てな感じの夏休み“写真日記”終了!
![]() |
今月最後のセッション。
関内ハート&ソウルにて。 |
![]() |
最後には歌姫2人も ギターで遊んでます。 新しいMAT君、音はさすがに パキパキ!です。(笑) ピックアップ交換かな? |
![]() |
小岩ジョニーエンジェルにて。 久々のメンバー、珍しい取り合わせ で楽しんでくれましたか? |
![]() |
ピックアップはアクティブ、 バッテリーケースを開けると 懐かしい電池。 賞味期限1985年 ッう事は83年頃かな? 液漏れなし。 音を出すのが待ち遠しい。 |
![]() |
全景です。 オールブラックでピックガードは赤が挟まれた3プライ。 ルックスに惚れました。 さすがにグラファイト製なので 重いです。 中古品の表示だったが、 多分デッドストックでしょう。 ネックの状態は最悪だったが、 嘘みたいな値段にもかかわらず 店員のお兄ちゃんが丁寧に調整してくれた。 |
![]() |
御茶ノ水の楽器街に。 ふと店頭品に目をやると 懐かしい〜、トカーイ製ギター発見! しかも20年近く前に発売した “MAT” (誰かこのギターの 詳しい情報くれ〜〜) ネックがグラファイト製で 当時、 結構気になっていた製品です。 案の定、他の楽器店を廻っていても |
![]() |
天気は快晴!
溜まった疲れは吹き飛ばしましょう。 |
![]() |
日光東照宮にて。(嘘)
新潟から東京へ戻り、そのまま |
![]() |
益々盛り上がり、 綱木さんのスィートルームに乱入し 2次会。 壊れる寸前です。 しかし、綱木さんの部屋着、派手。
|
![]() |
う〜〜、楽しかったです。 場内大盛り上がりで来年も よろしくです!!!! 2回公演終了しての打ち上げ。 |
![]() |
と、こんな感じ。
ピンマイクのようです。 これでステージを降りて 走り回っても照明が追尾。 ワイアレスで たしかに効果アリでおもしろいっす。 |
![]() |
このホテルの会場は 照明が充実しており、 この赤外線センサーを付けると 右、綱木さん用(新婦用) 左(新郎用)は僕がつけました。
|
![]() |
23日
ホテル新潟にて |
![]() |
搬出後。
正面は東京タワーがそびえてました。 |
![]() |
毎年、音楽プロデューサー担当 の土岐ゆうじ氏。 新たなジャンル、 商業音楽の開拓に日夜励んでいます。 |
![]() |
22日東京プリンスにて 元タカラジェンヌの 南原美砂保ディナーショー。 今日はシャンソンです。 で、うちのバンマスの |
![]() |
♪夏の終わりの〜〜蝉。
ベランダにて。 当然完動品です。 |
![]() |
21日
六本木ロックアップ。 ここは落ち着いた感じ |
![]() |
ちょうどドラムの西が誕生日。 綱木さんから バースデーケーキ差し入れ でお祝い。(綱木さんと24歳違いです) 今回の恒例賞です。 見事に ビックバンドジャズのドラムをこなしました。気分はジーンクルーパ。 綱木さんからもお褒めの言葉アリ。 |
![]() |
19日
横浜ベイシェラトンにて とはいえメンバーはレイアウト。 2日間お世話になったお部屋です。 |
![]() |
18日
小岩ジョニーエンジェルにて。 やっぱ、 |
![]() |
翌日17日 疲れはピークでしたが 銀座ケントス、加橋かつみライブ ブギのアンプの音が良かった〜。 久々に哀愁のヨーロッパ が気持ちいい。 |
![]() |
ネットで送られてきた 写真追加です。 何気にプチロックバンド。(笑) |
ステージ中にて。 植田氏から借りている アコギ。 蛾が〜〜^。
|
さすがに疲れ溜まってます。 が、始まると元気に。 |
しょうがないのでステージ前では 大文字焼きのプチショー!
|
実は移動ステージの正体は トラックでした。 先には駅のホームです。 素晴らしい! 晴れてたらワイアレスで |
15日 植田よしあき 箱根強羅大文字焼きイベント。 強羅駅前に移動ステージ設営で |
![]() |
翌日は東京に戻り、羽田から 浦安ブライトンホテルにて GSディナーショーです。 到着して休む間無く楽器セット! 2回の公演でした。 さすがに続いている仕事で グッタリでした。 軽く打ち上げし、 明日は8時には箱根に。 良かった、今日は泊まりです。 |
![]() |
終演の頃には 打ち上げ花火です。 屋台も沢山で 移動して熊本市内に入り |
![]() |
徐々にステージが出来てきます。 |
![]() |
しょうがないので 体育館といえばモップで掃除。 出演者は移動の疲れでしたが |
![]() |
14日
熊本県鹿央町“炎の祭典”にて ホントなら野外ステージのはずが |
![]() |
小岩ジョニエンにて 先生〜緊張します〜〜。 |
![]() |
エンディングです。 メンバー総勢12人。 来年もよろしくです! |
![]() |
なんか楽しそうでいい感じ。 |
![]() |
11日
これまた毎年恒例の |
今回の総合プロデューサー 通称“ミヤの社長” 常にハイテンションです。 |
![]() |
10日 横浜パシフィコにて ドラムセット3台、ギターアンプ |
![]() |
ゴクローさんでした!
後片付け大変だけどがんばってよ。 明日から仕事復帰です。
|
![]() |
相変わらず“遊びの達人” 更科の柏木氏。 駐車場に露天風呂だよ。 服のまま飛び込んでこの状態。 子供達はパンツ一丁でした。 |
![]() |
風船のお兄さんはプロです。 |
![]() |
大人気なく子供の カキ氷を〜〜? ではなく、今度はカキ氷屋でして。 |
![]() |
ジョニーエンジェルの店長 北君と愛娘レイラ。 かなり怖がられてました。 |
![]() |
東京に戻り、 小岩更科にてこれまた毎年恒例 の“納涼会”に。 金魚つりのお兄さん?に。 |
![]() |
三男(兄貴) の愛息子、リュウジ君 それと 毎年、旅行の企画制作してくれてる弟君。(五男)ちなみに僕は四男です 来年も企画よろしく!
|
![]() |
十津川にて。
マイナスイオンだらけで |
![]() |
谷瀬のつり橋。
日本一らしいです。 |
![]() |
当然!、釣れませんでした。 |
![]() |
港から船でホテルの入り口へ。 温泉で有名な“ホテル浦島” 日焼けの後は痛い! |
![]() |
8月3日
和歌山の南紀勝浦方面に。 今回は毎年恒例の |