|
TOP > エコ・マイホーム > 故障など |
|
エコキュート お湯がでない(漏水) |
|
1. 現象 |
数日前から風呂のお湯張りで、モニターがおかしなアナウンス。そのうち、エコキュート本体の筐体下部から ポタポタ水滴が落ちるようになった。
そうこうしているうちに お湯温度が上がらなくなった。 |
|
2. 推定原因 |
  |
|
熱湯配管用の銅管に何らかの要因で1mmほどの穴が開き、そこから熱い水蒸気が飛散、筐体内部に拡散し、あちこちのコネクタ部に漏水、腐食が進み、接触不良が発生、電子回路の動作不良につながったと思われる。 |
|
|
|
事故品一覧 銅管の穴以外は コネクタ部の腐食 |
 |
|
|
3. 処置 |

(1) |
穴の開いた 銅管を ステンレス管に交換。 |
|
|
(2) |
コネクタ類を制御基盤をはじめ腐食の発生したコネクタ類を全て交換 |
|
|
|
|
|
4. 復旧確認 |
良品と交換し、正常動作を確認、復旧した。 |
|
|
5. 今後の見通し |

上記のように一応復旧したが、筐体内の腐食、錆びが全体的にあり、今後の長期的な使用は無理と判断、この際、リプレースをすることにした。 |
|
 |
|
TOP > エコ・マイホーム > 故障など |
|
|