無痛分娩について

当院ではできるだけ自然なお産を目指しています。しかし、無痛分娩で出産した方が良いとお考えの方も一部におられると思います。例えば、痛みに弱くて陣痛に対して精神的に不安になる方やパニックになる方は、スムーズなお産ができずに母子供に危険な状態になる事もあります。そのような方にとって、無痛分娩を出産の選択肢としてご検討いただければと思います。

2.無痛分娩での出産に至るまでの経過について


当院では無痛分娩は硬膜外麻酔を行い計画的に行います。(陣痛がおこる前に入院していただき麻酔の準備をした上で、陣痛促進を行います)
当院では陣痛促進に先立って、前日より入院していただき、子宮の出口をやわらかく広げるための処置を行います。
陣痛が強くなってからでは辛いので、入院後事前に麻酔を入れる為のカテーテルというチューブを背中に入れます。
そのカテーテルを入れる前に、少しの皮膚麻酔の注射を背中に打ちます。
そうする事で、カテーテルを入れる痛みがなくなります。
入院翌日に、点滴からお薬をいれて陣痛促進を行います。
それからは少しずつお薬の量を増やして、子宮口が4〜5cm開くのを待ちます。その間の陣痛は、頑張って乗り越えていただきます。そのための呼吸法などをご指導いたします。
赤ちゃんの様子やお産の進み具合を見て、麻酔薬を注入していきます。
初めは微量の麻酔液の注入から開始しますので、ある程度陣痛の痛みはこの段階ではまだあります。その方が、自分自身をコントロールしやすいので、食事をしたりトイレに行ったりしやすいからです。麻酔の量が増えてくると、足がしびれて動けなくなったりする場合がございます。
しかし、子宮口が開ききっていない時でもかなりの強い陣痛が付いてくる方も多いので、その場合は呼吸法等で乗り切りましょう。痛みの様子を見ながら、お薬を追加していきます。
会陰部の近くに麻酔が効くようにお薬を追加する事で、筋肉の緊張も柔らかくなり、会陰部の伸びも良くなって赤ちゃんの頭が会陰部から出る時の痛みが無くなります。会陰切開をする時も麻酔が効いているので、その痛みはありません。
麻酔の量が増えてくると足がしびれて動きにくくなったり、陣痛が分かりにくくなったりすることがありますので、ご自分の力だけではお産ができなくなることがあります。この場合には、吸引分娩をするなどお手伝いさせていただく場合がございます。

お産が終わりましたら、背中のチューブを抜きます。
その後、麻酔の効き具合やお産後の経過を見ながら歩行や食事などをしていただきます。

3.無痛分娩の費用について


無痛分娩は保険の適用にはなりませんので、5万円程度の自己負担が必要です。その他、子宮口を広げる準備や陣痛促進に約4万円、吸引分娩などを行った場合には別途費用が必要です。

ご希望の方は診察時にお申し出ください。


医療法人 慈久会 たかせ産婦人科
高瀬規久也