TK君の「パリ便り」
(TK君は管理人が元いた部署の後輩で、今はパリに事務所がある現地法人に1年間の予定で勤務しています)
2003年7月20日(日)
スパークリング エッフェル塔!
今日はパリに来て初めて車を借りて、練習がてら郊外までドライブに出かけました。
管理人さんならご存知でしょうが、パリは中心から車で30分も走れば、都会の雑踏はどこへやら、一面の田園風景が広がります。
勿論、華がある大きな建築物や歴史的遺産も良いですが、私はそれと同じくらい田舎の長閑な田園風景が好きだったりもします。
さて、本題です。
前に管理人さんに教えて頂いたエッフェル塔の電飾の件、先日、暇だったのでちょこっと行ってみました(徒歩15分)。
どうやら6月下旬あたりから夜になると光っているらしいのですが、詳細がわからないのでまずはエッフェル塔公式ホームページで下調べ(仏語/英語)。すると一時間おきに10分間、夏期は午前二時(冬季は午前一時)まで細かい点滅を繰り返しなから点灯することがわかりました。
(管理人注)エッフェル塔の電飾は、もともと1999年の暮れにミレニアム突入を記念して設置されたものですが、好評だったため続けられていました。一端電球の耐用年数が過ぎたため2001年7月に取り外されましたが、2003年6月21日に再点灯しました(耐用年数10年間の電球2万個を、5カ月かけて全長40キロものケーブルに取り付けられているそうです)。
始めは午後10時の回を見ようかと思っていたのですが、夏期のパリは午後10時だとまだ結構明るいため再考。
一時間遅らせて午後11時の回にターゲットを決めました。
これで準備万端と出かけていきまして、撮れた写真が下の画像になります。
肉眼で見るとそれはそれはかなりのスパークリングぶりなのですが、写真にするとこの程度のようです(少しがっかりです)。
それならばと動画でも挑戦してみましたが、こちらは画質がいまいち。。。
どうも今一つ煮え切らない撮影会と相成ってしまいました。

sparkling tour-eiffel

これは登って撮ったスパークリング用ライト
・構図が横向きで、しかも画質が悪いのですが、動画も見れます。
・RealPlayerファイルなら縦の構図で見れます。
旅日記メガサイトのトップページにもどる