種から育てる 2008年 その5

悩んだ末、時期もよさそうだし直接植える苗と、もう少し成長させるためポットに移植する苗の両刀使いに決めました。 地植えの場所をまだ整備していないし、利用を待っている植木鉢(古い言い方だなぁ)もあるし。 ということで、集合ポットからの直接植え込み舞台が登場しました。 まだ、さびしいですが、花もちらほら咲いているので、少しの辛抱です。 今年の種から育てるの巻きもクライマックスに差し掛かります。
11月15日の様子です

ポット移植した、苗達です。 見栄えの良いのを鉢植えにしたので、ちょっと元気が無いように感じます。 こちらは次の出番を待ちながら成長していきます。


玄関ポーチ周りが寂しいので、こんなものを造ってみました。 ちょっと複雑な形状になってしまいましたが、ぴったりとした形にしたかったのと、花を植えた際に見栄え良くするためです。 まるで専用品のような出来栄えです。(自画自賛) 材料費は釘や塗料含めて1000円もかかっていません。 自作の有り難味です。 こういう作業はまったく苦になりません。
分割タイプです。 セットするとこうなります 完成の図

 戻る