山号 | 普明山 | |
寺号 | 法立寺成就院 | |
開山 | ||
開基 | 北条泰時 | |
本尊 | 不動明王 | |
宗派 | 真言宗大覚寺派 | |
所在 | 鎌倉市極楽寺1−1−5 | |
最寄 | 長谷(江ノ電) | |
拝観 |
≪御由緒≫
平安時代の初期、空海がこの地を訪れ数日間に渡り護摩供・虚空蔵菩薩求聞持法を修したという霊跡に、承久元年(1219)に北条泰時により建立されたのが始まり。 |
鎌倉の紫陽花のお寺といえば明月院が有名ですが、こちらもなかなかのものだそうです。
境内にある文覚上人荒行像は「日本のロダン」と称される碌山作品に影響を与えてるんだって。 鎌倉三十三所観音霊場第21番札所「聖観世音菩薩」のお寺でもあります。 ご朱印は本堂左手の寺務所で頂きました。 (2008/3/9 参拝) |