モモンガって?

 モモンガっていったいどういう動物なんでしょう?自分自身詳しいことはよくわかりません。他のサイトや本を見て、読んで知ったこと、そして実際に飼ってみて知ったこと、色々あります。そんな微々たる知識を公開するのもどうかとは思うのですが、少しでも興味を持った方の参考になれば、と思い恥を忍んでもせることにしました。



モモンガの種類

 モモンガの種類は沢山ありますが、ペットショップで売っているモモンガは、フクロモモンガ、大陸モモンガ、アメリカモモンガ、オオアメリカモモンガの4種類です。それ以外の種類のモモンガを飼うことはできません。日本に生息しているモモンガもそう。捕獲して飼うことは保護条例で禁止されています。ただし、怪我をしたものを保護した場合のみ、許可がおりれば可能です。元気になったらまた森に返さなければいけませんが・・・・。
 家で飼っているのはこの4種類の中のタイリクモモンガで、野生のものは中国大陸に生息しています。北海道に生息するエゾモモンガはこのタイリクモモンガの亜種です。ですから、もし大陸モモンガが北海道で野生化した場合、エゾモモンガと交配し、遺伝子が混ざってしまう可能性があります。ですから、飼っているモモンガを逃がしては(故意、不注意どちらにしても)絶対にいけません。


大きさは?

 家で飼っているのは大陸モモンガなので、これ以降の項目については大陸モモンガについてのみ記載します。
 大きさは、頭の先からお尻まで尻尾を含めないと20cm弱くらい。大きめのハムスターといった感じですが、いつも丸まってるので、簡単に手のひらに乗ることができます。尻尾の長さは大体15cmくらい。


何食べるの?

 モモンガはペットとしてあまり確立されていない動物なので、ハムスターやウサギなどのように専用のぺレットなどは少ないようです。うちでも試しにハム用のぺレットをあげてみましたが全然食べません。
 本に「ハト用のエサは色々な穀物が入っているのでお勧め」というようなことが書いてあったので、ハトのエサ、リンゴ、ほうれん草、ペット用チーズ、きびなごなどを与えています。きびなごは犬猫用のものですが、買ったものが無くなった時に小動物用のにぼしを与えたら全く食べなかったので、再度きびなごにしました。好んで食べることはありませんが、たまに食べてます。
 他にも木の皮なんかもかじって食べるようです。木をかじるのはストレス発散や伸びる歯を削るという意味でも大切な行為・・・・なんですが、うちのモモンガたちはあまり木をかじっていないようです。ケージに入れている木の種類が悪い(不味い)のか?歯が伸びてしまわないかちょっと不安。ただ、ハト用のエサは硬いものが多いので、多少のストレス発散はできてるのでは?と思っています。


ストレスためるの?

 答えはYes。
 ペットの中でもストレスはためやすい動物のようです。確かに自然の中で生きてたら森の中を自由に滑空できるのに、狭いケージの中で飼われるんですから。
 うちのモモンガはメスの方がストレスが溜まっているようで、ケージの天井につかまってぐるぐる回る、というような常同行動をしているときがあります。ただ、家に連れて帰って来た当時よりは少なくなったので、少しずつ環境に慣れてきているようです。


噛むの?

 答えはYes。しかもげっ歯類なので噛まれるとかなり痛いです。流血はしないですが。(^_^;;
 噛む原因は威嚇してとか怒ってとかではなく、手や指をエサ(もしくは木?)だと思って齧るので、怒るに怒れません。ただし、そんなおバカさんはうちにいるモモンガだけかもしれませんねぇ・・・・・。(汗)


トイレのしつけは可能?
 これは個体差があるようで、家の2匹はどちらも無理そうです。でも、ちゃんとしつけができた、というオーナーさんもいらっしゃいます。
 うちでももう少し工夫すればできるかな?


モモンガって臭いの?(^_^;;
 体臭という意味では殆どにおいません。無いと言ってもいいくらいでしょう。ただ、糞尿はかなり臭います。うちの2匹は結構大食漢なので排泄物も多いような気がします(他のモモンガと比較したことはないので普通なのかもしれませんが)。うちでは飲料水に臭い消しの薬をまぜていますが、使い始めてまだ2週間程度なので、今の所劇的な効果はありません。ただ、全く与えないよりはいいかな?という程度でしょうか。


ケージの掃除はしなきゃだめ?
 Yes。
 モモンガは清潔好きな動物なので、ケージの掃除は必須。掃除しないと病気になる恐れもありますからね。また、モモンガの為だけでなく飼い主さん自身のためにも1週間に1回は掃除しましょう。というのは上記の臭いのせいです。ケージが置いてある部屋中が臭くなるということはないのですが、それは掃除をしているから。
 うちでは風呂場でゴシゴシ洗っています。


慣れるの?
 個体差があるので、一概にYes、Noははっきり言えません。
 うちのは♂はケージに入れた手の上に乗ってくる程度には慣れてますが、触ろうとすると嫌がります。まだ警戒心がのこっているからか、性格的なものかはわかりません。
 かなり慣れたら部屋に放しても大丈夫で、実際にそうしている飼い主さんも沢山いらっしゃいますね。


鳴き声
 フクロモモンガは結構鳴くらしいです。特に飼い始めて間もない場合、まだ慣れていないために威嚇する意味で鳴くことが多いみたいですね。アメリカモモンガの場合はよくわかりません。
 ではうちで飼っているタイリクモモンガはどうでしょう。
 タイリクもたまに鳴きます。基本的に2種類の鳴き声があって、1つは押し殺したような小さな声で、もう1つはわりと大きな声で鳴きます。
 小さい方の声は、食事中に良く発するようです。感じとしては、豚が「ブッブッブッ・・・」と鳴くのに良く似ているような気がします。
 大きい声はオスが鳴いてるのしか聞いていませんが、鳥(ワライカワセミっぽい感じ)が鳴いてるようなイメージでしょうか。もし夜中に森の中で聞いたら、ちょっと恐くなるような声ですね。オスだけがこの声で鳴くとしたら、もしかしたら求愛の鳴き声かもしれませんが・・・・?




ホームに(て)