10000km  突破記念 

わがGTが10000kmを達成した。 
予想よりも時間が掛かったが、まずは一区切り(何が一区切りか分からないが...)。 かねてより計画していたタイヤの交換をした。 ツーキニストを標榜する私としては、パナソニックのツーキニストがお気に入り。 チャリ屋で中々見当たらなく、都会まで買出しに行くのも面倒だと思っていたところ、運良く近くのチャリ屋で発見。 それも我がGT車体色にマッチする黄色仕様が2本あることを発見なのだ。 (黄色ってあんまり人気無いんだよなぁ。多分)  一本:特価2400円。 更に安くならないか?と「これって安くなるの?」と新人風の店員に関西弁で尋ねた。

値切るのは関西風に限る。
うどんも関西風に限る  

新人店員はこれに恐れをなしたか「一寸、待ってください」と調べ始めた。 「ひょっとしたら、ひょっとするかも...」と淡い期待を持った。 「もう,割引の値段になってますm(_ _)m」との事。 そりゃそうだ。立派な大人はこれ以上の突っ込みは止め、「そうですか。これ2本お願いします」と観念した?!  リード100のフロアに乗せて、ルンルンと帰宅。 よーし、交換作業だ!。

ほれ、この通り。履き替え完了。 
「おー、カッコいい!」 
GTがスリムに華麗に若々しく変身した。
変身前 変身後

さて、早速試乗だ。
印象
その1:漕ぎ出しが軽いぞ。 最初のヒトコギがスルっと進むのだ。
その2:音がしないぞ。走り始めるとこれまでゴウゴウゴロゴロとロードノイズがしたが、これが殆ど皆無。
その3:運用速度域-20〜30km/hが軽い。 気持ち平均速度が上がった。
その4:最高速度は変化しないぞ。42〜3km/hといったところ。これは体力が物を言う世界なんだろう。
その5:乗り心地が硬くなったぞ。 タイヤ自体の剛性が上がったし、サイズも小ぶりになった為だろう。


雨天の時に乗っていないので、その部分は別途報告しよう。
 メニューに戻る