奥穂高岳登山

9/29から10/1まで2泊3日の予定で北アルプスの奥穂高岳(3190M)に登山しました。
9/30は午後から雨となり足止めを食いましたが、9/29と10/1は好天気に恵まれ、無事登頂を果たしました。
これで、一位の富士山(3776M)、二位の北岳(3192M)についで、三位の奥穂高岳(3190M)を征服できたことになり喜んでいます。
・9/29 上高地ー横尾山荘 泊り
朝、長野新幹線で長野へ、長野から特急で松本へ、松本から電車とバスで上高地に入り、すばらしい天気の中、上高地から3時間ほどで横尾小屋まで行き泊まりました。ここはお風呂がありました。
・9/30 横尾−涸沢ー 穂高岳山荘 泊
横尾小屋を早朝に小雨の中出発し、約3時間で涸沢に到着、このころは雨は上がっていました。
涸沢の紅葉は1週間ほど早い感じですか、ところどころ紅葉していました。
サイデングラートと呼ぶ、岩だらけの難所を約3時間かけて登り、お昼に到着しましたが、この後雨になり足止めを食いました。小屋で寝ていました。
・10/1 穂高岳山荘−奥穂高岳(3190M)登頂ー穂高岳山荘ー涸沢ー横尾ー上高地
朝から好天気で、1時間ほどかけて奥穂高岳を往復しました。
奥穂高岳からは、すばらしい眺めで槍ヶ岳など北アルプスなどが見渡せました。
小屋に戻り、涸沢に下りましたが、紅葉は少し早いものの、すばらしい眺めでした。
ここで一休みし、横尾経由で上高地に戻りましたが、約7時間くたくたになりました。
帰りは、来たルートを帰り、夜8過ぎには無事帰宅できました。
今回、だいぶ疲れましたが、天候にも恵まれ、無事登頂を果たし最高の気分でした。

上高地より穂高岳 涸沢から奥穂高岳
涸沢から涸沢岳 穂高岳山荘
奥穂高岳山頂 奥穂高岳から上高地
奥穂高岳から鷲羽岳方面 奥穂高岳から大天井岳方面
トップ アイコン