![]() マイネルイルミナル 鹿毛 2010.3.9 2012年7月撮影 |
メジロベイリー 黒鹿毛 1988 |
サンデーサイレンス 青鹿毛 1986 |
Halo | Hail to Reason |
Cosmah | ||||
Wishing Well | Understanding | |||
Mountain Flower | ||||
レールデュタン 鹿毛 1982 |
マルゼンスキー | Nijinsky | ||
シル | ||||
ケイツナミ | ラディガ | |||
ハイビスカス | ||||
マイネアクティース(4勝) 鹿毛 1998 |
タマモクロス 芦毛 1984 |
シービークロス | フォルティノ | |
ズイシヨウ | ||||
グリーンシャトー | シャトーゲイ | |||
クインビー | ||||
ヒカルダンサー 鹿毛 1967 |
ナイスダンサー | Northern Dancer | ||
Nice Princess | ||||
タケミアロー | アローエクスプレス | |||
ミスリュウコ |
兄弟・近親 | |
半兄 マイネルクラリティ
(2006 グラスワンダー) 半兄 コスモガジェット(2007 ロージズインメイ) 半姉 コスモロロ(2008 ロージズインメイ) 近親 マイスーパーマン |
6勝(現)、六甲S
(OP)、ストークスS、武庫川S 1勝(公)東海 1勝(公)石川 8勝、セントウルS(JPN3)、関谷記念(JPN3)、スタンド完成記念、洛北S、鞍馬特別、多治見特別、京王杯スプリングC (JPN2)5着 |
近況 |
マ
イネアクティースの10は、ビッグレッドファーム明和に滞在中。至って健康体で昼夜放牧を休んだことはありません。人の手を煩わすこともなく、父母の血統
とは裏腹になかなかの優等生と感じています。ただあまり表には出さないものの、気性のきつさは持っていそうなので馴致を始めてどうなるかでしょう。飼い食
いも旺盛です。父母譲りの運動神経の良さを感じており、レースへ行って確実に良い脚を使ってくれそうな印象。体型や血統からも主戦場は芝の中距離あたりに
なるのではと予想しています。(7/22) マイネアクティースの10は、ビッグレッドファーム明和に滞在中。もうすでにスタッフを背にして坂路入りしています。母の仔で気性面を心配していました が、8月上旬より馴致に取りかかり、ここまで抵抗されずに進みました。「少し怖がりですが、こちらの要求に対してはとても素直。乗りやすいですよ」とス タッフ。動きについては「想像していた以上に力強い。現時点での感触としては上々でしょう」と述べ、満足そうでした。このまままっすぐに育って欲しいもの です。(8/26) マイネアクティースの10は、ビッグレッドファーム明和に滞在中。昼夜放牧を行いながら1100mの坂路1本をハッキングで駆け上がっていました。しかし 13日(火)になって左前肢の歩様がぎこちなくなってしまい、パドック管理へ。数日経って歩様は回復したものの、今度は右前肢の球節が腫れてしまいまし た。レントゲン検査を行ったところ、幸い骨に異状はなく捻っただけと判明。もう少し現在の管理を続けて歩様が回復次第、昼夜放牧に戻す予定です。運動神経 が良さそうな走りを見せていただけに調教再開が楽しみです。(9/30) マイネアクティースの10は、ビッグレッドファーム明和に滞在中。1100mの坂路1本をハッキングで駆け上がっています。歩様が回復後、昼夜放牧を行い ながら経過を観察し、11日(火)から調馬索での運動を開始。13日(木)から坂路入りを再開しました。久々の坂路だったので、ラストでは苦しくなってい たようです。今後は集団で走って、いろいろなポジションを経験させます。スタッフは「休む前はまとまった感じのいいフットワークだったが、騎乗開始後は背 中を使わずに手先だけで走っていた。休み明けなのでやむを得ないでしょう」とコメント。(10月14日現在の近況)(10/19) マイネアクティースの10は、ビッグレッドファーム明和に滞在中。1100mの坂路1本をキャンターで駆け上がっています。集団調教で、ひととおりのポジ ションを経験。戸惑わずに先頭を走れるようになっています。現在は経験が浅い馬のリードホースを務めています。後続のペースに合わせる必要がありますが、 走りは安定。スタッフは「どんなペースでも走れるし、悪さもしません。動きもいいですよ」とコメントしています。(11月11日現在の近況) (11/16) マイネアクティースの10は、ビッグレッドファーム明和に滞在中。昼夜放牧を行っています。中間蹄底裂(蹄底の裂蹄)を発症。11月17日から騎乗を控え ています。当初は歩様に見せていたため放牧も控えていましたが、患部をかばうこともなくなったので昼夜放牧を開始しました。休みに入る前はリードホースを 卒業し、集団調教に加わって20秒ペースで坂路を登坂していました。放牧地では仲間とともに活発に活動しており、手先まで力のこもったきびきびとした動き です。(12月1日現在の近況)(12/7) マイネアクティースの10は、ビッグレッドファーム明和に滞在中。蹄底裂による歩様の乱れも治まり、約1ヶ月間休養をしっかり取れたことで13日(火)に 調教を再開しました。坂路でキャンター1100m1本の運動をしています。まだ乗り出したばかりということもあり、現在はハロン20秒ペースで併走による 縦列を組んでじっくり乗られているところ。いまのところ目立った癖もなくしっかり登坂しており、これからも走り方を教えながら基礎体力を付けていきます。 (12月16日現在の近況)(12/21) マイネアクティースの10は、ビッグレッドファーム明和で調整中。坂路でキャンター1100m1本の運動をしています。蹄底裂で休んでいた分、仲間よりも 多少遅れを取っていましたが、徐々にペースを上げています。中間は順調に乗り込まれ、他馬に追いついてきました。素軽い動きで、軽々と進んでいる印象で す。主任は「騎乗者の間では『乗り味がいい』と評価されています。今後も順調にペースアップができそうですね」とコメントしていました。(1月6日現在の 近況)(1/11) マイネアクティースの10は、ビッグレッドファーム明和に滞在中。坂路で乗り込まれていましたが、再度左前肢の蹄底裂が痛くなって歩様に現すようになった ため、13日(金)に昼夜放牧へ移行しました。調教が軌道に乗ってきたところだっただけに残念ですが、ここは患部の治療に専念させたいと思います。主任は 「まだ強い調教を行っていませんが素質を感じさせる馬です。しっかり治療して再度鍛えていきたいと思います」と話していました。(1月20日現在の近況) (1/25) マイネアクティースの10は、ビッグレッドファーム明和に滞在中。引き続き、昼夜放牧による管理を行っています。まだ蹄に痛みがあり、騎乗を控えていま す。主任は「左前肢だけではなく他の肢の蹄にも軽い痛みがあるようです。蹄が弱い体質のようですが、放牧地では歩様に見せていませんし、自由に動き回って います」とコメントしていました。痛みが回復するのを待ちたいと思います。(2月3日現在の近況)(2/7) マイネアクティースの10は、ビッグレッドファーム明和で調整中。左前肢蹄底裂の痛みがほぼ解消したため、昼夜放牧を切り上げて調教を再開することに。 11日(土)から坂路でキャンター1100m1本の運動をしています。休養前同様の素軽いフットワークは変わりません。主任は「休み明けですが、縦列調教 で前の馬にスイスイついていっています。推進力があって走り方がきれいですね。しっかり乗り込んで体力をつけていきたいと思います」とコメントしていまし た。(2月17日現在の近況)(2/21) マイネアクティースの10は、ビッグレッドファーム明和で調整中。坂路でキャンター1100m1本の運動をしています。ハロン17秒ペースで順調に進めら れており、先日初めて15-15での強めの調教を課しました。グレートハーベストの10と後半に併せ馬を行って遅れはしたものの、ラストまでしっかり駆け 上がっていました。主任は「相手に遅れたのは蹄底裂などで乗り込み量の差が出たのもあるでしょう。こちらも及第点以上の動きでしたし、前向きさもあって良 い感触でした。最近は体が引き締まって馬体が見映えするようになった印象を受けています」と話していました。(3月2日現在の近況)(3/6) マイネアクティースの10は、ビッグレッドファーム明和に滞在中。約1ヶ月間乗り込んで与えられたメニューもしっかりこなせたことで、7日(水)から約2 週間の休養へ。カズサヒロインの10や、ピサノルミナスの10らと同じ放牧地で昼夜放牧をしています。週1回課していた併せ馬で15-15を切る調教で は、鞍上のGOサインに反応良く動いており、主任は「良い馬という認識は変わらないですね。運動神経が優れていて走ってくる馬だと見ています」と評価して いました。馬体重は436キロ。(3月16日現在の近況)(3/20) マイネルイルミナルは、ビッグレッドファーム明和で調整中。約2週間の休養を経て、3月21日(水)に調教を再開しました。坂路でキャンター1100m1 本の運動をしています。もともとチャカついたり、イライラして前がきをするなどしていましたが、調教で負荷をかけるようになってきて、このところテンショ ンが高くなってきました。そのため毎朝放牧地へ放し、調教が始まるまでの間にリフレッシュさせてから坂路へ入れています。その効果でここ数日は比較的落ち 着いていました。主任は「精神面が課題ですが、素軽い走りが目立つ1頭です。これからゲートダッシュの練習も始める予定ですが、もっと落ち着きが出てきて 欲しいですね」と述べていました。(3月30日現在の近況)(4/3) マイネルイルミナルは、ビッグレッドファーム明和で調整中。坂路でキャンター1100m1本の運動をしています。調教の前に放牧を行っていた効果で、一時 期のテンションの高さは治まってきました。ラスト2ハロン15秒を切るメニューも始めていますが、スッと動ける点が同馬の持ち味です。主任は「イライラす るようなところは見せなくなりましたが、これからも落ち着いた状態をキープしながら進めて行けることが理想です」とコメントしていました。発馬の練習を行 うゲートが設置してあるトラックコースに慣れさせるために、ダクやキャンターで周回するメニューも取り入れています。11日(水)の産地馬体検査を受けて 競走馬登録が完了しました。デビューについては未定ですが、同馬は北海道の競馬場への直接入厩が可能です。馬体重は430キロ。(4月13日現在の近況) (4/17) マイネルイルミナルは、ビッグレッドファーム明和に滞在中。騎乗を続けてきたため、中間から一息入れています。普通放牧で管理されており、1日11時間を 放牧地で過ごす毎日です。休養に入る前に発馬の練習を進めましたが、すでにスタートダッシュをマスターしています。主任は「うるさくならないように発馬の 練習の際は追い切りは控えました。無難にダッシュができるようになりましたが、いずれうるささを見せるかもしれません。すでに追い切りも消化してきてお り、仕上がりも早いタイプです。騎乗再開後はデビューを目指して仕上げて行きたいと思います」とコメントしていました。(4月27日現在の近況)(4月 27日現在の近況)(5/1) マイネルイルミナルは、ビッグレッドファーム明和で調整中。2日(水)から騎乗を再開。坂路でキャンター1100m1本の運動をしています。順調にペース を上げており、11日(金)にはMハイネスをパートナーに休養後初となる追い切りを消化。前半の入りが遅かったため4ハロン63秒というタイムでしたが、 2頭でしっかり併入しました。主任は「同馬の方が後ろから追いかけたのと、乗り役の体重差もあって手応えで劣りましたが、動きは良かったですね。普段の稽 古も良い走りを見せていて、順調なら6月上旬に美浦への入厩を目標にすることで高木調教師と打ち合わせています。テンションが上がりやすいので、そのあた りに気をつけて仕上げていきます」と話していました。馬体重は450キロ(5月11日現在の近況)(5/15) マイネルイルミナルは、ビッグレッドファーム明和で調整中。坂路でキャンター1100m1本の運動をしています。順調に進められており、先日課した追い切 りでも併せ馬で4ハロン58秒で楽に動いていました。6月8日(金)前後あたりの入厩が有力です。(5月25日現在の近況)(5/29) マイネルイルミナルは、坂路を主体にして順調に乗り込まれました。中間は長距離輸送に備えて普通キャンターでコンディションを整え、一昨日の日曜日から ウォーキングマシンによる運動だけにとどめていました。きょう5日(火)にビッグレッドファーム明和を出発。あす水曜日に美浦トレセンへ入厩します。主任 は「追い切りで強い負荷をかけても余裕がありました。また、以前は併走すると少し緊張していましたが、慣れてリラックスできていたと思います。飼い葉も しっかり食べていて、体が減らなかったのは良かったです。入厩してレースでも頑張ってくれるでしょう」と話していました。(6月5日現在の近況) (6/5) マイネルイルミナルは、6日(水)にビッグレッドファーム明和から美浦の高木厩舎へ移動しました。熱発もなく無事に到着しており、木曜日から馬場入りを開 始。坂路でのキャンター調整に加えて、ダートコースに設置されたゲートに通って練習を行っています。元気もあるのでどんどん進めていきます。 (6/8) マイネルイルミナルは、美浦で調整中。坂路2本を主体にしたメニューで乗り込まれています。先週の段階でゲートへの寄り付き、駐立までは特に問題なく、ま ずまずのダッシュも見せていたことから、今週水曜日に試験を受検。無事に合格しました。これから本格的にデビューへ向けて態勢を整えていきます。高木調教 師は「ダッシュは2歳馬の水準級のものでした。跨がっているスタッフは『少し緩い感じがある』とのことですが、2歳馬なので多少の緩さは許容範囲でしょ う。ただ、そのことも意識しながらデビューに向けて進めていこうと思います。跨がった感じからも1000mや1200mの短距離という感じにはないので、 7月8日(日)の福島の芝1800mデビューを目標に進めていきます」と述べていました。(6/15) マイネルイルミナルは、美浦で調整中。坂路とウッド等のフラットコースで乗り込まれています。この中間からさっそく追い切りを開始。先週日曜日は併せ馬で 半マイル標識からスピードアップし、直線だけ催促して一杯に追われました。また、木曜日にはニューポリトラックに入れて同じ新馬と併せ馬を行い、直線で後 ろからきたMイディールに交わされたもののパートナーとは併入しました。高木調教師は「まだ追い切り2本目で5ハロン64.3秒なら合格でしょう。目一杯 ではなくまだ余力も残っていました。フラットコースの走りもスムーズで問題ありません。来週もさらに負荷をかけて仕上げていきます」と話していした。7月 8日(日)、福島の芝1800mでのデビューを予定しています。(6/22) マイネルイルミナルは、美浦で調整中。坂路やウッドなどのフラットコースを織りまぜながら乗り込まれています。先週末の坂路2本目に単走でラスト1ハロン だけスピードアップするかたちで4ハロン56.8秒をマーク。今週水曜日は先週と同じパートナーとニューポリトラックへ入り、先行して4ハロンから馬体を 併せる追い切りを実施。直線で一杯に追われて、5ハロン65.8秒、ラスト1ハロン12.8秒と早いタイムで駆け抜けました。高木調教師は「まだ2歳馬ら しい緩さはありますが動けますね。スッと反応できますし、器用で上手に競馬ができそうな印象があります。きょう金曜日には確認のためにゲートへ連れて行っ て軽くダッシュさせました。予定通り来週7月8日(日)の福島の芝1800mに行けそうですね。柴田大知騎手に声をかけています」と話していました。 (6/29) マイネルイルミナルは、7月8日(日)福島5R・2歳新馬・芝1800mに柴田大知騎手で出走します。中間も順調に追い切りを織りまぜながら進めてきまし た。先週末に坂路で4ハロン56.1秒で流したのに続き、水曜日の最終追い切りは柴田騎手が跨がって3頭併せでの追い切りをニューポリトラックで消化。直 線で真ん中に進路を取り、他2頭の手が動くのを横目にこちらは手綱を持ったままで併入しました。高木調教師も満足そうに「芝があっていそうな素軽いフット ワークですね。気合いも乗っていて良い動きをしました。良い状態でデビューを迎えられます」とコメントしていました。(7/6) 柴田大知騎手「ゲートはうまく出たのですが、そこから思ったほどスピードに乗れませんでした。動いていきたかった勝負所で、スペースに入っていこうと仕掛 けた際の反応も良くなかったものの、エンジンがかかってからはしっかり伸びてくれています。実戦を使って気持ちの面を含めて上積みが見込める次回はもっと やれるのではないでしょうか」 (7/8) マイネルイルミナルは、7月8日(日)福島5R・芝1800mに柴田大知騎手で出走し、5着でした。スタートはポンと出ましたが、二の脚がそれほど速くな く中団からに。ペースが落ちた向正面でじわっと押し上げていきます。4コーナーで先団を捕えられる位置まで進出しましたが、追い出してからの反応がいまひ とつで、ようやく直線半ばあたりからギアが上がり、じわじわ伸びたところがゴールでした。美浦へ帰厩後、状態に特に問題がなければそのまま新潟開催で使っ ていくことで高木調教師とは話しています。(7/9) マイネルイルミナルは、美浦で調整中。福島競馬場から帰厩後、水曜日までは厩舎周りの曳き運動だけで楽をさせて、木曜日から馬場入りを開始。坂路を軽めの キャンターで駆け上がってコンディションを整えています。高木調教師は「レース後もそれほど疲れた様子は見せておらず元気にしています。次走はいまのとこ ろ8月4日(土)の新潟の芝1600mを考えています」と話していました。(7/13) マイネルイルミナルは、美浦で調整中。先週土曜日までは坂路1本を軽めのキャンターで駆け上がる楽なメニューにして回復を促し、日曜日から坂路2本のメ ニューへ。ハロン16〜18秒台の普通キャンターでしっかり動いています。高木調教師は「暑くなってきたことを考慮して調教ではメリハリを付けて進めてい ます。暑さ負けすることもないですし、元気もあって飼い葉も残さずに平らげています。手が掛からないので稽古を付けやすい馬です。目標にしている8月4日 (土)の芝1600mまではあと2週間あるので、状態や気候なども考慮に入れながら追い切りをかけていきたいと思っています」と話していました。 (7/20) マイネルイルミナルは、美浦で調整中。坂路とフラットコースを併用して乗り込まれています。順調に与えられたメニューを消化できています。中間は坂路で2 本の追い切りを消化しており、25日には53.6秒をマーク。残り3ハロンから加速してラストまで勢いに乗った走りでゴールしました。高木調教師は「この 馬らしいきびきびした動きを見せており、ラスト2ハロン12秒台をマークした点も評価できます。体調が安定しているので、思い通りに調整できています。 レースまでにしっかりとコンディションを整えて行きたいと思います」と述べていました。8月4日(土)、新潟の芝1600mに出走する予定です。 (7/23) マイネルイルミナルは、8月4日(土)新潟2R・2歳未勝利・芝1600mに柴田大知騎手で出走します。この中間は坂路2本を基本としたメニューでじっく り乗り込まれました。先週末に単走で流して4ハロン55.9秒をマーク。今週水曜日は古馬に1〜2馬身程度先行し、ラスト2ハロン重点で12.8- 12.3秒とペースを上げて併入しました。高木調教師は「ラストまで、ほとんど馬なりのような感じで良い動きでした。動ける態勢に整ったと思います。前走 で柴田騎手が『自らハミを取りに行かないところがあった』と言っていたのですが、トレセンではそういったことはないですね。競馬場は変わりますが2戦目で すし、そのあたりが解消して力を出せればもっと走っても良い馬だと思っています」と述べていました。(8/3) 柴田大知騎手「初戦はハミをとらず追走に苦労しましたが、今回はきっちり進んでいってくれました。道中の手応えは良くてこれなら、と思っていたのですが、 いざ追い出してからじりじりとしか伸びませんでした」(8/4) マイネルイルミナルは、8月4日(土)新潟2R・芝1600mに柴田大知騎手で出走し、6着でした。スタートして好位に付け、ペースがスローと見るや3 コーナー手前から積極的に上がっていきます。4番手で直線へ向いて追い出されたものの、伸び方がじりじりで前とは差が詰まりません。切れる馬にも交わされ てしまい、この着順になりました。次走について高木調教師は「美浦トレセンに帰った様子を見て、目立つ疲れがなければ続戦していこうと思います」とコメン トしていました。 (8/6) マイネルイルミナルは、美浦で調整中。新潟競馬場から無事に帰厩し、曳き運動を経て木曜日から調教を再開。坂路でキャンターを乗ってコンディションを整え ています。高木調教師は「新潟の外回りコースではトップスピードで劣ってしまうので、それを補うためにも距離があった方が現段階では良いかもしれません。 目立つ疲れもありませんので、中2週で25日(土)の新潟の芝1800mを本線に進めていこうと考えています」と話していました。 (8/10) マイネルイルミナルは、美浦で調整中。坂路とフラットコースを併用して乗り込まれています。レースのダメージはなく、通常メニューに戻してからも順調で す。高木調教師は「この時期の2歳馬に対しては求めすぎかもしれませんが、もう少しつくべきところに肉がついてくればいいですね。飼い葉は食べているの で、いずれ肉付きは良くなってくるでしょう。25日(土)、新潟の芝1800mを目標にこれからペースを上げていきます」と述べていました。(8/17) マイネルイルミナルは、8月25日(土)新潟2R・2歳未勝利・芝1800mに木幡初広騎手で出走します。22日(水)には坂路で追い切られ、53.8秒 をマーク。残り2ハロンで仕掛けてラストまでしっかりと伸ばしました。高木調教師は「暑さはこたえていないようで馬は元気です。中間も予定どおりのメ ニューが消化できました。追い切りでもしっかり反応できていましたし、状態はいいですね。柴田大知騎手が騎乗できないので木幡騎手に依頼しました」と話し ていました。(8/24) 木幡騎手「乗り味が良い馬ですね。良い位置をとろうと前半出していったところ、ペースが落ちたこともあってハミを噛んでしまう場面もありましたが特に大き なロスではなかったと思います。直線はギュンと伸びそうな手応えなのですけれど期待したほどの反応がなく、スペースがあるにもかかわらずもたもたして入っ ていけませんでした。ラスト1ハロンの脚は良かったですし、良いものをもっています。きょうは瞬発力の差でしょう」(8/25) マイネルイルミナルは、8月25日(土)新潟2R・芝1800mに木幡初広騎手で出走し、4着でした。追い出されて反応しますが、上位の馬がトップスピー ドに乗ると突き放されてしまいました。高木調教師は「この馬にはもう少し上がりかかったほうが良さそうですね。次走は9月8日から始まる中山開催での出走 が有力です」と述べていました。(8/27) マイネルイルミナルは、無事に美浦に帰厩しており、レース後も順調です。高木調教師は「レースの疲れを見せていませんので、間隔をあけずに使えそうです。 中山2週目か3週目の芝1600m、芝1800mあたりへの出走を考えています」と話していました。(8/31) マイネルイルミナルは、美浦で調整中。坂路を中心に乗り込まれています。先週末から坂路2本の通常メニューに戻しており、中間も順調です。高木調教師は 「3戦しましたが、レースの反動はなく身のこなしはスムーズです。今週末からペースを上げれば、来週のレースに対応できる状態です。17日(月)、中山の 芝1600m、芝1800mあたりに出走予定です。前歯が歯がわりをむかえ、1本抜歯しましたが、特に影響はありません」と述べていました。(9/7) マイネルイルミナルは、9月17日(月)中山2R・2歳未勝利・芝1600mに柴田大知騎手で出走します。予定どおりに先週末からペースを上げて12日 (水)には坂路で54.7秒をマークしました。高木調教師は「残り3ハロンから軽く促したものですが、スムーズに加速できていました。使っている馬ですの でタイムはこの程度で十分ですし、コンディションはキープできています」と話していました。(9/14) 柴田大知騎手「きょうは返し馬からテンションが高かったですね。そのせいかスタートしてからハミをがっちりとってしまいました。そのままではラストの脚に 響くと思い、なだめたところすぐに落ち着いてくれています。直線、内に切り返してこの馬なりに伸びてくれているのですが」 高木調教師「ハミを噛んで、それをおさえる分、位置どりが想定より一列後ろになってしまいました。うまくなだめてくれましたが、ちょっと鉾田へ出して気持 ちをリフレッシュさせてあげることも検討します」(9/17) マイネルイルミナルは、9月17日(月)中山2R・芝1600mに柴田大知騎手で出走し、3着でした。テンションが高く、前半からハミを強く取りすぎてし まったようです。高木調教師より「短期間でも鉾田に出して気持ちをリフレッシュさせた方が良いと思います」との申し出があり、いったんトレセンを離れるこ とになりました。近日中に移動する予定です。(9/18) マイネルイルミナルは、19日(水)、ビッグレッドファーム鉾田に移動しました。ウォーキングマシンによる運動を行っており、状態を確認のうえ騎乗を始め る予定です。(9/21) マイネルイルミナルは、ビッグレッドファーム鉾田で調整中。24日(月)から騎乗を開始。坂路3本をキャンターで乗り込まれています。乗り運動を始めた初 日は落ち着いていましたが、2日目はテンションが上がっていました。その後は落ち着いてきており、精神面に配慮しながら進めています。馬体重は454キ ロ。(9/28) マイネルイルミナルは、ビッグレッドファーム鉾田で調整中。坂路3本をキャンターで乗り込まれています。落ち着いて調教に臨むことができており、徐々に負 荷を強めています。現在ハロン17秒ペースがメインで、そろそろ追い切りを始めても良さそうです。馬体重は462キロ。(10/5) マイネルイルミナルは、ビッグレッドファーム鉾田で調整中。坂路3、4本をキャンターで乗り込まれています。予定どおりにペースアップを開始し、中間は坂 路の3本目に15秒で登坂させる併せ馬を消化しました。主任は「移動後、初の追い切りでしたがいい動きでした。態勢が整うまでそれほど時間はかからないで しょう。厩舎からいつ声が掛かってもいいように進めて行きます」と話していました。馬体重は465キロ。(10/12) マイネルイルミナルは、ビッグレッドファーム鉾田で調整中。坂路3、4本をキャンターで乗り込まれています。変わりなく順調で、中間に実施したハロン15 秒ペースの併せ馬でも急な勾配をものともせずにしっかりとしたフットワークで登坂していました。調子は上々で、来週か再来週に入厩予定です。馬体重は 470キロ。(10/19) マイネルイルミナルは、23日(火)、美浦の高木厩舎に入厩しました。入厩後も順調に乗り込まれ、25日(木)には坂路で追い切られました。高木調教師は 「今後の追い切りの様子も見たうえで、11月4日(日)、東京の芝1600mあたりへの出走を考えたいと思います」と話していました。(10/26) マイネルイルミナルは、11月4日(日)東京3R・2歳未勝利・芝1600mに松岡正海騎手で出走します。28日(日)、31日(水)と順調に追い切りを 消化できています。高木調教師は「中間の稽古でもいい動きを見せていました。テンションが落ち着いており競馬がしやすそうですね」と述べていました。 (11/2) 松岡騎手「良い意味で、渋い脚を長く使う、というのがこの馬に対するイメージでした。その長所を活かすために前が動くタイミングをみられるようにまずは好 位につけて早めに仕掛けていく乗り方をしたい、と思っていました。そのとおりのポジションをキープできていて、ハナをいった馬が仕掛けた瞬間にあわせてこ ちらもゴーサインを出せています。しかし、想像以上にその馬がしぶとく、しかも後続も良い脚を使ってきたので焦りつつも、頑張ってくれ、と追い続けたとこ ろ、坂を上りきってからも勢いが衰えず伸びてくれました。先頭でゴールを駆け抜けたときは、よくやった、と馬を褒めてやりたい気持ちでいっぱいになりまし た。ありがとうございました」 高木調教師「中間の調整は、鉾田と連絡をとりながらうまく進められました。しぶとく伸びるこの馬なら、東京の坂も苦にならないと思っていましたが、その通 り最後までよく頑張ってくれました。次走は使った後の状態次第ですけれど、中2週で東京のベゴニア賞・芝1600mを視野に入れようと思っています」 (11/5) マイネルイルミナルは、トレセンに戻ってからも順調です。高木調教師は「疲れは見せていませんので、25日(日)、東京のベゴニア賞・芝1600mを目指 します」と話していました。(11/9) マイネルイルミナルは、美浦で調整中。14日(水)には坂路で56.6秒をマークしました。高木調教師は「ペースアップ後も順調です。25日(日)のベゴ ニア賞ではどのようなレースをしてくれるのか、楽しみにしています」と述べていました。(11/16) マイネルイルミナルは、11月25日(日)東京7R・ベゴニア賞・芝1600mに柴田大知騎手で出走します。21日(水)にはニューポリトラックで5ハロ ン66.8秒の追い切りを行いました。高木調教師は「至って順調でテンションも落ち着いています。昇級戦ですが期待しています」と話していました。 (11/23) 柴田大知騎手「未勝利のときとは周囲の馬たちのダッシュ力が違って、こちらも出ているのですが好位をとりきれません。2列目あたりをとることにこだわると ある程度脚を使う必要があり、そうすると終いに響くと思われたので中団から無理せず進めました。その分、切れる脚を使う馬たちより先に仕掛けていこうと考 えて、4コーナーからゴーサインを出しています。結局、ゴール板を通過しても脚色は衰えていません。きょうはすごく長く脚を使っているのですけれど、周り の馬の瞬発力が上でした。持久力が要求される展開になればまた違うと思います」 高木調教師「このクラスで好成績をあげるには流れに適応していく必要がありますね。デビュー以来、徐々にですが確実に力をつけてきた馬ですし今後の成長に まだまだ期待できますので、これからも徐々に課題をクリアしていってくれると思います。今後については、このタイミングで一度北海道へ移してリフレッシュ させることも含めて、上がった様子をみたうえで検討していきます」(11/26) マイネルイルミナルは、無事に美浦に戻っています。高木調教師は「特に変わった点はありませんが、このタイミングで一息入れたいと思います」と述べていま した。12月1日(土)、北海道のビッグレッドファームに向かって美浦を出発します。(11/30) マイネルイルミナルは、2日(日)、無事にビッグレッドファーム明和への移動を済ませています。リフレッシュのため昼夜放牧を行っており、病気や怪我もな く順調です。(12月10日現在の近況) (12/14) マイネルイルミナルは、ビッグレッドファーム明和に滞在中。3週間の昼夜放牧を経て、22日(土)から坂路での乗り込みを始めました。溌剌とした姿が見ら れ、順調に進められています。馬体重は468キロ。(12月24日現在の近況)(12/27) マイネルイルミナルは、ビッグレッドファーム明和に滞在中。坂路で乗り込まれています。現在ハロン17秒ペース。合格点が与えられる動きが見られ、このま ま順調にペースを上げて行けそうな状態です。馬体重は470キロ。(1月7日現在の近況)(1/11) マイネルイルミナルは、ビッグレッドファーム明和に滞在中。坂路で乗り込まれています。中間から追い切りを開始。しっかりと負荷がかけられてからも順調 で、体調もキープできています。馬体重は467キロ。(1月21日現在の近況)(1/25) マイネルイルミナルは、ビッグレッドファーム明和に滞在中。坂路で乗り込まれています。追い切り開始後も順調で、週2本ペースで消化しています。覇気が あって状態の良さが感じられ、しっかりと動けています。馬体重は480キロ。(2月4日現在の近況)(2/8) マイネルイルミナルは、ビッグレッドファーム明和に滞在中。坂路で乗り込まれています。中間も週2本のペースで追い切りを実施。体調も安定しており、心肺 機能、筋力とも着実な良化がうかがえます。今後の状態も見つつ、高木調教師と入厩の予定を立てていくことになりますが、いずれにしても送り出しは3月に 入ってからでしょう。馬体重は476キロ。(2月18日現在の近況)(2/22) マイネルイルミナルは、ビッグレッドファーム明和に滞在中。坂路で乗り込まれています。中間、左前肢の蹄底に裂蹄が見られましたが、ゴムパットを挟んで蹄 鉄を装着することで痛みは治まりました。調整にはそれほど影響はない見込みですが、もう少し様子を見たうえで、入厩の時期を検討する予定です。馬体重は 488キロ。(3月4日現在の近況)(3/8) マイネルイルミナルは、ビッグレッドファーム明和に滞在中。坂路で乗り込まれています。蹄鉄装着後は支障なく追い切りを再開できました。中間は週2本の ペースで追い切りを消化。しっかりと動けており、一息入った影響は見られません。状態を高木調教師に伝えたところ「早ければ来週にも入厩させたいと思いま す」との回答でした。馬体重は475キロ。(3月18日現在の近況)(38/22) マイネルイルミナルは、27日(水)美浦の高木厩舎に無事に入厩しました。28日(木)から騎乗を始めています。高木調教師は「明和で実際に追い切りを見 て、その時点でかなりのところまで仕上がっていましたからね。今後の進み具合を見て判断しますが、順調に行けば4月13日(土)中山の芝1600mあたり が候補になるでしょう」と話していました。(3/29) マイネルイルミナルは、美浦に滞在中。3日(水)には坂路で53.5秒の追い切りを消化しました。高木調教師は「入厩前にかなりのレベルまでできており、 今週の追い切りでもしっかりと反応していました。これだけ動ければ、来週にはレースに向かうことができます。13日(土)中山の芝1600mへの出走予定 しています。以前に比べてわがままな面を見せていますが、至って順調ですよ」と述べていました。馬体重は456キロで、前走比プラス2キロでした。 (4/5) マイネルイルミナルは、4月13日(土)中山6R・3歳500万下・芝1600mに柴田大知騎手で出走します。10日(水)に行われた坂路での追い切りは 53.9秒。残り2ハロンで促されるとぐっと加速して、ラストまでしっかりとした脚さばきでした。高木調教師は「勾配も苦にせずに、軽々と走っている感じ でした。以前に比べてテンションは高いのですが、仕上がりは良好。久々ですが、いきなりでも良い競馬ができそうな状態です」と話していました。 (4/12) 柴田大知騎手「中山の外枠が厳しかったです。スタートしてすぐにコーナーで内へ入れるタイミングがなく、道中も極端に下げないともぐりこめない状況でし た。ペースが遅かったですし、ポジションを下げてしまっては厳しいと判断してそのままの位置をキープ。しかし、3、4コーナーでも外を回らざるを得ず、ロ スの大きな競馬になってしまいました。それでも手応えは十分だったのですけれど追ってから伸びてくれませんでした。久々ですが仕上がりはよかったと思いま す。きょうは枠に泣かされ、厳しい競馬をさせられてしまったことがすべてでしょう」 高木調教師「こういう外を終始回らされる形になってしまうときついですね。鞍上もそれを理解しているからなんとかしようとしているのですが、きょうはその チャンスがありませんでした。引き続き同じような条件を使っていきたいと思います」(4/15) マイネルイルミナルは、美浦に滞在中。レース後も順調で、すでに騎乗を始めています。高木調教師は「目立ったダメージなどは見せていませんし、続戦の予定 です。5月4日(土)東京の芝1600mを本線に考えていますが、27日(土)東京の芝 1800mも視野に入れています」と述べていました。(4/19) マイネルイルミナルは、4月27日(土)東京6R・3歳500万下・芝1800mに柴田大知騎手で出走します。高木調教師は「当初は来週のマイルを予定し ていましたが、今週の想定を確認したらここが少頭数になりそうな状況。追い切りの動きも問題がなく、終いの伸びはしっかりしていたくらい。それであれば 使った方が良いのではないかと思い、投票に至りました。調子は良さそうなので巻き返したいですね」とコメントしていました。 (4/26) 柴田大知騎手「前々で競馬を進めそうな馬があまり見当たらないメンバー構成です。イルミナルもテンのダッシュが鋭いタイプではありませんが、きょうは先手 を主張すれば前へいけそうに思っていました。前が止まりにくいコンディションを考えてハナへ。良いペースで進められました。単騎でふわっといけたのも大き かったと思います。終いは勝った馬には一瞬の脚でかわされてしまいましたけれど、3着馬をもう一度差し返してくれたように本当によく頑張ってくれました」 高木調教師「頭数が少なく、外々を回らされた前回のようなロスがなかったのがよかったですね。厩舎に戻って馬体に問題がなければ引き続き同じような条件を 使っていくつもりです」(4/28) マイネルイルミナルは、美浦に滞在中。レース後も順調で、回復を促すメニューを消化しています。高木調教師は「前走は良くがんばってくれました。騎手の判 断も良かったですね。目立った疲れは見せていませんし続戦の予定で、19日(日)東京の芝1600mを目標にします」と述べていました。(5/3) マイネルイルミナルは、先週末から右前肢の繋靱帯を気にする素振りが見られ、経過を観察していましたが、改善しないため、9日(木)ビッグレッドファーム 鉾田に移動しました。トレセンでエコー検査を行いましたが、炎症はない状態。高木調教師からは「そちらで様子を見てもらって、問題ないようでしたら乗り始 めてください。状態が上向いてきてから入厩時期を相談しましょう」との連絡が入っています。(5/10) マイネルイルミナルは、ビッグレッドファーム鉾田に滞在中。ウォーキングマシンによる運動を行っています。右前の球節の内側に若干の腫れがありますが、歩 様には見せておらず、触診でも痛みはなさそうです。当初は繋靱帯が疑われましたが、捻挫かもしれません。もうしばらく腫れの回復を促しながら、現在の管理 で経過を観察します。 (5/17) マイネルイルミナルは、ビッグレッドファーム鉾田に滞在中。引き続きウォーキングマシンによる運動を行っています。右前球節の腫れは徐々に小さくなってき ており、このまま回復に向かうものと思われます。患部を気にする様子も見られず、身のこなしはスムーズ。もうしばらくは騎乗は控えて回復を促す予定です。 (5/24) マイネルイルミナルは、30日(木)ビッグレッドファーム鉾田からビッグレッドファーム明和に到着しました。トレセンで認められた右前肢球節の腫れは徐々 に小 さくなってきています。患部が回復に向かいつつあり、もうしばらくすれば乗り出せるかもしれませんが、大事を取ってしばらく休養することになりました。し っかり回復を促した上で騎乗を再開します。(5/30) マイネルイルミナルは、ビッグレッドファーム明和に滞在中。到着後の状態を確認のうえ、昼夜放牧を始めました。右前肢球節の腫れの回復を促すため、しばら く現在の管理を続けます。放牧地は広々としており、自然と運動量が確保できる環境です。(6月10日現在の近況)(6/14) マイネルイルミナルは、ビッグレッドファーム明和に滞在中。昼夜放牧しています。思いどおりに動き回れる環境なので、右前肢にもある程度の負荷がかかりま すが、落ち着いた状態です。ここまで1ヶ月半楽をさせており、7月の騎乗開始を予定しています。(6月24日現在の近況)(6/28) マイネルイルミナルは、ビッグレッドファーム明和に滞在中。昼夜放牧しています。2ヶ月の休養ですっかりリフレッシュされている様子。右前肢の球節も順調 に回復へ向かい、見た目に患部はもうすっきりした状態です。(7月8日現在の近況)(7/12) マイネルイルミナルは、ビッグレッドファーム明和に滞在中。2ヶ月以上楽をさせて、18日(木)から坂路での騎乗を始めました。スタート地点でバタついて いましたが、休み明けはいつも。右前肢球節の腫れで休養に入りましたが、脚元は乗り出してからも落ち着いた状態です。(7月22日現在の近況) (7/26) マイネルイルミナルは、ビッグレッドファーム明和に滞在中。坂路で乗り込まれています。中間は坂路で17秒ペースを消化して、追い切りに向けての基礎固め を行っている段階。騎乗開始後はすこぶる順調です。馬体重は487キロ。(8月5日現在の近況) (8/9) マイネルイルミナルは、ビッグレッドファーム明和に滞在中。坂路で乗り込まれています。引き続き17-17で体調を整えており、一定レベルまで体力がつい てきたので、これから追い切りを始めます。特に気になる点はなく、体調は安定しています。馬体重は484キロ。(8月19日現在の近況)(8/23) マイネルイルミナルは、ビッグレッドファーム明和に滞在中。坂路で乗り込まれています。基礎固めの段階を終え、中間から追い切りを開始。順調に週2本の ペースで消化できています。9月下旬から10月上旬にかけての入厩を予定しています。馬体重は479キロ。(9月9日現在の近況)(9/13) マイネルイルミナルは、ビッグレッドファーム明和に滞在中。先日の調教後、右前肢の蹄低を気にする仕草を見せました。蹄と蹄低の間にゴムパッドを挟んで対 処していますが、まだ少し気になる様子。パドック放牧とウォーキングマシンによる運動だけにして回復を促し、近日中の入厩についてはいったん見送ることに しました。馬体重は490キロ。(9月23日現在の近況)(9/27) マイネルイルミナルは、ビッグレッドファーム明和に滞在中。蹄を気にする素振りはなくなり、歩様にも見せなくなりました。中間から騎乗を再開しており、そ の後は順調に進められています。回復を促すために楽をさせたので、入厩は10月下旬以降になる見込みです。馬体重は504キロ。(10月7日現在の近況) (10/11) マイネルイルミナルは、ビッグレッドファーム明和に滞在中。坂路で乗り込まれています。蹄の状態は落ち着いており、中間は週2本ペースでの追い切りを消化 しています。蹄の痛みにより楽をさせた影響が若干感じられますが、すっかり軌道に乗った感があり、今後も順調なら11月のどこかで厩舎へ送り出せる見込み です。馬体重は504キロ。(10月21日現在の近況)(10/25) マイネルイルミナルは、ビッグレッドファーム明和に滞在中。坂路で乗り込まれています。追い切り開始後も蹄の痛みは落ち着いています。中間も週2回のペー スで追い切りを消化できており、自分の動きができています。馬体に余裕はありますが、状態は整いつつあり、11月下旬の入厩が有力です。馬体重は510キ ロ。(11月4日現在の近況)(11/8) マイネルイルミナルは、美浦に向かって、22日(金)真歌トレーニングパークを出発しました。来週から始まる中京開催での復帰を目標にしています。(11/22) マイネルイルミナルは、23日(土)美浦の高木厩舎に無事に入厩しました。入厩後も順調に進められており、27日(水)には坂路の2本目に追い切りを済ませています。12月7日(土)中京の三方ヶ原特別・芝1600mへの出走を目標にしています。(11/29) マイネルイルミナルは、12月7日(土)中京12R・三方ヶ原特別・芝1600mに中井裕二騎手で出走します。休養の原因となった右前肢球節は入厩後も落ち着いた状態。前走後は北海道のビッグレッドで一息入れて立て直されて7ヶ月ぶりのレースを迎えます。4日(水)の追い切りはウインマーレライと併せて突き放される内容。高木調教師は「正直、イルミナルももう少し動けると期待していました。本来であればもう1つ上のギアがある馬だと思っています。とはいえ、中身はできている感じはあり、使ってからかもしれませんが、この状況でも力は出せるでしょう」と述べていました。 (12/6) 中井騎手「久々だったからでしょうか。テンからいきたがっていました。乗り味はいいです。今回は直線で追い出しても反応がありませんでしたが、これで変わってくれるのではないでしょうか。いいものは持っていると思います」(12/8) マイネルイルミナルは、美浦に滞在中。中京から無事に到着し、戻ってからは回復が促されています。特に気になる点はなく続戦の予定。前走で優先権を確保しましたが、有効なうちの適鞍が1月11日(土)中山の芝1800mしか組まれてなく、このレースを目標に進めていきます。(12/13) マイネルイルミナルは、美浦に滞在中。先週末から坂路2本の通常メニューに戻しており、引き続き順調です。長い距離を乗って、次走に向けて体調が整えられています。特に気になるところもなく、1月11日(土)中山の芝1800mに出走予定です。(12/20) マイネルイルミナルは、美浦に滞在中。中間も至って順調です。31日(火)、3日(金)と坂路の2本目に追い切られ、いずれも仕掛けてからは上々の反応でラストまで伸ばしました。予定どおり11日(土)中山の芝1800mに向かいます。(1/4) マイネルイルミナルは、1月11日(土)中山12R・4歳以上500万下・芝1800mに柴田大知騎手で出走します。前走は北海道で立て直されてから7ヶ月ぶりの実戦。渋太く踏みとどまって4着に粘り、このクラスでは能力上位であることをアピールできました。優先権内に組まれている唯一の適鞍であるこのレースへの出走です。レースが土曜日なので、追い切りは全休日明けの8日(水)に実施。坂路の2本目にやって、ラストは12.1秒でまとめたようにいい反応でした。前走からのさらなる前進を期待しています。(1/10) 柴田大知騎手「4コーナーまではほぼ理想的な展開だったと思うのです。そこからは抑えているように見えたかもしれませんが、実際はもたれ初めたのを修正していました。それでも、大きなロスではありませんでしたし、手応えは十分に残っていました。道中も無理はしていませんから、きっと伸びてくれると思っていたのですが、追い出してからまったくと言っていいほど反応がありません。フィニッシュはただ流れ込んだだけでした。ちょっと現段階では原因がわかりません。昨年の東京での好走を考えればこういう負け方をする馬とは思えないのですが」 高木調教師「騎手が首をひねっていたとおり敗因をつかみかねています。とはいえ、上がった状態は問題ないですし、体調自体も良いと見ています。引き続き同じような条件を使っていくつもりです」 次走は、出走間隔が少なくても比較的出走が叶いやすいであろう2月の小倉開催も視野に入れる予定です。 ただ、実際に運動を開始した状況次第では、一度鉾田へ出すことも検討します。(1/13) マイネルイルミナルは、美浦に滞在中。前走は案外な結果でしたが、馬体チェックで異状はなく、戻ってからも順調です。次走は比較的節が少なくても出走できる可能性が高い、2月1日から始まる小倉開催を視野に入れています。(1/17) マイネルイルミナルは、美浦に滞在中。22日(水)には坂路の2本目に追い切りを行うなど、通常メニューに戻してからも順調です。今週の中山の500万クラスの芝2000mはフルゲートなりませんでしたが、優先権がない馬は節により優先順位が決まります。次走は2月2日(日)東京の芝1800mを視野に入れていますが、馬房が確保できれば、比較的節が少なくても入りやすい再来週から始まる小倉開催を目指します。(1/24) マイネルイルミナルは、2月2日(日)東京8R・4歳以上500万下・芝1800mに柴田大知騎手で出走します。節により入らない可能性もありましたが、このレースに出走できるように態勢を整えてきていました。26日(日)に坂路でタイムをマークしたのに続いて、29日(水)にはウッドでの3頭併せを消化。高木調教師は「2頭に遅れましたが、それらが動いただけ。イルミナルの動きはできていました」と話していました。東京は結果を出しているコース。前走は案外な内容でしたが、状態は悪くないので巻き返しを期待しています。(1/31) |
日付 | 条件 | 開催場所 | 頭 | 馬 | 人 | 着 | 斤 | 騎手 | 距離 | 馬場 | 通過順 | タイム | 差 | 上がり | 馬体重 | 賞金 |
2012/07/08 | 新馬 | 福島 5R | 15 | 10 | 3 | 5 | 54 | 柴田大 | 芝1800 | 重 | HGDC | 1:54.6 | 0.5 | 37.1 | 446 | 70.0 |
08/04 | 未勝利 | 新潟 2R | 18 | 12 | 7 | 6 | 54 | 柴田大 | 芝1600 | 良 | CC | 1:36.1 | 1.2 | 34.5 | 444 | |
08/25 | 未勝利 | 新潟 2R | 16 | 7 | 7 | 4 | 54 | 木幡 | 芝1800 | 良 | EE | 1:48.6 | 1.6 | 34.8 | 440 | 75.0 |
09/17 | 未勝利 | 中山 2R | 12 | 6 | 2 | 3 | 54 | 柴田大 | 芝1600 | 稍 | CED | 1:35.7 | 0.2 | 35.3 | 446 | 130.0 |
11/04 | 未勝利 | 東京 3R | 11 | 8 | 4 | 1 | 55 | 松岡 | 芝1600 | 良 | CC | 1:35.9 | 0.0 | 35.3 | 454 | 500.0 |
11/25 | ベゴニア賞(500万下) | 東京 7R | 16 | 4 | 11 | 13 | 55 | 柴田大 | 芝1600 | 良 | HJ | 1:35.2 | 1.6 | 35.1 | 454 | |
2013/04/13 |
500
万下 |
中山 6R |
16 |
15 |
8 |
15 |
56 |
柴
田大 |
芝1600 |
良 |
EIL |
1:36.3 |
1.6 |
35.4 |
462 |
|
04/27 |
500
万下 |
東京 6R |
8 |
1 |
7 |
2 |
56 |
柴
田大 |
芝1800 |
良 |
@@@ |
1:47.7 |
0.3 |
34.4 |
454 |
280.0 |
12/07 |
三方ヶ原特別(500万下) |
中京12R |
16 |
12 |
12 |
4 |
56 |
中井 |
芝1600 |
良 |
GGG |
1:37.3 |
0.7 |
34.5 |
468 |
130.0 |
2014/01/11 |
500万下 |
中山12R |
14 |
4 |
8 |
10 |
56 |
柴田大 |
芝1800 |
良 |
CCBA |
1:49.6 |
0.9 |
36.0 |
470 |
|
02/02 |
500万下 |
東京 8R |
16 |
4 |
6 |
3 |
56 |
柴田大 |
芝1800 |
良 |
@@@ |
1:47.9 |
0.1 |
34.5 |
466 |
190.0 |
02/22 |
500万下 |
東京 7R |
16 |
8 |
5 |
6 |
57 |
柴田大 |
芝1600 |
良 |
FF |
1:34.6 |
0.1 |
34.7 |
460 |
|
04/13 |
500万下 |
中山 7R |
14 |
1 |
2 |
2 |
57 |
柴田大 |
芝1600 |
良 |
DCC |
1:34.3 |
0.1 |
35.1 |
464 |
300.0 |