〜閲覧可能な資料〜
杉本商店 【JR神田駅西口より徒歩3分 セントラルホテル斜め向かい 電話番号:03-3252-8031】
内神田事務所所蔵で閲覧可能な書籍、図録等について掲載しました。
以下の資料はご来所頂ければ閲覧が可能です。
ご来所頂きましたら、”○○の資料見せて下さい。”とお気軽にお声をお掛け下さい。
なお、図録があっても弊社に作品の無い作家もございますのでご承知おき下さい。
また管理の都合上、お貸出は出来ませんので予めご了承願います。
・書籍は文章が主体のもの、図録は写真が主体のもの、それ以外のものを資料として
担当者の主観で区分しました。
・発行者が各種となっている図録は主に個展で発行されたものです。
・書名もしくは作家名による50音順配列を基本とし、敬称を略させて頂いております。
備考)
このページの更新は主なホームページ更新履歴に掲載されません。
ご了承の程、お願い申し上げます。
総合
作家名/書名 |
著者 |
発行 |
形態 |
備考 |
藍から青へ 自然の産物と手工芸 |
石田紀佳 |
建築資料研究社 |
書籍 |
|
現代日本の工芸 - その歩みと展開 - |
|
福井県立美術館 |
図録 |
|
工芸の世紀 |
東京藝術大学美術館 |
朝日新聞社 |
図録 |
|
江東区伝統工芸展 |
江東区教育委員会 |
|
書籍 |
'86、'90、'91 |
伝統工芸新作展 |
|
日本工芸会東京支部 |
図録 |
第20回〜第36回 (第35回除く) |
伝統工芸展 |
|
日本工芸会 |
図録 |
第25回〜第39回 (第36回除く) |
日本クラフト展 |
|
日本クラフトデザイン協会 |
図録 |
第49回 |
日本国宝展 |
東京国立博物館 |
読売新聞社 |
図録 |
|
日本の伝統的工芸品 - 産地一覧 - |
伝統的工芸品 産業振興協会 |
伝統的工芸品 出品者協議会 |
書籍 |
|
美術年鑑2010 |
|
美術年鑑社 |
書籍 |
|
漆工芸
作家名/書名 |
著者 |
発行 |
形態 |
備考 |
会津漆器 |
日本漆工協会 |
|
書籍 |
|
井波唯志 |
|
各種 |
図録 |
|
漆T |
四柳嘉章 |
法政大学出版局 |
書籍 |
|
漆U |
四柳嘉章 |
法政大学出版局 |
書籍 |
|
うるし 漆樹と漆液 |
伊藤清三 |
農林週報社 |
書籍 |
|
漆 煌めきの刻 |
三田村有純 |
里文出版 |
書籍 |
|
漆 -次世代の塗料 |
東京大学 熊野教授 |
|
書籍 |
講演記録 |
漆絵皿 |
新海洸 |
創樹社美術出版 |
書籍 |
|
漆産業百年史 |
|
日本精漆工業 協同組合 |
書籍 |
|
ウルシ植栽のすすめ |
|
岩手県二戸 地方振興局 |
|
漆植栽に関する資料 *2 |
漆製品情報シート |
|
全国漆業連合会 |
|
漆の定義などを記述。 |
漆に関する 調査報告書 |
|
日本漆工協会 他 |
資料 |
平成15年版 |
うるしの器 |
|
阿部出版 |
書籍 |
あなたにもできる漆器作り |
漆のJIS規格 (K 5950) |
|
日本規格協会 |
資料 |
|
うるしの話 |
松田権六 |
岩波文庫 |
書籍 |
|
うるしの文化 |
藤澤保子 |
小峰書店 |
書籍 |
寄贈 |
漆の文化史 |
四柳嘉章 |
岩波書店 |
書籍 |
|
漆はジャパンである |
北国新聞社編集局 |
時鐘舎 |
書籍 |
|
漆百科 |
山本勝巳 |
丸善 |
書籍 |
|
うるし椀とお箸の おいたち。 |
|
|
書籍 |
|
うるし椀のできるまで |
|
|
書籍 |
英訳つき |
大西長利 |
|
各種 |
図録 |
|
奥窪聖美 |
|
各種 |
図録 |
|
小椋範彦 |
|
各種 |
図録 |
|
家庭用品品貿表示法・ 雑貨工業品表示規定の表示について |
|
日本漆器協同組合 連合会 |
|
漆器の表示規定などを 記述。 |
金沢箔 |
石川県箔商工業 協同組合 |
|
書籍 |
|
木と漆・・・・・・ 里山の漆工芸 |
|
日本漆工協会 |
書籍 |
当店で販売しています。 |
金繕い工房 |
原一菜 |
里文出版 |
書籍 |
|
漆芸品の鑑賞基礎知識 |
加藤寛/小松大秀 |
至文堂 |
書籍 |
|
佐々木英 |
|
各種 |
図録 |
|
漆器産地の沿革と現況 |
|
日本漆工協会 |
書籍 |
昭和33年 |
漆器の考古学 |
北野信彦 |
あるむ |
書籍 |
|
漆器の弁当箱・食籠・盆 |
前田祐志 |
東京農大出版会 |
書籍 |
|
漆器の文様 |
芸艸堂編集部 |
芸艸堂 |
書籍 |
|
漆芸 - 日本が捨てた宝物 |
更谷富造 |
光文社 |
書籍 |
|
漆芸の伝統技法 |
佐々木英 |
理工学社 |
書籍 |
|
漆工制作への 誘(いざな)い |
丸山高志 |
日本漆工協会 |
書籍 |
|
漆工手帳U 材料と用具 |
中山修三 |
日本漆工協会 |
書籍 |
|
実用塗工術 |
今泉辰次郎 |
地球出版 |
書籍 |
|
柴田是真 |
安村敏信 |
平凡社 |
書籍 |
|
柴田是真の漆×絵 |
安村敏信 |
日本経済新聞社 |
図録 |
|
寿晴の実践・変わり塗り |
寿晴 |
つり人社 |
書籍 |
|
新装合本 漆芸事典 |
|
光芸出版 |
書籍 |
昭和47年刊”漆芸入門”と 昭和53年刊”うるし工芸辞典”を合本したもの。 |
高岡漆器 |
日本漆工協会 |
|
書籍 |
|
高木晃 |
|
各種 |
図録 |
|
高橋節郎 |
|
各種 |
図録 |
|
中国古代漆器 |
|
|
図録 |
|
中国古代漆器精品選 |
|
中国?州博物館 |
図録 |
|
東洋の漆工芸 |
|
東京国立博物館 |
図録 |
|
中里壽 |
|
各種 |
図録 |
|
並木恒延 |
|
各種 |
図録 |
|
日本の工芸2 漆 |
松田権六 他 |
淡交新社 |
書籍 |
|
日本の漆器 |
|
読売新聞社 |
書籍 |
|
日本の漆工 其の一 材料と用具 |
丸山高志 |
日本漆工協会 |
書籍 |
当店で販売しています。 |
塗師屋のたわごと |
山本英明 |
角川書店 |
書籍 |
|
漆ぬりもの風土記 東日本編 |
山岸寿治 |
雄山閣出版 |
書籍 |
|
秀平椀と日本の漆椀 |
日本漆工協会 |
|
書籍 |
|
ほんものの漆器 買い方と使い方 |
荒川浩和 他 |
新潮社 |
書籍 |
|
蒔絵特別展 |
思文閣ロイヤル画廊 |
|
書籍 |
|
丸山高志 |
|
各種 |
図録 |
|
村瀬治兵衛 |
|
各種 |
図録 |
|
室瀬春二 |
|
各種 |
図録 |
|
論文や文献 *1 |
|
|
資料 |
国立国会図書館所蔵 |
*1 天然漆の特性、漆液の成分と組成、漆かぶれの発症と予防、天然うるしの概要、漆の耐久性の自然科学、漆塗膜の光劣化と外観的評価、
漆塗膜の付着性に及ぼす水分効果、天然塗料の種類とその特性、など。
*2 岩手県 県北広域振興局 農政部 二戸農林振興センター 林務室のご協力により掲載させて頂いております。
陶工芸
作家名/書名 |
著者 |
発行 |
形態 |
備考 |
浅野陽 |
|
各種 |
図録 |
|
麗しのうつわ |
出光美術館 |
出光美術館 |
図録 |
|
帯谷宗英 |
|
各種 |
図録 |
|
河井寛次郎 |
|
各種 |
図録 |
|
景徳鎮古陶磁展 |
|
日本橋高島屋 |
図録 |
|
景徳鎮陶磁展 |
|
日本橋高島屋 |
図録 |
|
高麗茶碗 |
林屋晴三 |
平凡社 |
書籍 |
|
十三代 今泉今右衛門 |
|
各種 |
図録 |
|
第18回 新作陶芸展 |
日本工芸会 |
|
図録 |
|
辻村史朗 |
|
各種 |
図録 |
|
藤本能道の色絵 |
|
(財)菊池美術財団 |
図録 |
|
人間国宝 三輪休雪 |
|
各種 |
図録 |
|
魯山人の器(美の壺) |
|
日本放送出版協会 |
書籍 |
|
その他
作家名/書名 |
著者 |
発行 |
形態 |
備考 |
木のある生活 |
秋岡芳夫 |
TBSブリタニカ |
書籍 |
|
芸術起業論 |
村上隆 |
幻冬舎 |
書籍 |
|
幻想花 |
岨野行雄 |
|
図録 |
フォトグラファー 寄贈 |
コンピュータ オペラ |
岨野行雄 |
毎日新聞社 |
図録 |
フォトグラファー 寄贈 |
酒呑みのまよい箸 |
浅野陽 |
文化出版局 |
書籍 |
料理本。氏の食通ぶりが陶芸作品に影響?! (サイン入り)寄贈 |
すぐわかる 和紙の見わけ方 |
久米康生 |
東京美術 |
書籍 |
|
竹のあかり - 近藤昭作の仕事 - |
写真 松藤庄平 |
里文出版 |
図録 |
竹工芸家 寄贈 |
竹のおもちゃ100点 |
近藤実 |
雄山閣 |
書籍 |
竹工芸家 寄贈 |
小さな蕾 2010年4月号 |
|
創樹社美術出版 |
雑誌 |
骨董関連 |
東京の美術館・博物館 |
吉野昌晴 |
中経出版 |
書籍 |
|
日本の手づくり工芸 |
|
読売新聞社 |
書籍 |
|
日本の道具 |
|
読売新聞社 |
書籍 |
|
日本文様図鑑 |
岡登貞治 |
東京堂出版 |
書籍 |
|
藤田喬平 |
|
各種 |
図録 |
ガラス工芸家 |
木材のおはなし |
岡野健 |
日本規格協会 |
書籍 |
農学博士 |
山崎昭二郎の世界 |
赤穂市立歴史博物館 |
|
書籍 |
文様彩色画師 |
和紙つくりの 歴史と技法 |
久米康生 |
岩田書院 |
書籍 |
|
和モダン デザイン |
|
トーソー出版 |
書籍 |
|
雑誌 |
|
|
書籍 |
漆器・漆芸・工芸に 関連するもの。 |

|