![]() |
---|
麦麦学校 |
麦夫さんと麦実さんのページ。 マリンさんのところでうちを見つけたとのことです。 自作のMIDIファイルのほか、スポーツ関係のエッセイやパン作り奮戦記、日記等内容も盛り沢山 ぜひ行ってみてください(^^) |
Algernonさんによる「高橋ツトム」のファンサイトです。
うちの「地雷震の部屋」へコメントをおよせいただいたのが縁で、相互リンクさせていただくことになりました(^^)。 作品一覧や大事典など内容も盛り沢山。高橋ツトムWebRingにも参加されています。 Nov.19.2003 サイト名及びURL修正。 |
![]() |
みやこ嬢★さんのページ。
『へっぽこ侍』から流れてきたところ、うちのサイトを気に入っていただいたようで、リンクしてくださいました(^^) というわけで、お礼にこちらからもリンク。 ポストペットのおやつが大量に用意されており、ポスペユーザーは必訪です!! ほかにも、日記や運勢鑑定なんかもあります。 困っているサイトの主催者を救済する『隣人の愛』というコーナーでは、『へっぽこ侍』のかまぼこさんが救済されています(^^;; Mar.26.2000 URL変更。 |
![]() |
小山田さんのページ。
『地雷震の部屋』にコメントを投稿してくれたのが縁で、この度相互リンクすることにあいなりました(^^) 『地雷震』や『BLAME!』、『特攻天女』、『バトル・ロワイアル』のコーナーがあり、それぞれの印象やイラスト、ファンフィクションが掲載されています。 アフタヌーンの漫画が好きとのことなので、なまはげのお仲間ですね(^^)。わ〜い。 |
![]() |
なまはげの親戚(^^;;水原まきさんのページ。
まだ、できたばかりです(^^) イラストがメインコンテンツで、手書きのオリジナルやゲーム系のイラストが掲載されています。 他にオリジナル・ファンタジー『アンファング/der Anfang』のページもあります。 |
あいじゃわのページ |
なまはげの友人「あいじゃわ」のぺーじです。 『自画自賛のとびら』という読んで字のごとくのコーナー、および謎の自己紹介があります(^^;;。 公認ファンクラブの会員も募集中!! なにやら、ミッキーマ○スにもこだわりがあるみたいです。 はたして、今後はどういった展開を考えているのか?。 |
![]() |
なまはげの学生時代の先輩であるマリンさんのページです。
σ(^^ )の学生時代からの知り合いの人は、行ってみればマリンさんが誰だかわかるでしょう(^^;; 歌謡曲に関するエッセイや書評、日記、BBSなどがあります。(一部工事中) この度、相互リンクさせていただくことになりました。(相互リンク第一号!!) という言葉に聞き覚えのある方は、是非行ってみてください。 |
Sekiya's Homepage |
なまはげの友人、関谷氏のページです。 彼とはよく一緒に遊びに行ったりしてます(^^)。 一応、猫の写真なんかを掲載していく方針の様ですが、多忙につきなかなか更新できないようです。 ということで、まだTOPページしかありません(^^;;。 このリンクページで更新情報等をお知らせしていく予定。 |
![]() |
なまはげが学生時代に所属していたサークルの後輩のサイト。 とってもかわいい感じにデザインされています(^^) 歌謡曲に関するエッセイや書評、日記、BBSなどがあります。(一部工事中) TVドラマの話題やJUDY AND MARYに関するコーナー、エッセイなどコンテンツは豊富です。 マリンさんとこの掲示板経由で相互リンクをお願いしたところ、快く承諾してくれました。 つうじいさんありがとう(^^) |
![]() |
ここもなまはげが学生時代に所属していたサークルの後輩、かまぼこ2世さんのサイト。 彼とは、高田馬場の『4人で四角いプラスチック小片をやりとりする遊び場』でたまに一緒に遊んでます(^^;; 最近できたばかりで、これから充実させていくみたいです。 「気になる」ことに関するエッセイのコーナーや、中古ゲームのコーナーがあります。 イメージキャラクターの名前も募集中!! みなさんのぞいて見てね〜。 |
![]() |
よく『談話室』に書き込みをしてくれる「れい♪」こと藤沢礼さんのサイト。 構想三年、製作期間ニ週間をかけ、ついに登場!!(^^;; 礼さんの作品や、書評のコーナー等があります。 実はなまはげとは学生時代に一緒に文芸同人誌みたいなものをつくってたことがあったりする。 思えば結構長い付き合いですな。 みなさん是非行ってみてください。 |
![]() |
---|
![]() |
なまはげが使用している音源のメーカーRolandのホームページです。 Roland製品の情報等コンテンツは豊富。 ソフトウェアシンセサイザー『VSC-88』の体験版もダウンロードできます(^^)。 DTMに興味のある向きには、ぜひ行ってみてください。 |
![]() |
YAMAHAのMIDI再生用のプラグイン、『MIDPLUG』のページです。
MIDPLUGをインストールすることにより、ページを閲覧しながらMIDIデータを楽しめるように なります。 (OSデフォルトの環境でもできますが、音がいまいち..) インストール方法も丁寧に解説してあります。 MIDPLUGのダウンロードコーナー以外に、著作権フリーのMIDIファイルがダウンロードできる 『Free Song Data Library』や音楽つきメールを送れる『midmail』のコーナー、MIDPLUG を使ったホームページ作成のための講座『Cookin' Music Sites 』などがあります。 |
Tontata'sHomepage |
Macの世界では有名なMIDIシーケンサー『MIDIGraphy』の作者、自来也愛好会TONTATAさん
のページです。 『MIDIGraphy』の最新バージョンは1.4.2。 『MIDIGraphy』以外にも、色々な自作ソフトがダウンロードできます。 (Jun.30.2001 リンク修正) |
![]() |
---|
Vectorホームページ |
シェアウェアやフリーウェアがダウンロードできます。 その数はなんと40000本近く!!! Windows用やMacintosh用はもちろん、MS-DOS用、UNIX用、OS/2用、FM-TOWNS用(!)等 数多くのOSに対応しています。 各ソフトのバージョンアップが若干遅めかも......(^^;; シェアレジを使ってシェアウェアフィーがオンラインで支払えます。 |
![]() |
Windowsの世界では名の知られたページ。
なまはげはMacUserであるため、ここからなにかダウンロードしたことが無いので、品揃え等に ついてはよく分かりません(^^;;(無責任) 『TmidiPlayer』もこのサイトからダウンロードできます。 「こんなシェアウェアないかな〜?」と思ったら、とりあえず行ってみるといいかも。 |
![]() |
Macintoshの様々な情報に関するサイト。
『Software』のコーナーからシェアウェアやフリーウェアをダウンロードできます。 かなり細かく分類されており、目的のソフトを探すのに便利。ソフトのアップデートへの対応も かなり迅速です(^^)。 他にデスクトップのカスタマイズに関する『Desktop Hackers!』やMacintosh関連のページへ のリンク集などがあります。 |
林檎の花 |
Macintoshのシェアウェアとフリーウェアに関するサイト。
幾つかのFTPサーバが用意されており、各FTPサーバの混雑状況を確認して、すいているサーバ からダウンロードができます。 置いてあるソフトのバージョンは若干古めで、バージョンアップへの対応も遅め。 また、リンクが切れていることも結構あります(^^;; |
![]() |
---|
湯沢市ホームページ |
私ことなまはげの故郷のホームページです。
結構いろんな情報が載ってますが、だからどうしたと言われればそれまでかもしれない(^^;; 東北大学の学生さんがデザインをしてくれたみたいです。 まかり間違って湯沢に遊びに行くようなことにでもなったら、参考にしてください(^^;;。 |
相互リンク先募集中!!
リンクしてくれる方はなまはげまで御連絡ください。