090906

9月6日オ−ケストラ・アンサン ブル金沢第266回定期公演PH
指揮:井上道義、クラリネット:豊永美恵、サクソフォン:須川展也
石川県立 音楽堂コンサートホール

酢谷琢磨

English
スマホ版へ

 愈愈オ−ケストラ・アンサンブル金沢(OEK)2009-10シーズンの開幕である。最初のコンサートとして「岩城宏之メモリアルコンサート 」と題した演奏会をOEKが井上道義マエストロの指揮の下で行う。ハイドン、モーツァルトも良い。しかし、初演魔故岩城宏之マエストロの好み そうなOEKコンポーザ・イン・レジデンス・ロジェ・ブトリーさん作曲の世界初演「サクソフォンとオーケストラのための新曲」に期待して石川県立音楽堂へ出掛けた。

 プレ・コンサートはヴァイオリン、ヴィオラとチェロによる弦楽三重奏。1曲目は、モーツァルトで、曲目は多分ディヴェルティメント変ホ長調の1楽章と思われるが、詳細は不明。綺麗な曲であった。2 曲目はベートーヴェンの若い頃の作品とのこと。若きベートーヴェンを髣髴とさせる曲であった。

篠崎史紀さんのサイン
 コンサートホールでは、故岩城宏之マエストロの明るく、綺麗な遺影が掲げられ、開演に先立ち第3回岩城宏之音楽賞の授賞式があった。2曲目に出演するクラリネット奏者豊永美恵さんが受賞した。尚、2階 席の後ろの方にN響コンサート・マスターである篠崎史紀さんが座っているのにびっくり。彼はクラリネットの豊永美恵さんと共演した縁でわざわざ聴きに来たとのこと。サインして貰った。さて、コンサート1 曲目は、ハイドン:交響曲第102番。第1楽章Largo-Vivaceは、イントロの和音に注目した。少々金管で遅れがあったものの無難。しかも、Vivaceへの移行は爽快。出だし好調である。井上道義マエストロは指揮も、 踊りも的確であった。尚、OEKは弦楽5部が通常の8-6-4-4-2構成で、対象配置。チェロとコントラバスの位置は従来どおり舞台向かって右。従って、聞き慣れた音質である。第2楽章Adagioは、シチリアーノと似て はいるが、異なる、プログラムによると洒落た装飾音符で、綺麗。第3楽章Menuet:Allegro-Trio-Menuetは、軽快。ハイドンザールでの演奏はかくもと思わせる内容であった。第4楽章Finale:Prestoは、プログラ ム通り快速、コーダも上手く纏まり、華麗に終了した。

 休憩を挟んで2曲目は、第3回岩城宏之音楽賞を受賞し、やや緊張気味の福井県出身のクラリネット奏者豊永美恵さんをソリストに迎えてのモーツァルト:クラリネット協奏曲。第1楽章Allegroは、1曲目が、 ハイドンらしく聞こえたのと対照的にモーツァルトらしく聞こえるから不思議。豊永美恵さんの演奏は上品で、丁寧であった。私は、プログラムにあったようにバセット・クラリネットを使用すれば、音に更に切 れと深みがでるのではと思った。しかし、これは終了後ホール出口に向かう時、篠崎史紀さんに聞いてみると、バセット・クラリネットは小さいホールでないとだめだとのこと。即ち、バセット・クラリネットを 使用したCDを聴くと深みを感じるのだが、1500名程度のホールではバセット・クラリネットは音量が小さ過ぎ、本来のクラリネット(ソプラノ・クラリネット)を用いざるを得なかったようだ。第2楽章Adagioは、 モーツァルト死亡の年1791年の作であり、死を意識した静かな曲想で、しかも美しい。何故か故岩城宏之マエストロの遺影に眼が向く。第3楽章Rondo.Allegroは、ソリスト豊永美恵さんの熱演で、実力を惜しみな く発揮して終了した。時間の所為かアンコールは無し。
 3曲目はソリストとしてサクソフォンの須川展也さんを迎え、ロジェ・ブトリーさん作曲によるWorld Premiereの「サクソフォンとオーケストラのための新曲」。第1楽章イントロは武満徹ばりの主題を展開。 主題はOEK山田正幸さんのMASAYUKIから取ったとのこと。A音は分かる。しかし、M音をどうするのかと耳を欹てて聴いていたが不明。中間部は迫力ある曲想に続き、弦楽の綺麗な曲想が展開。更に、木琴、コントラバ スの弓で叩く鞭のような音等多彩。フィナーレはfffで終了。第2楽章はオーソドックスな始まりで、短い楽章。第3楽章は華やかな展開で、アルトとソプラノサクソフォンを使い分けたソリストの須川展也さん の熱演であった。ロジェ・ブトリーさんの世界初演「サクソフォンとオーケストラのための新曲」については、現代曲としては奇異なところは無く、完成された曲想と感じられた。但し、吹奏楽曲も念頭に あった所為かpp部分が無く、アクセントが多少不十分であったともいえる。しかしながら、ロジェ・ブトリーさんの更なる創作活動には期待したい。

 アンコールは時間的に無理だったのか、無し。さて、OEK2009-10シーズンについては、声楽を含むプログラムが多いことに気付く。1月には、マイスター・シリーズでバッハのミサ曲ロ短調が演目に上がっ ている。聞きたい曲である。尚、東京ではハイドンのオラトリオ「天地創造」が公演日程に入っている。金沢では、未だ全曲公演はなされていないように記憶している。金沢でも是非演奏して欲しいものだ。


Last updated on Sep. 06, 2009.
2009年コンサート・レビューへ