• ごあいさつ
  • 院内案内
  • 診察時間/診療内容
  • ご予約案内
  • 新着情報
  • 各種教室(母親学級・マタニティヨーガ・アロマテラピー)
  • ベビーマッサージ・その他教室
  • お知らせブログ赤ちゃん出生記録
  • スタッフ募集
  • お役立ちリンク
  • アクセス
  • 院内レストラン


| サイトマップ | プライバシーポリシー| ホーム

    アンケートについて

    初めに….
    以前よりお産後の入院中にアンケートにお答えいただき、改善を図るべき参考とさせていただいて参りました。
    今回はこれまでに頂いたご意見とその改善案や、すでに行った対応についてご報告させていただきます。



    スタッフの対応について

  1. スタッフによって指導内容が違う。
    スタッフでのミーティングを強化し、指導内容を明文化して統一を図りました。
    また、勤務交代時の申し送りにおいて、指導内容も詳細に申し送り、スタッフが代わっても一貫性のある対応を心掛けるよう改善いたしました。
  2. 沐浴実施をパパともう一回やりたかった。
    退院後スムーズに沐浴が行えることを目標に、一人一人の患者さまのご要望に応じて見学、実施を行っております。退院後実際に沐浴をされる方に実施していただけるのが一番と考えておりますので、ぜひスタッフにお声かけください。
  3. 名札がわかりにくい。  助産師さんの名札を付けて欲しい。
    8月より名札のサイズを大きくし、より見やすいものに変更いたします。
  4. 初産なので不安が多く、夜間の訪室を増やして欲しい。
    初めて夜間も母子同室をされる際は『どうして泣いているのかわからない』『眠ってくれない』など不安なことが多いと思われます。今まで以上に配慮し、必要と思われる患者さまには訪室の機会を増やすよう改善いたします。また、スタッフは24時間体制で対応いたしておりますので、ぜひナースコールをご活用ください。
  5. ナースコールで用件を言った後の返答がなく困惑することがあった。
    大変失礼いたしました。以後そのようなことのないように、スタッフ全員で改善いたします。
  6. 調乳は退院後すぐに始まるので、準備品について妊娠中に指導しておいて欲しい。
    退院後は母乳だけでミルクの必要がない方もいらっしゃる為、前もって準備すると無駄になるものもあります。そのため、退院後すぐに使用できる哺乳瓶1本、粉ミルク、消毒用ミルトンを退院時のプレゼントとして必ずお渡ししておリます。
  7. 教室について

  8. 上の子も参加できるとうれしい。 託児があればもっと参加したかった。
    子育てサークル“マシュマロ”は上のお子様と一緒にご参加いただけます。
    その他の教室での託児については現在検討中でございます。
  9. 日程表がホームページに表示されるのが遅い。
    1年間の各教室予定をホームページに表示しました。ご活用下さい。

  10. 施設・設備について

  11. トイレが1つだったので、ゆっくり出来なかった。2Fの男性用トイレも使って良かったのか。
    入院時の施設説明が充分ではなく、ご不便をおかけして大変申し訳ございませんでした。
    院内のトイレは
        1F  外来トイレ、エレベーター前トイレ
        2F  詰所前トイレ、男性用トイレ、LDR1トイレ
        3F  パウダールーム横トイレ
    がございます。入院患者様はいずれのトイレもご使用いただけます。各部屋の施設案内パンフレットへの詳細記入、トイレ待ち患者様へ空きトイレへの誘導等改善いたします。
  12. ナプキンを置く台が欲しい。
    2Fトイレには台の設置をいたしました。是非ご使用下さい。
  13. ポットの湯の温度がもう少し高い方が良い。熱いお茶が好きなので、麦茶がもう少し熱いとうれしかった。
    ポットの内容は、患者様のご要望により熱い水、冷水、熱い麦茶、冷たい麦茶等変更することが可能です。
    遠慮なくお申し付けください。また、入院時にご説明させて頂き、少しでも快適な入院生活を送られるようお手伝いいたします。
  14. 総室

  15. 来客用のいすがもっとあればいいのにと思いました。
    各ベッドに1脚ずつ椅子を常備いたしておりますが、来客用の椅子はナースステーションにも準備がございますので、スタッフにお申し付けください。
  16. 面会時に借りられる部屋が欲しい。
    大人数での御面会、長時間の御面会は患者様のお体の回復にあたり、ご負担となる可能性がございます。
    以上の点をご理解いただきました上で、各教室の開催がない日であれば3Fの1部スペースを開放いたしておりますので、ナースステーションにお声かけ下さい。
  17. 個室

  18. 家族が泊まれるようにしてほしい。
    現在検討中でございます。
  19. 食事について

  20. 下膳が重くて大変だった。
    配膳から約1時間後に下膳に伺っております。
    それ以前、もしくはそれ以降に下膳される場合はナースコールをいただけましたら下膳に伺います。
    説明不足により、ご不便をおかけいたしまして申し訳ありませんでした。
  21. 冷めている時があり少し残念。
    授乳などで配膳後すぐには食べられない場合、温めなおすことが可能です。
    ご希望の方はナースコールにてお申し付けください。

最後に...
今後は随時ご意見に対してのお答えや、改善策などのご報告を行って参ります。
これからも皆様のご意見をお聞かせいただきますように、よろしくお願い申し上げます。


▲top


Copyright (C) 2002-2012 takase-sanfujinka. All Rights Reserved