Moduloの木目調ハンドル、パネルです。

ノーマルは下部部分のみ木目調になっていて
どうみてもチグハクなので統一しました。

 

自作のホワイトメーターです。
オンパさんからデータをもらい、色、ネームなどPhotoShopで
加工しました。

照明は、ELは大変なので、市販品を使いました。
電源は、シガーライターから取り、スモールと連動させて
います。

M相良製の、シフトインジケーターも見えます。
これはもう定番ですね。何速かわかりとても便利です。
電装系DIYの最初のパーツでした。
でも、カプラー等慣れてなくて、取り付けは大変でした。

 

モビリオ純正パーツの流用です。
これも定番ですねー。高級感が増します。


他にスライドドアレバー、 シフトノブボタンがあります。

 

レーダー探知機です。高級機はいろいろな機能が
ありますが、特にこだわりはなく、普通の低価格モデルです。

隣に見えるのは、セキュリティのスキャナですねー。 

 

ETCの受光部分です。
ダッシュボード中央前の傾斜部分に取り付けました。


取り付け位置が悪いと反応せず、ゲートが開きません。

 

ETC本体部分です。
本体は、ETCカードの抜き差しをする都合上
この部分に取り付けるのが一般的なようです。

ETCは思いのほか便利で、一般料金所が空いていても
結構差が開きます。

 

純正オプションで付けたGathersDVDナビコンポ VXD-022Miと
後から付けたPanasonicのyouナビです。

Gathersのナビは操作性が悪く、youナビを追加しました。

youナビはHDDタイプですが価格も安く、取り付けも簡単です。
検索もDVDよりはるかに速いです。

また、ポータブルなので、事前に家の中で検索しておいて
ポンと付けて外出できるのも非常に便利です。
乗らない時は、はずしておけるので盗難の心配も
ありません。

おすすめのナビです。

 

ステアリングの赤Hのステッカーです。
そのまま上から貼ってあるだけです。

ぴったり良く出来ていて、そうは見えません。 

 

セキュリティの動作ランプです。
初めて、電動ドリルで穴を開けました。

セキュの取り付けは自分でやったのですが、非常に
大変でした。高い工賃が理解できます。

セキュのリモコンとドアロックを連動するために、M相良さん
からリレーを作ってもらいました。ありがとうございました。

 

STEPWGNには、時計がありません。
市販品をずっと探していたのですが、なかなかいい物が
なく、カー用品ではない普通の時計を付けていました。

しかし、やっとの事で、良い時計を見つけたので
取り付けました。

透過式なので、夜はあまり見えませんが
デザインがいいので、お気に入りです。

 

パイオニアDVDプレーヤーのミニ楽です。

DVDナビなのですが、DVDが見れませんでした。
よって、小型のDVDプレーヤーを購入し、じゃまにならない
運転席下に取り付けました。

DVDナビとは、 アクセサリーコードで接続しています。
音飛び等もなく、機能的に充分です。

 

 

Moduloの大型センターコンソールボックスです。

いろいろな小物が入ります。
これらは、この位置が一番便利ですねー。

回転シートを使う時は、簡単に取り外す事ができます。
上部はすべり止めが施されていて、ここにACコンバーター
を置いています。 

 

SWEC全国大会5thのビンゴ商品です。
これはマイクとスピーカーで、携帯を接続する事により
運転中でも安全に通話ができます。

あまり使いませんが・・・・・(^_^;) 

前車レガシィから移植のペダルです。

メーカーがバラバラですが、ブレーキ時にすべらず
しっかり踏めるので、そのまま使っています。 

スライドドア用のLEDカーテシランプです。
カー用品店で、ブラブラしてたらたまたま見つけ
値段が安かったので(1,980円)、物は試し、と
購入してみました。

ブルーのLEDが3個、ななめ下を向いた状態
になっています。

下の棒のような物が本体です。
ここに、センサーと電源の単三乾電池2本(^_^;)
が入っています。

よって、電源を取る必要がなく、位置を決め
両面テープで固定していくだけです。
5分で作業は終了します。(笑)

値段の割りにはなかなかのすぐれ物で
オートライトセンサーが付いていて
暗くならないと点灯しません。

どうやって、スライドドアのOPEN、CLOSEと
連動させるかというと・・・・

スライドドア側にこのマグネットパーツを
取り付けます。

この先端部分が、スライドドアを閉めると
本体のON、OFFセンサー部分に接触する事によって
OFF、スライドドアが開けられ、センサー部分から
離れるとON になります。

よって、この取り付け位置決めがポイントです。

それでは、実際の動きを見ていきましょう。

スライドドアを閉めると、ドアと一緒に
このように動いていきます。

ドアが閉まると、このように本体と接触し
OFFとなります。

実際は、そんなにシビアではなく
接触しなくても、1ミリくらい近づけば消灯します。
うまく曲げまて調整します。

スライドドアが閉まった状態のLED部分と
本体部分です。

コンパクトですので、全然気になりません。

夜の点灯時です。
実際は、かなり明るいです。

値段や、取り付けも簡単ですので、満足です。
ちなみに、ホワイト もあります。

今まで使用していたアクセルペダルが取れてしまったので、交換しました。

今度は、両面テープ、タップビスでがっちり固定されています。
アクセルペダルだけ交換も変なので、全て交換しました。

店頭で取り付けていると、偶然タツゲンさんに声をかけられました(^o^) びっくり!でした。

スポーティな、いい感じです。
意外とすべりません。

今、話題のipodminiをGet!しました。

銀座のapple直営店で運よく購入できました。

パッケージも、非常に凝っています。
2つに分かれる箱の中に、ケーブルやCD-ROMが
入っています。

appleのセンスの良さが光ります。

車載方法をいろいろ考えたのですが、操作性を
考えると、結局このような形になりました。
これで、約1,000曲が車の中でも聴けます。

本体上部の白い部分がFMトランシーバーです。
音質は落ちますが、まあまあ、といった所です。

シガレットからの電源コードなど車載パーツも
数多く販売されていて、当初から車載する考えが
あった事がわかります。

本体は、携帯より薄く軽いので、ポケットでも
すっと入ります。

車の中でも、街中でも、同じ曲が聞け、大変
便利です。(^o^)


以前から欲しかったアイテムのひとつに、シートカバーがありました。

しかし、高価なので、なかなか手が出ませんでした。
そんな中、オークションで格安を発見し、ゲット!
とても安く購入できました\(^o^)/

2列、3列目です。

色は、ベージュが良かったのですが、ホワイトとブラックしかなく、内装色がベージュなのでホワイトを選択しました。

ホワイトは汚れが目立つのですが、仕方ありません。
取説もなく、ダンボールに入っただけで郵送されてきましたが、フィット感など、品質は思った以上に良い出来でした。

車内がとても明るくなりました。

ipodminiのケーブルを変えました。
今までは、純正品のシガーから電源を取るケーブルを
使っていました。

しかし、ノイズがのってしまうので、普段は使用して
いませんでした。

そうすると、ipodminiのバッテリーでの使用となり、
長時間は持ちません。

長時間使用するためには、電源供給するしかなく、
でもノイズがなー、と思案していた所、たまたまこのケーブルを見つけ、店員にノイズのことを聞いた所、今までこのケーブルでノイズがあるということは聞いたことはない、とのことでした。

試しに確認できますか、と聞いたところ、開封して取り付けてみてくれました。

結果、ノイズは完全にないわけではありませんが、注意しなければわからないほど改善されました。

商品は、ブライトンネット社のケーブルです。
途中からシガーとピンケーブルと分岐しているので、
ipodminiとの接続は、コネクタのみで済み、非常に便利です。

商品説明は、こちら

ちなみに、店員さんによると、ipodmini本体の音量を最大にし、接続するコンポの音量を絞っておく方がノイズが軽減されるそうです。
以前は、ドリンクホルダーを利用していましたが、
このように、運転席と助手席との間に設置場所を変えました。

この位置だと、外からipodminiはほとんど見えません。

盗難の危険性も低くなります。

接続もコネクタだけなので、すっきりしています。

 
ipodminiの音声は、ナビコンポのAUXに接続しています。
しかし、既にDVDプレーヤーに接続しているため、切り替え器を介しています。

セレクターはたくさんの種類が発売されていますが、スペースの関係で、小型の物を選びました。
これで充分です。