ツッパリ棒
2009年8月

最近、地震が多発している。 10数年前にたまたま神戸淡路の大地震を直近で体験しているので、大きな揺れが来たら体を保持するだけで精一杯なことが良く分かっている。 更に、家具や冷蔵庫も簡単に動いてしまうことも体験済み。 地震が起きて大きな被害が出ると、盛んに報道がされるし、9月の防災の日が近づくと更にそれに拍車がかかる。 一番怖いのは寝入っている時や(火を扱う)台所。 寝室にある背の高い箪笥が倒れると、そばに寝ている小生はそのまま昇天する可能性がある。 また、台所の食器棚が倒れると火災等の二次災害の危険性が高まる。 心配ばかりしていても始まらないので、対策が必要。 家具を固定してしまえば良いが、家具や壁が傷つくし、壁には柱の無い部分がある。 家具と天井に間に突っ張り棒で固定してしまう製品が市販されているので、これを参考にいろいろと考えた。 というわけで効果の程はいまいち不明だが、無いよりマシな対応を図った。 綿密な寸法が必要で苦労したが、とりあえず設置した次第。 まあ、まさにツッパリ棒です。 いろいろなサイズに適用させる汎用タイプでは無く、対象が限定される専用品ゆえ、市販品の10分の一以下です。(人件費はゼロとして) 家内からは、「何でもない時にツッパリ棒が落ちてきて怪我しないよね?」 (専用設計なので、大丈夫だと思います・・・) とか「見た目が・・・」 とのコメントはあります。


市販品
さすがに
見た目良好
ツッパリました。 そのうち色でも塗りましょうか
  戻る