![]() マイネイディール 青鹿毛 2008.4.24 2009年4月撮影 |
アドマイヤマックス 鹿毛 1999 |
サンデーサイレンス 青鹿毛 1986 |
Halo | Hail to Reason |
Cosmah | ||||
Wishing Well | Understanding | |||
Mountain Flower | ||||
ダイナシュート 栗毛 1982 |
ノーザンテースト | Northern Dancer | ||
Lady Victria | ||||
シャダイマイン | ヒッティングアウェー | |||
ファンシミン | ||||
オールフォーゲラン(1勝) 黒鹿毛 1993 |
ジェイドロバリー 黒鹿毛 1987 |
Mr.Prospector | Raise a Native | |
Gold Digger | ||||
Number | Nijinsky | |||
Special | ||||
ミスゲラン 鹿毛 1981 |
マルゼンスキー | Nijinsky | ||
シル | ||||
ゲラン | ソロナウェー | |||
ミスプゼン |
兄弟・近親 | |
半姉 デルマアテナ(2001 テンビー) 半姉 フォーナインミダス(2003 スターオブコジーン) 半姉 マイネシャリマー(2004 ムタファーウエク) 半姉 サマーエタニティ(2005 アドマイヤコジーン) 近親 ヤマフリアル 近親 シルクスキー 近親 コスモドリーム 近親 オースミシャダイ |
北海道(公)3勝 1勝、岩手(公)3勝 1勝、芙蓉S(OP)3着、いちょうS(OP)3着 2勝 2勝、エリザベス女王杯(JPN1)2着、チューリップ賞(OP)2着、桜花賞(JPN1)4着、ローズS(JPN2)4着 最優秀2歳牝馬、6勝、函館3歳S、4歳牝馬特別、阪神牝馬特別、京都大賞典 4勝、オークス(JPN1)、京都大賞典 5勝、日経賞(JPN2)。種牡馬 |
近況 |
オールフォーゲランの08は、ビッグレッドファーム明和に滞在中。昼夜放牧されています。父の仔にしては立派な体格で、放牧地の動きからも男勝りな力強さを感
じることがあります。また、非常に勝ち気な性格で気も強く、短距離のレース向けの性格。柔らかくて収縮力がある筋肉の持ち主で必ず募集価格以上の賞金を稼
いでくれるでしょう。飼い食いもとても良く、いつも元気一杯な姿を見せています。(7/17) オールフォーゲランの08は、ビッグレッドファーム明和に滞在中。昼夜放牧されています。ヨロの筋肉はもっとあった方がベターですが、威圧感さえも与える がっちりした馬体。父の産駒に小さくまとまった体型が多く、あまり目にしないタイプです。非常にタフで疲れたような素振りを一度も見せたことがありませ ん。このまままっすぐに育って欲しいものです。(8/14) オールフォーゲランの08は、馴致を開始するため、22日(土)にビッグレッドファーム明和から、コスモビューファームに移動しました。(8/26) オールフォーゲランの08は、コスモヴューファームに滞在中。本場から車で10分程度の場所にあるオーク分場で、馴致を行いながら昼夜放牧されています。 基本的には大人しくて素直な性格。腹帯を締めることから始まって、鞍着け、ドライビングなど順調に進み、4?5日で人を乗せて歩けるようになりました。普 段からもっさりしていますが、スタッフによると「まだ何かしそうなところがあり、油断できない」とのこと。まだ本性を現していないのかもしれません。 (9/25) オールフォーゲランの08は、コスモヴューファームに滞在中。本場へ移動して坂路でのキャンターを開始しています。スタッフに対する抵抗感が解消し、鞍上 を背にしても緊張せずに走れるようになりました。いまとなっては経験の浅い騎乗者でも乗りこなせます。ゲイリーピクシーの08に引っ張られるかたちで3番 手を追走させた先週末、後半に入って徐々に加速する縦列調教を課しました。いくらか重さのある動きです。馬体重は482キロでした。(10/30) オールフォーゲランの08は、コスモヴューファームに滞在中。坂路での乗り込みは、まずまず考えていた程度の一定レベルに達しました。大型馬特有の体の緩 さがあり、成長を促す意味も込めて11月始めに車で10分ほどの場所にあるエルフ分場へ移動。昼夜放牧で一息入れています。分場には体重計がないため正確 なものは判りませんが、回復して500キロは超えているでしょう。ふっくらしていて体調も良さそうです。来週か再来週あたりからの調教再開を視野に入れて います。(11/27) オールフォーゲランの08は、コスモヴューファームに滞在中。さらに馬体がどっしりしてきています。成長しているというよりも、太っているとお伝えした方 が適切かもしれません。最近は重々しいイメージが強く、スタッフは「こんな大きいアドマイヤマックス産駒は見たことがない」とそのサイズを表現していまし た。昼夜放牧を切り上げ、きょう11日(金)にエルフ分場から本場へ。あしたから乗り出す予定です。(12/11) オールフォーゲランの08は、コスモヴューファームに滞在中。予定通り他の牝馬たちと同じ12日(土)から調教を再開しました。坂路でキャンター 800m1本の運動をしています。もともと体が緩いタイプですが、腰の甘さが目立っていてすんなり流れに乗れません。とはいえ、今年勝ち上がった同じ父の MナタリスやMコティヨンなどもこの時期は体の緩さが目立っていました。乗り込んで筋肉がつけばしっかりする馬が多いのが父の産駒の特徴で、しっかり鍛え ていきます。(12/25) オールフォーゲランの08は、コスモヴューファームで調整中。坂路でキャンター800m1本の運動をしています。腰の踏ん張りが甘く、後躯で蹴ったエネル ギーすべてを推進力に変換できていない感じは残しますが、以前に比べれば苦労せず縦列の流れに乗れている印象。乗り手は「下半身のブレが小さくなってき た。徐々に良くなっていますよ」と話していました。ゆっくりながらも、この調子で上向いて欲しいものです。思った以上に馬体が絞れていて、4日(月)の計 量では478キロでした。(1/15) オールフォーゲランの08は、コスモヴューファームに滞在中。坂路でキャンター800m1?2本の運動をしています。筋肉の緩さが目立っていた秋頃に比 べ、乗り込んできてその緩さが取れてきました。後肢をしっかり踏み込んで前へと推進できるようになっています。それでもまだ体の使い方が不十分なところが あるので、それが解消すればもっと良くなるでしょう。父の産駒らしく鍛えながら良化してきました。坂路を2本駆け上がっても平気な体力もついています。 (1/29) オールフォーゲランの08は、コスモヴューファームに滞在中。坂路でキャンター800m1?2本の運動をしています。(2/2) オールフォーゲランの08は、コスモヴューファームで調整中。坂路でキャンター800m1?2本の運動をしています。他のラフィアン2歳牝馬は一時休養に 入りましたが、まだもっさりしていて腰がしっかりしていないところもあるのでもう少し乗り込むことに。ちょうど体力がついてしっかりしてきたので、ここで 土台を固めてしまいたいと考えています。まだ体は緩いものの、以前に比べると着実にパワーが後肢へ伝わるようになっています。(2/16) オールフォーゲランの08は、コスモヴューファームに滞在中。走りがしっかりして、後肢をしっかり踏み込んで推進力に変えられるようになってきました。疲 れが出る前に放牧させることになり、9日(火)にエルフ分場へ移動して普通放牧を行っています。いまのところ3週間程度の休養を考えており、筋肉が緩みす ぎる前に稽古をさせたい考え。しっかり疲れを取って欲しいと思っています。休養に入れる前の馬体重は484キロでした。(3/16) オールフォーゲランの08は、コスモヴューファームに滞在中。エルフ分場で普通放牧を行っています。十分リフレッシュしており、まもなく本場に移動して調教を再開する予定です。(3/30) マイネイディールは、コスモヴューファームに滞在中。31日(水)にエルフ分場から本場へ移動し、2日(金)に坂路でキャンター800m1本の運動を再開 しました。一息入って少し馬体が緩んだように見えますが、意外に初日から行きっぷり良く走っています。乗り手は「休ませたことで筋肉がほぐれている」と感 触を述べていました。徐々にペースを上げて軌道に乗せていきます。(4/6) マイネイディールは、コスモヴューファームで調整中。トラックコースにあるゲート練習を主体に、週に1、2度、坂路でキャンター800m1?2本の運動を しています。そのゲートも順調そのもの。フラットコースでもストライドの大きいフットワークを見せていて、緩かった体が少しずつしっかりしてきています。 育成主任は「体が大きくなって実が入ってきた。もっとパンとしそうだし、まだまだ良くなりそう。マイルあたりが活躍の場になると思う」と話していました。 (4/20) マイネイディールは、コスモヴューファームに滞在中。坂路とトラックコースで乗り込まれています。スピードに乗ってからの動きに注目したい馬。以前からの 特徴として後肢の踏み込みに甘さがあり、合図を送っても即座に反応できませんが、加速がついてからは体格を活かした走りを見せます。瞬発力で勝負する脚質 ではなく、将来は早めに動く競馬で結果を出すタイプかもしれません。(5/4) マイネイディールは、コスモヴューファームで調整中。この中間にパドックで胸前に外傷を負ってしまうアクシデントがありましたが、幸い調教に支障はありま せんでした。現在は坂路でキャンター800m1本の運動に加え、1週間に2?3日程度ゲートからのトラックコースでの調教を織りまぜています。488キロ ある雄大な馬体も意外と器用です。トラックでは比較的スムーズに手前を替えていました。昨秋に比べれば甘かった後肢もだいぶしっかりしてきており、まだま だ良化の余地を残しています。(5/18) マイネイディールは、コスモヴューファームで調整中。坂路とトラックコースで乗り込まれています。外傷で負った胸前の血腫はだいぶ小さくなってきました。 腫れも引いておりこのまま回復すると見ています。調教の動きは良かった時期に比べ物足りません。育成主任は「後肢はだいぶしっかりしてきていたが、最近ま た少し甘さが感じられるようになった。大きな影響はなかったとはいえアクシデントもあったし、ここでひと息入れることも検討する」と述べていました。 (6/1) マイネイディールは、コスモヴューファームに滞在中。乗り込まれていましたが、疲れを取ってさらなる成長を促すべく、エルフ分場へ移動して昼夜放牧を行っ ています。胸前の血腫が完全には治りきっていなかったので、ちょうど良いタイミングといえるでしょう。放牧地で跛行しているのが見つかり、念のため10日 (木)に本場へ移動してパドックで様子を見ることに。幸い大したことはなく、左前肢を挫跖しただけのようなので週末に再び分場へ戻して放牧を継続していま す。 (6/15) マイネイディールは、コスモヴューファームで調整中。挫跖が治り、この中間からそのまま調教を開始しました。坂路でキャンター800m1本の運動をしてい ます。27日(日)には公開調教にも参加し、Mエレーナとの併せ馬を行いました。484キロと減っていた体もふっくらしています。(6/29) マイネイディールは、コスモヴューファームで調整中。坂路とトラックコースで乗り込まれています。トラブル続きでしたが、挫跖が治ってからの乗り込みは順 調。一息入れたことで精神的にリフレッシュしたように見えます。以前と同様、いまも「トモが甘い」とスタッフに指摘されるのは緩さが残っているからでしょ う。入厩は、8月以降の方が良いのではと考えています。 (7/6) マイネイディールは、コスモヴューファームで調整中。坂路でキャンター800m1本のメニューで乗り込まれています。徐々にトモがしっかりしてきた印象。 同馬なりに力強さが出て、踏ん張れるようになってきました。主任は「中間は追い切りはやっていないが、この馬なりにしっかりとしてきた。これから負荷を強 めていく予定だが、順調に行くようであれば、夏後半の入厩を考えてもいいと思う」と語っていました。(7/20) マイネイディールは、コスモヴューファームで調整中。坂路でキャンター800m1?2本の運動をしています。暑いのが得意な様でここへきてぐんぐん調子を 上げてきました。同馬なりに後肢の緩さも抜けてきて、跨がったスタッフの誰からも「春先より良くなっている」との声が聞かれます。順調に乗り込まれてお り、追い切りをあと1?2本も行えば十分に入厩態勢が整う見込みで、先日高木師に入厩の打診を行いました。厩舎都合にもよりますが、8月中の入厩を予定し ています。(8/3) マイネイディールは、11日(水)に最終追い切りを消化。スピードで勝るMエレーナには見劣りましたが、体力の向上がうかがえ、最後までしっかりした脚取 りでした。この馬を把握しているスタッフも皆、「状態が良い」と口を揃えます。馬体重は498キロ。美浦の高木厩舎に向け、きょう17日(火)にコスモ ヴューファームを出発しました。(8/17) マイネイディールは、18日(水)に美浦の高木厩舎に入厩しました。暑い中の長距離輸送でしたが、無事に到着しています。翌日には早速、坂路を1本駆け上 がりました。ゲートを一通り練習してみて問題がなければ来週中にも試験を受けます。 (8/20) マイネイディールは、美浦で調整中。坂路を中心に乗り込まれています。水曜日にゲート試験を受けて合格しました。鹿戸厩舎の馬と2頭で受検し、ゲートへの 寄り付き、駐立ともにまったく問題なく、ダッシュも水準級のもの。入厩直後こそ周りのいろいろなものに興味を示していましたが、環境に慣れるのが早く、現 在は集中して稽古に励んでいます。跨がっている調教助手は「先生から『後肢が緩い』と聞いていたが、このくらいならトレセンでもざらにいるレベル。手も焼 かないし、良い感じ」と話していました。中山開催デビューを目指し、週末から最終仕上げに入っていきます。(8/27) マイネイディールは、美浦で調整中。デビューに向けて先週末にペースアップを開始しました。物見をしたり、ズブさをのぞかせたりしていますが、仕上げはお おむね順調に進行しています。少しイレ込みやすいだけで特に厄介な癖はありませんが、コスモヴューファーム滞在時も含めて坂路主体の調教だったことから、 どこかのタイミングで一度はフラットコースで追い切りをかける予定。中山2週目の牝馬限定・芝1600m(蛯名騎手騎乗予定)を目標にしています。 (9/3) マイネイディールは、美浦で調整中。坂路を中心に乗り込まれています。先週末からニューポリトラックにも入れて、フラットコースでの走りに慣らしていくよ うに。週末に半マイルから時計を出した際は直線で左にもたれて追いづらかったようで、水曜日は制御力の強いDバミに替えて再びニューポリトラックで追い切 りました。しかし3コーナーで外コースの馬を気にしてしまって軽く逸走し、立て直してゴールという内容です。跨がった田中博康騎手は「出口に行こうとする 馬を見て、ついていきそうになった。きょうは直線で真っ直ぐに走っていたので、前回もたれたのは周りを気にしていたからかもしれない。普通キャンターは良 いが、追い出すと後肢が踏ん張れずに『あれっ』という感じになる。息は大丈夫ですよ」と感想を述べていました。後肢の甘さは以前からのことで、今後も大き な変化は見込めないでしょう。来週の中山、牝馬限定・芝1600mデビュー(蛯名騎手予定)に向けて進めていきます。(9/10) マイネイディールは、18日(土)、中山5Rの芝1600mに蛯名騎手でデビューします。チークピーシーズを着用した最終追い切りでも気を抜いてふわっと していたようです。ステッキが嫌いなのか、直線では尻尾を振っていました。終いのタイムを要しましたが、体力的な問題でではありません。その証拠に息が乱 れていませんでした。トモの踏ん張りが甘い点は少し気がかりです。高木師は「馬なりで走っているときは特に気にならないが、追い出すと前が少し浮くような 感じ」と説明していました。今後につながるレースを期待しています。(9/17) マイネイディールは、18日(土)中山5Rでデビューし、7着でした。 From RaceCourseのコメント 高木調教師「ジョッキーも同じことを言っていたが、追い出してからスピードが上がらない。抜け出すスペースはあったが、すっと加速できず、その間に前に入 られたり、狭くなったりしていた」(9/21) マイネイディールは、美浦で調整中。坂路を中心に乗り込まれています。レースの疲れはほとんど感じられません。また、テンションが上がっていない点も好感 が持てます。すでに騎乗を再開しており、22日(水)から坂路を1本登坂させています。次走は中2週で、東京開幕週の芝1600mを目標にしています。 (9/24) マイネイディールは、美浦で調整中。坂路を中心に乗り込まれています。26日(日)に2本駆け上がる通常のメニューへ。前走を使って予想していたほどテン ションは高くなっていませんが、元からカリカリした気性です。余計なエネルギーを使ってしまうときがあり、冷静さはもっとあった方が良いでしょう。馬体に 痛みや歪みはなく、飼い食いも旺盛。東京開幕週のマイルに向け、あす、あさってにはペースアップできるでしょう。(10/1) マイネイディールは、10日(日)、東京1Rの芝1600mに出走します。予定通り3日(日)からペースアップを開始。水曜日には初めて手綱を取る丹内騎 手が跨がって、5ハロンから負荷をかけました。馬なりで楽にゴールさせたとはいえ、1度レースを使った効果なのか直線では前回ほどもたつくところはありま せんでした。後肢の甘い馬ですが、「使われながら少しずつ良くなってきた感触がある」と高木師。体調が良いのか飼い食いが良く、前走時よりも多少体重が増 えているかもしれません。2戦目での前進を期待しています。(10/8) マイネイディールは、10日(日)、東京1Rに出走し、3着と健闘しました。 From RaceCourseのコメント 丹内騎手「いい位置につけられたし、手応え良く追走できたように、だいたいイメージどおりの競馬。ただし、まだトモが緩いこともあり、すっと反応できずに 重心が高くなってしまう。直線も良く伸びているし、トモがしっかりしてくれば、もっと良くなると思う」(10/11) マイネイディールは、東京競馬場からトレセンに戻り、厩舎周りの曳き運動を経て、14日(木)に馬場入りを開始しました。今回のレース明けからソエが出か かっていますが、痛みは訴えない程度。調教はもちろん、競馬への影響もないでしょう。次走は中2週、最終週の牝馬限定の芝1600mを予定しています。 (10/15) マイネイディールは、美浦で調整中。先週土曜日から坂路2本を主体とした通常メニューに戻しています。この中間はハロン18秒前後の普通キャンターでじっ くり乗り込む内容。レースの反動も少なく、飼い葉もしっかり食べているので、運動量が多くてもへばらずに馬体重の減少もありません。週末、来週の2本の追 い切りで30日(土)、東京の牝馬限定・芝1600mに出走します。高木師は「一見すると牡馬に見えてしまうほどの雄大な馬。後肢の緩さなど課題はある が、それで動けるのだから能力がある」と評価しています。初戦で跨がってくれた蛯名騎手に声を掛けています。(10/22) マイネイディールは、30日(土)、東京1Rの芝1600mに蛯名騎手で出走します。鞍上が手綱を引っ張るかたちで支えれば、前が浮いてしまうような姿勢 の高さは見せません。鞍上が上手に走らせていたために、今週の追い切りでも四肢をまんべんなく使えていました。ソエは落ち着いた状態です。高木師は「テン ションが高くなってきているが、いまのところは許容できる程度。前走と同じくらいの状態で臨めそう。渋った馬場は前走で経験済みですからね」とコメントし ていました。 (10/29) マイネイディールは、東京競馬場から無事に帰厩しましたが、レースを使ってきた影響なのかテンションが高く、イライラした感じが目立ちます。ちぐはぐな競 馬でストレスがたまってしまったことも原因の1つかもしれません。馬体に傷みなどはないものの、高木師から「環境を変えることで気分をリフレッシュさせた 方が馬のためによい」との提言があり、4日(木)に美浦トレセンからビッグレッドファーム鉾田へ移動しました。現地で特に問題がなければ東京開催後半か中 山開催前半までには次走を迎えたい意向です。(11/5) マイネイディールは、ビッグレッドファーム鉾田で調整中。到着して先週末まではウォーキングマシンによる運動で疲れを取って、月曜日から調教を開始。坂路 でキャンター1300m2本の運動をしています。環境を変えて楽をさせたのが良い効果になっているのか、テンションもそれほど高くありません。ただ走り出 すとハミをガツンと取って行きたがるので、オーバーワークにならないように気をつけています。高木師にこの様子を伝え、来週か再来週の入厩を打診していま す。馬体重は500キロ。(11/10) マイネイディールは、乗り出して3日ほど過ぎたあたりからスタート地点への立ち入りを拒むように。苦しくなるのを思い出すのかもしれませんが、うまく促し て希望の調教量は確保してきました。馬体重は1週前から3キロ減の497キロ。16日(火)にビッグレッドファーム鉾田から美浦の高木厩舎に移動しまし た。(11/16) マイネイディールは、美浦で調整中。坂路2本のメニューで乗り込まれています。馬房を出て跨がるとテンションが高くなるのは相変わらずですが、短期間でも ビッグレッドファーム鉾田に出したのが良かったのか、レース後ほど手は焼いていません。木曜日にはさっそく坂路で追い切りを消化。高木師は「単走だと気を 抜くから最後だけ気合いを付けてしっかり走らせた」と話していました。馬体重は現在490キロ程度とのこと。中山開幕週の芝1600mを目標にしていま す。(11/19) マイネイディールは、美浦で調整中。普段の乗り込みは坂路で行い、追い切りはニューポリトラックを使用しています。中山開幕週の芝1600m(前走に続い て蛯名騎手が手綱を取る予定)に向けて先週末にペースアップを開始しました。鉾田滞在時と同様、トレセンでもたびたび馬場入りを拒みます。体力的に辛い経 験を記憶しているのかもしれませんが、走り出してしまえば気に悪さは見せません。馬体重は490キロ台で推移しています。(11/26) マイネイディールは、4日(土)、中山3Rの芝1600mに蛯名騎手で出走します。先週末に坂路で終い重点の負荷をかけたのに続き、今週はニューポリト ラックで併せ馬を行ってしっかり追われました。高木師は「物見をするところがあるので、前にリードホースを置いて動かした。2戦目で3着に来たときと遜色 のない動きだったと思う。レースでの行きっぷりも良くなってきたので、今回はチークピーシズを外してみることも考えている」と話していました。前走は馬場 も悪く、消化不良でした。巻き返しを期待します。(12/3) マイネイディールは、4日(土)、中山3Rに出走し、うれしい初勝利をあげました。 From RaceCourseのコメント 蛯名騎手「ペースが速かったのが良かったかな。直線も前が開いてくれたし、すべてがうまくいったように思う。硬すぎないこの馬場も合っている感じ。今日の 競馬なら多少距離が伸びてもこなせると思う」 (12/6) マイネイディールは、美浦に戻った後も歩様等に異状はありません。8日(水)までは運動のみにとどめ、9日(木)から騎乗を始めています。前走は窮屈な位 置からよく伸びてきました。次走は1月5日、中山のジュニアC・芝1600mか10日、中山のフェアリーS・芝1600mの予定です。(12/10) マイネイディールは、美浦で調整中。目標レースが年明けということで、多少間隔が空くことからこの中間は追い切りを行わずに、坂路2本のメニューでじっく り乗り込まれています。高木師は「レース後はもっとテンションが高くなるかと思ったが、この馬なりに落ち着いているのが何より。徐々に競馬のサイクルに慣 れてきたのかな」と述べていました。来週から徐々に負荷を強めていく予定。中山開催で1月5日(水)のジュニアCか、10日(月)のフェアリーSを両睨み で考えています。(12/17) マイネイディールは、美浦で調整中。年明けの出走(ジュニアCかフェアリーSのどちらか)に向け、先週末からは通常メニューに追い切りをプラスして仕上げ ています。すべてが計画通り。現時点では不安点が見あたりません。いまは坂路メインの乗り込みです。高木師は「フラットコースよりものびのび走るし、馬場 入りもスムーズ。以前に比べると腰の状態も良くなっていますからね。でも、レースまでに2回はフラットでの調教を取り入れるつもりですよ」と話していまし た。(12/24) マイネイディールは、10日(月)、中山11RのフェアリーS・芝1600mに出走します。先に声をかけた蛯名騎手に先約があり、津村騎手に騎乗を依頼し ました。6日(木)に行った最終追い切りはニューポリトラックで62.8秒のタイム。高木師は「63.8秒を出した大晦日と同じ完歩で直線に入ってこのタ イム。強め、もしくは一杯の表記になっているかもしれないが、まだ余力を残していた。馬が良くなっている」とうれしそうでした。このメンバーを相手にどこ までの走りを見せるのか注目しています。(1/7) マイネイディールは、10日(月)、中山11RフェアリーステークスG3に出走し、6着でした。次走は自己条件も含めて検討します。 From RaceCourseのコメント 高木師「馬群が固まって動くに動けない状況に。かなりごちゃついていた。3コーナーからスピードに乗せていく競馬をしたかったが。でも、折り合いがついて いたし、道中の走りのリズムも悪くなかった。次走で巻き返したい」(1/11) マイネイディールは、美浦で調整中。中山競馬場から無事に帰厩し、木曜日まで厩舎周りの曳き運動に止めて楽をさせました。きょう金曜日から坂路1本を駆け 上がっています。いまのところ歩様に硬さもなく、元気もあってダメージを感じません。次走は2月5日(土)、東京の春菜賞・牝馬限定・芝1400mを予定 しています。津村騎手は「3?4コーナーでごちゃついて2度ほど手綱を引っ張っるところがあった。あそこに少しでもスペースがあれば2着争いだった」と悔 しそうに振り返っていました。とはいえ力を付けているのが判ったレース。クラシック出走を目指して進めていきます。(1/14) マイネイディールは、美浦で調整中。前走後に少し馬体が萎みましたが、すぐ元のふっくらした状態に回復し、先週末にからは坂路を2本駆け上がる通常メ ニューを行っています。次走は2月5日(土)、東京の春菜賞・牝馬限定・芝1400mの予定。高木師は「カリカリしやすい性格だが、問題のない程度。レー スを使ってきてほぼ仕上がっているから、本格的な追い切りは来週からで十分だと思いますよ」と話していました。(1/21) マイネイディールは、美浦で調整中。坂路をメインに乗り込まれています。中間「ナイラ」(腺疫菌という化膿菌が原因で、リンパ腺の化膿が特徴)を発症しま したが、鼻の先端部に膿がたまって熱を持った程度で熱発等はありませんでした。高木調教師は「ナイラにかかったが、調整にはまったく影響はなかった。中間 も予定どおりに追い切りを2本消化したし、飼い葉も食べている」と語っています。2月5日、東京の春菜賞・牝馬限定・芝1400mに出走する予定で、クラ ストゥス騎手に声をかけています。(1/28) マイネイディールは、美浦で調整中。坂路とニューポリトラックで乗り込まれています。2日(水)の追い切りで上々のフットワークを披露。目標にしていた古 馬をきっちり捕まえてゴールに飛び込み、手綱を取った津村騎手は「トモの甘さは残っているが、これだけ動けるのだから状態は良いのだろう。500万クラス にいる馬じゃない」と好感触を得ていました。しかし、予定していた春菜賞は残念ながら除外。12日(土)の東京の芝1400mに目標を切り替えています。 (2/4) マイネイディールは、12日(土)、東京11RのクイーンC・芝1600mに出走します。同日の芝1400mと両睨みをしていましたが、後肢が甘くじわじ わとスピードに乗っていくタイプで、どちらかといえばマイルの方が競馬がしやすいタイプです。フェアリーSの内容からもチャンスがあると見て、こちらへ出 馬投票を行いました。先週しっかり追い切っているので今週は併せ馬でラストの反応を確かめる程度のものに。高木師は「馬も苦しがっていないから前向きだ し、先週の良い状態を維持できている」と述べていました。なお蛯名騎手の先約の馬が同じ1勝馬で除外の可能性があることが分かり、蛯名騎手本線、交替(予 備)騎手として津村騎手で出馬投票。結果津村騎手での出走に至っています。(2/11) マイネイディールは、12日(土)、東京11RクイーンカップG3に出走し、9着でした。次走は3月5日(土)中山の黄梅賞・芝1800mを考えていま す。 From RaceCourseのコメント 津村騎手「もう少し前で競馬した方がいいのはわかっていたが、外にふられるリスクを考えて無理をせず、少しでも内でコーナーを回れる位置で競馬した。勝馬 を見ながら競馬できたものの、終いは離されてしまった」(2/14) マイネイディールは、東京競馬場からトレセンに戻り、きのう17日(木)に馬場入りを再開しました。レースの疲れがほとんどない状態です。3月5日(土) の中山の黄梅賞・芝1600を目標に状態を整えていくことに。蛯名騎手とリスポリ騎手に声をかけましたが、それぞれに断られました。他のジョッキーにあ たっています。(2/18) マイネイディールは、美浦で調整中。坂路を中心に乗り込まれています。中間は坂路2本の通常メニューを順調に消化。今週末からペースアップを始める予定で す。高木調教師は「馬はできているので状態キープに努めている。週末に坂路でやれば、来週はそれほど強い追い切りはやらなくても十分。力を発揮させること ができると思う」と語っていました。3月5日の黄梅賞では吉田隼人騎手が騎乗する予定です。(2/25) マイネイディールは、5日(土)、中山9Rの黄梅賞・芝1600mに吉田隼人騎手で出走します。抜けた実力馬がいない反面、多くの馬にチャンスがありそう なメンバー。急加速できない脚質だけに、ブレーキがかからない、スムーズな競馬が上位争いの条件でしょう。高木師は「追い切りはリードーホースめがけて脚 を伸ばし、69秒くらいのタイム。馬体重は前走と同じか微増だと思う。いま歯代わりの時期。抜けそうで抜けないところが2本くらいあって、ハミが強く当た ると気にするけど、コントロールに支障はないから大丈夫」と述べていました。(3/4) マイネイディールは、5日(土)、中山9R黄梅賞に出走し、3着でした。次走については検討中ですが、4月3日(日)の中山・芝1600mあたりが候補と 考えています。 From RaceCourseのコメント 吉田隼人騎手「手応えよく行けた割に途中から行きっぷりが悪くなったが、促したらハミを取ってラストまで頑張ってくれた。却って途中でハミを抜くくらいな ので、ある程度距離がもつのだと思う。今日はスタートから出して行ったので、次はもっと楽に行けると思う」 高木調教師「今日は力を発揮できたと思う。戻った様子を見て、次走を検討したい」(3/7) マイネイディールは、27日(日)、阪神6Rの牝馬限定・芝1800mに吉田隼人騎手で出走します。結局4月9日(土)の阪神に芝1600mが組まれまし たが、現在の状況では除外の権利が1つでも確実に出られるか分かりません。1ハロン距離が延びますが無事に出走できたのは何よりです。高木師は「追い切り は追走して追いつけなかったが、輸送を考慮して終いは一杯に追わないよう助手に伝えていたので問題ない。動き自体は良かったし、引き続き好状態を維持でき ていると思う」と話していました。外回りコースですが、瞬発力勝負にせず、いかに自分の競馬ができるかが鍵になると思われます(3/25) マイネイディールは、27日(日)、阪神6Rに出走し、3着でした。次走については検討中ですが、このまま厩舎に滞在して調整を続けます。 From RaceCourseのコメント 吉田隼騎手「前走で出していったこともあって、楽にあの位置が取れた。長い直線でも最後までしぶとくがんばっていた」 高木調教師「在厩のまま次走へ。中1週のマイルも選択肢の一つ。いずれにしても3週後の番組が決まってからですね」(3/27) マイネイディールは、阪神競馬場からトレセンへ。厩舎周りの運動だけで楽をさせてから騎乗を再開しています。レースの反動はなく、テンションが高くなって いる程度。高木師は「落ち着かせたいから中2週くらいは間隔を空けた方が良いかもしれませんね。次走についてはもう少し様子を見てからにしましょう」と話 していました。(4/1) マイネイディールは、美浦で調整中。この中間も坂路2本のメニューを主体に乗り込まれています。火曜午後の馬体チェックの際、馬房で何かの拍子に左後肢を ぶつけたようで軽い打撲痕があったのでヒヤッとしましたが、幸い翌朝には腫れがひいてすっきりしたので通常メニューをこなしました。その後も特に反動はあ りません。高木師は「ニュージーランドTは抽選になるようならと登録をしたが、軽いアクシデントがあったので無理に使うつもりはなかった。テンションが高 いのも、馬房で原因が分からずいきなり暴れ出すことがあるくらいで調教を行う分には大丈夫。週末あたりからペースを上げていくつもり」と述べていました。 16日(土)、阪神のはなみずき賞・芝1800mから出馬投票を行う予定にしています。(4/8) マイネイディールは、16日(土)、阪神9Rのはなみずき賞・芝1800mに三浦騎手で出走します。高木師は「追い切りが63秒のタイム。予定よりも早く なってしまったが、動きは良かった。左トモの打撲はもう大丈夫。調教は1日も休んでいない。馬房では以前に比べて少しイライラした感じだが、飼い葉を食べ 残すわけじゃないし、外に連れ出せば落ち着いて歩ける。前走のような競馬ができればチャンスもあるはず」とコメントしていました。(4/15) マイネイディールは、16日(土)、阪神9Rはなみずき賞に出走し、8着でした。使い込んできているのでレース間隔を空けることになり、近々鉾田に移動し ます。 From RaceCourseのコメント 三浦騎手「無理なくあの位置を取れたし、直線に入ったら自らハミをぐっと取りだした。そこで勝利を確信したほどだったが、もうひと伸びできなかった。最後 までバテてはいないのですが」(4/18) マイネイディールは、土曜日の夜に阪神競馬場から美浦へ帰厩しました。目立ってバテた感じなどはありませんが、このところ中2週のペースでコンスタントに レースを使ってきたこともあり、軽くリフレッシュさせることに。きのう21日(木)にビッグレッドファーム鉾田へ移動しました。(4/22) マイネイディールは、ビッグレッドファーム鉾田に滞在中。先週はウォーキングマシンによる運動だけにとどめて疲労回復に専念し、今週に入ってから坂路で軽 めのキャンター600m3本の運動をしています。今後については馬の状態次第。調子が上がって来てから高木師と次走について相談することで打ち合わせてい ます。馬体重は前走時から9キロ増えて489キロ。(4/27) マイネイディールは、ビッグレッドファーム鉾田で調整中。坂路でキャンター600m3本前後の運動をしています。ペースアップを前にして、以前から見られ る左飛節の軟腫が大きくなってきました。大した症状ではありませんが、先を急ぐ必要もないでしょう。無理せず、北海道のビッグレッドファームへ移すことに なりました。6日(金)に出発する予定です。(5/4) マイネイディールは、7日(土)にビッグレッドファーム鉾田からコスモヴューファームへ移動しました。きのう月曜日まではパドックで管理しながら様子を見 ていました。左飛節の腫れを確認しましたが、なみあしで歩かせる分には痛みを現すことはありません。きょう火曜日にエルフ分場へ移動し、昼夜放牧の管理へ と移行しました。少しゆっくりさせて経過を観察していきます。(5/10) マイネイディールは、コスモヴューファームに滞在中。エルフ分場で昼夜放牧を行っています。左飛節の腫れはまだ残っているものの、引き続き痛みはなく時間 が経てば解消するものと見ています。主任は「前回送り出した際は体の緩さが目立っていた馬。この休養を経て体がしっかりしてくれば秋が楽しみ」とコメン ト。振り返ればオークス1、2着のエリンコート、ピュアブリーゼと好勝負を見せた馬です。まだまだ成長してくれると期待しています。(5/24) マイネイディールは、コスモヴューファームに滞在中。エルフ分場で昼夜放牧を行っています。左飛節がさらに腫れてきたためレントゲン検査を行いましたが、 しょう液が溜まっているだけで、骨などには異常ありませんでした。馬自身は気にする様子もなく、歩様もスムーズです。(5/31) マイネイディールは、コスモヴューファームで調整中。エルフ分場から本場へ移動し、9日(木)から調教を再開。坂路でキャンター800m2本の運動をして います。左の飛節にはまだ腫れが残っている状態ですが、馬自身は気にならないようで動きに違和感はありません。緩さは残すものの、再開したばかりにしては まずまず動けている印象を受けます。同馬も今週中に真歌へ移動し、ビッグレッドファームツアーの公開調教に参加する予定にしています。(6/14) マイネイディールは、コスモヴューファームで調整中。坂路でキャンター800m2本の運動をしています。ここにきて上向いている一頭。26日(日)に真歌 トレーニングパークで行われた公開調教においては古馬の貫禄を見せ、MエカテリーナとMボヌールの両馬に優勢でした。左飛節は落ち着いた状態を保っていま す。主任は「最近になって坂路入りを拒むようになってきた。精神面にも配慮しながら進めている」と話していました。(6/28) マイネイディールは、コスモヴューファームで調整中。坂路でキャンター800m2本の運動をしています。まだ時々坂路2本目へ向かう際にスタート地点に入 らずにごねることがありますが、体がしっかりしてきたのか頻度は少なくなってきました。主任は「体は意外とすぐ仕上るタイプ。心肺機能さえしっかりつくっ てあげれば送り出せる状態になると思う」とコメント。徐々に仕上ってきていて8月頭には態勢が整う見込みです。そろそろ高木師に入厩のタイミングなどを打 診します。(7/12) マイネイディールは、コスモヴューファームで調整中。坂路でキャンター800m1〜2本の運動をしています。ハミをぐいぐい取っていく前向きさが好印象。 いまもスタート地点への立ち入りを拒みますが、走り出せばエネルギーに満ちあふれた動きを披露します。先日の計量では512キロでした。レースを使ってい た頃よりも増えていますが、張りのある馬体には好感が持てます。被毛に光沢もあるので体調は良いでしょう。29日(金)に札幌競馬場の高木厩舎に入厩しま す。(7/26) マイネイディールは、きょう29日(金)に札幌競馬場の高木厩舎に入厩しました。8月14日(日)の小樽特別・芝1500mが目標。師からは「吉田隼人騎 手に声をかけています」との連絡をもらっています。(7/29) マイネイディールは、札幌競馬場で調整中。ダートコースで乗り込まれています。終いの3ハロンを14秒前後のラップで流した31日(日)の追い切りをス テップに、3日(水)には5ハロンから68秒台のタイムをマーク。スピードだけでなく、体力も要求される内容となっています。高木師は「久々だけど重い感 じはなかったですよ。もう2本速いところをやれば良い状態に整いそう。開幕週の芝1500m(小樽特別)が目標。念のために2000mの方(知床特別)に も登録しておくつもりです」と話していました。(8/5) マイネイディールは、14日(日)、札幌9Rの小樽特別・芝1500mに吉田隼人騎手で出走します。高木師は「今週の追い切りは70−40にセーブ。先週 半ばの時点で仕上がっていたから馬なりで流すだけにしています。週末にも半マイルからやっていますからね。もう十分でしょう。オークス1、2着馬と差のな い競馬をしていた馬ですからね。いきなりでも勝ち負けになると思っている。ただ、特殊なコース形態。あとは内枠が引けるかどうかですね」と話していまし た。(8/12) 吉田隼騎手「スタートしてから行き脚がつかず、位置どりが悪くなってしまった。本来ならもう一つ前に入りたかったのだが、他馬に入られて、その結果脚を余 してしまうことになった」(8/14) マイネイディールは、14日(日)札幌9レース小樽特別に出走し9着でした。このあとは、いったんビッグレッドファームに移動します。(8/15) マイネイディールは、レース後も順調ですが、意外と芝1500〜2000mの距離のレースが混んでいて、現在の状況では中1〜2週で出走できる可能性が低 いと思われます。高木厩舎の馬房の都合もあり、きょう17日(水)に札幌競馬場からコスモヴューファームへ移動しました。(8/17) マイネイディールは、コスモヴューファームで調整中。少し疲れを見せていたことから、水曜日の到着後週末まではウォーキングマシンによる運動だけで楽をさ せて、月曜日から調教を再開。坂路でキャンター800m2本の運動をしています。疲労も解消したようで、ぐいぐいハミを取っていつものように駆け上がって います。このまま追い切りを課すなどして仕上げに入り、再来週に美浦トレセンへ入厩する予定で高木師と打ち合わせています。(8/23) マイネイディールは、コスモヴューファームで調整中。坂路でキャンター800m2本の運動をしています。中間に行われた追い切りでは上々の動きを見せてい ました。主任は「叩いた効果で、さらにしっかりした印象」と語っています。来週、美浦に入厩する予定です。(8/30) マイネイディールは、コスモヴューファームで調整中。エルフ分場から本場へ移動し、9日(木)から調教を再開。坂路でキャンター800m2本の運動をして います。左の飛節にはまだ腫れが残っている状態ですが、馬自身は気にならないようで動きに違和感はありません。緩さは残すものの、再開したばかりにしては まずまず動けている印象を受けます。同馬も今週中に真歌へ移動し、ビッグレッドファームツアーの公開調教に参加する予定にしています。(6/14) マイネイディールは、コスモヴューファームで調整中。坂路でキャンター800m2本の運動をしています。ここにきて上向いている一頭。26日(日)に真歌 トレーニングパークで行われた公開調教においては古馬の貫禄を見せ、MエカテリーナとMボヌールの両馬に優勢でした。左飛節は落ち着いた状態を保っていま す。主任は「最近になって坂路入りを拒むようになってきた。精神面にも配慮しながら進めている」と話していました。(6/28) マイネイディールは、コスモヴューファームで調整中。坂路でキャンター800m2本の運動をしています。まだ時々坂路2本目へ向かう際にスタート地点に入 らずにごねることがありますが、体がしっかりしてきたのか頻度は少なくなってきました。主任は「体は意外とすぐ仕上るタイプ。心肺機能さえしっかりつくっ てあげれば送り出せる状態になると思う」とコメント。徐々に仕上ってきていて8月頭には態勢が整う見込みです。そろそろ高木師に入厩のタイミングなどを打 診します。(7/12) マイネイディールは、コスモヴューファームで調整中。坂路でキャンター800m1〜2本の運動をしています。ハミをぐいぐい取っていく前向きさが好印象。 いまもスタート地点への立ち入りを拒みますが、走り出せばエネルギーに満ちあふれた動きを披露します。先日の計量では512キロでした。レースを使ってい た頃よりも増えていますが、張りのある馬体には好感が持てます。被毛に光沢もあるので体調は良いでしょう。29日(金)に札幌競馬場の高木厩舎に入厩しま す。(7/26) マイネイディールは、きょう29日(金)に札幌競馬場の高木厩舎に入厩しました。8月14日(日)の小樽特別・芝1500mが目標。師からは「吉田隼人騎 手に声をかけています」との連絡をもらっています。(7/29) マイネイディールは、札幌競馬場で調整中。ダートコースで乗り込まれています。終いの3ハロンを14秒前後のラップで流した31日(日)の追い切りをス テップに、3日(水)には5ハロンから68秒台のタイムをマーク。スピードだけでなく、体力も要求される内容となっています。高木師は「久々だけど重い感 じはなかったですよ。もう2本速いところをやれば良い状態に整いそう。開幕週の芝1500m(小樽特別)が目標。念のために2000mの方(知床特別)に も登録しておくつもりです」と話していました。(8/5) マイネイディールは、14日(日)、札幌9Rの小樽特別・芝1500mに吉田隼人騎手で出走します。高木師は「今週の追い切りは70−40にセーブ。先週 半ばの時点で仕上がっていたから馬なりで流すだけにしています。週末にも半マイルからやっていますからね。もう十分でしょう。オークス1、2着馬と差のな い競馬をしていた馬ですからね。いきなりでも勝ち負けになると思っている。ただ、特殊なコース形態。あとは内枠が引けるかどうかですね」と話していまし た。(8/12) 吉田隼騎手「スタートしてから行き脚がつかず、位置どりが悪くなってしまった。本来ならもう一つ前に入りたかったのだが、他馬に入られて、その結果脚を余 してしまうことになった」(8/14) マイネイディールは、14日(日)札幌9レース小樽特別に出走し9着でした。このあとは、いったんビッグレッドファームに移動します。(8/15) マイネイディールは、レース後も順調ですが、意外と芝1500〜2000mの距離のレースが混んでいて、現在の状況では中1〜2週で出走できる可能性が低 いと思われます。高木厩舎の馬房の都合もあり、きょう17日(水)に札幌競馬場からコスモヴューファームへ移動しました。(8/17) マイネイディールは、コスモヴューファームで調整中。少し疲れを見せていたことから、水曜日の到着後週末まではウォーキングマシンによる運動だけで楽をさ せて、月曜日から調教を再開。坂路でキャンター800m2本の運動をしています。疲労も解消したようで、ぐいぐいハミを取っていつものように駆け上がって います。このまま追い切りを課すなどして仕上げに入り、再来週に美浦トレセンへ入厩する予定で高木師と打ち合わせています。(8/23) マイネイディールは、コスモヴューファームで調整中。坂路でキャンター800m2本の運動をしています。中間に行われた追い切りでは上々の動きを見せてい ました。主任は「叩いた効果で、さらにしっかりした印象」と語っています。来週、美浦に入厩する予定です。(8/30) マイネイディールは、きのう8日(木)に無事、美浦の高木厩舎に入厩しました。早速、けさから坂路入りしています。ハロン17秒前後のキャンターで2本駆 け上がりました。次走は18日(日)の中山の芝1800mか、翌週の習志野特別・芝1600mへの出走を予定しています。(9/9) マイネイディールは、18日(日)、中山8Rの芝1800mに出走します。木曜日に騎乗する柴田大知騎手が跨がってニューポリトラックで追い切っており、 大外を回っているにもかかわらず馬なりで楽に好時計をマーク。前走後、ビッグレッドでの軽い放牧を挟み状態が上向きです。来週の習志野特別・芝1600m も視野に入れていましたが、「状態面に不安がなく、メンバーに目立った馬もいないので今週使いましょう」と高木師。また「前走は地方馬に前へ入られてその まま好位で行けるかと思ったら、変に下げられてその煽りを食ってしまう不完全燃焼の競馬だった。距離は大丈夫なので巻き返したいですね」と述べていまし た。(9/16) マイネイディールは、中山競馬場から美浦への帰厩後も順調です。いつものレース後と同様に水曜日までは厩舎周りの曳き運動をさせ、楽なメニューで疲れを取 り除くことに専念。木曜日から馬場入りを開始し、坂路1本を軽めのキャンターで駆け上がっています。次走は10月8日(土)、東京の牝馬限定・芝 1600mが有力。想定のメンバー次第では9日(日)の芝1800mへの出走も視野に入れています。(9/23) マイネイディールは、美浦で調整中。坂路を中心に乗り込まれています。落ち着きつつも活気がある好状態。過ごしやすい季節になってきたこともあり、脚取り が軽く見えます。牝馬にしては食欲が旺盛で飼い葉の食べ残しも見られません。また、以前から見られた左飛節の軟腫がここにきて目立たなくなってきました。 10月8日(土)の東京の牝馬限定・芝1600mか、翌日の芝1800mのどちらかに出走する予定です。(9/30) マイネイディールは、8日(土)、東京8Rの牝馬限定・芝1600mに蛯名騎手で出走します。中2週と間隔も詰っており、特に強い追い切りはもう必要あり ません。週末に坂路で流す程度に追い、水曜日はニューポリトラックに入れて終い重点で追われました。高木師は「姿勢が高いフォームで後肢の踏ん張りが甘く 見えるのはデビューしてからずっと同じですね。中身も出来上がっていて、調子の良さをうまく維持できていると思います。体重も前走と同じくらいで出走でき そうで、良い状態でレースを迎えられますね」と述べていました。(10/7) マイネイディールは、無事に美浦に帰厩。前走は直線でスペースがなく、脚を余した印象。スムーズならもっと際どい競馬になっていたでしょう。目立ったレー スの疲れもなく、13日(木)から乗り始めています。次走は23日(日)、新潟の牝馬限定・芝1600m、翌週の巻特別・牝馬限定・芝1800m、いずれ かに出走することで高木調教師と打ち合わせ済みです。 (10/14) マイネイディールは、美浦で調整中。坂路を中心に乗り込まれ、けさは1本目を18秒前後、2本目を17秒ラップで駆け上がりました。これといった疲れがな く、調教に対してもおおむね落ち着いて臨めています。視野に入れていた23日(日)のマイルは、節による優先順で除外が確実な状況。これを受けて予定して いた20日(木)の追い切りを見送りました。次走の目標を29日(土)、新潟の巻特別・牝馬限定・芝1800mに絞り、週末からペースを上げて行きます。 (10/21) マイネイディールは、29日(土)、新潟12Rの巻特別・牝馬限定・芝1800mに丹内騎手で出走します。登録した馬が35頭もいて3節での出走が危ぶま れましたが、無事出走できることになり一安心です。先週末からペースを上げ、水曜日に併せ馬でしっかり追い切られました。パートナーを追走するかたちから 直線で併走し、気を抜かせないように走らせています。高木師は「ほとんど馬なりでしたが良い動きでした。決して一杯には追ってないですし、状態に問題はあ りません。今回は直線の長い外回りコースがどうかでしょう。スタート後の直線はスローになりやすいので、行く気になっている馬と喧嘩してまで無理に抑える 必要はないとジョッキーには伝えています」と述べていました。 (10/28) 丹内騎手「もう一つ前で競馬をするつもりだったのですが、他馬が切れ込んできてあのポジションになってしまったのが残念。じりじり伸びる脚質なので…。パ ドックでは2人曳きでしたが、乗りむずかしいとかそういったところはなかったです」 高木師「上手に折り合いをつけて流れに乗っていたと思います。すっと反応てきないところがあって、直線ではスペースがあっても入っていけなかったですね。 今後どうするかは想定なども確認して判断したいと思います」 (10/29) マイネイディールは、29日(土)新潟12レース巻特別に出走し6着でした。次走は馬の状態次第で検討します。(10/31) マイネイディールは、3日(木)、美浦の高木厩舎からビッグレッドファーム鉾田に移動しました。高木調教師は「今週水曜日の想定を見ると、新潟開催中に芝 1600m、1800mのレースに出走するのは難しそうなので、いったん鉾田に出させてもらうことにしました。2週間程度で帰厩させる予定で、次走は小倉 開催も視野に入れています」と語っています。 (11/4) マイネイディールは、ビッグレッドファーム鉾田で調整中。坂路でキャンター600m3本の運動をしています。目立ったレースの疲れもなく、4日(金)から 騎乗を開始。ハロン17〜20秒ペースで登坂させています。様子を見て、ペースアップを開始し、来週か再来週には帰厩する予定です。馬体重は503キロ。 (11/9) マイネイディールは、15日(火)、美浦の高木厩舎に入厩しました。(11/15) マイネイディールは、美浦で調整中。坂路、ウッド、ダートコースでそれぞれ乗り込まれています。到着翌日の水曜日に早速追い切りを坂路の2本目に消化。 15−15から終い重点で脚を伸ばし、ラスト1ハロン12.7秒をマークしました。高木師は「来週の小倉へ出走する予定にしていて、今週末にポリトラック でしっかり追い切って仕上げてしまいたいと思います。それから火曜日に出発し、現地ではキャンターで体調を整えて出走させることを考えています」と説明し ていました。26日(土)、小倉の牝馬限定・芝1800mへの出走を予定しています。(11/18) マイネイディールは、26日(土)、小倉8R・牝馬限定・芝1800mに丹内騎手騎乗で出走します。20日(日)にニューポリトラックで5ハロン66秒程 度の追い切りを済ませ、22日(火)に美浦を出発。23日(水)のお昼前後に小倉に到着しています。翌日はハッキング程度の軽めの調整にとどめ、25日 (金)にはキャンターで馬場を周回しました。高木調教師は「中間はすべて予定どおりにきています。具合は悪くないので、巻き返して欲しいですね」とコメン トしていました。 (11/25) 丹内騎手「思っていたほどダッシュがつかなくて好位を取れませんでした。最後もバテてはなくてじりじりとは伸びているのですが。外枠も響いたように思いま す」(11/26) マイネイディールは、26日(土)小倉8レースに出走し7着でした。このまま小倉に滞在して続戦の予定で、次走は馬の状態等により検討します。 (11/28) マイネイディールは、レース後も引き続き小倉競馬場に滞在しています。レースを使ったことによる疲れは回復しており、週末から通常メニューに戻す予定で す。前走ではテンに促していきましたが、内枠の馬が殺到していいポジションを取ることができませんでした。次走は18日(日)の牝馬限定・芝1800mあ たりを目標にします。(12/2) マイネイディールは、小倉競馬場に滞在中。大きな疲れも見られなかったことから、週末から普通メニューへ。角馬場で体をほぐしてからダートコースでハロン 18秒前後のキャンターを課しています。18日(日)の牝馬限定・芝1800m出走に向けて、今週末からペースを上げていく予定。高木師は「日曜日に半マ イルからの追い切りを課そうと思っています。トレセンや牧場でもそうですが、現地でも時々コースの出入口のところで膠着して馬場入りしないような気難しい 面を見せることがあります。癖にならないように気をつけて進めています」と話していました。(12/9) マイネイディールは、18日(日)、小倉5Rのダート1700mに丹内騎手で出走します。滞在競馬で元気一杯です。先週末に70−40でサッと流し、水曜 日には単走で長めからの追い切りを消化。手綱を持ったままで余力を残してゴールしました。本来は今週の牝馬限定・芝1800mに出走させたかったのです が、5節ボーダーで出走ができない状況です。高木師は「状態は良いのでこのタイミングでダートを1度試してみます。レースでの詰めの甘さが、ダート替わり で補えればとは思っています」とコメントしていました。(12/16) 丹内騎手「砂を被ったのはかえって良くて、掛からずに折り合っていけました。ただ余力があるのに直線で外に出しても追ってから伸びきれなくて。ダートが合 わないのでしょうか」(12/18) マイネイディールは、18日(日)、小倉5Rに出走し、11着でした。手応え十分で直線に入ったかに見えましたが、伸びきれませんでした。使い詰めで来て いるので、美浦に戻した後、北海道のビッグレッドファームに移動する予定です。(12/19) マイネイディールは、21日(水)、小倉競馬場から美浦に到着しました。今週末、北海道のビッグレッドファームに移動する予定です。(12/23) マイネイディールは、24日(土)、美浦の高木厩舎からビッグレッドファーム明和に移動しました。無事に到着し、日中のみの放牧を行っています。様子を見 て昼夜放牧を始めます。(12/27) マイネイディールは、ビッグレッドファーム明和に滞在中。昼夜放牧による管理を行っています。到着後2週間近くが経過しましたが、十分なリフレッシュ効果 が感じられます。リラックスして過ごすことができており、馬体も丸みを帯びてきました。主任は「集放牧の際に気の強さを見せることがありますが、初めての 放牧地でも落ち着いています。そろそろ騎乗開始の時期を検討してもいいでしょう」とコメントしていました。(1月6日現在の近況)(1/10) マイネイディールは、ビッグレッドファーム明和で調整中。3週間程度で昼夜放牧を切り上げ、中間から騎乗を開始。坂路でキャンター1100m1本の運動を しています。コスモヴューファームで育成されていた頃には反抗的な一面を見せることもありましたが、今のところは従順です。主任は「帰りの馬道で怪しいと ころを見せることがありますが、普段は鞍上に素直に従っています。少し掛かり気味に走っており、頭が高いので抑えづらいタイプですが、順調に乗り込まれて います」とコメントしていました。(1月20日現在の近況) (1/24) マイネイディールは、ビッグレッドファーム明和で調整中。坂路でキャンター1100m1本の運動をしています。歩いている際に何かを気にしてぴたっと止ま ることがありますが、順調に進めてられています。もう少し基礎を固めてから強い調教を織りまぜていきます。(1月27日現在の近況)(1/31) マイネイディールは、ビッグレッドファーム明和で調整中。坂路でキャンター1100m1本〜2本の運動をしています。帰りの馬道では立ち止まって鞍上が促 しても拒否することがありますが、調教に行けばスタートを拒むこともなくスムーズ。中間から坂路を2本登坂させる日を設けて負荷をかけています。主任は 「坂路を2本を課した際の息の戻りが早く、そろそろ追い切りを始める予定です。この調子なら、2月下旬から3月上旬の入厩を目標に進めて行けそうですね」 とコメントしていました。馬体重は520キロ。(2月10日現在の近況) (2/14) マイネイディールは、この中間も週2度の追い切りを織りまぜながら順調に乗り込まれ、25日(土)にビッグレッドファーム明和から美浦トレセンへ移動しま した。主任は「輸送もあるので多少馬体には余裕がある状態で送り出しており、その点は高木調教師に伝えています」とコメント。無事に到着して、日曜日から さっそく坂路2本をキャンターで駆け上がっています。(2月28日現在の近況)(2/28) マイネイディールは、美浦で調整中。坂路やニューポリトラック等で乗り込まれています。入厩後も順調で29日(水)にはニューポリトラックで追い切られ、 5ハロン64.9秒をマーク。残り半マイルから催促して終いまでしっかり伸ばす内容です。高木調教師は「好調時と比べるとラストの伸びが少し物足りません が、仕上がりはまずまずだと思います。この追い切りが刺激になって次はもっと動けるようになるでしょう。11日(日)、中京の熱田特別・芝1600mを目 標にします」と語っていました。(3/2) マイネイディールは、3月11日(日)中京12R・熱田特別・芝1600mに吉田隼人騎手で出走します。先週末に坂路でラスト1ハロン重点で55.9秒を マークし、水曜日の追い切りへ。輸送を考慮してびっしりとは行っていませんが、併せ馬でパートナーを追走して楽に併入したようにしっかりした動きを見せま した。高木調教師は「先週の段階では息遣いがもう少し良くなればという感触だったのですが、その先週のひと追いで変わってきましたね。追い足りない感じも ないですし、これなら久々でも頑張ってくれるでしょう」とコメントしていました。(3/9) 吉田隼人騎手「スタート後の一歩目は速かったのですが、その後の行き脚がもうひとつでした。前の馬が下がってきて位置取りも思っていたより後ろになってし まって。じりじりと伸びる脚質なので、直線では前ががら空きになってもすっと出られなかったです。以前と同じでトモが甘く、前肢だけで走っているような感 触でしたが、この馬としてはまずまずの状態だったと思います。権利が取れたのは良かったです」(3/11) マイネイディールは、3月11日(日)中京12R・熱田特別に出走し、5着でした。促して好位を取りに行きますが、すぐ前にいたアフロディシアスが折り合いに専念しようとポジションを下げた煽りを受けて、中団に下がってしまいます。スッと動ける馬ではないだけに、ここでスムーズさを欠いたのが響きました。 直線はインを突いてじりじりと伸びています。高木調教師は「権利が取れたのは良かったです。休み明けで目一杯の競馬をしていますので、中1週で再度中京へ 輸送するよりも、中3週空けて福島開幕週まで待とうか考えています。厩舎に帰った状態を見て決めたいと思います」と話していました。(3/12) マイネイディールは、トレセンに戻ってからも順調に乗り込まれています。次走は4月8日(日)、福島の飯盛山特別・芝1800mの予定。高木調教師は「中 1週の競馬にも対応できるかもしれませんが、万全を期すのであればもう少しレース間隔を取った方が良いと見ています。馬自身、特に問題はないですよ。テン ションも思ったほど上がっていないです」と話していました。(3/16) マイネイディールは、美浦で調整中。1200mの坂路2本を駆け上がる、いつもの乗り込みをこなしています。現在はハロン16〜19秒のキャンター。高木 調教師は「一定の落ち着きを保てています。それでいてピリッとしたところも出てきました。福島開幕週の飯盛山特別・芝1800mが目標です。追い切りは来 週から始めれば十分でしょう。その日は吉田隼人騎手が桜花賞で阪神に出張する予定。どのジョッキーが空いているか、いま調べているところです」と話してい ました。 (3/23) マイネイディールは、美浦で調整中。坂路2本を主体としたメニューで乗り込まれています。先週末に15-15からラスト1ハロンだけ脚を伸ばすかたちで追 い切ったのを皮切りに、水曜日にはラスト2ハロンだけ脚を伸ばして54.3秒を坂路でマーク。高木調教師は「もともと坂路で目立った時計が出る馬ではない ので、このタイムでも決して調子が悪い訳ではありません。それに月曜日にウッドチップを入れ替えた影響で表面が滑りやすい馬場だったのもあるでしょう。体 力が以前よりもついてきていますし、久々を一度使った上積みはあると思います」とコメントしていました。優先権内の4月8日(日)、福島の飯森山特別・芝 1800mに出走を予定しています。 (3/30) マイネイディールは、4月8日(日)福島12R・飯盛山特別・芝1800mに丹内祐次騎手で出走します。先週末に坂路へ入れて15-15からラスト1ハロ ンだけ12.8秒をマークし、水曜日の追い切りへ。坂路で併せ馬を行い、ラスト3ハロンから徐々にペースを上げてラストまで一杯に追ってパートナーと併入 しました。高木調教師は「先週に比べると最後までしっかりと伸びていました。もしかしたら先週は久々の坂路での追い切りに馬が戸惑っていたのかもしれませ ん。この動きなら力を出せると思います」とコメントしていました。 (4/6) 丹内騎手「内枠でしたし、先生からの指示もあってスタートして好位を取りにいきました。多少行きたがってはいましたが着順に影響するほどでなく、思ってい た通りのポジションを取れて4コーナーも抜群の手応えで回れました。『これなら』と思って直線を向いたのですが追ってからの伸びがいまひとつで…。脚を溜 めて伸びるタイプでもないですし、この馬の競馬はできたと思うのですが」(4/8) マイネイディールは、4月8日(日)福島12R・飯盛山特別・芝1800mに丹内祐次騎手で出走し、9着でした。好位をキープしましたが、直線で伸びきれ ませんでした。高木調教師は「力を出せる状態だと思っていたのですが…。いったん鉾田に移動して、節をためてから入厩させたいと思います。次走はマイルく らいのレースを目標にする予定です」とコメントしていました。(4/9) マイネイディールは、福島競馬場から美浦トレセンへ無事に帰厩。きょう11日(水)にビッグレッドファーム鉾田へ移動しました。(4/11) マイネイディールは、ビッグレッドファーム鉾田で調整中。先週水曜日の到着後、ウォーキングマシンによる運動を経て調教を開始。坂路でキャンター 600m3本の運動をしています。先週はレースから間もなかったためか走らせると力みが感じられましたが、今週に入ってからは徐々に落ち着いて走れるよう になってきました。疲れなどは感じられず、少しずつペースを上げていきます。馬体重は前走時から9キロ増の503キロ。(4/18) マイネイディールは、ビッグレッドファーム鉾田で調整中。坂路でキャンター600m3〜4本の運動をしています。落ち着いてきて力まずに走れるようになっ てきており、この中間からペースアップを開始。先週末に単走で4本目に15-15の追い切りを行いました。サーッと流したものですが、終始楽な手応えのま まで駆け上がっていました。主任は「飼い食いも旺盛で元気があります。このままペースを上げて態勢を整え、高木調教師からいいつ声が掛かっても対応できる ように進めていこうと思います」と話していました。馬体重は515キロ。 (4/25) マイネイディールは、ビッグレッドファーム鉾田に滞在中。先週末の坂路4本目に単走で15-15でサーッと流すなど進めていましたが、月曜日に右前肢を落 鉄したので、火曜日はウォーキングマシンだけにして歩様をチェックしました。きょう水曜日に試し乗りを兼ねて軽いキャンターで様子を見たところ、右前肢に 若干ぎこちなさが感じられます。主任は「落鉄した際に釘でも踏んでしまったようです。普段の歩様には現さない程度の軽い症状ですが、大事を取ってもう 1〜2日ウォーキングマシンで様子を見ようと思います」とコメントしていました。馬体重は522キロ(5/2) マイネイディールは、ビッグレッドファーム鉾田で調整中。先週末になっても右後肢の歩様が若干ぎこちなく、来場した装蹄師に右後肢の蹄底を見てもらいまし た。その際、蹄の疑わしい部分を削ると膿が出てきました。主任は「落鉄して釘を踏んだのが原因で、蹄の中に膿がこもっていたようです。排膿したので無理し なければ良くなってくるでしょう。歩様のぎこちなさが解消したので、現在は軽めのキャンターを課しながら様子を見ています」と話していました。馬体重は 525キロ。 (5/9) マイネイディールは、ビッグレッドファーム鉾田で調整中。軽めのキャンターで乗っていましたが、数日経ってから再度右前肢の歩様がぎこちなくなってしまい ました。再度、装蹄師に患部を削ってもらったところ、蹄の中で炎症を起こしている部分があり、その部分を再度削りました。その後、すぐに歩様が回復。現在 は患部に注意を払いながら再度軽めのキャンターを課しています。様子を見て、落ち着いてから負荷をかけていきたいと思います。馬体重は525キロ。 (5/16) マイネイディールは、ビッグレッドファーム鉾田で調整中。軽めのキャンターで乗っていましたが、数日経ってから再度右前肢の歩様がぎこちなくなってしまい ました。再度、装蹄師に患部を削ってもらったところ、蹄の中で炎症を起こしている部分があり、その部分を再度削りました。その後、すぐに歩様が回復。現在 は患部に注意を払いながら再度軽めのキャンターを課しています。様子を見て、落ち着いてから負荷をかけていきたいと思います。馬体重は525キロ。 ※9日(水)の近況で歩様がぎこちなくなった箇所を『右後肢』としていましたが、『右前肢』の間違いでした。申し訳ありません。お詫びして訂正致します。 (5/19) マイネイディールは、ビッグレッドファーム鉾田で調整中。ウォーキングマシンでの1時間程度の運動に加え、坂路でキャンター600m1〜2本の運動をして います。少しずつペースを上げていて、現在はハロン20秒ペースを主体にしたメニューです。右前肢の蹄は調教をすると若干熱を帯びますが、悪化する感じは ありません。引き続き注意を払いながら負荷をかけてコンディションを整えていきます。馬体重は528キロ。(5/23) マイネイディールは、ビッグレッドファーム鉾田で調整中。坂路でキャンター600m3〜4本の運動をしています。徐々にペースを上げており、先週半ばから は普段のメニューにハロン17秒ペースも織りまぜて負荷をかけるように。今週月曜日には単走で4本目に15-15で追い切りました。ラスト1ハロンを14 秒台で駆け上がってきましたが、まだ動きが重い印象です。好調時のようなグイグイ駆け上がってくる感じにはまだありませんでした。右前肢の蹄は若干熱感が 残るものの反動はなく、このまま乗り込んでいきます。馬体重は520キロ。(5/30) マイネイディールは、ビッグレッドファーム鉾田で調整中。坂路でキャンター600m3〜4本の運動をしています。この中間は先週金曜日に追い切りを消化。 1、2本目にハロン20秒ペース、3本目にハロン17秒で流してから、4本目に15-15でMギガスをパートナーに併せ馬を課しました。主任は「まだ少し 動きが重い感じで、手応えで相手に劣っていました。ただ蹄の不安もなくなったので、どんどん進めていこうと思います」とコメントしていました。馬体重は 530キロ。 (6/6) マイネイディールは、ビッグレッドファーム鉾田で調整中。坂路でキャンター600m3〜4本の運動をしています。先週半ばに再度Mギガスとの併せ馬で4本 目に15-15の追い切りを消化。その際には手綱を持ったままでほぼ互角の動きを見せました。また、今週月曜日にはMヴェリタスと3、4本目に15-15 で追い切って併入。主任は「追い切りが良い刺激になっているようで、15-15を課す度に動きや息づかいが良くなっています。先日高木調教師と打ち合わせ て、中京の芝1600m戦を目標に来週美浦へ入厩することになりました。良い状態で送り出せるようにコンディションを整えていきます」と述べていました。 馬体重は526キロ。(6/13) マイネイディールは、キャンセル待ちをしていた検疫馬房が確保できたため、予定よりも早く、きょう15日(金)にビッグレッドファーム鉾田から美浦の高木 厩舎へ移動しました。(6/15) マイネイディールは、美浦で調整中。坂路2本のメニューを主体に乗り込まれています。先週末からさっそく追い切りを開始。坂路2本目に16-15-14- 13秒と徐々にペースを上げるかたちで4ハロン57.3秒を。きのう木曜日にはニューポリトラックへ入れて併せ馬で負荷をかけました。Mイルミナルと別の 2歳新馬の2頭をリードホースとして追いかけて、直線入口で最内に潜り込み、ラストはびっしり追って5ハロン63.1秒と早い時計が出ています。高木調教 師は「少し間隔が空いた分、まだ息づかいに改善の余地はありますが、これで良くなりそうですね。7月8日(日)の中京の御在所特別・芝1600mまであと 2週間あるので、しっかり状態を整えていきます」と話していました。(6/22) マイネイディールは、美浦で調整中。坂路2本のメニューを主体に乗り込まれています。8日(日)、中京の御在所特別・芝1600mへ向けて順調です。この 中間も2本の追い切りを行い、先週日曜日は坂路に入れてハロン15秒、14秒ペースを刻み、ラスト1ハロンだけGOサインを出して12.4秒をマーク。今 週水曜日には先週と同じくニューポリトラックへ入れて併せ馬を行い、5ハロン64.5秒、ラスト1ハロン12.5秒で動きました。これは当日の同コースの ベストタイムです。高木調教師は「ゴール前だけしっかり追ったものですが素軽い動きでした。体も絞れてきて良い状態で出走させることができそうです。来週 は中京への輸送も考慮に入れて追い切って、レースへ臨みたいと思います」とコメントしていました。(6/29) マイネイディールは、7月8日(日)中京9R・御在所特別・芝1600mに高倉稜騎手で出走します。先週日曜日に坂路に入れて併せ馬で56.8秒をマーク し、水曜日の最終追い切りへ。ニューポリトラックで3頭縦列の最後方から進めて、直線は内に潜り込んでしっかり負荷をかけました。5ハロン66.9秒、ラ スト1ハロン12.2秒で動いています。高木調教師は「中京への輸送もあるので終い重点で追って余力を残しました。3ヶ月振りになりますが、良い状態で出 走できると思います。鉾田から来た際は、早めに入厩させたこともあってまだ体が少し立派だったのですが、絞れて500キロを切って出走できると見ていま す」と述べていました。(7/6) 高倉騎手「ペースを考えるともう一つ後ろのポジションでも良かったかもしれませんが、同じようなストライドで走るところがありますし、姿勢が高いせいか、 トモがしっかり入ってこない部分もあります。基本的には前々で流れに乗る競馬の方が合っているように感じました。ただ、坂のあるなしだけでいえば、コース 的には平坦の方が良いかもしれないです」(7/8) マイネイディールは、7月8日(日)中京9R・御在所特別・芝1600mに高倉稜騎手で出走し、9着でした。先行する3頭の集団を見ながら4番手で流れに 乗ります。直線はこの馬なりに反応して脚を伸ばしていますが、ペースが速かったのが影響してかじわじわとしか伸びることができませんでした。高木調教師は 「目論み通り前走と同じ馬体重で出走させられて、久々とはいえ勝負できる状態にあると思っていたので残念です。帰厩後は節をためるため、短期間で鉾田へ移 動する予定です」と述べていました。(7/9) マイネイディールは、中京競馬場から美浦トレセンへ無事に到着し、きょう11日(水)にビッグレッドファーム鉾田へ移動しました。(7/11) マイネイディールは、ビッグレッドファーム鉾田で調整中。先週水曜日に到着し、ウォーキングマシンによる運動を経て金曜日から騎乗を開始。坂路でキャン ター600m3本の運動をしています。前回の滞在時よりも出掛けの歩様が良く、疲れた様子も見受けられません。順調にペースを上げてハロン17秒ペースを 織りまぜていて、今週中には追い切りも課していきます。主任は「状態もまずまずですね。高木調教師からいつ声が掛かっても対応できるように進めていきたい と思います」と述べていました。馬体重は510キロ。(7/18) マイネイディールは、ビッグレッドファーム鉾田で調整中。坂路でキャンター600m3本の運動をしています。順調にペースが上げられており、中間から追い 切りを開始。先日は坂路の2本目をハロン17秒で登坂後、3本目を15秒で駆け上がる追い切りを行いました。主任は「単走でしたが、気を抜くこともなく行 きっぷりも良かったですし、動きもまずまずでした。さらに負荷を強めていきたいと思います。高木調教師とは8月上旬くらいの入厩を目標にすることで打ち合 わせています」とコメントしていました。馬体重は518キロ。(7/25) マイネイディールは、ビッグレッドファーム鉾田で調整中。坂路でキャンター600m3〜4本の運動をしています。この中間にも単走での追い切りを行っており、坂路1、2本目をハロン20秒、3本目をハロン17秒ペースで刻んだ後、4本目に15-15を実施。キビキビとした動きを見せて余裕の手応えで駆け上 がっていました。主任は「もう1本強く追って、3日(金)に美浦へ入厩する予定です。暑さにへこたれることもなく、調子が良さそうですね。飼い葉もしっか り食べています」とコメントしていました。馬体重は522キロ。(8/1) マイネイディールは、きょう3日(金)にビッグレッドファーム鉾田から美浦トレセンへ入厩しました。高木調教師は「今週あたりから急に新潟のマイル前後の 距離が混んできたのは想定外ですが、8月18日(土)の牝馬限定・芝1800mか、19(日)の古町特別・芝1600mあたりの出走を目標に進めていきま す」とコメントしていました。(8/3) マイネイディールは、美浦で調整中。坂路を中心に乗り込まれています。今週水曜日にニューポリトラックに入れて併せ馬を行い、5ハロン65.5秒、ラスト 1ハロン12.2秒を馬なりでマークし、パートナーと併入。高木調教師は「終いは上々の反応を見せましたし、順調にきています。いまのところ18日(土) の新潟の牝馬限定・芝1800mを本線で考えていますが、同じ週の古町特別・芝1600mにも特別登録を行って最終的に判断したいと思っています」と話し ていました。 (8/10) マイネイディールは、8月18日(土)新潟12R・3歳以上500万下・芝1800mに柴田大知騎手で出走します。高木調教師は「マイル戦の古町特別にも 登録していましたが、牝馬限定戦のほうが相手関係が楽だと考えて、こちらへ投票しました。先週、今週と追い切りではしっかりと反応できていました。いい状 態でレースに臨むことができると思いますので上位争いを期待しています」とコメントしていました。 (8/17) 柴田大知騎手「スタートが良く無理せずに2番手へ。上がり3ハロンで使える脚は、上位どころと比べれば見劣ります。こちらは長く脚を使えるのが持ち味。な らば早めに動いて後続を突き放す競馬が一番結果を残せると思っていました。後ろの集団とは間隔がありましたが、ペース自体は決して早くなかったため4コー ナーではギアを上げて直線で先頭に立つ競馬。しかし、それでもこちらもバテていないものの瞬発力のある馬に飲み込まれてしまいました」 高木調教師「どうしても追い出してからも頭が高いフォームがかわりません。首をうまく使えない分、このクラス、条件では、一瞬のトップスピードで離されて しまいます。今後の予定についてはそのあたりも含めて、一番良い結果を出せるようこれから検討していきたいと思います」(8/18) マイネイディールは、8月18日(土)新潟12R・芝1800mに柴田大知騎手で出走し、11着でした。残り400mで先頭に立ちましたが、他馬がトップ スピードに乗ったところでかわされてしまいました。高木調教師は「バテているわけではないのですが、レースのラップが一番速くなったところで後続に前へ出 られてしまいました。次走については、もう少し馬の状態を見たうえで考えたいと思います」と述べていました。(8/20) マイネイディールは、21日(火)、美浦からビッグレッドファーム鉾田に移動しました。高木調教師は「再来週から2場開催となり、節をためないと出走でき ない状況になりそうです。節をためてから帰厩させたいと思います」と話していました。(8/21) マイネイディールは、ビッグレッドファーム鉾田に滞在中。ウォーキングマシンによる運動を行っています。今のところ目だった疲れもなさそうですので、様子 を見て騎乗を始める予定です。(8/22) マイネイディールは、ビッグレッドファーム鉾田で調整中。坂路3本をキャンターで乗り込まれています。先週後半から乗り運動を開始。ハッキングとハロン 20秒ペースメインのメニューを消化しています。主任は「特にダメージなどは感じませんのでこのまま進めて行けそうです。今後の様子を見たうえで高木調教 師と帰厩の時期を相談する予定です」とコメントしていました。馬体重は512キロ。(8/29) マイネイディールは、ビッグレッドファーム鉾田で調整中。坂路3本をキャンターで乗り込まれています。ハロン20秒ペースで乗っており、中間も順調です。 主任は「暑さに参っている様子もなく、調教ではこの馬の動きができています。今週からペースを上げていきたいと思います」と述べていました。馬体重は 516キロ。(9/5) マイネイディールは、ビッグレッドファーム鉾田で調整中。坂路3、4本をキャンターで乗り込まれています。予定どおりに中間からペースアップを開始。先日 は坂路の4本目をハロン15秒ペースで登坂させる追い切りを行いました。主任は「単走でしたが、普段の行きっぷりの良さを見せ、引っ張りきりの手応えでし た。調子が良さそうですね。来週以降の入厩を打診します」とコメントしていました。馬体重は517キロ。(9/12) マイネイディールは、ビッグレッドファーム鉾田で調整中。坂路3、4本をキャンターで乗り込まれています。先日も坂路の4本目に追い切られ、ハロン15秒 ペースで登坂。コンディションは良く動きは上々です。22日(土)美浦に入厩する予定です。馬体重は523キロ。(9/21) マイネイディールは、22日(土)、美浦に入厩しました。入厩後も順調で、26日(水)には坂路で52秒の追い切りを消化しました。高木調教師は「これだ け動ければ、来週には出走できそうですね。10月6日(土)、東京の牝馬限定・芝1600mを目標にします」と話していました。(9/28) マイネイディールは、10月6日(土)東京12R・3歳以上500万下・芝1600mにN.ピンナ騎手で出走します。中間も順調に乗り込まれ、3日(水) には坂路で53.3秒をマークしました。高木調教師は「馬なりで終いもしっかりと伸びていました。状態はいいと思います」とコメントしていました。 (10/5) ピンナ騎手「道中はある程度脚をためるよう指示がありました。馬群に入れたところストレスを感じたようで終始、気負ったような走りをしていましたが、それ が良いほうに作用したのかもしれません。直線、外からかぶせられた際に体をぶち当てて進路を確保しに行った際も怯まずにはねのけようとしてくれましたし、 終いもしっかり脚を使ってくれました。欲を言えばもう少し早く自ら動いていけたらよかったのですが、周囲を囲まれていた分、動けなかったのが残念です。あ と一歩で掲示板に載れただけに痛かったですね」 高木調教師「脚をためる競馬を考えていましたが、ほぼ思い描いた通りの展開になりました。次走への優先権利を取れなかったのは残念ですけれど、良い脚を 使ってくれたと思います。こうなると次走予定が立てづらいのですが、今週から新潟開催が始まりますしもう少し様子を見て今後の方針を判断したいと考えてい ます。ただ、新潟には芝の番組がそれほど多くはありません。来週末申し込み締切の盛岡の芝の交流競走・芝1700mなども視野に入れていきたいと思いま す」(10/9) マイネイディールは、レース後も順調です。高木調教師は「使った反動などはなさそうです。14日(日)申し込みで22日(月)に盛岡競馬場で行われるシリ ウス賞・芝1700mに申し込む予定でいます。選ばれなかった場合は、新潟開催への出走を検討しますが、節の絡みがありますからね。来週の状況を確認して検討します」と話していました。(10/12) マイネイディールは、22日(月)に盛岡競馬場で行われるシリウス賞・芝1700mに登録を申し込み、優先順位1位の補欠となっています。(10/15) マイネイディールは、回避馬が出て繰り上がったため、22日(月)、盛岡競馬場のシリウス賞・芝1700mに出走します。(10/18) マイネイディールは、22日(月)、盛岡競馬場のシリウス賞・芝1700mに出走します。18日(木)には坂路で53.8秒をマーク。高木調教師は「盛 岡、新潟どちらでも態勢が整うように調整を進めてきました。順調にきていますので、いい結果を出したいですね。地元の小林俊彦騎手に依頼しています」と述 べていました。(10/19) 小林俊騎手「調教師からは『馬の後ろに入れて脚をためるように』と『大跳びの分スッと反応するタイプではないので早めに仕掛けていってほしい』という2 点、指示がありました。道中、うまく馬群の中で立ち回れて手応えも十分でした。4コーナーの感触では突き抜けると思ったのですが、そこからもたもたしてし まって前にスペースがあるのに入っていけませんでした。直線の坂が微妙に影響したのでしょうか」 高木調教師「輸送を問題なくこなしてくれて、ほぼ描いていた通りのレースはできたのですが。騎手は坂が原因かもしれないと言っていましたが、急坂の中山で 実績があるように伸びきれなかった理由はそれだけではないように思えます。一度、鉾田へ出して様子を見て今後の予定を検討したいと考えています」 近日中に鉾田へ移動予定です。(10/23) マイネイディールは、盛岡競馬場から無事に到着。レース後も順調です。高木調教師からは「12月の中京あたりを視野に入れています」との連絡が入ってお り、25日(木)、ビッグレッドファーム鉾田に移動しています。(10/26) マイネイディールは、ビッグレッドファーム鉾田で調整中。坂路3本をキャンターで乗り込まれています。先週末から騎乗を始めていますが、気になる点もなく 順調でこのまま進めて行けそうです。馬体重は514キロ。;(11/2) マイネイディールは、ビッグレッドファーム鉾田で調整中。坂路3本をキャンターで乗り込まれています。ハロン17〜20秒ペースメインで中間も順調に騎乗 できています。12月1日から始まる中京開催か中山開催が目標です。馬体重は525キロ。(11/9) マイネイディールは、ビッグレッドファーム鉾田で調整中。坂路3本をキャンターで乗り込まれています。時折、行きたがる仕草を見せますが、中間からペース を上げており、すでに単走での追い切りも消化しています。来週か再来週、入厩する予定です。馬体重は530キロ。(11/16) マイネイディールは、ビッグレッドファーム鉾田で調整中。坂路3本をキャンターで乗り込まれています。ハロン17〜20秒ペースメインで中間も順調に騎乗 できています。12月1日から始まる中京開催か中山開催が目標です。馬体重は525キロ。(11/2) マイネイディールは、ビッグレッドファーム鉾田で調整中。坂路3本をキャンターで乗り込まれています。時折、行きたがる仕草を見せますが、中間からペース を上げており、すでに単走での追い切りも消化しています。来週か再来週、入厩する予定です。馬体重は530キロ。(11/16) マイネイディールは、21日(水)、美浦の高木厩舎に入厩しました。すでに騎乗を始めており、高木調教師は「来週から始まる中山開催、中京開催のどこかで 使っていきたいと思っています」と話していました。 (11/23) マイネイディールは、美浦に滞在中。28日(水)にはニューポリトラックで5ハロン65.8秒をマーク。追い切りは順調でしたが、予定していた今週の中京 の犬山特別は除外でした。高木調教師は「態勢は整っていただけに除外は残念。12月9日(日)、中山の芝1800mか中京の芝1600mへ向かいます」と 述べていました。(11/30) マイネイディールは、12月9日(日)中京9R・3歳以上500万下・芝1600mに伊藤工真騎手で出走します。5日(水)には坂路で53.6秒の追い切 りを消化しました。高木調教師は「終いの反応は上々でしたし、しっかりと動けていました。具合はいいですよ」と話していました。(12/7) 伊藤騎手「スタートが良く、周りで主張してくる馬もいなかったのでハナへ行きました。自分のリズムで走れていたので最後まで渋太く粘ってくれましたが、後 続が早めにこなければもう少し踏ん張れていたかもしれません」 高木調教師「見どころたっぷりのレースでしたね。やはり具合も良いのでしょう。ここで権利を取れたのは良かったのですが、使いたい芝1600〜1800m の番組が優先権利内にほとんど組まれていない状況です。22日の阪神の芝1600mはブロック制(フルゲートにならない場合のみ出走可能)で出られない可 能性が高いでしょうから、連闘となりますが、15日の中京の鳳来寺特別・芝1600mに登録しました。ただし、レース後の状態も絡んでくることですから ね。そこを使うかどうかは今後の様子を見て判断します」(12/10) マイネイディールは、12月15日(土)中京12R・鳳来寺山特別・芝1600mに伊藤工真騎手で出走します。高木調教師は「馬は至って元気で、連闘にも 対応できる状態です。前走のように自分のリズムでレースを進めたいですね」と述べていました。(12/14) 伊藤騎手「ハナにこだわらず、この馬のリズムで行かせることを優先しました。スタート直後から前が飛ばし今回は好位からの競馬。スタートして3コーナーあ たりまではリズム良く行けていたのですが、4コーナー付近でのめって走りがバラバラになってしまうところがありました。そこで体勢を立て直すのに余計なス タミナを使ってしまった上、直線では行き場をなくしてしまって。クリアになってから脚は使ってくれたのですがあそこまでが精一杯でした。連闘でも状態は問 題なかったのですが、スムーズさを欠いてしまったのが痛かったです」 高木調教師「まともに追えたのはラスト100mくらい。詰まってしまったのが残念でした。せめて権利を取って行使できる年明け中京開幕週へ向かいたかった のですが。しばらく出られないでしょうし、間隔も詰めて使いましたから、今後は鉾田へ移す方向でいます」(12/15) マイネイディールは、19日(水)、ビッグレッドファーム鉾田に移動しました。高木調教師からは「使った後も特に問題はありません。乗り進めた状態と節を 考慮して入厩のタイミングを相談しましょう」との連絡が入っています。(12/21) マイネイディールは、ビッグレッドファーム鉾田に滞在中。坂路で乗り込まれています。中間はハロン20秒ペース3、4本のメニューを順調に消化できていま す。主任は「行きっぷりが良すぎるので、なだめながら乗っています」と話していました。節による優先順などから、次走は2月のレースが有力です。馬体重は 523キロ。(1/4) マイネイディールは、ビッグレッドファーム鉾田に滞在中。坂路で乗り込まれています。単走での追い切りを開始しており、相変わらずのいい行きっぷりです が、掛かるほどではありません。2月のレースを目標に、いつ声がかかってもいいように態勢を整えていきます。馬体重は529キロ。(1/11) マイネイディールは、13日(日)ビッグレッドファーム鉾田から美浦へ入厩しました。早速、翌14日に坂路で馬の行く気に任せる形で追い切りを行いまし た。そこでしっかりと動けていたため、17日(木)にはポリトラックでびっしりと負荷をかけています。四肢を回転させてきびきびとしたフットワークでフィ ニッシュできていました。高木調教師は「体に少し余裕はありますが動きは満足のいくものですね。復帰戦は2月2日、3日の中京を視野に入れていましたが、 1週予定を前だおししてもいいかと考えています。いずれにしろ、週末の追い切りを見てから具体的なプランを検討しましょう」と述べていました。 (1/18) マイネイディールは、美浦に滞在中。意欲的に時計を出した先週に続き、20日(日)に坂路で追い切り、23日にはポリトラックで終いを伸ばしました。高木 調教師は「この馬の良いときのフットワークで走れていますね。今週使っても良いくらいでしたが、2000mしか番組がありません。検討した結果、やはりマ イル当たりの距離をもう一度使ってみたいということになり、当初の予定通り来週の中京に向かいます」と述べていました。2月2日(土)中京の鞍ヶ池特別・ 芝1600mに出走予定。もし節が足りずに使えない場合は、小倉の馬房を確保して小倉の芝1800mあたりの条件を目指していくプランが有力です。 (1/25) マイネイディールは、2月2日(土)中京12R・鞍ヶ池特別・芝1600mに大野拓弥騎手で出走します。中間は坂路で2本の追い切りを消化。30日(水) は53.7秒をマークしています。高木調教師は「ラスト2ハロンあたりで仕掛けて勢いを維持したままゴールできていました。いい状態が維持できており、 レースが楽しみです」と話していました。(2/1) 大野騎手「強かったですね。本当はもっと馬場の良いところを走らせたかったのですが、それでも最後までしっかりした脚取りでした。これまでの惜敗を払しょ くする、快勝だったと思います。伸びず、バテずの印象だったのですが、先行しながらも、直線でぎゅんと伸びましたからね。返し馬の段階からすごくバランス の取れフットワークだな、と思っていたのですが、レース中もすごく良い走りでした」 高木調教師「うれしいことなのですが、ここまであっさり勝つと思っていなかったので意外に感じてしまうくらいです。鞍上も同じことを口にしていましたが、 個人的にもフットワークがいつも以上に良かったと思っています。元から姿勢の高いフォームなのですが、いつもより頭の位置を低くして走れていたように見え ました。今後は小倉への遠征も考えています」(2/4) マイネイディールは、美浦に戻ってからも順調です。次走の番組を検討する中で高木調教師は「やはり小倉に魅力を感じますね。前回の遠征では期待したような 成績が残せなかったのは事実ですが、はるかに充実しているいまなら結果は違うでしょう。前回のように前々での競馬が板についてきているので、むしろ小回り の小倉は強調材料になると見ています」と提案。これを受けて、次走は23日(土)小倉の太宰府特別・芝1800m(牝)が本線となりました。早ければ今週 末にも美浦から現地へ移動する予定です。(2/8) マイネイディールは、先週末にトレセンから小倉競馬場へ移動しました。23日(土)小倉の太宰府特別・牝馬限定・芝1800mに向けて調整が進められてい ます。高木調教師は「長距離輸送をクリアしてまずは一安心。乗り出してからも順調との報告があり、高いレベルのままキープできています。前走が見事な勝 ちっぷりでしたからね。来週の競馬ももちろん期待していますよ」と話していました。(2/15) マイネイディールは、2月23日(土)小倉11R・太宰府特別・芝1800mに大野拓弥騎手で出走します。20日(水)の追い切りが好内容。ストライドの 大きい走りを見せ、直線で先行馬を抜き去るものです。高木調教師は「上々の動きでした。厩舎に戻ってから軽い疝痛はありましたが、すぐに治りましたので レースへの影響はないでしょう。前走の勝ちっぷりが良かったので、もちろんここでも期待していますよ」と笑顔でした。(2/22) 大野騎手「申し訳ないです。完全に前が詰まってしまいました。この馬の力を出せていないです。2列目を意識してゲートを出したのですが、思っていたよりも 位置取りが後ろになりました。2コーナーあたりからこのままではまずい、クリアなところに出さないとという認識はあったのですが、それでもこんな競馬に なってしまって。事前に思っていたほど行けなかったのは、メンバーがある程度揃っていた分もあったのかもしれません」 高木調教師「スムーズさを欠く内容。道中でポジションを下げたところから嫌な予感はしていました。直線に入ったところで一瞬、前があいたかと思いました が、直線ですぐ壁になってしまって力を出し切れなかったです。レース結果は別として、直線半ば過ぎで追える体勢になってからの反応自体は良く、そこからは 1000万条件でもやれる手応えを感じましたし、調子の良さもうかがえました。美浦へは週明けに戻す予定。今後の状態にもよりますが、順調ならば、また中 京のレースあたりも視野に入れて状態を整えていきたいと思っています」(2/25) マイネイディールは、レース後、小倉競馬場から美浦に移動しました。厩舎周りの運動だけにして体力の回復が促されています。高木調教師は「前走は詰まって 行き場を失ってしまいましたが、その反面、状態の良さもうかがえる内容でした。続戦の予定。どこを使うかは決めていませんが、次走も芝1600m〜芝 1800mの条件から選択していくつもりです」と話していました。(3/1) マイネイディールは、美浦に滞在中。中間はキャンター調整で体調を整えており、特に不安な点もなく進められています。高木調教師は「来週には状態が整うの で、次走は16日(土)中山の鎌ヶ谷特別・牝馬限定・芝1800mや17(日)中京の中京スポーツ杯・芝1600mを目標にします。好走歴のある中京を本 線に考えています」と述べていました。(3/8) マイネイディールは、3月17日(日)中京11R・中京スポーツ杯・芝1600mに丹内祐次騎手で出走します。中間は10日(日)に坂路で54.8秒、 13日(水)に54.7秒をそれぞれマークしています。高木調教師は「いずれも終い重点でしたが、追い出すとしっかり伸びていました。以前と違い、坂路で 動くようになり、調子が良さそうですよ。前走は力を発揮できなかったので巻き返して欲しいですね」とコメントしていました。 (3/15) 丹内騎手「手応えの良い人気馬タガノザイオンを見ながら直線へ向きましたが、前が崩れるレース展開。もうワンテンポ追い出しを待っても良かったかもしれま せん。外枠でコースロスがあった分も響いたように思います」 高木調教師「無理に出していったわけでもなく、もっとやれると思ったのですが、後方待機組の決着でした。調子自体は悪くないと思うので、レース後の状態も 見て、問題ないことが確認できれば中山あたりを使っていきます」(3/18) マイネイディールは、美浦に滞在中。中京から戻った後も順調です。高木調教師は「500万下を勝った時はうまく前に付けてペースを落とせてロスなく運べた ように恵まれた面があったのは確かです。とはいえ、1000万下でももっとやれそうなのですが…。目立ったダメージ等もなさそうなので、4月6日(土)中 山の野島崎特別・牝馬限定・芝1800mを目指します」と話していました。(3/22) マイネイディールは、美浦に滞在中。先週末から普段のメニューに戻しており、問題なく乗り込まれています。高木調教師は「キャンターでのフットワークもい つものこの馬のものですし、中間も至って順調です。予定どおり4月6日(土)中山の野島崎特別・牝馬限定・芝1800mを目指して負荷をかけていきます」 と述べていました。(3/29) マイネイディールは、4月7日(日)中山10R・汐留特別・芝1600mに中谷雄太騎手で出走します。高木調教師は「当初は前日の野島崎特別への出走を考 えていましたが、3節は除外の可能性がありました。それならフルゲートにならず、しかも51キロのハンデで出られる方が良いのではと思ってここに投票した ものです。前走の結果は案外でしたが、調子は良いですよ。坂路であまり動かなかった馬が、最近はすいすい進んでいきますし、追い切りでは終いの伸びもかな り良かったですから」と話していました。(4/5) 中谷騎手「スタートダッシュがきいて2番手につけられそうな勢いでしたが、掛かりそうな感触があったため馬の後ろに入れて進みました。当初こそやや気負っ ていたものの前に壁を作るとすぐに落ち着いています。軽ハンデを活かすよう早めにゴーサインを出して動いていきました。しっかり反応して良く伸びてくれた と思います。こういう競馬ができれば展開や相手関係次第でこのクラスでも善戦が可能でしょう」 高木調教師「ハンデがあったとはいえ、悪くない競馬ができたように思います。上がった状態に問題がなければ引き続き同じような条件を使っていく予定です」 (4/7) マイネイディールは、レース後も特に気になる点はなく、疲れの回復を促すメニューを消化しています。高木調教師は「いつもの使った後と変わりません。前走 後も順調です。続戦の予定で、次走は20日(土)東京の牝馬限定・芝1600mを本線に考えています」と話していました。(4/12) マイネイディールは、4月20日(土)東京8R・4歳以上1000万下・芝1600mに丹内祐次騎手で出走します。17日(水)の追い切りは坂路で 53.2秒のタイム。終いを一杯に催促される内容です。高木調教師は「姿勢の高い走りながら、力強さも感じさせるフットワーク。中山の汐留特別を使う前も そうでしたが、今回もラストでしっかり伸びていました。最近はコーナー2つの条件で良い競馬ができていますからね。上位争いを期待していますよ」とコメン トしていました。(4/19) 丹内騎手「スムーズに流れに乗れましたし、体調も良さそうに感じましたが、思うような結果が得られなかったです。決してバテていたわけではありません。イ ディール自身の脚は使っていたのではないでしょうか」 高木調教師「自ら動いていくと甘くなってしまう傾向にあります。それだけにレース運びとしては良かったのではないでしょうか。上位勢の上がりが33秒台。 切れ負けした感があり、ここまで早くなると厳しいのかもしれません。とはいえ、条件が揃えば走れるのも確かですからね。今後についてはトレセンに戻ってか らの状態も確認してから検討したいと思っています」(4/21) マイネイディールは、美浦に滞在中。レース後も順調で、すでに騎乗を始めています。高木調教師は「前走はこの馬も伸びていたのですが、上がりの時計が要求 される競馬になり、持ち味を生かせませんでした。ダメージはないので続戦の予定で、5月12日(日)東京の立川特別・芝1600m(ハンデ戦)を目指しま す」と話していました。(4/26) マイネイディールは、美浦に滞在中。通常メニューに戻してからも順調。キャンターで長い距離を乗って体調を整えています。高木調教師は「稽古ではいつもの 身のこなしですし、コンディションはキープできています。これからペースを上げていけば来週のレースには対応可能です」と述べていました。12日(日)東 京の立川特別・芝1600m(ハンデ戦)に出走予定です。(5/3) マイネイディールは、美浦に滞在中。通常メニューに戻してからも順調。キャンターで長い距離を乗って体調を整えています。高木調教師は「稽古ではいつもの 身のこなしですし、コンディションはキープできています。これからペースを上げていけば来週のレースには対応可能です」と述べていました。12日(日)東 京の立川特別・芝1600m(ハンデ戦)に出走予定です。(5/10) 柴田大知騎手「前半はある程度落ち着いたペースでした。好位で流れに乗って早めに動いていくイメージをレース前に描いて、実際、そのとおりのレースができ たのですが、直線は勝馬に突き放され後続にも飲まれてしまいました。この馬なりに伸びてはいるのですけれど、トップスピードが早い馬たちに及びません。も う少し終いのかかる展開になってほしかったですね」 高木調教師「ほぼ理想的な競馬ができましたが、きょうは流れが向きませんでした。今後は、使ってきたことですし、このタイミングでひといきいれることも検 討しています」(5/13) マイネイディールは、15日(水)ビッグレッドファーム鉾田に移動しました。高木調教師は「鉾田での軽いリフレッシュを挟みながら去年の3月からよく頑 張ってくれましたね。ここで一息いれることにします」と述べていました。鉾田で十分に体力を回復させてから北海道へ運ぶ予定。北海道は青草が生えてくる時 期なので、リフレッシュさせるにはちょうどいい季節です。(5/17) マイネイディールは、ウォーキングマシンによる運動で楽をさせ、24日(金)ビッグレッドファーム明和に向かってビッグレッドファーム鉾田を出発しまし た。到着後は北海道の気候に慣れさせてから昼夜放牧を始める予定です。(5/24) マイネイディールは、ビッグレッドファーム明和に滞在中。無事に到着し、体調を整えた上で昼夜放牧を始めました。この機会にしっかり英気を養わせたいも の。多くの運動量が確保できる状況にあり、新鮮な青草も摂取できる、理想的な環境の下でゆっくりできています。(6月10日現在の近況)(6/14) マイネイディールは、ビッグレッドファーム明和に滞在中。昼夜放牧しています。長期の休養は17ヶ月ぶり。熱発や怪我などもなく、放牧生活を堪能できてい るようです。一定の運動量を確保しつつ、たまっていた疲れを取って、騎乗再開にそなえます。(6月24日現在の近況) (6/28) マイネイディールは、ビッグレッドファーム明和に滞在中。ほぼ1ヶ月の昼夜放牧を行い、7月に入ってから坂路での騎乗を始めました。馬体重が前走時から 40キロ以上増加。さすがに動きも重く感じられます。まずは基礎を固めつつ、徐々にペースを上げていくこといなります。馬体重は536キロ。(7月8日現 在の近況)(7/12) マイネイディールは、ビッグレッドファーム明和に滞在中。坂路で乗り込まれています。段階を踏みながら進めており、現在はハロン17秒ペースで追い切り開 始に向けての状態を整えています。馬体重に変化はありませんが、前向きさが出てきたので良化のペースが早くなることでしょう。馬体重は536キロ。(7月 22日現在の近況)(7/26) マイネイディールは、ビッグレッドファーム明和に滞在中。坂路で乗り込まれています。体力がついてきたので中間から馬なりでの追い切りを始めており、週2 本のペースで消化。日によって馬場入りを嫌がるようなところを見せていますが、走り出してしまえば鞍上の指示に従います。馬体重は548キロ。(8月5日 現在の近況)(8/9) マイネイディールは、ビッグレッドファーム明和に滞在中。坂路で乗り込まれています。引き続き週2本の追い切りを消化しています。相変わらず気難しいとこ ろを見せますが、乗り込み自体は順調。馬体に余裕はありますが、動きは上向きつつあり、9月中の入厩を目標にしています。馬体重は532キロ。(8月19 日現在の近況) (8/23) マイネイディールは、中間も週2本のペースで順調に追い切りを消化。動きは良好で状態が整い、11日(水)美浦の高木厩舎に入厩しました。10月5日から 始まる東京開催、新潟開催が目標です。(9/13) マイネイディールは、美浦に滞在中。先週末からペースアップを開始しました。15日(日)、19日(木)と坂路でタイムをマーク。入厩後も与えられたメ ニューを順調に消化できています。10月5日(土)東京の芝1600mを目標にします。(9/20) マイネイディールは、美浦に滞在中。25日(水)の追い切りは坂路で52.7秒。残り3ハロンから仕掛けており、先週からタイムを1秒以上詰めて負荷をか けました。「もうひと絞りできそうですが、中身はすでにできている感じですね」と高木調教師。予定どおり10月5日(土)東京の芝1600mに向かいま す。(9/27) マイネイディールは、10月5日(土)東京8R・3歳以上1000万下・芝1600mに柴田大知騎手で出走します。2日(水)の追い切りは坂路で54.6 秒と先週よりもタイムがかかりましたが、馬場状態が影響したものです。高木調教師は「坂路は時計のかかるコンディション。しっかり動けていましたし、仕上 がりに問題はないですよ」とコメントしていました。5月の東京を使った後は北海道でリフレッシュさせ、明和で調整を行ってから入厩。5ヶ月ぶりのレースを 迎えます。1000万クラスではまだこれといった実績はありませんが、どこまでやれるのか注目です。(10/4) 柴田大知騎手「前をとることを主張した馬たちをいかせて、無理なく2列めで進められました。この馬にとっては理想的な形だったと思います。4コーナーから は良い手応えで前に並びかけていきました。直線、追い出すとしっかり反応して伸びてくれています。それにもかかわらず後続に飲まれてしまったのは、決して こちらがバテて脚があがったわけではありません。切れる脚を使える馬たちとの差だったように思います。こちらもラストまでよく頑張ってくれているのです が」 高木調教師「久々でも仕上がりは良かったですし、現状、この馬の力は出せた競馬だったと思います。きょうは頭数のわりにメンバーがそろっていました。こう いう相手と戦って好走するには、展開の助け等が必要でしょう。状態は良いですので続けて使っていく予定です」 休み明けの競馬でした。 次走は上がった状態と久々のレースを使ったダメージ等を踏まえて検討していく予定です。(10/6) マイネイディールは、美浦に滞在中。レース後の疲れのレベルは軽く、特に気になる点もなく順調です。次走も芝のマイル前後のレースを視野に入れており、 20日(日)東京の芝1600mが有力です。(10/11) マイネイディールは、10月20日(日)東京12R・3歳以上1000万下・芝1600mに柴田大知騎手で出走します。馬自身は元気で追い切りでも自分の 動きができていたことを受けて、中1週となる今週の出走にゴーサインが出ました。前走は久々の競馬でしたが、ラストもバテていたわけではなく、内容は悪く ありませんでした。条件さえそろえば、巻き返しても不思議はないでしょう。(10/18) 柴田大知騎手「きょうの悪い馬場を考えますと、前々で少しでも馬場のよいところを選んで競馬するのがいいと考えていました。スタートをきめて、ハナへ。ま ずは自分のリズムで走らせて徐々にペースを落としていったところ、後続をある程度離す形になったのですが、決してオーバーペースではありませんでした。4 コーナーからはピッチを上げていき、後続に脚を使わせるようにしました。それでも坂で早めに動いてきた馬にかわされると、苦しがったのか内へもたれてしま いました。しかし、そこから、もうひと踏ん張りだ、と叱咤して態勢を立て直したところ、手前をかえてもう一回、脚を使ってくれて2着まできてくれたので す。うまく展開がはまった面や馬場をこなせたことはたしかに大きかったですけれど、イディールは本当によく頑張ってくれましたし、立派だったと思います。 頭が下がります」 上がった状態をよくみたうえで今後の予定を検討していきます。(10/20) マイネイディールは、美浦に滞在中。馬体チェックで異状はなく、戻ってからは回復が促されています。次走もマイル前後のレースの予定で、11月10日 (日)東京の芝1600mが候補にあがっています。(10/25) マイネイディールは、美浦に滞在中。通常メニューに戻してからも特に気になる点はなく、キャンターをメインに体調が整えられています。これからペースを上 げていって、10日(日)東京の芝1600mへの出走を目指します。(11/1) マイネイディールは、11月10日(日)東京12R・3歳以上1000万下・芝1600mに田辺裕信騎手で出走します。前走は直線で差し返したように中身 の濃いレース。重い馬場を走った反動はなく、前走後も思いどおりにメニューが消化できています。追い切りでもしっかり動けていたようにコンディションを キープ。「2着に来た前回の状態を維持できています」と高木調教師。今回も上位争いの期待がかかります。(11/8) 田辺騎手「前の2頭はオーバーペースでしたから、それから離れて、ちょうど単騎でハナをきるような展開で進められました。これはこの馬にとって良い形だと 思えましたし、前走のようにしぶとく脚を使えば上位争いできるのでは、と期待していました。しかし、いざ追い出してからの反応がよくありません。じりじり としか伸びませんでした。ペースが速すぎたのかもしれませんが、かといって下げて後ろからいきすぎても今度は切れる馬たちについていけないでしょう。きょ うはメンバーが強かったと思いますし、その中でこういう地力が要求される競馬になってしまっては、この結果も仕方ないと思います。よく頑張っていますよ」 高木調教師「厳しい流れの中でも大崩れしなかったのは力をつけた証拠でしょう。コンディションも良いですし上がった状態をみて問題なければ、引き続き同じ ような条件を使っていくつもりです」(11/10) マイネイディールは、美浦に滞在中。目立ったダメージ等は見られず、馬体チェックでも異状はありません。レース後も順調で、次走は12月8日(日)中山の 牝馬限定・芝1600mが候補にあがっています。(11/15) マイネイディールは、美浦に滞在中。レース後は回復を促してからすでに通常メニューに戻しています。キャンターを中心に次走に向けて体調が整えられています。12月8日(日)中山の牝馬限定・芝1600mに出走予定です。(11/22) マイネイディールは、美浦に滞在中。12月1日(日)中山のターコイズS・牝馬限定・芝1600m(ハンデ)に登録を済ませています。出走するか来週にまわるかは、今週の追い切りの様子等により判断します。ハンデや頭数によっては、上位に食い込む可能性があるでしょう。(11/25) マイネイディールは、12月1日(日)中山11R・ターコイズステークス・芝1600mに出走します。頭数が落ち着き、ハンデは48キロ。27日(水)の追い切りの動きも上々で、このレースに投票することになりました。この斤量で騎乗できる騎手が限られ、石神騎手で臨むことになりました。格上のメンバーを相手にどのようなレースを見せてくれるのか、注目したいと思います。(11/29) 石神騎手「48kgという軽いハンデを活かして積極的なレースをするつもりでした。やや行きたがるところはありましたけれど許容範囲内です。前がとばしているのはわかっていましたが、ためすぎても切れ味勝負では分が悪いと考え、後続に脚を使わせるよう早めから突き放しにかかりました。反応して直線、リードを保った際はやった、と思いましたが、坂でつかまってしまいましたね。とはいえ、格上挑戦でよく頑張ってくれたと思います」 上がった状態をよくみて問題なければ同じような条件を使っていく予定です。(12/1) マイネイディールは、美浦に滞在中。馬体チェックでも異状はなく、レース後も順調です。次走もマイル前後のレースを予定しています。(12/6) マイネイディールは、美浦に滞在中。回復を促してから通常メニューに戻しており、坂路でのキャンターを中心に順調に乗り込まれています。21日(土)中山の冬至S・牝馬・芝1800mか、22日(日)中山のノエル賞・芝1600mに出走予定です。(12/13) マイネイディールは、12月22日(日)中山11R・ノエル賞・芝1600mに柴田大知騎手で出走します。前走の格上挑戦で4着と好走。反動などもなく、中間も思いどおりの調整ができました。18日(水)には坂路の2本目に追い切られ、ラスト2ハロンを12秒台でまとめており、好調が維持できています。マイルは得意の条件で、今回も上位争いを期待しています。(12/20) 柴田大知騎手「好位にはつけたいと考えていたのですけれど、控えても十分力を発揮できる馬ですから、なにがなんでもハナにこだわるつもりはありませんでした。ただ、すばらしいスタートダッシュをみせてくれて、他にいく馬もいなさそうでしたので、それなら無理に抑えずそのまま先頭で競馬を進める選択をしました。道中はうまくペースを落とせてこの馬のリズムで走らせられたと思います。誤算は、番手の2着馬に思っていたよりも早めにこられてしまったところです。こちらもギアを上げているのですが、すごい反応をした相手に直線入口では前に出られてしまいました。普通ならそのまま失速して馬群に飲まれても不思議ではない形でしたが、この馬のえらいところはそれでも懸命にラストまで踏ん張るところ。きょうもゴールまで脚を使って走り抜けてくれました。もっと上位争いできれば理想でしたが、イディールの頑張りにはいつもながら頭の下がる思いです」 高木調教師「軽ハンデを利した前回とは異なる形ですが、この馬の競馬はできたと思います。このクラスでも安定して力を出してくれるのは立派です。上がった状態をみて問題なければ、年明けの同じような条件を使っていく予定です」 具体的な番組はあらためて検討していきます。(12/23) マイネイディールは、美浦に滞在中。使ってきていますが、前走後の回復は早く、引き続き順調です。2日(木)には坂路の2本目にラストまで伸ばして負荷がかけられました。次走は18日(土)中山の芝1800m、25日(土)中山の若潮賞・芝1600m(ハンデ)が候補にあがっています。(1/4) マイネイディールは、美浦に滞在中。9日(木)に坂路で終い2ハロンを15秒まで伸ばすなど中間も至って順調です。結果が出ているマイルが本線で25日(土)中山の若潮賞・芝1600mが目標です。(1/10) マイネイディールは、美浦に滞在中。中間は13日(月)、16日(木)と坂路で追い切られ、いつもの自分の動きができていました。特に気になる点もなく順調で、予定どおり25日(土)中山の若潮賞・芝1600mに向かいます。(1/17) マイネイディールは、1月25日(土)中山10R・若潮賞・芝1600mに松岡正海騎手で出走します。前走では渋太く踏ん張って5着に粘り、中4週での出走となります。少しレース間隔はあきましたが、22日(水)の坂路での追い切りでもいい反応を見せていたように、うまく調整できています。「うなるくらいの勢いで、すごい行きっぷりです。状態が良いのだと思いますよ。ハンデも52キロですし楽しみにしています」と高木調教師。最近は堅実な成績を残しており、さらに前進を期待しています。(1/24) 松岡騎手「レース前に描いていた展開は前がやりあってペースが上がり馬群がバラける、というものでした。そうすればこの馬の持ち味であるしぶとさが活かせるのでは、と考えていたのです。ところが、スタートすると1頭が抜けて、その後の隊列は密集してしまう形となりました。行きたがるため、馬の後ろにいれて折り合いをつけるようにしたところ、すぐに落ち着いてくれています。しかし、平均的に流れるペースが合わなかったのか、追ってからじりじりとしか脚を使えず、前との差を詰められず後続に飲まれてしまっています。もっと持久力が要求される流れになるか、あるいはスローでも自分から動いていけるような展開であれば違ったように思います」 高木調教師「具合はすごく良かっただけに残念な結果でした。このクラスではある程度展開の助けも必要ですね。今後はこのタイミングで一度、鉾田へ出す予定で考えています。リフレッシュして問題なければ、次の中山開催あたりを使いたいと思います」(1/26) マイネイディールは、30日(木)ビッグレッドファーム鉾田に移動しました。前走は平均ペースのうえ仕掛けるポイントが他馬と同じになってしまい、持久力が要求される展開で渋太く粘る、この馬の持ち味が生かせませんでした。軽くリフレッシュさせてから騎乗を始め、状態を確認の上、次走を検討していく予定となっています。(1/31) |
日付 | 条件 | 開催場所 | 頭 | 馬 | 人 | 着 | 斤 | 騎手 | 距離 | 馬場 | 通過順 | タイム | 差 | 上がり | 馬体重 |
賞金 |
2010/09/18 | 新馬 | 中山 5R | 15 | 7 | 6 | 7 | 54 | 蛯名 | 芝1600 | 良 | ECC | 1:36.6 | 0.5 | 36.7 | 480 |
|
10/10 | 未勝利 | 東京 1R | 14 | 12 | 5 | 3 | 54 | 丹内 | 芝1600 | 不 | BA | 1:37.8 | 0.3 | 35.8 | 486 |
130.0 |
11/01 | 未勝利 | 東京 1R | 15 | 6 | 4 | 14 | 54 | 蛯名 | 芝1600 | 不 | BB | 1:40.7 | 1.7 | 38.7 | 488 |
|
12/04 | 未勝利 | 中山 3R | 16 | 5 | 9 | 1 | 54 | 蛯名 | 芝1600 | 稍 | EFG | 1:34.6 | 0.0 | 34.8 | 486 |
500.0 |
2011/01/10 | フェアリーS(G3) | 中山11R | 16 | 8 | 5 | 6 | 54 | 津村 | 芝1600 | 良 | HGG | 1:34.6 | 0.9 | 37.0 | 492 |
|
02/12 | クイーンC(G3) | 東京11R | 16 | 16 | 11 | 9 | 54 | 津村 | 芝1600 | 稍 | IG | 1:36.1 | 0.7 | 35.1 | 486 |
|
03/05 | 黄梅賞(500万下) | 中山 9R | 16 | 9 | 6 | 3 | 54 | 吉田隼 | 芝1600 | 良 | AAA | 1:34.2 | 0.1 | 35.8 | 486 |
255.3 |
03/27 | 500万下 | 阪神 6R | 18 | 6 | 3 | 3 | 54 | 吉田隼 | 芝1800 | 良 | AA | 1:47.6 | 0.3 | 35.5 | 486 |
180.0 |
04/16 | はなみずき賞(500万下) | 阪神 9R | 18 | 14 | 5 | 8 | 54 | 三浦 | 芝1800 | 良 | AA | 1:47.6 | 0.4 | 35.9 | 480 |
|
08/14 | 小樽特別(500万下) | 札幌 9R | 14 | 2 | 1 | 9 | 52 | 吉田隼 | 芝1500 | 良 | HGH | 1:29.8 | 1.1 | 35.8 | 488 |
|
09/18 | 500万下 | 中山 8R | 15 | 11 | 2 | 5 | 52 | 柴田大 | 芝1800 | 良 | @@@@ | 1:48.2 | 0.3 | 35.4 | 496 |
74.0 |
10/08 | 500万下(牝) | 東京 8R | 15 | 13 | 7 | 6 | 53 | 蛯名 | 芝1600 | 良 | CB | 1:34.3 | 0.6 | 35.1 | 488 |
|
10/29 | 巻特別(500万下) | 新潟12R | 18 | 2 | 5 | 6 | 53 | 丹内 | 芝1800 | 良 | ED | 1:47.5 | 0.6 | 34.5 | 492 |
|
11/26 | 500万下 | 小倉 8R | 16 | 13 | 4 | 7 | 53 | 丹内 | 芝1800 | 良 | DECC | 1:48.0 | 0.8 | 36.7 | 492 |
|
12/18 | 500万下 | 小倉 5R | 16 | 12 | 3 | 11 | 54 | 丹内 | ダ1700 | 良 | IGGG | 1:47.7 | 1.2 | 38.3 | 492 |
|
2012/03/11 | 熱田特別(500万下) | 中京12R | 16 | 4 | 5 | 5 | 55 | 吉田隼 | 芝1600 | 良 | EHH | 1:36.8 | 0.2 | 36.5 | 490 |
87.0 |
04/08 | 飯盛山特別(500万下) | 福島12R | 16 | 4 | 6 | 9 | 55 | 丹内 | 芝1800 | 良 | BBDD | 1:48.4 | 0.7 | 35.9 | 494 |
|
07/08 | 御在所特別(500万下) | 中京 9R | 16 | 13 | 12 | 9 | 55 | 高倉 | 芝1600 | 良 | CCD | 1:35.8 | 1.2 | 37.0 | 492 |
|
08/18 | 500万下 | 新潟12R | 16 | 10 | 12 | 11 | 55 | 柴田大 | 芝1800 | 良 | AA | 1:46.6 | 1.3 | 35.7 | 494 |
|
10/06 | 500万下 | 東京12R | 18 | 4 | 9 | 6 | 55 | N.ピンナ | 芝1600 | 良 | IH | 1:33.1 | 0.6 | 34.3 | 490 |
|
10/22 | シリウス賞(交) | 盛岡 9R | 11 | 2 | 1 | 3 | 54 | 小林俊彦 | 芝1700 | 良 | DCDD | 1:46.0 | 0.4 | 37.6 | 498 |
72.0 |
12/09 | 500万下 | 中京 9R | 16 | 6 | 11 | 2 | 55 | 伊藤工 | 芝1600 | 良 | @@@ | 1:35.1 | 0.1 | 35.3 | 492 |
270.0 |
12/15 | 鳳来寺山特別(500万下) | 中京12R | 16 | 2 | 8 | 11 | 55 | 伊藤工 | 芝1600 | 稍 | DEF | 1:37.6 | 0.5 | 35.1 | 498 |
|
2013/02/02 | 鞍ヶ池特別(500万下) | 中京12R | 15 | 12 | 6 | 1 | 55 | 大野 | 芝1600 | 良 | AAA | 1:37.3 | 0.5 | 34.9 | 496 |
922.7 |
02/23 | 大宰府特別(1000万下) | 小倉11R | 16 | 7 | 9 | 9 | 55 | 大野 | 芝1800 | 良 | GGII | 1:46.3 | 0.4 | 34.6 | 498 |
|
03/17 | 中京スポーツ杯(1000万下) | 中京11R | 16 | 16 | 9 | 9 | 55 | 丹内 | 芝1600 | 良 | GGII | 1:34.7 | 0.9 | 35.6 | 496 |
|
04/07 |
汐留特別(1000万下) |
中山10R |
13 |
7 |
8 |
6 |
51 |
中谷 |
芝1600 |
稍 |
ADC |
1:37.2 |
0.7 |
36.1 |
496 |
|
04/20 |
1000万下 |
東京 8R |
12 |
6 |
6 |
6 |
55 |
丹内 |
芝1600 |
重 |
CB |
1:34.8 |
0.8 |
36.1 |
498 |
|
05/12 |
立川特別(1000万下) |
東京 9R |
12 |
8 |
9 |
10 |
51 |
柴田大 |
芝1600 |
良 |
EE |
1:33.6 |
1.1 |
35.3 |
490 |
|
10/05 |
1000万下 |
東京 8R |
10 |
9 |
10 |
8 |
55 |
柴田大 |
芝1600 |
稍 |
BA |
1:35.4 |
1.0 |
35.2 |
498 |
|
10/20 |
1000万下 |
東京12R |
13 |
10 |
12 |
2 |
55 |
柴田大 |
芝1600 |
不 |
@@ |
1:39.2 |
0.2 |
37.8 |
502 |
400.0 |
11/10 |
1000万下 |
東京12R |
13 |
1 |
10 |
7 |
55 |
田辺 |
芝1600 |
良 |
BB |
1:34.1 |
0.7 |
35.5 |
504 |
|
12/01 |
ターコイズS(OP) |
中山11R |
12 |
9 |
9 |
4 |
48 |
石神 |
芝1600 |
良 |
CAA |
1:33.9 |
0.3 |
36.3 |
504 |
320.0 |
12/22 |
ノエル賞(1000万下) |
中山11R |
13 |
3 |
6 |
5 |
55 |
柴田大 |
芝1600 |
良 |
@@@ |
1:35.2 |
0.3 |
36.3 |
508 |
144.0 |
2014/01/25 |
若潮賞(1000万下) |
中山10R |
13 |
11 |
9 |
8 |
52 |
松岡 |
芝1600 |
良 |
DEF |
1:34.6 |
0.6 |
35.7 |
514 |
|
03/01 |
1000万下 |
中山12R |
12 |
5 |
6 |
10 |
55 |
柴田大 |
芝1600 |
良 |
BAA |
1:36.0 |
1.0 |
37.4 |
512 |