昨日はへんな時間に寝てしまったため
日の出と共に目がさめてしまった。
今日の出来事を更新し
あまりにも天気がいいので洗濯をする。
しょうがないから布団も干してしまった。
べランダで洗濯機を回している間煙草を吸いながら
真下のアーケードを眺める。
丁度出勤時間なのかみんな足早に駅の方向へ歩いて行く。
みんなちゃんと働いているんですね。(毎日だもんね。)
ついでに缶ビールを開けてみる。(あら、あら空けちゃいました。)
ささやかだが贅沢な気分に。
その反面なんか申し訳ないような。
これが夜中じゅう仕事した後だっだら
“みんな頑張ってね”と思ったのだろうが。
さて、何をしようかな?
そうそう、高橋先生のパソコンをいじりに行く。
と、いっても画像の保存、その他簡単な操作のレッスン。
先生、ちゃんとメモを取っていて、なかなか積極的です。
そうこうしているうちに早々と仕事着に着替えだして準備に。
今日は休み時間に杉崎歯科で“歯の治療”に行くと言っていた。
診察室を覗いてみたいものだ。
(どんな顔して治療を受けているんでしょう。
今度診察時間を聞いてこそっと覗きにいってみようか。)
ここは以前僕もお世話になったが、
玉(娘の名)とは正反対でパパは寡黙な人で
それがなんか説得力があり、安心できる。
そりゃ、そうだ
。医者が治療中にべらべらと喋ってもなんかな〜〜。
(特に歯医者の場合、こっちは口をあけているので答えられないし。)
さて、飯も食ったし、ぼちぼち眠くなる頃に電話。
友達の美容師からで、今日は休みらしい。
すかさず、“髪、よろしく!”と出掛ける準備。
総武線で武蔵境まで行く。
新宿を越えるのも2ヶ月ぶりである。
近況を話し合いながらいつものように
定休日の店内で切ってもらう。
相変わらず、くせ毛がひどいということで、
“ストレートパーマ”なるものをかける事に。
こんな時にしか女性誌を読む機会がないので
何冊か読んでみる。
いつも思うのだが、週刊誌って
よくもまあ、あれだけネタがあるなと。
くだらないが、けっこう面白い。
しかし、下世話な話が多い。
まあ、嫌いな方じゃないので。

|
もうすでに飽きた頃に終了。
かなり、髪が軽くなった。
下を見ると“ほうき”で集められた髪が。
一人分ぐらいの“かつら”が作れそうな量です。
(恵まれない人にあげたい)
は〜〜疲れた。所要時間3時間。
ゴクロー様でした。
|
“ほんじゃ、またね〜〜”と店を後に。
すでに5年は“つけ”が溜まっている。(金払え〜〜ってか?)
久しぶりなので帰りに吉祥寺へ。
久しぶりじゃ〜〜。
小岩に引っ越す前は国分寺に住んでいたので
吉祥寺はよく来た。(結構 思い出詰まってる。)
“パリス吉祥寺”という曲も作ったぐらい好きな町です。
(demoの段階での仮タイトル、
実際は〇〇〇〇プロデューサーによって
“パリ日和”というタイトルに変更になる。
そりゃそうでしょう。)
今回、初めて“パリス吉祥寺”を発見し、感動。
来るとだいたいコースが決まっていたので
そのコースを巡回。
だいたい南口の楽器屋から(一軒つぶれていた。)
北口の商店街をうろうろし、
時間があったら井の頭公園に。
(“いせや”という焼き鳥屋は有名)
だが、もうすでに暗くなりかけていたのでそれはキャンセルし、
東急百貨店裏方面に。
最近、ここは人気があるらしく、
ナウなヤングであふれていた。(死語)
僕のコースはまず、yamahaで楽器鑑賞。
店内にはスタジオがありいつもレッスンをしている。
その先生とはなぜかいつも目が合ってしまう。
かすかに音が漏れているので
内容もなんとなくわかるのだが、
この人、ギターの先生らしいが、
ドラムもなかなか上手い。
ちくしょう!
くやしいが、僕がドラムを始めたきっかけの一つでもある。
それから安売りの電気店へ、(ここも吉祥寺では有名)
“HI−8”のテープ10巻買い上げ。
帰りにまたYAMAHAの前を通ると
さっきの先生が煙草を吸っていた。
なんか話し掛けようと思ったがやめる。
それからまた、別の楽器屋へ。
ここでは買い物をする。(ストラップ、何故かT−SHIRT2枚)
ついでに新製品の“PARKER”を試奏する。
やっぱ、いいわ。
¥24万なり。我慢我慢。
すでに8時を回ってお食事タイム。
一人でうろつく時の定番 “ISETAN”8階の“和幸”へ。
“とんかつ”とビール。(当然、ご飯、キャベツ、味噌汁お代わり)
35過ぎてこれだけ食えたら健康でしょう。
昨日と同じメニュー、と思いながらも
クラプトンさんも5日連続で食ったことを思い出し、
まあいいでしょう。好きだから。
次回はもっと早い時間に行こう。
当然帰りの電車の中では熟睡でした。
なんか今日はこんな感じ。 |