@スタンスを整える。
Aヒザを曲げて、跳びあがりの「ため」を作る。この時重心は自分の真下。
Bオーリーと同じような感じで、「前足のややつま先より」でデッキを擦りあげていく。方向はほんの気持ち分だけノーズの頂点よりおなか側へ。
Cデッキを擦り上げながら、重心をノーズ側へ若干シフトさせていく。(後傾になるのを防ぐ為)
D擦り上げながらデッキが地面と平行になってきたあたりで擦り足を、Bの方向へ擦り抜く。
E回転をしっかり見てデッキが一回転したところをキャッチ。
F4輪ほぼ同時に地面につけて、ヒザをうまく使い着地のショックを吸収。
+α
>ヒール(かかと)フリップとは言いますが、かかとでフリップをかけるわけではありません。単に、そう見えるだけで、実際は、オーリーやキックフリップとほぼ同じ辺りの足の位置で擦るのが好ましいと思います。
HOME このページに検索などで直接飛んできた方へ...
当サイトはフレーム構造になっております、どうぞコチラのボタンからトップページへどうぞ。