|
大学受験速報 |
|
大学受験も続々と朗報が飛び込んで来ています。 小学校6年生のときから、サージが楢原に移転する前から、7年間通いつづけたA君は、何度かサージをやめようと悩んだこともありましたが、コツコツと手を抜かず勉強を続け、英語を完全に得意科目とします。高校3年になってから、古文と社会にも力を入れ、南多摩高校で上位の成績を残します。志望校は、妥協したくない、と上位校ばかりでしたが、見事明治大学政治経済学部、中央大学経済学部、中央大学商学部に合格を果たしました。 A君同様小学校6年のときから通っていたB君は、高校2年の夏休みに交通事故に会いました。複雑骨折で、2学期は長期欠席、その後も松葉杖をつきながら南多摩高校に通い、進学校の2年の後半の授業内容もよくわからず、とにかく3年への進級を目標にしていたそうです。3年の夏、実に1年ぶりにサージに復帰します。まずは学校を休んでいた期間の補習からはじめて、果たして間に合うかと思われましたが、無事志望校の東海大学海洋学部、北里大学水産学部へ合格しました。サージの小中高一貫の指導がここに実を結びました。 ○○大学に何名入ったという数字ではなく、一人ひとりがサージとかかわってどんな変化を遂げたかというドラマをこそご紹介したいのですが、紙面の都合で実績の一端だけご紹介させていただきます。中央大学商学部、法政大学経営学部、専修大学商学部、工学院大学工学部、東京経済大学経済学部2名、亜細亜大学経営学部、帝京大学文学部、拓殖大学工学部、東京工科大学工学部等と続きます。 大学受験もまた通過点です。君たちが活躍するのは目前の21世紀なのです。これまで常識だったことが常識としては通用しない新しい時代です。柔軟な心と頭をもってご活躍されることを祈ります。自動車の設計をする、建築家になる、アメリカの大学院へ進んでMBA(経営学修士)を取る、など各自の夢を実現していきましょう。困ったとき、迷ったときは、これまで同様、相談に乗りますよ。 サージは、少人数指導ですから、毎回指名され、課題もチェックされ、小テストもあり、大規模校には真似のできない対話を通した徹底指導が行われます。その成果にスタッフ一同喜んでおります。 |