平成19年 2007年3月〜4月
![]() |
7人のエントリーだったが、T原、おが、そして管理人までもがキャンセルの中、香住の磯で頑張った4人。 |
![]() |
タケちゃんポンゲット! |
![]() |
いい型です |
![]() |
タケちゃんはアイナメランク2本を揃え、堂々の会場(浜坂)トップ。上位入賞も期待されるか?! |
![]() |
お湯会長も良型ソいを仕留める。 |
![]() |
会長の釣果!カサゴもなかなかの良型です。 しかし、お疲れのご様子。顔が寝ています(^^);。 |
![]() |
motoさんはクラブ最長寸のアイナメを釣って例会優勝。 |
![]() |
motoさんの釣果です。アイナメは37.7cm。タケちゃんの37.3cmをわずか押さえての勝利でした。 |
![]() |
浜坂ビーチでの検寸風景。会場責任クラブは泉サーフさん。大変お世話になりました。 |
![]() |
3月31日〜4月1日はSS恒例の釣り合宿。 昨年から能登島になり、今年もその準備をしていましたが、1週間前に能登半島で地震が発生。 道路事情はどんどん回復するものの、やはりそこで釣りをすると言うのは顰蹙を買うだろうと言う事で、西の境水道へ向かう事にしました。 境水道は一昨年に合宿を行っており、今回も民宿に泊まり大いに親好を暖めようと言うことになりました。 今回はTサーフのturitaさんを始めとするゲスト5名を迎え全部で10名の合宿になりました。 |
![]() |
まず先行したのはSSのMさん。 初日鳥取側のポイントに入り釣り開始早々にアイナメBランクをゲット! これを上回るには、スズキのランクでも釣らないとどうしようもないと言う気持ちをメンバーに与えました。 |
![]() |
実寸41.1cm。見事なBランクです。大物申請用にスケールを当てて写真を撮影しました。 |
![]() |
昼過ぎから風が強くなり釣りづらくなります。他のメンバーはアイナメのランク足らずやセイゴ、木っ端カレイは釣っていますが、目立った釣果はなし。結構厳しい釣りになっています。
夕刻からは雷を伴った激しい雨に見舞われ、早々に民宿へ入り一息入れます。 取りあえず乾杯〜!さあ飲もうぜ、食おうぜ! |
![]() |
いつもながらのゴージャスな料理!! 酒を酌み交わし釣りの話をワイワイガヤガヤ楽しいひとときを過ごします。外は相変わらずの嵐。時折近くに落雷がありますが、みんなすっかり宴会モード。やはり釣り座や車の中と違い気分的にも楽ですね。 しかし、嵐が多いクラブです(^^);。 |
![]() |
翌日も島根側鳥取側に別れて釣り座に着きます、管理人は宇井で竿出し。朝から強烈に潮が流れて根掛かり多発していましたが、潮が緩んできた10時頃突然竿尻が浮いてスズキのAランクが来ました。 しばらくすると、またもや竿尻が大きくずれました。少し置いて巻き上げると先ほどとは比べ物にならない重量感。あきらかにスズキとは違う首を振る締め込みがあります。 姿を現したのは45cm程の良型アイナメでした。 |
![]() |
アイナメは実寸で44.6cm!まるまると太っています。スズキの50オーバーで一気に逆転。優勝する事が出来ました(^^)v |
![]() |
ちょうど同じ頃、鳥取側で釣っていたつっじいさんにもぷりぷりマコガレイが上がり、時合であったみたいです。マコガレイ32.5cm |
![]() |
最後に集合写真をパチリ。今回は5名の参加でしたが、おいしい料理と楽しい釣り。来年はもっと楽しく盛り上がりましょう。もちろんゲスト参加も大歓迎ですよ! |