京芸(京都市立芸術大学)コース/美術・デザイン・工芸・総合芸術
入試科目の描写、色彩、立体は基礎から幅広く練習し実力を作ります。また着彩も表現力を養う一貫として取り組みます。
|

|

|

|
描写
|
色彩
|
立体
|
デザイン平面コース イメージ型/各私立 イラストレーション・グラフィック・映像イメージ画・カートゥーン・版画
色彩は発想力と表現力を磨き独自の世界を創造します。描写は卓上鉛筆デッサンを中心に細密描写も行います。
|

|

|

|
色彩イメージ表現/イラストレーション
|
色彩コラージュ
|
細密描写
|
デザイン平面コース 構想型/各私立 デジタルクリエイション・映像絵コンテ・情報デザイン
課題に対する自分の発想をプレゼンボードにイラストや文字を使って伝えます。描写は主に卓上鉛筆デッサンです。
|

|

|

|
構想表現
|
絵コンテ&イメージシーン
|
卓上鉛筆デッサン
|
彫刻・デザイン立体コース/各私立 彫刻・立体造形・プロダクト・インテリア・建築・ファッション・テキスタイル・工芸
紙や針金、角材など様々な素材を扱います。描写は鉛筆卓上デッサンを中心に想定も練習します。色彩は基礎構成から各傾向へ。
|

|

|

|
立体表現
|
想定描写
|
色彩モチーフ表現
|
絵画コース/各私立 洋画・日本画(但し長時間型の公立も含む)
大きな画面で長時間かけ、石膏像・大型組みモチーフにじっくり取り組みます。
|

|

|

|
イーゼル鉛筆デッサン
|
油彩
|
着彩
|
マンガコース/各私立 ストーリーマンガ・キャラクターデザイン・アニメーション
キャラクターとストーリー、視覚表現と物語構成をアイディア発想から始めて作品にしてゆきます。
|

|

|

|
ストーリーマンガ
|
キャラクターデザイン
|
アニメーション
|
制作コース/長時間・自主制作、専攻課題、基礎課題
総合型選抜などの合格後も足りない力を補い、技術力や専門知識を付けていきます。自主制作は培ってきた成果を自由に作品にします。
|

|

|

|
イーゼル鉛筆デッサン(大判紙)
|
色彩表現(B2パネル)
|
立体デザイン(1/2モデル)
|
|
|
|
|
|