7月18日OEK第392回定期公演PH

7月18日オ−ケストラ・アンサンブル金沢第392回定期公演PH
指揮:井上道義、オルガン:テイエリー・エスケシュ、チェロ:ルドヴィート・カンタ
石川県立音楽堂コンサートホール

酢谷琢磨

English
PC版へ

 「パイプオルガンとオーケストラの饗宴」と題するコンサート。久し振りのマエストロ・井上道義がオ−ケストラ・アンサンブル金沢(OEK)を指揮 する。カンタさんによるサン=サーンス:チェロ協奏曲は無論、エスケシュさんのオルガン協奏曲が凄いという。これに期待して、石川県立音楽堂へ出掛けた。

   ロビー・コンサートは第1Vn、第2Vnとチェロによる三重奏。ハイドン:ロンドントリオ第2番。優雅な雰囲気。第2番が終わって大澤さんがマイクで「短いので第3番を追加」とアナウンス。得をしたような三重奏であ った。
 さて、コンサート1曲目は、ティエリー・エスケシュさんによる「与えられたテーマによるエスケシュのオルガン即興演奏」。プレトークで池部晋一郎さんが言っていた通り、マエストロ井上道義が初めに舞台に登場し、 テーマを演奏。これに応えてエスケシュさんは演奏開始。最初はテーマと異なる序曲風。アルペジオ奏法で静かに進行。第2主題でマエストロ井上道義が与えたテーマが現出。その後クレッシェンドの後、フィナーレはpで終了。 爽やかなファンファーレは終了。
 2曲目は、シューベルト:交響曲第7(旧8)番「未完成」。演奏前OEK奏者の椅子の配置は舞台に向かって右手に8人用がセットされている。このため、私はOEK弦楽5部は10-8-6-4-2の対象配置と思っていた。所がカンタ さんを含む奏者が登場して驚いた。向かって左から第1Vn、第2Vn。右には木管、金管、打楽器奏者が並び、その後、本来は木管、金管奏者の位置に左からコントラバス、ヴィオラの8-6-4-4-2配置。この爲か第1楽章Allegro modeeato のイントロにおけるコントラバスの低音は良く響いた。しかし、それだけでこの様な設定にしたのではなかろう。勿論気を衒った訳でも無い筈。私の結論は第1Vn、第2Vnと木管、金管の対話を重視したと推量する。「ドソドシ ドレドソラシドソ」が豊に、しかも鮮やかに演奏された。第2楽章Andante con motoも弦の綺麗さに木管、金管楽器が良くマッチし静かに終了。「未完成」は何度も聞いているが、聞く度にOEKの演奏が上手くなっているのを 確認できる。うれしい限りである。

 休憩を挟んで、3曲目はルドヴィート・カンタさんをソリストに迎えてのサン=サーンス:チェロ協奏曲第1番。普通ソリストはソロの前にはオーケストラ奏者には加わらないのだが、カンタさんはシューベルト:「未完成」 を演奏した後平然として登場。OEK弦楽5部は8-6-4-4-2の対象配置に戻る。第1部Allegro no troppo - Animato - Allegro molto - Tempo Tは、いきなりのテクニカルな演奏で開始。カンタさんは最初は少々大人しい演奏であ ったが、ソロだと気付いてからは熱演。重低音から超高音を披露。Attaccaで第2部Allegretto con motoは緩徐楽章。夢見心地。第3部Tempo T - Un peu moins vite - Pou allegro comme le premier mouvemento - Molto allegroは、速いテンポに戻る。フルートが華を添え、カンタさんのテクニックも冴え渡り、堂々と終了した。OEKメンバーに「ソリスト」が誕生した瞬間であった。アンコールにバッハを期待したのだが、時間が足りなかった所 為か無し。
 4曲目はエスケシュさんをソリストにしたエスケシュ:オルガン協奏曲第3番「時の4つの顔」。カンタさんは悠然と奏者に仲間入り。第1タブロー(独:Tableau、劇的情景)は「起源Sources」。シロフォンに合わせてパイプオ ルガンの静かなアルペジオ。中間部では舞曲パッサカリアが登場。パーカッションの効果的挿入があり、ffを経て静寂へ。タブロー間は休止を挟み、第2タブロー「仮面(Masques)」。仮面舞踏会か。プログラム にある通り目まぐるしく変化。和音進行はヴィヴァルディ的だったようだが、私にはバーンスタイン風、即ちジャズっぽく聞こえた。第3タブローは「ロマンス(Romance)」。不安を表す曲想にフルートが希望の光を差し伸べる。 不安の極地からattaccaで第4タブロー「夜の後に(仏:Apres la Nuit)」。仏語Apres guerre(アプレ・ゲール)は「戦後」の意である。さて、曲想はダンス。マエストロ井上道義もノリノリ。木魚に似た打楽器が効果的に挿入され る。現代音楽だ。パイプオリガンも全開近くまで音量を上げ、パイプオルガン・ソロ(カデンツァか)を挟み静かに終了。新曲は故岩城浩之マエストロ好みの現代音楽であった。このエスケシュによる世界プレミア、世界委嘱作品は故 岩城浩之マエストロに捧げたい。

 アンコールは21時を回った所為か無し。しかし、OEK2016-2017シーズンの取りを飾るに相応しいOEKとオルガンの競演であった。2017-2018シーズンにも更に充実した演奏を期待したい。


Last updated on Jul. 18, 2017.
コンサート・レビューへ