太陽エネルギー
No |
テーマ |
コメント |
更新日 |
s1 |
太陽熱温水器 |
入ってすぐに、朝日ソーラーの太陽熱温水器を入れました。ちょうどテレビで新ウルトラセブンのスポンサーになっていた頃です(^_^;)。他にも何種類か売り込みが来たのですが、曇っていても発電できるとか、空気中の熱を利用するとかいう触れ込みにもかかわらず、販売員がこちらにわかるように説明できないので、やめました。内容のない口上が多いのは、商品の特性を理解しておらず、自信がないからだろうという判断です。
|
04.08.24 |
朝日ソーラーは、太陽光で温めた水を、水道の圧力で送り出すだけというシンプルさが気に入って、決めました。これは高価でした。家を買ったばかりで、ふところが心配だったので、60回ローンで買いましたが、金利がやけに高かった記憶があります。別に借金して現金払いにした方がよかったかもしれません。
|
04.08.24 |
寿命は5年を一応の目安にしていたが、今のところ問題なく使えています。10年で元を取れるくらいで考えていたので(金利込みで)、もうペイしている勘定です。2年程前に、一度ケーブルが切れたことがあり、それをつなぎ直してもらったくらいで、特に点検もしてもらっていません。もう10年を過ぎたので、一度点検をしてもらった方がいいのかもしれません。
|
04.08.24 |
|
|
|
|
|
|
上へ
|
|
s2 |
カーバッテリー |
車のバッテリーを補助する太陽電池を購入しました。弱電流で長時間かけてチャージするというのが、バッテリーの特性にあっていると思って購入しました。
|
04.08.24 |
実際に役に立っているのかどうかは、はっきりとはわかりませんが、室内灯を点けっぱなしにしておいてあげた以外では上がっていないし、どのバッテリーも5年以上は心配なく使えました。交換したのも、劣化したからというより予測予防に近いので、使おうと思えばもっと使っていられたと思います。ひょっとしてあがるのでは,と思うのが嫌だったので、替えてしまいました。
|
04.08.24 |
|
|
|
|
|
|
上へ
|
|
s3 |
電池充電器 |
鉄腕ダッシュの企画を見て良さそうだと思い、ソーラー単三充電器も購入しました。でも、安定しないので、あまり役に立っていません(T_T)。
|
04.08.24 |
|
|
上へ
|
|
s4 |
噴水 |
ソーラー噴水を池に浮かべた。エアーレーションを行うことで、水を腐らせないためです。期待したほど水が噴き上がってくれませんが、まあ、所期の目的は達成しています。
|
04.08.24 |
|
|
上へ
|
|
s5 |
換気扇(予定) |
屋根裏の換気用に、2〜3個つけたいと思っています。設置できるかどうかの検討が足りないので、継続検討です。
|
04.08.24 |
|
|
|
|
|
|
上へ
|
|
s6 |
揚水ポンプ(予定) |
ソーラー稼動の揚水ポンプを使って、庭に流れを作ることを考えています。ビオトープの多様性がいっそう拡がり、新たな生物を招くことが出来るのでは、と考えているからです。庭をぐるりと回って循環する流れというのは、なかなか胸躍るものがありますね。敷地全体を回る流れも考えましたが、さすがに勾配をつけるのが難しいでしょう。
|
04.08.24 |
あ、今思いついた。家の下を流れさせて、洗面所のあたりを土間にして、池を作って金魚を飼うというのはどうだろう。家が傷むかなー。無理だろうなー。でも、いいと思うでしょ?ガーデンデッキを張って、その下に池を作るのなら、できそうですね。検討してみます。
|
04.08.24 |
|
|
|
|
|
|
上へ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|