車検整備修理中古車販売板金塗装廃車等をフルサポート尼崎市車検車検カンパニーMへ西宮市伊丹市大阪市宝塚市芦屋市豊中市川西市周辺の住所地でも 無料引取り!

格安車検
ユーザー車検がなんと基本料0円より
車検・整備・修理・中古車販売・板金・塗装・廃車・自動車保険・交通事故慰謝料・後遺症・保険金請求をフルサポート


更新日: 2023/8/10
期間限定でキャンペーン実施中!!!
毎月 先着10名様のみ、尼崎の当事務所にて基本料1,000円引き
にて車検を承り中。
ホームページを見たとお伝え下さい。
詳しくは、お問い合わせ下さい。
(お問い合わせ、ご依頼はこちらまで 06−6437−8506)
受付状況:8/10現在で残り  7名様


格安車検!

車検の主な点検整備(車検交換部品一例)

自動車交換部品

制動装置
部品名称 交換
時期
部品工賃
込み値段
役割 ・・原則交換または悪けれ交換
・・悪ければ交換車検
・・依頼がある場合のみ交換
そのまま点検・整備しないでいると・・・

ブレーキパッド

セーフティー車検以上

*悪ければ交換

3万Km〜

¥11,000〜14,000
ディスクブレ−キを構成する部分の一つです。車輪にディスクパッドを押し付け、車輪の回転を止めるブレ−キ構造です。

ブレーキシュウ(ドラム)

セーフティー車検以上

*悪ければ交換
5万km〜 ¥8,000〜10,000 ディスクパッドはブレ−キを踏むごとに消耗していき、これがなくなるとブレ−キが利かなくなる為非常に危険です。

ブレーキオイル
ブレ−キフル−ド

セーフティー車検以上

2年毎 ¥4,000〜\4,500 液圧により、ペダル操作を的確にブレーキに伝えます。
交換しないと、ブレーキ部品に錆が発生しやすくなり、液洩れが起こったり、ペーパーロック現象が発生し、ブレーキが効かなくなります。ペーパーロック現象とは、ブレーキの過熱によりブレーキオイルが過熱・沸騰し、沸騰時に発生する気泡によりブレーキを踏んでも圧力が伝わらず、ブレーキが利かなくなる現象のことです。ブレーキペダルのタッチがフワッとするのが特徴です。

ブレーキホース

*破けていると車検に通らない箇所
ほとんど大丈夫です
4年 \6,000〜

(ブレーキオイル代等を含む)
ブレーキ配管のうち、極端な屈曲部や車輪の振動を直接受ける場所に用いられているゴム製のホースです。
ブレーキ操作による内部からの高圧、エンジンルームや排気管の輻射熱、ブレーキからの摩擦熱や外部の影響から劣化や損傷が発生します。疲労、劣化が進行し、外的要因により損傷、破裂が生じブレーキオイルの漏れによるブレーキの制動力低下や制動不能が発生します。最悪の場合、重大事故の原因になります。ひび割れ等が入っていると、車検には通りません。
パーフェクトコースは、表中の部品全てを点検、整備いたします。但し、*のある項目は、目視による確認が困難で、値段が高額なことなどの理由により、お客様の点検、交換の依頼があった場合のみ、点検、整備いたします。表の後に○があるものは、セーフティーコースでも点検、整備するもの、また△は、悪ければ車検に絶対通らないため、エコノミーコースでも必ず点検、整備いたします。わからない点がございましたら、ご相談させていただきます。
*交換時期、金額は車種・使用条件により異なります。消費税は含まれておりません。

車検に戻る

エンジン
部品名称 交換
時期
部品工賃
込み値段
役割 ・・原則交換または悪けれ交換
・・悪ければ交換車検
・・依頼がある場合のみ交換
そのまま点検・整備しないでいると・・・

エンジンオイル

セーフティー車検以上
汚れていれば交換
3,000Km 1リットル
  \700〜\1,000
エンジン内に油膜を作り、熱・磨耗から守ります。
交換しないと、走り、燃費が悪くなり、エンジン内部が故障する恐れがあります。

オイルフィルター
オイルエレメント

セーフティー車検以上
汚れていれば又はお客さまの依頼で交換

5,000Km  \1,500〜

*車種によって値段差があります
エンジンオイルの汚れを取り除き、循環させます。

目視困難
交換しないと走り、燃費が悪くなり、エンジン内部が故障する恐れがあります。

フュエル・フィルター

セーフティー車検以上

原則お客さまの依頼が無いと作業いたしません

5万Km  \6,000〜
(インジェクション仕様)
燃料中のゴミや水分などの異物を除去します。長時間使用すると、ゴミや水分が溜まりフィルターエレメントが詰まったりします。逆に、長時間未使用の車などでも、ガソリンの劣化により形成物が発生し詰まったりする事があります。

目視困難
フュエルフィルターが汚れて目詰まりしてくると、エンストや出力不足などエンジン不調が発生します。

エアエレメント
(エアクリーナ)

セーフティー車検以上
汚れていれば交換


3万Km  ¥2,000〜

*車種によって値段差があります。
交換しないと、走り、燃費が悪くなり、エンジンがかかりにくくなります。

クーラント冷却水

セーフティー車検以上
要2年交換
2年毎 ¥3,000〜¥4,000 エンジンを冷却するとともに、サビ防止する等さまざまな役割があります。
交換しないと、ラジエターの腐食による水漏れや凍結を引き起こし、オーバーヒートによりエンジンの大修理になることもあります。

Vベルト

ファンベルト
エアコンベルト
パワステベルト
*ヒビ、亀裂等に応じて交換
3万Km  ¥2,000〜

*車種によって値段差があります。
各部品(充電器・エアコン・パワステ)を動かすために、エンジンの回転を伝えます。
そのままにしておくと、ベルトが切れ、各部品が動かなくなります。又、ベルトによっては、車自体動かなくなります。エンジンルームからキュルキュルというベルト音がする、水温計が上昇している、ハンドルが以前より重たくなった、以前よりエアコンの効きが悪いなどの場合が交換時期です。
切れていると車自体動きませんし、車検には通りません。

タイミングベルト

セーフティー車検以上
原則お客さまの依頼が無いと作業いたしません
10万km
又は10年の早い方です。
1本
  \20,000〜¥50,000円位

*車種によって値段差があります。
走行するための各部品にエンジン内部の動力を伝達します。ヒビが入っていたら即交換です。

目視困難
そのままにしておくと、ベルトが切れ、車が走行しません。エンジンの大修理になることもあります。
切れていると車自体動きませんし、車検には通りませ。

車検に戻る

電気装置・走行装置 
部品名称 交換
時期
部品工賃
込み値段
役割 ・・原則交換または悪けれ交換
・・悪ければ交換
・・依頼がある場合のみ交換
そのまま点検・整備しないでいると・・・

バッテリ−

セーフティー車検以上

*液補充また比重に応じて充電
交換はお客さまの依頼に応じて
2年  \6,000〜

 *車種によって値段差があります。
エンジンを始動させるモ−タ−、ヘッドライト、ウインカ−、ステレオなどを動かすための電源になります。
バッテリ−が切れると、車に電気が入らずまったく動かなくなります。
整備の時、バッテリ−液の補充はいたします。

スパープラグ

セーフティー車検以上
*距離・症状に応じて交換
一般
2万Km
白金プラグ
10万Km
1本  \600〜\700

*白金プラグは車種によって異なる場合があります。
エンジン内で燃料を爆発させるために火花を飛ばします。 ○or△
交換しないと、エンジンのかかり・燃費が悪くなり、エンジンが息付きをするようになります。

ドライブシャフトブ−ツ

*破けていると車検に通らない箇所
2〜5万Km ¥13,000〜\18,000

*FR車、RR車など
例外車種もあります。
ドライブシャフトブ−ツは、ミッションからの駆動をタイヤに伝えるジョイントというベアリングを保護しています。
ドライブシャフトブ−ツが破れると中に入っているグリ−スが飛び出してしまうばかりか、水・砂・泥なども入りベアリングを破損してしまいます。

ラックブーツ

破けていると車検に通らない箇所
2〜5万km  \5,000〜¥8,000 ハンドルの動作をタイヤに伝える部分を守っているものです。
劣化してキ裂が入るとそこから、水や砂、小石などが入り、ジョイントの破損、ギヤの錆付きの原因になります。

タイヤ

ちびていたり、はみ出してると車検に通らない箇所ほとんど大丈夫
3万Km 1本
 ¥5,000〜¥20,000程度

*車種によって値段差があります。
駆動系のタイヤは磨耗が早く進みます。ロ−テ−ションを行う事で、全タイヤの磨耗を均一にし、長持ちさせることができます。
5,000キロ走行ごとのロ−テ−ションや空気圧のチェックをオススメします。タイヤ交換し、走る・曲がる・止まるを確実にしましょう。
スリップサインが出たら即交換です。スリップサインとはタイヤの溝の一部を浅くした部分のことです。タイヤが減ってくるとその部分だけが一直線につながります。交換しないと走行中、タイヤが破裂する場合もあります。
溝がツルツルだと、車検には通りません。
パーフェクトコースは、表中の部品全てを点検、整備いたします。但し、*のある項目は、目視による確認が困難で、値段が高額なことなどの理由により、お客様の点検、交換の依頼があった場合のみ、点検、整備いたします。表の後に○があるものは、セーフティーコースでも点検、整備するもの、また△は、悪ければ車検に絶対通らないため、エコノミーコースでも必ず点検、整備いたします。

車検に戻る

かじ取り装置・動力伝達装置
商品名称 交換
時期
部品工賃
込み値段
役割 ・・原則交換または悪けれ交換
・・悪ければ交換
・・依頼がある場合のみ交換
そのまま点検・整備しないでいると・・・

オ−トマチックミッションオイル

セーフティー車検以上
*原則お客さまの依頼が無いと作業いたしません。
フィルターも同時交換をお勧めいたします。
2万Km〜
4万Km
 \5,000〜\8,000 ギヤシフトを自動的に行う、オ−トマチックミッション内部を熱・磨耗から守ります。MT車のみ。 △or*
交換しないと、シフトショックが大きくなったり、燃費が悪化します。またミッションの磨耗が進行すると、大修理になる場合があります。
走行距離が10万キロを超えていたり、長い間オイル交換をしていないと交換後に調子が悪くなる場合があり、場合によっては動かなくなる場合があります。当社では責任を負いかねますので交換は慎重にお願いします。

デファレンシャルオイル

セーフティー車検以上
*距離・症状に応じて交換
2万Km
又は、2年
1リットル

\1,000〜\1,300
デフ内部を、熱・磨耗から守ります。 ○or△

目視困難
デフの磨耗が進行すると、焼きついてしまう場合もあります。

マニュアルミッションオイル

セーフティー車検以上
*距離・症状に応じて交換
3万Km 1リットル

  \1,000〜\1,300
ギヤチェンジをスム−ズにするとともに、ミッション内部を熱・磨耗から守ります。
MT車のみ。
○or△

目視困難
交換しないと、ギヤ操作がしにくくなります。ミッションの磨耗が進行すると、焼きついてしまう場合もあります。

パワ−ステアリングオイル

セーフティー車検以上
*原則お客さまの依頼が無いと作業いたしません。

3〜5万Km 又は、5年 1リットル

  \2,000〜\3,000
オイルの圧力により、ハンドル操作を軽くするとともに、パワステ内部を熱・磨耗から守ります。
交換しないと、ハンドルが突然重くなり、操作ミスにつながります。

クラッチディスク

セーフティー車検以上
*原則お客さまの依頼が無いと作業いたしません。
5万Km〜  \15,000〜\35,000

*FR車、RR車など
例外車種もあります。
ドライバ−のクラッチ操作を快適に車に伝えるための部品です。クラッチディスクは、ブレ−キパッドと似たような磨耗可能な材料で作られています。
MT車のみ。


目視困難
これが磨耗しきってしまうと、クラッチがすべり、車が動かなくなります。
パーフェクトコースは、表中の部品全てを点検、整備いたします。但し、*のある項目は、目視による確認が困難で、値段が高額なことなどの理由により、お客様の点検、交換の依頼があった場合のみ、点検、整備いたします。表の後に○があるものは、セーフティーコースでも点検、整備するもの、また△は、悪ければ車検に絶対通らないため、エコノミーコースでも必ず点検、整備いたします。

車検に戻る

その他・安全装置など
商品名称 交換
時期
部品工賃
込み値段
役割 ・・原則交換または悪けれ交換
・・悪ければ交換車検
・・依頼がある場合のみ交換
そのまま点検・整備しないでいると・・・

ワイパーゴム

セーフティー車検以上
*水切れ等、症状に応じて交換

2年 1本  \1,200〜 ガラス面の水滴を拭き取り、良好な視界を確保します。
交換しないと、雨天時、視界が悪くなり、思わぬ事故につながります。

ウインドウォッシャ−液

セーフティー車検以上
車検時 1リットル  \300 フロント・リアウインドウについた、ワイパ−だけでは簡単に落ちない汚れを落とし、前方・後方の視界を確保します。フロントガラスに油膜や被膜がついている場合にはギラつき等を取り除く役目をします。
液が無くなっても、直接走行には差し障りありませんが、いざというときのために、常に入れておきましょう。

エアコンガス
ク−ラ−ガス

セーフティー車検以上

*原則お客さまの依頼が無いと作業いたしません。
1年 1本 \1,500〜\2,500 車のエアコンは、エンジン室内にあるコンプレッサ−(圧縮冷凍機)が回転して、エアコンガス(フロンガス)を圧縮膨張することにより、室内の温度を下げる機能を果たしています。
エアコンが効かない場合は、「コンプレッサ−が回転していない」もしくは「エアコンガスが抜けている」ということが主な原因として考えられます。

マフラー

*破けていると車検に通らない箇所
交換か応急処置かご相談ください。
3年 車種・状況により金額が変わります
ご相談ください
エンジンから排出する排気ガスを大気中に導くための装置です。このガスは、高温、高圧なので、排出の前に圧力と温度を下げ、排気騒音を低減させると共に熱害を防いでいます。また、触媒により有害成分を減少させています。
変形や錆などが進んで損傷や腐食により穴があき、排気ガスが漏れて振動やエンジンの出力低下を起こします。また、排気騒音や排気公害の原因となります。最悪の場合、漏れた排気ガスが車内に侵入し中毒事故の原因になります。<b>触媒がついていなかったり、穴があいていると、車検には通りません。
当社の点検箇所は上記の部分を前提としております、他の点検修理が必要なお客さまは事前にご相談ください。

車検に戻る

アフターサービス
エンジンオイルの交換の際の点検、引き取り無料サービスについて
当サービスはセーフティーコース以上のお客様、当社で保険加入済みのお客様、
当社で中古車購入のお客様に限り無料点検サービスを行っております。

次の方には最適です。
◎仕事などでなかなか時間の取れない方(御家の方にキーを預けるだけでOK)
◎自動車を仕事に使っている方(休みの日など都合のよい時間に引取に伺います)
◎2年に一回の点検では不安な方、などなど・・・・・・

車検カンパニーMへメールsyaken-m@leto.eonet.ne.jp

車検カンパニーMのホーム戻る


〜交通事故無料相談実施中〜
毎月第一日曜日 
次回 9月3日(日) 14時〜16時まで

主な車検整備等業務範囲

車検整備修理中古車販売板金塗装廃車等をフルサポート尼崎市車検車検カンパニーMへ!!西宮市伊丹市大阪市宝塚市芦屋市豊中市川西市周辺の住所地でも 無料引取り!!

車検カンパニーM
車検ご依頼はこちらまで
電話予約受付中!
 06−6437−8506
兵庫県尼崎市水堂町1丁目33番12号