1月8日OEKニューイヤーコンサート2014

1月8日オ−ケストラ・アンサンブル金沢第344回定期公演PH
指揮:井上道義、ソプラノ:中村恵理、カウンターテナー:藤木大地
石川県立音楽堂コンサートホール

酢谷琢磨

English
スマホ版へ

 オ−ケストラ・アンサンブル金沢(OEK)のニューイヤー・コンサート2014。井上道義マエストロが指揮し、J. シュトラウスUと共にヘンデルの歌劇「リナルド」、「セルセ」よりDuetと Ariaを演奏する。これに期待して、石川県立音楽堂へ出掛けた。

 プレ・コンサートは有ったようだが、到着が遅れ残念ながら聞けずじまい。
 コンサート1曲目は、ヘンデル:「水上の音楽」より序曲、エア、ブーレ、アラ・ホーンパイプ。序曲では、OEKの弦楽5部は2-2-1-1-1。これにクラリネットとオーボエのみ加わる。所が、緊張感の所為か、やや不安定。中間部のオーボエ・ソロ辺りから段々調子が出 てくる。エアにはトランペットとホルンが加わり、ブーレではファゴットが加わる。アラ・ホーンパイプでOEKの弦楽5部は6-4-2-2-1となる。井上道義マエストロも加わり、華やか。新春気分溢れる演奏となった。
   コンサート2曲目は、ヘンデル:歌劇「リナルド」より、Duet:「貴方の顔には数多くの優雅さが戯れています」。ソプラノの中村恵理さんは水色のドレスで、コロラトゥーラ。カウンターテナー:藤木大地さんの声も綺麗で、華麗なデュエット。続いて中村恵理 さんのソロでAria:「私を泣かせてください」。歌唱力溢れる歌声で、後半への期待感充分。続いてヘンデル:歌劇「セルセ」より有名な「オンブラ・マイ・フ(懐かしい木陰よ)」。"Ombra mai fu"については以前から何語かと思っていたが、イタリア語である。 Ombraは日陰(木陰)、maiは決して・・・しない。fuはessere(存在する)の3・単・遠過去形である。英語では、"Never was a shade"となる。即ち、直訳すると「これまで存在したことがない木陰」。日本語訳「懐かしい木陰よ」は誤訳か。さて、藤木大地さんの歌は、 中々綺麗。しっとり感溢れる歌唱で、高音も伸び、カウンターテナーの魅力を存分発揮。
 ヘンデルシリーズ最後は合奏協奏曲第12番。OEKの弦楽5部は6-4-2-2-1のようで、弦楽器のみ。第1楽章Largoは緩楽章で、切れのある出だし。第2楽章Allegroは急で、OEKの演奏が冴える。第3楽章Aria. larghetto e pianoは緩楽章。短い第4楽章Largoも緩楽章。第5楽 章Allegoは急で、舞曲風。井上道義マエストロの踊りも加わり、短いコーダで終了した。OEK弦楽部門の熱演であった。

 休憩を挟んで、J. シュトラウスU:喜歌劇「こうもり」より序曲。OEK弦楽5部は8-6-4-4-2の対象配置。切れ味鋭いイントロで、2月の公演が楽しみになる演奏。本日一番の演奏であった。続いてピンクのドレスに衣装替えした中村恵理さんによる「公爵様、貴方の ようなお方は」。オペレッタ風の歌い方にチェンジ。次いで藤木大地さんによる「私は客を招待するのが好きだ」。ここでは男性が歌っているとは思えぬ歌唱力が披瀝された。
 J. オッフェンバックシリーズでは喜歌劇「天国と地獄」よりカンカン!短かったが、熱狂的カンカン。OEKがここまで演奏できるようになった事に関心。Attaccaで歌劇「ホフマン物語」より舟歌「美しい夜、ああ、愛の夜」。有名なDuetと合唱によるこの曲は演奏のみ。 綺麗ではあった。
 最後はJ. シュトラウスU:喜歌劇「ヴェネツィアの一夜」より序曲。初めて聞く曲。重厚なイントロに次いで中間部はウインナーワルツ。イタリア的ウインナーワルツか。続いて中村恵理さんによる「ほろ酔いの歌(アンネンポルカ)」。ウンーン・フィルのニュー イヤ・コンサートで聞いたことがあるが、今回は歌付。オペレッタとしてのほろ酔い雰囲気を上手に表現した歌唱は、益々喜歌劇へ勧誘させられる。最後は、これまた綺麗な「美しき青きドナウ」。イントロのホルン4人によりユニゾンも決まり、華麗なワルツに仕上が った。

 アンコール1曲目は、カウンターテナー:藤木大地による「ペチカ」。今季の金沢は雪が少ないのだが、しんしんと降る雪の情景を綺麗に表現。2曲目はなんと、ヘンデル:「メサイア」よりハレルヤ。トロンボーンで合唱を代用。やはり華やかである。こうなると、 今回のニューイヤー・コンサートの1曲目は、ヘンデル:「水上の音楽」より序曲、エア、ブーレを止めて、いきなりアラ・ホーンから始めれば新春的気分が盛り上がったのではと思った次第。その場合、歌劇のアリア、デュエットを増やさねばならないかもしれないが。さて、恒例の ニューイヤー・コンサートは終了した。帰りに、金沢市弥生茶菓工房たろう製どらやきのプレゼントがあった。ごちそう様。


Last updated on Jan. 08, 2014.
2014年コンサート・レビューへ