平成18年 2006年5月〜6月
![]() |
I内さんが仕留めた見事なヒラスズキ! 堂々の例会優勝。SSクラブ記録はもちろんの事、全キス他魚の部上位進出確実、そして連盟年間大物、協会記録等が期待できる改心の一発です。 なんか聞くところによると早々とコイツを仕留め余裕の仮眠を取られていたとか…。さすが年の功でんな(^^);\(`o'") 。 |
![]() |
見よ、この体高!検寸台からはみ出す勢いです。スズキとの違いは一目瞭然ですね。あ〜デカっ!実寸80.0cmでした。 |
![]() |
お湯新会長が釣り上げたウシノシタ38.6cm。そういえば4年前の全キスでも巨大ウシノシタを仕留めたお湯さんでした。 本人談「舌平目のムニエル美味しゅうございました!」 チックショ〜〜! |
![]() |
中紀会場では他にも他魚が色々提出されていました。この真鯛は他クラブの方の釣果です(^^);。 なお、写真はありませんが、刈ちゃんがエソ38.4cmで審査カードを提出いたしました。2mm差の3位。惜しい!お湯さんもちょっとは考えればいいのにね(^^);←いかさま奨励ではありませんよ、念のため。 |
![]() |
画面は変わって若狭上中会場にエントリーしたmoto、りきコンビ。すんごく良さげなポイントではありましたが、釣果は伴いませんでした。珍しいフィッシュイーターの「ダツ」が2度程かかりました。こいつが回遊しているとキスなど小魚は避難するそうですな。←言い訳モード(^^ゞ 9時頃に引き釣りの為ポイント移動。18cm〜マイクロピンまで3人でトータル70尾でしたが、提出サイズには遥かに届きませんでした(;_;)。 |
![]() |
中紀会場の集合写真。これだけの人数の例会も久しぶりです。 これからはみんな楽しく例会しましょうね。まずは宴会から、ン? 中紀会場の写真はサーフ和の藤原会長にご提供いただきました。この場を借りて御礼申し上げます。また、中紀会場運営お疲れさまでした。 |
![]() |
恒例の大阪銀鱗投友会さんとの合同例会。今回は前日の正午実釣開始でしたが、このようなあいにくの天気、スブ濡れの釣りスタートとなってしまいました。 |
![]() |
風もそこそこあり眼鏡をかけた管理人はかなり苦労しました土佐。 |
![]() |
翌日未明以降は雨も上がり釣り日和です。 |
![]() |
雨が上がってから投げると爽快なんですけどね…。 |
![]() |
検寸会場での大阪銀鱗投友会の皆様。今回1名欠席の5名参加でした。 |
![]() |
SS新会長のお湯さんから優勝トロフィーを授与される銀鱗のnoribooさん。 |
![]() |
優勝魚は唯一のラング、真鯛さんです。 |
![]() |
SSのニューヒーローmotoさんです。カサゴは拓寸ランク到達で1魚種増えました。 |
![]() |
4位もカサゴ。銀鱗のKさんが仕留めたものです。しかし、美味そうですな。 |