平成17年 2005年8月~9月
![]() |
今回の例会は和歌山県煙樹ヶ浜。かなり西寄り(日の岬寄り)に釣り座を構えました。 竿を振っているのは御大I内氏。 |
![]() |
そういえば今日は中秋の名月。道中の雨が嘘のように晴れ渡っています。 |
![]() |
有望SS会員候補のT君。ガシラを釣ってにっこり。滋賀の御大とおなじ名字で、自宅はSムラの近所。ほら、うち入るしかないっしょ! |
遅掛けに到着したSSのMさんと息子さん。夜からでも付いてくるとは投げ釣り師として期待大でんな〜。しかも宴会参加。ますます期待できます(^^)。 | |
![]() |
Mジュニアにしきりに話しかけるmotoさん。勧誘してるんかな? もっとも、視線は目刺しですが…。 |
![]() |
唯一の大物釣果そして優勝魚、moto氏のキビレ。35cmありますね。 |
![]() |
う〜ん、最近この写真ばかりじゃぁ! |
![]() |
チヌのお刺身とかぶと煮。トビアラの唐揚げに枝豆とゴージャスな夕飯。もちろん、moto邸の話であります。 トビアラは私も食しましたがヒジョーに美味でありました! そして、大阪は河内長野の名酒「天野酒・特別純米」無濾過です、パチパチパチ! |
![]() |
路上で大宴会! 白線がありますが車道ではありません。 センターに鎮座するのは雪中梅の大吟醸! |
![]() |
最近お決まりのポーズ(?) り〜さんとmotoさん。 横にいるのは投げ釣りデビュー戦のN井君。 |
![]() |
武士のような飲みっぷり! しかし、このの見方はメッチャ進んでしまいます。り〜さんはこの後記憶喪失に…(^^); |
![]() |
トウモロコシを準備するmotoさん。 前には燦然と輝く SAPPORO DRAFT ONEが。 |
![]() |
チョー久しぶりのしおまねきさん 既にお酒がソートー回ってる?? |
![]() |
やまたかさんとラガーさん。 前に並ぶ空き缶が大宴会を物語っています。 |
![]() |
唯一上がったランクキス。 でも、これはしおまねきさんの釣果。勝手に自分の仕掛けに付けてポーズしています。 |
![]() |
さすがやるときはやるしおさねきさん。 Bランクキスゲット!! |
![]() |
七里御浜の沖には真夏を思わせる積乱雲がモクモクと…。これがこの後我々を苦しめることに。 夜半から強烈な雨が降り、沖では朝まで稲光と大きな雷鳴が響き渡っていました。幸いなことに海岸線に平行に北東方向へ進んでくれたので、避難する必要はありませんでした。 ところが明け方から今度はうねりが高くなり、満潮と重なった早朝に大きな波が押し寄せ、タックルやテントが水浸しになる場面もありました。波は怖いなぁ。 |
![]() |
午後8時を過ぎたあたり。motoさんに強烈な当たりが。 竿が吹っ飛び三脚がなぎ倒されたとか。おかげでおもり用のバケツに入れていたユムシがすべて海にお帰りになったらしい。 遠い釣り座から遠路はるばるやってきたお茶目なお湯さんと記念撮影。 |
![]() |
堂々の例会優勝。実寸で58.5cmの立派なコロダイでした |