| 仕様 | 備考 | |
| 年式 | 不明 | (T型) |
| カウル | 中華製(ブルー) | 純正シルバー |
| ヘッドライト | ホワイトバルブ+フロントカウルにホワイトデイライト埋め込み | 一度はLEDヘッドライトにしたが、あまりの暗さに断念 |
| フロントウインカーレンズ | 社外クリア | |
| テールレンズレンズ | 社外赤/白 | |
| ミラー | 小型メッキタイプ | 左は取り外し |
| ブレーキパッド | プロジェクトミュー | |
| ブレーキ | 社外対向ピストンキャリパー+台湾製200mmウエーブローター | ローター付属のサポートは位置が合わず、まったく使い物にならず、サポートのみ別途購入。付属のサポートの不具合はココを見て♪ |
| マフラー | NanHsingスポーツマフラー(KN企画の奴と似てます) | NRマジック(音・特性ともチャンバー並だった為、買い替え)→天一堂ブラックマジック2(排気漏れが激しく買い替え) |
| エアクリ | デイトナ ターボフィルター | この装着で、初めて発覚したが、何故かエアクリボックス内が、フィルターレスだった・・・ |
| リアショック | キタコ | |
| プーリー/ドライブフェース+ドライブベルト | キタコパワードライブキット | ヤフオクで中古をゲット。ウエイトローラー(9g)とベルトは新品を購入。しかしここまで激変して早くなるとは、驚き!すばらしいコストパフォーマンス。ってか、純正がひどすぎかも?それもそうと、クランクケースを開けると、純正のドライブフェースは、なぜか殆どの羽が割れてました・・・⇒NRマジックマフラー装着時に、ウエイトローラーを半分の3個に。 |
| クラッチスプリング | キタコ 強化 | ノーマルが硬くなり交換 |
| グリップ | PROGRIP耐震ゲルシリーズ+赤アルミバーエンド | ノーマルがへたり交換 |
| メーター | 台湾純正+ホワイトバルブ | 純正 |
| その他 | ホイール | ゴールドに自家塗装+青リムテープ |
| 泥よけカット+ナンバー角度調整ブラケット | ||
| リアフェンダー内にブルーLEDテープ+ホワイトストロボ装着 | ||
| MP3プレーヤー+スピーカー装着 | 中国製の2千円程度の物をヤフオクで購入。これが値段の割にわりと大きな音も出せ、いい買い物だった | |
| 社外サイドスタンド | ||
| 社外グラブバー | ||
| ガソリンキャップを後期の開けやすい物に交換 |