to TOP

閑話あれこれ

2005.10.4
 前から作ろう作ろうと思っていたブログをようやくUPしました。題して『ちょっといいカンジ』。日記形式で日々の暮らしの中で見つけたちょっといいカンジのものをご紹介していきたいと思います。くりぷとめりあの中では紹介しきれない、ありとあらゆるジャンルに挑戦し、暮らしを彩るプチ贅沢を、持ち前の好奇心で探し当てていきますので、どうぞお楽しみに♪遊びにきてくださいね(^o^)丿
2005.9.24
 半年ほど前にTALK(食空間と生活文化ラウンドテーブル)の豊かな食空間創造委員会からの依頼を受け、協力していたアンケートの結果が集計され、書面とCDにまとめられて郵送されてきました。題して『広がる平成自分流〜食空間の今とこれから〜』。全国で回答者は61名でしたが、5つに分類されたライフスタイルや年代別に興味深い調査内容になっていました。ここでは詳細には述べませんが、自分の提案した食空間(ナチュラルモダン)のコーディネートがかなり取り上げられていて、正直ちょっと嬉しかったです(*^_^*)
 それにしても近年ますます食空間の大切さが取り上げられるようになりました。今回の調査も実際にそういう傾向が、実践されているのか特に年代が上がるにつれ、人に見せたい気持ちから、自分や家族が心地よく過ごせるようにしたい、または楽しみたいという気持ちが強くなるような傾向が見受けられたそうです。
 それにしても忘れた頃に送られてきた今回の調査結果は、日々の忙しさに流され、最近ちょっと低迷気味だったテーブルコーディネートへの思いを、改めて強く意識させてくれました。
2005.7.14
 教室に来られる生徒さんたちからよく出るのは、「これはどこで買い求められたのですか?」という質問です。創卓には一人一人の個性が大切なので、基本的には自分の足で探すのがベストなのでしょうが、せっかく私の教室に来て下さっているのに、それも冷たい仕打ち(?)というもの。そこで私は出来る限りお教えするようにしていますが、古いものなどは実際忘れてしまっていることも多いのです。
 ここでは、そんなご要望にできるだけお応えしようと、オシャレなサイトを探してきて、オススメの品をご紹介することにしました。四季の創卓のコーナーに創卓のヒントとしてリンク集を設けました。また、それぞれの季節のテーブルから、創卓のてびきへとぶようになっています。てびきを読むだけでも創卓の役に立ちますし、紹介しているサイトもとってもオシャレで楽しいものです。ぜひ一度覗いてみてくださいね。
2005.6.20
 入梅したにも関わらず爽やかなお天気が続いています。大好きな庭の草花も青息吐息で毎夕の水遣りがかかせません。我が家の狭い庭にも私のお気に入りのコーナーがあり、そこはシェードガーデンのため、日陰の好きな植物を植え、色も、白、青、紫、緑などの寒色系で統一してあります。
 早春。花のまだない頃に私を楽しませてくれるのが、クリスマスローズたち。一番好きな白がひっそりと俯き加減に咲く様子はため息が出るほど可憐です。続いてワインカラーやグリーンの珍しい種類が咲き誇るようになると、グランドカバーのアジュガ(十二単)が紫の花であたりを覆いつくします。それからギボウシが3種類、何も無いところから、「今年も来ましたよ」というようにひょっこり顔を出し、みるみる大きな株になっていく様子は、生命の力強さを感じます。
 クリスマスローズの長い花期が終わる頃、南天が白い花をつけ、ルリマツリが青い花をのぞかせます。今年はさらにブルーサルビアを植えてみました。一年草だから短いお付き合いですが秋まで頑張ってね。これらの草花たちは大きな2本のヤマボウシに守られて暑い夏を過ごすのです。一つ一つは本当に主張しない、大人しい色目の花たちですが、これらが一体となって醸し出すこの一角の雰囲気を、私はとても愛しています。
 そして自分の作るテーブルも、いつもこのようにありたいと願っているのです。
2005.5.8
 今日は母の日でした。家族に午後の時間をプレゼントしてもらい、一人で能を観に行きました。子育ても一段落したので、能の鑑賞がここのところゆる〜いマイブームなんです。3月にもプロの能楽師の舞台を観たのですが、今回は素人さんのおさらい会でした。それでも地謡などはプロの先生がなさるので、自分の勉強の為に百番集を持って出かけました。
 結局3時間ほどしか居られなかったのですが、幽玄の世界に浸り、癒されて帰って来ました。日本の伝統文化ってやっぱりすごい!特に能はシンプルで、あまり説明的でない所が大好きです。
 結婚前に習っていたので、もう少しゆとりが出来たらお稽古を再開したいのですが、ここへきて重大な問題が発生しました。昔より体重が○○sも増加したため、正座がきついのなんのって。まずは正座が出来るくらいまで体重を減らす事を目標に、週3回のスポーツジム通いにいそしむ私です。
2005.1.20
 張り切って創り上げたものの、産みっぱなしで、なんと3年間以上も顧られる事のなかった可哀想な私のサイト。2005年を迎えるにあたり一念発起してリニューアルを敢行いたしました。この3年間色んな事がありましたが、場所を変え、ほそぼそと教室は続けて参りました。今年も美しく暮らしたいという気持ちだけは持ち続けていたいと思います。取りあえずここに遊びにいらして下さった方に感謝して、これからはもう少しまめに更新する決意の私です。
2001.11.30
 器が好き!そんな人、世の中には結構います。これってハマッた人には分かってもらえると思いますが、ほとんどビョーキです。四十路を越えた今、つらつら振り返って考えるに、このビョーキのもとは、実家の母の趣味によるところが大きいと思います。
 子どもの頃から、母は、普段の食事の時も、よく骨董の器(生活雑器だが)に盛りつけて出してくれました。私が手伝いをする時も、料理に合う器を必ず指定し、盛りつけ方も厳しく言われました。一人一人に盛りつけ、大皿盛りビュッフェスタイル(これは現在の我が家には頻繁に登場する)などとんでもないといった感じでした。
 数年前から自宅でテーブルコーディネートを教えるようになって、つくづく母の影響を感じます。お客様をお招きする時は、その部屋だけが飾り立てられていても片手落ちで、玄関からトイレまで清潔で、季節のものがしつらえてある事など、いかに来られた方が快適に過ごせるかという心配りが大切ということでしょうか。
 実際、教室の生徒さんは、ここで過ごす非日常の空間やゆったりとした時間の流れを楽しみに来られているようです。教室を開いていて一番嬉しい事は、それぞれの生徒さんが、帰ってから自宅でオリジナルのテーブルを作って下さったり、習ったお料理を作って家族やお客様が喜ばれたというような話をして下さったりする事です。