Top

<A></A>

説明:
    ホットリンクの指定をする

オプション:
    HREF=””         リンク先を指定する
    NAME=””         リンク先に名前をつける
    TARGET=””       表示するフレームを指定する
    ※TARGETには、<FRAME>で使用している名前
    あるいは、"_self"     (リンクのある自分自身のフレーム)
         "_top"      (すべてのフレームをなくす)
         "_parent"  (自分の親のフレーム)
         "_blank"    (新しいブラウザーを開いて)

    が指定できます

使用例:
−ホットリンク−
<Html>
<Body>
<H3>リンクテスト</H3>
<P>
<A Href="index1.html">index1に飛びます。</A><Br>
<A Href="index2.html">index2に飛びます。</A><Br>

</Body>
</Html>

  ”index1に飛びます。”をクリックすると同じ階層のindex1.htmlページに飛ぶこととなります。
  同じように、”index2に飛びます。”をクリックすると同じ階層のindex2.htmlページに飛ぶこととなります。

−アンカー−
<Html>
<Body>
<H3>アンカーテスト</H3>
<P>
<A Href="#index1">index1に飛びます。</A><Br>

<A Href="#index2">index2に飛びます。</A><Br>
<A Href="#index3">index3に飛びます。</A><Br>

<A Name="index1">index1です</A><Br>
本文略
<A Name="index2">index2です</A><Br>
本文略
<A Name="index3">index3です</A><Br>
本文略
</Body>
</Html>

  ”index1に飛びます。”をクリックすると同じページの"index1"と名前がつけられた場所に飛ぶこととなります。
  1ページがかなり長い場合(別のファイルでも可)、目的の場所まですぐにページ送りができる利点があります。