2月17日*MON 3日目

7時起床。朝食はバイキング形式の「ペリーズスモーギー」へ。
所詮、バイキングで$6弱だからそこそこの味。
フレンチトースト・パンケーキ・サラダ・卵・焼きそば・チャーハン・ハム、ソーセージなど。
飲み物も飲み放題です。
ランチもディナーもバイキングだけど、アルコールはないので隣りのABCストアやフードパントリーで購入し、持ち込みどうぞ。

ハナウマ湾でシュノーケリングを楽しむ為、マフィンを3つばかり失敬してバス22番に乗る。明日は火曜日でハナウマ湾の施設がお休みのせいか、ちょっとバスも混んでいた。
そうそう、ABCストアで$1ちょっとのゴザを購入してから行くことをお忘れなく。

まず1人$3の入園料を支払い、10分ほどのビデオ上映(サンゴは踏まないで!とか、お魚さんには触らないで!とか)を見た後、ビーチに行くことができます。
私たちはシュノーケルセット$6を1つレンタルしました。デポジットとして、レンタカーの鍵か現金$20、もしくはクレジットカードを預ける必要があります。いずれもレンタル品返却時に返してくれますが、ちょっと心配。でも、最終的にはちゃんと戻ってきたのでご安心を。

日焼けはしないつもりだったのに、やっぱり焼いちゃいました。
シュノーケルの方はイマイチ。お魚さんはいることはいるけど、ワォーーーってほどではなかったです。こんだけ人が多かったら、お魚さんも回避するよね。
でもみんな視界が狭くなって、他の人が自分に突進してくるの。私はハナウマ湾の魚じゃないっちゅーの。どっちかが気がつかないと絶対にごっちんこするので要注意です。

12時過ぎくらいのバスで戻るはずだったのに、日頃の寝不足のおかげでだーちゃんは太陽の下、超爆睡。
結局14:30のバスで帰ることに。とは言っても、私たちは途中のハワイカイタウンSCへ寄って、「ROSS DRESS FOR LESS(以下RDFL)」へ。
運転手に行き先を告げて、無事到着。バス停には名前がないので、はっきり言ってどこで降りたらいいのかわかりません。そんな時は、運転手に行き先を教えておくとOK!

RDFLは安売りのお店。広い店内には衣類・靴・おもちゃ・生活用品・がらくたに至るまで、ダウンプライスで所狭しと並んでいます。
ここハワイカイ店の他、アラモアナの山側、ダウンタウンにも支店があるけど、インターネットで事前に調べた結果、このハワイカイ店は日本人が少なく、サイズ揃えがよいとのことだったので、早速行ってみることに。ちなみに日本人は1人もいませんでした。
ここでの戦利品は雑貨。写真立てやクッキージャーや、あとアートビネガー。おしゃれなビンの中にとうがらしとかオレンジとかがきれいに並べ入れられてるやつです。持って帰るのが重いなぁ・・・と思いつつ、1本$6.99だったので2本購入。洋服や水着は相性のいいものに出会えませんでした。

バスに乗ってホテルへ戻り、荷物を置いてワイキキビーチへ。目指すはサンセット!
ビーチに着いた頃には、夕日がもう海面に向かっていて、海面と近くなれば近くなるほど夕日が大きくなって、あっという間に隠れてしまった。
写真を撮ったり撮ってあげたりしていると、いつの間にか沈んじゃった・・・なんてことがあるのでご注意を。
だーちゃんなんて、日本の女の子集団6人から6台のカメラで撮ってくれと頼まれ、しっかりとサンセットを胸に焼き付けられなかったんだから。1台でいいじゃない、焼増してもらえば・・・と思ったのは私だけ?

そのままビーチを歩いて、昼食抜きの空腹に今宵はイタリアン「アランチーノ」に決定!
お店に着いたのがちょうど7時で夕食時だったので激混み!名前を13番目に記入し、近くのお店をなんかを覗いて、30分後くらいにまたレストランへ戻り、それから15分で名前を呼ばれました。
オーダーはビールにグァバジュース、トマトとモッツァレラの前菜に生ハムとアスパラの自家製フェットチーネ、気まぐれピッツア。PIAカードを提示して、レモンシャーベットももらいました。
何がおいしいって、付け合わせのフォカッチャが最高!
2人でチップ込$42のディナーでした。

またもお腹いっぱいで歩いてホテルに戻り、1時就寝。
あ〜、明日が最後の日だ・・・。


2月18日*TUE 4日目
8時起床。今日は待ちに待った古着調達デー。
朝食はお部屋で「キングスベーカリーのスィートブレッド」をつまんで出発。

バス42番で、ディリンガムSCにある「セイバーズ」を目指す。ワイキキから30〜40分というところ。
これも運転手に行き先を告げ、ちゃんと最寄りのバス停で降ろしてもらった。

「さぁ、着合いを入れて探すぞ〜っ!」
店内はまたも広く、洋服がズラーッと並んでいる。かと言って、古着特有のにおいは全くないし、小ぎれいな店内。
商品のにおいをかいでみると、どうも1回洗濯をしているご様子。日本の柔軟剤みたいないいにおいがする。
とにかくスモールサイズのところを片っ端から探し、またお決まりの大きめ子供服もチェック。
Tシャツが$0.99〜3.99。この中にはROXYなんかのものも入っています。
Muddジーンズも$6.99でGET。ジーンズのタイトスカートも$5.99で購入。
だーちゃんもTシャツ数枚、アロハシャツ、LLビーンのジャンパーも$7.99でGETしています。
例のごとく雑貨好きの私は銀製品のシュガーポット$2.99、ハチミツ・ジャムの入れ物$2.99、保育室の子ども達におもちゃも購入。
こ〜んなに買って$67。安いっ!!
結局お店に3時間もいたのです・・・。ふぅ、疲れた・・・。

次に目指すは、ダウンタウンでの昼食。
「インディゴ」はおしゃれでおいしいとの情報を得ており、バスに乗ってそこへ向かった。
ダウンタウンで降りると、なんだか異様なにおい、夜の治安の悪さもなんとなくうかがえる。
レストランはすぐに見つかって、1人$13ちょっとのランチビュッフェをオーダー。ビュッフェと言っても、大きな白いお皿にあれこれとお姉さんがきれいに盛り付けてくれて、おしゃれにソースをかけてくれたりして、ガッツク食べ放題と言うよりは、味わう楽しむ食べ放題。
もう、めちゃウマ〜〜〜ッ。
ソースが変わってて、ナッツ系の甘いソースだったり、果物系の甘酸っぱいソースだったり。
「私たちが結婚式をしたタブローズ系の料理だね」なんて話してました。
ぜひぜひランチに行ってみて下さい。勇気のある方はディナーにも挑戦してみて。

またも満腹でダウンタウンを歩き、ちょうどバス停の前にRDFLを発見。
また寄っちゃった。まだ買うか?って感じ。
でもなんとここでやっとこ水着を激安でGET!!
ROXYのしかもまさに想像通りの品に出会ってしまって、なんと$17でっせ。これは日本じゃ買えないでしょ?
はい、即買いです。
日本の夏までまだまだだけど、それまで地道にダイエットしてタンスの肥やしにならないようにしなくっちゃ。

水着をGETし、ウキウキ気分でワードセンター方面へ。
ワードセンターはあまりにパッとせずがっかり。近くに「Pier1」があったのでちょっと覗いて、かわいい家具がいっぱいで「これ、いいねー」の連発だけしてお店を出ました。
デパートのノードストロームのアウトレットである、「ノードストロームラック」もあったけど、置いてある商品はパッとしないものばかり。古着であれど、セイバーズで超激安価格に触れている為、ちょっとやそっとでは驚かなくなってしまっている。あー、完全に麻痺。。。

ワード地区はそこそこにアラモアナへ。
「OLD NAVY」でパパ&ママのおみやげを購入。
「ヤミヨーグルト」でココナッツ風味のヨーグルトアイスを食べる。ローファットなのがうれしいね。さっぱりんこ。
だーちゃんがまた「アバクロ」に行きたいと言うので付き合うことに。
今日は一段と日本人が多いような?だーちゃん曰く、店内からSサイズが消えていた?

夜ごはんの時間になったけど、いっこうにお腹が減らない。本当は最後の晩餐となるのに、それも無理みたい。
結局、だーちゃんはABCストアでカップヌードルを、私はビールを買ってホテルへ戻った。
ずっとさぼっていた荷物整理にとりかかり、12時就寝。


NEXT DAY   HOME