ついでに周辺機器がすきっ!!
ThinkPadと周辺機器について熱く語ろう

ThinkPad535x
Th
nkPad535Xだよ


手持ちの周辺機器・入力機器一覧

外付けHDD I−Oデータ
MO640MB オリンパス
4倍速FDD イメーション
8×DVD±R I−Oデータ
スキャナー エプソン
プリンター キャノン
スーパーディスク 日立マクセル
USBCFリーダー I−Oデータ
PocketZip アイオーメガ
ADSLルーター NTT−ME
ビデオキャプチャー ユーリード
電卓テンキー キャノン
ワイヤレスマウス マイクロソフト



いままでのパソコン&周辺機器への投資(散財かも)をまとめてみました。
よかったら笑ってやってください。

(^o^)


1998.05


はじめてのパソコンを購入。選んだのはB5ノートのThinkPad535X。
FD外付け、CDオプションというもの(初心者向けではないな)。
メモリーを64MBにしてみました。パソコンと同時に純正品を購入。
(たしか32,000円もした)合計365,000円
ここまでの合計
しめてまとめて

 365,000円
(^o^) 1998.07 プリンターを購入。HP880C(34,800円)  399,800円
(^o^) 1998.10 Win98にアップグレード(約8,000円)  407,800円
(^o^) 1998.12 FDではあきたらずスーパーディスクドライブを購入(たしか32,800円)  440,600円
(^o^)
1999.05
HD容量に不足を感じて外付けのHDを買いました。IOデータの8.4G
SCSIカード付きモデル。(39,800円)

 480,400円
(^o^) 1999.07 IOデータのClick!(PCカードドライブ)を購入(24.000円)  504,400円
(-_-;)

1999.12

スキャナー購入。エプソンのGT7000U(27,800円)ところがPCが
USBを認識せず。取説をよく見るとWin98プリインストールPCでないと
だめとのこと。友人に10,000円でゆずる。
 
 
 522,200円
(^o^)
2000.01
再びスキャナー購入。HDの関係でSCSIがあるため今度はGT7600S
を購入。(28,800円)無事作動。

 551,000円
(^o^)

2001.01

さらにHD容量に不足を感じて外付けのHDを買いました。IOデータの
今度は40Gモデル。(34,800円)しかし、ハードディスクってのはどん
どん値下がりしてますね。

 
 585,800円
(^o^)

2001.06

メモリーを96MBにしました。先週まで15,000円の64MBが今週ショ
ップへ行ったら6,900円。もうこれは買いでしょう、と思って限界までの
搭載となりました。


 592,700円
(-_-;)

2001.07

HDの換装を決意、IBMのDJSA205を購入。(12,500円)7月20日
チャレンジするも、なぜかIBM純正CDドライブを認識せず断念。
起動ディスクが原因か?も少ししたらまたやってみよっと。


 605,200円
(^o^) 2001.09 ジャンク品のテンキーボードを購入、無事使えました。 1,000円
(-_-;) . さらに、TFT液晶の故障が2回、修理代があわせて90,000円  696,200円
(^_^;) . 友達とワリカンで買ったスキャナー、半額負担で12,000円  708,200円
(^0^) 2001.09 ニューマシンThinkPadT23を購入。付属品込みで合計400,000円 1,108,200円
(^0^)
2001.12
ついにCD−RW買いました。ついでにUSB2.0に切り替えたりして。
いろいろ込みで45,000円

1,153,200円
(-_-;)

2001.12
WinXPホームエディション買ったけどアップグレードに手間取ってます。
12,800円。ノートではBIOSのアップデートもしないといけません。

1,165,900円
(^0^) 2001.02
ケータイ・エディ@5買いました。けどSO211i未対応で、サービスパック
のダウンロード1か月待ちました。もちろん今は快適ですよ。5,980円

1,171,880円
(^_^;)
2002.03
アイオーデータのコンパクト・フラッシュリーダー3,980円。うちのT23
はなぜかカード・アダプターを使うとフリーズしてしまいます。

1,175,860円
(^0^) 2002.04 メモリ増設合計768MBに。いまなら安い?512MBが27,700円 1,203,560円
(^o^)
2002.06
ADSLを待ちきれず、ついにAir-H”に手を出す。Slipperも買って
合計17,000円

1,220,560円
(^o^)
2002.11
買いましたよADSLモデム内蔵ルーター。いよいよ11月29日開通です。
大枚42,000円なりぃ。

1,262,560円
(^o^)
2002.12
HDD160GBが40,000円。ついついらくらくとダウンロードしてしまう
ので巨大なHDDが必要です。

1,302,560円
(^_^;)

2003.05

ヤフオクで内蔵HD(40GB)を購入。17,800円。不安定な今のHDとの
交換をもくろむが、セットアップやアプリのインストールに手間どり、9月に
なってやっと稼働しました。ついでにXPproにしたりして。


1,320,360円
(^o^)

2003.12
一挙にDVD±R(8倍速)とバスパワーMO、ビデオキャプチャーカード
を購入。合計63,000円。小容量はMOに、大容量はDVDに転換します。

1,383,360円
(^o^)

2003.12
レーザープリンターに切り替えました。どうせカラー必要ないし、なんせ
ものすごい高速。しかも静かで夜中に印刷するとき助かります。33,800円

1,417,160円
(^o^)
2004.10
4倍速FDDを使ってみようと購入。なかなかのすぐれモノで6,980円は
安かったと思います。

1,424,140円
(^o^) 2004.11 電卓テンキーとマウスをワイヤレス化。あわせて11,260円 1,435,400円
(^o^)

2004.12
ついにADSLを47M化。またもルーターは買い取りで16,700円。
結果は下にあります。

1,452,100円
(^_^;)



2005.02


だましだまし使っていたHDDがついにダウン。交換を余儀なくされました。
HPのデータも読み出せなかったのでしばらく更新ができませんでした。
7200回転の60GBが16,470円、OEM版XPproSP2が21,700円。
ちょっと痛いけど新品ノートに買い換えるよりはよかったです。



1,490,270円
(^o^)

2005.03
DVDスーパーマルチ・ウルトラベイ・エンハンスド・ドライブに交換し、
ついでにバッテリーも新品にしました。出入りの業者さんからの購入で、
56,000円。


1,546,270円
(^_^;) 2005.08 HDDがまた故障。静粛性重視で5400回転の80GBが14,800円 1,561,070円
(^o^)
2006.01
512MBメモリ。ついに限界まで増設しました。今年で5年目を迎えるT23に
ごほうびかな?29,800円が諸々の値引きとギフトカードで23,900円。

1,584,970円
(^o^)
2006.10
スキャナとカラープリンタを新調しました。やっぱ新しいのは速いです。2点
あわせて42,600円。

1,627,570円
なお、内蔵HDDの交換は掲載しきれないので省略いたします。



悩み…なぜかマイナーなドライブばかり使ってる。スーパーディスクなんかもっとメジャーになると思ったのに…
ポケットZIP(旧名click!!)なんて便利ですよ。みなさんの家にも眠っているものはありませんか?
これからもっと見直してあげましょう。









 ついに原因解明?



なぜかよく故障してくれる内蔵HDD、そのたびに再インストールを余儀なく

されています。以前掲示板にも書きましたが、何回やってもかなり面倒です。


いままでに純正48GB→40GB→60GB、で今回は80GBとなりました。
(追記:現在は100GB)



あまりにも故障が多いのはなんだかなぁ・・・

いろいろと調べましたよ。



HDDってのは大体が横置きか縦置きができるように設計されていて、

それ以外はヘッドが機械的に接触してしまうんだそうです。



うちの場合タイピングが楽なようにとホームセンターで買ってきた

クッション材で傾斜をつけていました。



つまりこれが原因。だいたい5度以内ならOKらしいのですが、

うちは約10度の傾斜をつけていました。



PC屋で買ってきた傾斜付きの置き台に換えたので今度は大丈夫かと。




教訓

無理な体位はケガのもと










ADSL測定結果情報!!


http://www.musen-lan.com/speed/



------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/08/15 07:32:58
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 2471.476kbps(2.471Mbps) 308.36kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 2483.498kbps(2.483Mbps) 309.91kB/sec
推定転送速度: 2483.498kbps(2.483Mbps) 309.91kB/sec


◇線路条件
○線路距離長  3920m
○伝送損失    35dB







ThnkPadがすきっ!!


まだまだがんばる2台のマシン比較コーナー
Qマシン VS ニューマシン
ThinkPad535X 2606-70J(1998.5購入) 機種名 ThinkPadT23 2647-5LJ(2001.9購入)
ジャストB5サイズモバイルノート タイプ A4ファイルサイズモバイルノート
1998.2 発売年月 2001.7
MMX Pentium200MHz CPU PentiumV-M 1.13GHz
3.2GB HD 48GB→40GB→60GB→80GB→100GB
WIN95 OSR2→98 OS WIN98SE→XPhome→XPproSP2
4.0 IE 5.01→6.0
当時このクラスではハイエンドマシン ワンポイント 夢にまで見たハイエンド・ノート
2MB ビデオメモリ 16MB
B5サイズなのにすべてのポートを備える。
キータッチに定評があります。
サブノートの王道を行くマシン。
最大の特長 いち早く最新CPUやノート最大級のHDを
搭載、回転音もとても静か。無線LANも
装備。ADSL化にも余裕で対応しました。
自宅ではA4ノートよりかえって場所をとる。
(大きな誤算が…)
メンテナンスとかセットアップとかいちいちめん
どうなことが多い。
OSのクリーン・インストールは絶望的。
最大の欠点 企業向けモデルのためアプリなし。
けど、いじりたおすのがモットーの私には
あってるのかも…
SXGA+は14.1インチだと文字が小さい。
デジカメ画像編集には向いていますね。
32→96MB(MAX)に増設 メモリ 128→1024MBに増設(MAXになりました)
10.4TFT SVGA(800×600) ディスプレイ 14.1TFT SXGA+(1400×1050)
すべて外付け(不便!!) ドライブ CDかFDどちらか(電源ONでも交換OK)
1.7kg 重さ 2.5kg
298,000えん(OP除く) お値段 399,000えん(IBMダイレクト)
★★★PCカードが2枚も挿せる エライ度 ★★★★★発売後5年以上経ってもまだ余裕
★★★★こんなノートは2度と出ない・・・ スゴイ度 ★★★★★★★★今でも爆速っ!!
★なんでもかんでもみんなオプション お買い得度 ★★★★★★(長年使えるということで)
Air−H”でらくちんモバイル やっと… 家でインターネットをサクサクと。デシカメ
画像もサクサクとレタッチ。
Air−H”を速度アップしたいなー 最近・・・ DVDスーパーマルチドライブを載せてしまい
ました。これで焼けないものはない!!
エライ度、スゴイ度、お買い得度は使っていくうちに増えたりへったりします(^_^;)


でもやっぱり535Xはいいです。できるだけ長くかわいがってあげたいです。
あのサイズでPCカードスロットが2つ、しかもモデム56k内蔵。当時の最先端でした。


それからT23もいいマシンです。我が家にやってきて早5年を過ぎました。
いろいろ故障もしましたが、ADSLでも快適、言うことなしです。
まだまだSXGA+のマシンは少ないですしね。

やっぱり飽きずに使うにはハイエンドモデルを買うに限るかも。・・・





わたくし、困ったときにはこちらを参考にさせてもらっています。



わくわくWANILANDさん


ThinkPad Webring 会員登録をお願いします。






BACK HOME NEXT