ザ・リッツカールトン大阪クラブフロアのおやつ(笑)

 

クラブフロアに宿泊すると、フロントではなく、クラブラウンジのカウンターでチェックインします。

食い意地がはっているワタシ達はチェックインして、部屋にも行かず、さっそくクラブラウンジでおやつを食べたのでした。

食べ放題

でも、程ほどって言葉があると思うんだけど…

これは、3人分のお皿の記念写真(笑)

<戻る>

ザ・リッツカールトン大阪クラブフロアの朝ご飯

 

クラブフロアでは、朝食、アフタヌーンティー、ナイトキャップなど、1日5回食べ物を提供してくれます。

朝ご飯は、おおよそ、1Fのバイキングに近い内容のメニューです。

写真は、前日食べ過ぎたので、ちょっと少なめにしたI田さんの朝ご飯

でもね、これじゃ足らなくて、結局パンも取りにいってたよね

(笑)

<戻る>

ザ・リッツカールトン大阪の客室1

 

バスルーム

シャワーブース(左)が別についてます

洗面台はダブルシンク(中央)

バスタブ(右)には、レースのカーテン(笑)

それなりに落ち着くかな

でも、バスタブ、私にはでかすぎて、ねっころがったら下手すると沈む(笑)

<戻る>

ザ・リッツカールトン大阪の客室2

 

スーベニアツインルームかな?

ベッドは羽根布団です(左)

ベッドカバーは、夕方メイドさんが剥しにきてくれます

メイドさんは、1日2回部屋の掃除&チェックにきてくれます

テーブル(右)

クラブフロアは、FAX電話つき

なかなか、製本作業できそうなテーブル(笑)

お世話になってます

<戻る>

萬福寺総門

 

中国からやってきた隠元僧都が開祖らしい

黄檗宗の大本山

中国風のお寺で、なかなか珍しいお寺です

伽藍は、龍の姿を模して設計されているそうです

<戻る>

普茶料理

 

中国の精進料理

4人以上で申込すると、お寺で食べさせてもらえます

これは、5000円のコース

油物も結構あるので、なかなかヘビー

でも、おいしいですよん

満腹度高し

<戻る>

萬福寺境内

 

本堂と、通路

通路は、龍の鱗を象っているのだとか

魚は、カイパンというものです

叩いて時間を知らせるらしい

<戻る>