HPカウンターキリ番「3714」リクエスト:For ぼてみさま

お題:牧×三井で、

「なんでこんなに三井を甘やかしてしまうんだ、俺は・・・」な牧さん

すみません。

なんだか、ボケたおしな帝王様になってしまいました(笑)

甘々な牧×三を目指したのに、やや玉砕気味です。

ぼんやりな牧の独白にしたのが、失敗だったのかも…

 

帝王の知られざる悩み

 

「甘やかしとんなぁ」

土屋が、俺を見てにやりと笑う。

「甘やかしてますよ」

憮然と、仙道が俺に零す。

「甘やかしてるべ」

河田が溜息をついた。

「そうか?」

俺は、初耳といった感じで答える。

「自覚もないんか?」

やってられないというように、3人は肩をすくめ、処置なしと言って帰っていった。

そんなに、甘やかしているのだろうか?

誰をって?

無論、三井のことだ。

俺自身は、そんなに甘やかしているという自覚がなかったんだが、どうやら、俺は、三井に甘いらしい。

言われてみると、そうかもしれない。

今だって、三井が、洗濯当番だったはずだが、湘北の後輩達と遊びに行ってしまったので、仕方なく、俺が干している洗濯物を取り込んで、アイロン掛けをしているわけなんだが、やはり、これも三井を甘やかしているのだろうか?

しかし、三井が帰ってくる夜まで、洗濯物を放置しておくと、夜露で湿気てしまうし、取り込んだままでは皺になるから、畳んでおいたほうがいいし、これは仕方ないことだと思うんだが…。

そういえば、三井の帰りが遅いな。

湘北の後輩の宮城と桜木と流川がいきなり、この下宿にやってきたのには驚いた。

あの傍若無人さは、いくら上下関係に煩くない湘北とはいえ、ちょっと如何なものかと思うが…。

まぁ、三井が、嬉しそうにしていたから、これでいいんだろうと思う。

しかし、帰りが遅いな。

駅前まで迎えに行ったほうが良いかな?

はっ!

これが、三井に甘いということか?

うーん。

だが、駅前は夜になると物騒だから、三井が何か困難に巻き込まれないように、見に行った方が、俺自身が安心するか。

これはいたしかたないことだと思う。

うん、そうだ、これは、仕方ないことだ。

 

「牧!」

三井が、笑って手を振って、こちらにやってくる。

ちょうど、帰ってくる三井に遭遇することが出来た。

ラッキーなタイミングだったな。

「どうしたんだ?こっちに用があったのか?」

三井が小首を傾げて俺を見る。

あぁ、なんて可愛い仕草なんだ。

もうすぐ、20歳になろうかという、男をつかまえて、可愛いも何もないとは思うんだが、三井に関しては、可愛いとしか言い様がないじゃないか。

無意識に俺に甘えているようなのが、これがまた、たまらないんだが…。

「あぁ、ちょっと本屋に行こうかと思ったんだ」

「え?もう行った?まだ?俺も見たい本あるんだ!一緒に行こうぜ」

「あぁ」

三井と本屋に寄る事になった。

探している本があるのは、事実なので、ちょうどよかった。

俺が捜していたのは、料理のレパートリーを広げるための、クッキングブックだ。

やはり、栄養バランスもよく、美味いものを食べたいし、普段の適当な料理の他にも、時間があればもっと手の込んだものも作ってみたいと思うわけで、わかりやすそうなものを捜していたのだった。

ちょうど、手ごろな物を見つけたので、それを買った。

三井は何やら週間雑誌を買っていたようだ。

帰りに、夕食の食材を買って帰り、今日は、適当に食事当番を済ました。

次回からは、買った本を参考にしよう。

 

「牧さん!」

海南の後輩、清田が電話をかけてきた。

何でも、進学のことで相談したいということなのだが、下宿に呼ぶと、三井とあれこれと喧嘩するので、駅前のファミレスを待ち合わせ場所に指定した。

待ち合わせの店に、三井がついて来た。

「なんで、こいつがいるんですか!」

「てめぇ!年上に向かってこいつってなんだ!」

やはり、いきなり口喧嘩を始めてしまった。

「こら、二人ともやめないか。大人気ないぞ」

清田に謝るように促し、三井を宥めて落ち着かせようとする。

「で、清田。俺に相談ってどうしたんだ?お前は、そのまま海南大に進学するんじゃないのか?」

「はぁ…」

清田が三井をチラッとみたが、とりあえず、他校からもスカウトが来たらしく、どうしたら良いのかということだった。

「お前は、どうなんだ?海南に進みたいのか、そのスカウト先に行ってみたいのか」

別に、海南大に無理して進学する必要はないはずだ。

清田の行きたいほうに行けばいいと思うんだが、バスケ推薦だと、確かにバスケを中途で止めたりすると、退学を余儀なくされる場合もあるし、内部進学の海南の方が、もしもの時は安心して進学できることはできるんだが。

まぁ、スカウトとの交渉で、もしもの時の条件をつけておけば、それはそれでいいわけだが…。

一応、その旨をアドバイスしてやる。

まぁ、俺も他校推薦だったわけだから、自分の行きたいところに行くのが一番なんだ。

そんなこんなで、清田の相談話が終わった。

そういえば、三井が大人しいな。

ふと、横を見ると、俺に凭れて居眠りしている。

うっ、なんて無防備な顔して眠っているんだ、三井…。

「牧さん、なんか、そいつに甘いっすよね」

清田が、何故か不満げに零す。

「そんなことはないと思うが…」

「だって、牧さん、高校のとき、同級生にそんな甘い顔見せたことなかったはずッス」

「そうか?」

「そうです!牧さんは、神奈川の帝王って呼ばれてて、いつも厳しく堂々としてましたって。そんな、横で涎たらして寝こんだ奴なんて見たら、きっと弛んでるって注意して説教してましたって」

「そうだったかな」

そうなのか?

俺はそんな風に、見られていたのか。

俺自身は、海南時代から、さほど変わったとは思わないのだが、後輩達から見たら、甘くなったと思えるんだろうか?

体育会系の部活だから、上下関係が、厳しいんだし、そう見えただけだと思うんだが。

首をひねっていると、清田が、呆れたように言う。

「牧さん、鼻の下延びてますって」

失礼な。

誰が、そんなに鼻の下を伸ばしているんだ。

「甘やかしすぎッス」

「ウルセーなっ。牧はこれでイーんだよ」

いつのまにか、目を覚ました三井が、なっ、と俺のほうを向いて確認する。

三井…。もしかして寝ぼけてるんじゃないか?

「んなわけねーだろ!テメー!牧さんから離れろって!」

「牧は、俺が甘えた方がイーんだよなー?」

そう言って、三井が俺にしなだれかかり、軽くキスした。

完全に寝ぼけているな。

嬉しいが、あとが大変じゃないか…。

周囲の注目を浴びているぞ。

もう、この店は来れないな…。

「ま、牧さん!!!」

清田が悲鳴をあげている。

そういえば、こいつは、俺と三井が付き合っているのを知らなかったか…。

俺は良いんだが、三井、あとで困るだろうに。

「三井?」

頬を軽く叩いて、三井の覚醒を促す。

「ん?あれ?」

「目が覚めたか、三井?」

「んーっ、帰る」

そう言うと、俺の手を取りかえろうと促す。

「そうか」

俺も、話は済んでいるからと、席を立つ。

「え?ま、牧さん?」

「じゃぁ、清田、悔いのないように自分の道を選ぶんだぞ」

伝票を持って、三井を伴い、周りの視線の痛い中を、レジに向かう。

「ま、牧さん、待ってくださいよ」

清田もついて来た。

確かにこの中で一人残るのは、辛いだろう。

店を出て、三井は下宿に向かう。

「なんだよ。野猿は用が終わったんだろ」

ついてくる清田に向かい、三井がつれなく声をかける。

「なっ!てめー!」

「清田…」

「牧さん!やっぱりこいつに甘すぎますって!一発がつんと言ってやらなきゃ、いつまでもこのままっすよ!」

「うっせーな!牧は俺に甘くていいんだよ!」

「な、なんでだよ!」

「それは、こいつが牧だからだ!」

「はぁっ?」

「行くぞ、牧!」

呆気にとられた清田を置いて、三井は俺の腕を抱えて、下宿に向かおうとする。

「清田、気をつけて帰れよ」

俺は、三井に引っ張られながら、一応、清田に声をかける。

清田は、我に帰ったようで、どうやら諦めて帰るらしく、駅に向かっていった。

しかし、俺はそんなに、三井に甘いんだろうか?

考えてみると、確かに甘いかもしれないな。

しかし、三井に厳しくといってもどうすればいいんだろう?

バスケに関しては、無論、甘やかしてはいないと思う。

お互い、少しでも上を目指しているのだ。

妥協は許さない。

しかし、恋人としての三井には、厳しくする必要がないじゃないか。

俺は三井に、懐かれるのが嬉しいし、三井はどうやら寂しがりらしい。

需要と供給が一致しているのだから、これで十分じゃないのだろうか?

周囲の意見は、やっかみではないのだろうか?

それが、最近の小さな悩みでもある。

 

「なぁ、牧。お前、俺を甘やかしてるか?」

部屋に戻って、三井が、ぽつりと零した。

気にしてたのか?

「さぁな。最近、あちこちで甘やかしているといわれるが、俺自身はそう思ってないな」

「…。やっぱり、お前、俺に甘めーかも…」

「そうか?」

三井ですら、甘やかしていると思っているのか。

三井は、それが嫌なのだろうか?

「三井はそれが嫌なのか?嫌ならなるべく気をつけるが」

「別に…。おまえがそれで良いんだったらイイ」

三井は、俺にぺったりと抱きついてきた。

抱きしめ返して、三井の指通りのいい髪を手で梳いてやる。

何故か、今日の三井は甘えん坊だな。

俺としては、可愛くて歓迎なんだが…。

はっ、これが、甘やかしているということか?

うーん…。

まぁ、これでお互い不満がないのだから、これでよしとしておこう。

 

 

キリ番コーナーに戻る      目次に戻る

Copyright © 2001 [BLONDIE_R-SIDE]. All rights reserved.
Revised: 2001/11/23 .