レーンでは専用シューズで
2016.7.23
ハウスシューズ 
300円ほどで貸してくれるボウリング用シューズです。 
右投げ左投げ共通なので靴底は両足とも合皮です。
マイシューズ 
左右の靴底が同じだと滑りやすい(転ぶ?)こともあるでしょう。 
安定した投球はシューズから。安いものでも靴底が違います。
もうちょっといいシューズ 
軸足が安定します。フィット感もよくなります。それから靴底のパーツも交換 
できます。減ったら交換、結構安いものでもありますよ。
かなりいいシューズ 
私は持っていませんが、本革だったり、かかとがしっかりしていたり、さすがに 
高いだけのことはあると思います。
靴底パーツ 
靴底にマジックテープみたいに取り付ける交換パーツが各種そろっています 
ので、必要に応じて2〜3種類持っておきましょう。センターによって合わない
ときはぜひ。
シューズケース 
マイシューズの収納には簡易なシューズに付属しているのが普通です。ボー 
ルバックに一緒に入れてもいいです。
掲載画像に問題がございましたらメールでご連絡ください。
また、
      
このサイトはリンクフリーです。

ボウリングTOPにもどる
 すぱどらTOPへもどる
すぱどらTOPへもどる      