![]() |
メニュー
|
![]() |
梵字が表す仏
|
|||||
・金剛夜叉明王 |
||||||
![]() |
||||||
金剛夜叉明王
(こんごうやしゃみょうおう) |
![]() |
|||||
内心の汚れ、煩悩を食い尽くす明王 | 真言:オン・バザラヤキシャ・ウン | |||||
人間の目に見えない全ての不浄物、内心の汚れや煩悩を食いつくし、過去・現在・未来の悪い欲を呑みつくし取り除くと伝えられている。 |
印
|
|||||
![]() |
||||||
ご利益 | ||||||
印を結び、呪を唱えるだけで、人に尊敬され愛されるようになる。また、一人静かに座して、1080回真言を唱えれば、人や霊など、全てのものが随順するともいわれている。
|
||||||
・愛染明王
(あいぜんみょうおう) |
![]() |
|||||
愛欲を仏の悟りにかえる。 | 真言:オン・マカラギャ・バゾロウシュニシャ・バザラサトバ・ジャク・ウン・バク/ウン・タキ・ウン・ジャク | |||||
愛を成就させてくれる代表的な仏、元来は人間の煩悩としての愛欲を、そのまま仏の悟りにかえる力を持つ明王ともいわれている。 |
印
|
|||||
![]() |
||||||
ご利益 | ||||||
恋愛を成就させてくれる。真言を30万回唱えると、あらゆる相手を従えることができ、どんな人からも敬われ、愛されるようになると伝えられている。
|
||||||
降三世明王
(こうざんぜみょうおう) |
![]() |
|||||
悪徳をねじ伏せる強力な呪力 | 真言:オン・ソンバ・ニソンバ・ウン・バザラ・ウンパッタ | |||||
インドにおける、天地創造主シヴァ神の化身であるともいわれ、三世、すなわち、過去・現在・未来の善根を害する、賓欲・怒り・愚かさの三毒を降ろすという意味である。 |
印
|
|||||
![]() |
||||||
ご利益 | ||||||
悪人を抹殺するための修法で、人形を作り、その人形に悪人の名を書き記して呪文を108回唱えた後、砂を人形に打ちかけ、人形を焼くと悪人が絶息するという。 |
||||||
烏枢沙摩明王
(うすさまみょうおう) |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
不浄なものを払う明王 | 真言:オン・シュリ・マリ・ママリ・マリ・シュリ・ソワカ | |||||
物などの不浄を取り除くのに霊験があるとされている。不浄除けの神様として祀られている。 |
印
|
|||||
![]() |
||||||
ご利益 | ||||||
死骸や汚いものを見たり触ったりしたときに、そのけがれを払うことが出来るという法がある、印呪を結び真言を唱えればよい。 |
||||||
鬼子母神
(きしもじん) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
子供の成長と安定をもたらす。 | 真言:オン・ドドマリギャキティ・ソワカ | |||||
鬼子母神は500あるいは1,000ともいわれる子供を持った母であり、子供を守る神として親しまれている。 |
印
|
|||||
![]() |
||||||
ご利益 | ||||||
幼児のすこやかな成長や安産、また夫婦和合・r恋愛成就・持病治癒・災禍除去にも霊験があるとされ、印を結び真言を唱えれば必ず効果があるという。 |
||||||
![]() |
||||||
top |