2013.01.03(Thu.)
川之江8:09(8:10)−(512M)→8:24観音寺
観音寺8:34−(1530M)→10:29(10:31)岡山
岡山10:56−(1914M)→12:07播州赤穂
播州赤穂12:08−(954M)→12:39(12:41)姫路
姫路12:57−(3254M・新快速)→14:04新大阪
新大阪14:20−(9362A・のぞみ362号)→16:56(16:57)東京
 正月休みも終わり、東京へ戻るのに、四国島内の特急は避けたいのと、ついでに赤穂線に乗るか、と思い立ったので、割と朝早くの出発となりました。観音寺行きは2両編成で、車内は閑散としています。
 観音寺で4番線に回り、派手な塗色の岡山行き4両編成に乗車。これまた車内は空いています。車両は古いですがシートが更新されていて快適。詫間をすぎ、津島の宮から海岸寺にかけての海沿いの風景を楽しんで多度津へ。
 多度津では1番線に到着。ほとんど同時に、3番線に琴平からの1224Mが到着してすぐ回送されて行きました。一方、こちらが到着した1番線の前方には、特急”いしづち8号”2両編成が停車しています。2番線に特急”しおかぜ8号”が自由席には立ち客もいる状態で到着して、高松行きは1番線に乗り換えとのアナウンスが流れましたが、やはり特急”いしづち8号”と間違えてこちらの1530Mに乗車する客がいて、駅員が扉から顔を突っ込んで確認したところ、あわてて降車していきました。2番線に琴平発高松行きの快速”サンポート”1226Mが到着したタイミングで、すぐに特急”いしづち8号”が発車。琴平発からこちらに少し乗り換える客もいましたが、まだ車内は空いています。1226Mは9:21に発車し、こちらも時刻変更で9:24に多度津を発車。
 丸亀はさほど乗降多くなく、まるがめボートへ行くらしき客が降車。宇多津からの乗車が案外多数でした。午前中に瀬戸大橋を渡るのは久しぶりです。児島では案外降車が多く、快速”マリンライナー18号”への乗り換え客も目立ちます。私も乗り換えを考えていったん1530Mを下車しましたが、さすがに”マリンライナー18号”が混んでいたので結局取りやめ。朝の川之江で、指定席取れるかどうか、やってみればよかったかもしれませんね。”マリンライナー18号”の遅れの影響で児島を3分遅れで発車。
 上の町からがまた意外に乗車多数で、徐々に乗客が増えていき、早島でほぼ満席となり、妹尾からも乗車があって、ちょうど、岡山を10:30に出る1733M糸崎行きと入れ違うように、2分遅れで岡山到着。
 さすがにUターン客で岡山駅は混雑していて、コンコースなどはごった返しています。3番線に回ると、まだ10:46発の712M和気行きが停車中で、これが出て行ってからようやく10:50に備中高梁からの播州赤穂行き1914Mとなる1828Mが到着。4両でやってきて後ろ2両が切り離されましたが、切り離し前に座席は1両目後部ドアの先頭に並んで確保して、特急”南風7号”に併結されている特急”うずしお11号”を撮影して戻ると、1914Mはちょうど切り離し作業中でした。元マリンライナーの車両である213系がワンマン化改造されてローカル運用に回っていたことを、実は知りませんでした。結局、5割程度の乗客を乗せて定刻に発車。
 東岡山から赤穂線に。中学1年か2年の夏以来の赤穂線ですから、大方35年ぶりくらいですかね。西大寺では初詣客がもっと降りると思っていましたがそれほどの降車客はなし。まあそもそも初詣客があまり乗っていなかったというべきでしょうか。伊部手前からしばらく新幹線高架が左に見え隠れして、西片上へ。ぼーっとしていて、片上鉄道の跡を探し忘れました。日生で海が見えたのは記憶の通り。小豆島行きのフェリーとカキオコ絡めて降りてみたいところではあります。寒河を出て兵庫県に入り、天和。三菱電機の工場と側線が右に見えます。 この側線が合流するのが西浜貨物駅で、結局、播州赤穂まであまり乗車率変わらないまま、でした。
 播州赤穂では4両編成に乗り換え。この時点では座席確保は楽勝でしたが、岡山からの上り1312Mが連絡する相生からは相当混むだろうな、と思っていたところ、その相生ではそもそもホームに乗客が多く、1312M到着前に車内はほぼ満席となり、遅れてきた1312Mからの乗り継ぎでとうとう立ち客がでるくらいの混雑に。2分遅れて12:22に相生を発車。途中入れ替わりもありましたが、さらに乗客増えて姫路に到着。
 かなりの乗客がすぐに接続する新快速3252M・野洲行きへの乗り継ぎを急かされていましたが、私はさすがにお腹が空いたので、牛天えきそば400円なりを。う〜ん、えきそば自体はこれはこれであり、と思いますが、むしろ牛天が微妙かなあ。食べ終わって、播但線の撮影をしているうちに、次の新快速3254Mが12両編成で入線。長浜行きですが後ろ8両は米原まで。後ろから2両目の2号車に乗車。
 加古川、西明石とどんどん乗客が増えて、明石ではとうとう立ち客が出ます。今日は明石海峡大橋も海もよく見えていい感じです。神戸で少し下車があった後、三ノ宮で乗車以上に大量の下車があり、ちょうど座席定員程度に落ち着きました。大阪から乗ってくる方が多いかと思いましたが、むしろ乗客は減って新大阪到着。
 新大阪では、551蓬莱で豚饅2個入りと焼売6個入りを買って、710円。これを土産にするか車内で食べるかどうしよう、と思っていましたが、結局ビールを買って、14:20発の臨時”のぞみ362号”が出る24番線に回ると、ホームは14:47発の臨時”のぞみ366号”を待つ客で既に長蛇の列。これ待っても仕方ないな、と思い、発車5分程度前でしたが”のぞみ362号”に乗り込むと、2号車6Cに空席を見つけて着席。座れたので結局始めてしまいましたが、新大阪発車時点では立ち客はデッキにいるくらい。京都で通路にも立ち客が出たところで、「混雑のため車内販売は3号車から1号車には回りません」との放送が流れて車販が来ないことが確定。
 私はその後爆睡したので米原付近の雪がどうだったかとか状況は一切不明で、名古屋から乗客増えたなあと思ったのですが、また寝てしまい、なんとなく目が覚めたのが静岡あたりか、と思っていたらすぐに小田原通過。新横浜、品川と乗客を降ろして東京到着。手を付けなかった焼売は自宅での夜食と相成りました。

 ちなみに、姫路からそのまま東海道本線を上っていくと、
姫路12:57−(3254M・新快速)→15:23米原
米原15:32−(3226F)→16:04大垣
大垣16:10−(5342F・新快速)→17:37豊橋
豊橋17:45−(5972M)→18:21浜松
浜松18:27−(836M)→19:38静岡
静岡20:03−(1466M)→21:20熱海
熱海21:25−(952M)→23:16東京
とつながったようです。まあ静岡県内の移動がロングシート続きでイヤなので、
豊橋18:02−(672A・こだま672号)→19:28熱海
熱海19:41−(938M)→21:29東京
とでもするんでしょうかね。
 坂出か児島で”マリンライナー18号”に乗り継いだりしていたら、赤穂線が1本早くなって、
熱海20:41−(526M)→22:29東京
あるいは
沼津20:35−(338M)→22:42東京
には間に合いますな。気が向いたらやってみてもいいか、と思いますが、やっぱり静岡県内のロングシートが、なあ。
総目次 2013年の鉄道旅行
最近の鉄道旅行へ