映像作品「佐渡0泊2日」自己反省会のコーナー。

2006/4/3up.

・物理部内向けパッケージ


・物理部以外の人向けパッケージ


2006年1月9日にリリースした
TV番組的ホームビデオ作品「佐渡0泊2日」に関して、
皆々様から様々な感想を頂きました。

みなさんの真剣な感想がなにより嬉しいです。ありがとう。
おらぁ幸せもんだ。

ここでは、
みなさんから頂いた感想と自己批評をまとめて編集して、
後世の俺のために役立てるべく(笑)
「自己反省会」を行います。

しばらくの間お付き合いください。


1. 自分的反省。

今まで自己反省はなるべく書かないようにしてきました。
みなさまに先入観を与えたくなかったので。

2ヶ月ちょっと経ったので、そろそろ自分的感想もアップしやしょう。

以下は編集直後に思ったことなので、
今は若干違う思いもあるのですが…

まぁ逆に、みなさまから感想をもらう前の
素直な自分の気持ちってことで、書いておくことにします。


■展開にヤマがなく、ずっとフラットだ

せっせと編集作業をして、
ようやく終わったかなーと思ってたころ、
ディレクターであるKに「ヤマ」とか「オチ」とかについて話をもらって、
ふと気付いた。

この映像にはヤマになる部分が全然ないなって。
だから全体がダラダラと流れてる印象を受けるんだなって。

つーか「ヤマを作る」とか「オチをつける」とか言う意識が
編集中に全く無かったのが事実なわけで。
ただただ、6時間ある素材を「削る」ことに終始してたわけ。

やはり「作業をすること」自体に没頭するのが好きな性格なので、
すぐ視点が局地的になって、その結果「構成力が低い」となるわけやね。

分かりづらくイメージにすると↓

(1)こんな素材があった時、


(2)今回はこうやってしまったが


(3)本来、編集とはこうすることを指すんだろう


編集とは素材をただ短くすることではないのだ。
そんな基礎的なことに気付けたのは良かったと思う。

もう少し早くディレクターKに相談する勇気(?)があれば
良かったなーっつーのがいちばんの反省点だ。

====

あと、自分が出てるせいもあるんだろうけど
カットすることに冷徹になりきれなかったかもしれん。

素材がすべてかわいくなってしまって、
「シーンごとバッサリカット」ってことができなかった結果、
起こったことを全て等しい大きさに切り分けた
ホームビデオになってしまったんだと思うなぁ。


■場面転換のテンポが早い、唐突だ

これは↑の「展開がフラットである」ことと同じっちゃ同じなんだけども。

ひとつひとつの出来事が短く縮められている分、
ぱっぱっと、さっさと場面転換してしまって
息をつくヒマが無いんじゃないか、と思った。

ただ、2ヶ月経った今見直すと、そうでもないかと思う。
むしろもっさりしている印象。

やはり、編集し終わったすぐには
客観的な視点が失われているものらしい。
だからこそ皆々様に早くお見せしたかった。


■顔の出ているトークが中盤全くないため、見づらい

全般的に顔が出ているトークシーンが少ないので
どうにも安定感がない。
エンディングの二人顔見せトークでようやく落ち着いた感じ。

初めてだったからわからんかった、って言うのは言い訳になるのかな。
次回があれば、もっと顔の見える素材を録ろう!って
チーム全員で気付けることができるだろう。


■予告編とエンディングは満足

あんま自己批判ばっかだとなんなので、自分が気に入ったとこも。

予告編とかエンディングとか最高の出来。満足。

やっぱ、
ストーリーがあってもなくてもいいところ、
イメージを並べるだけでいいとこは
作ってて気持ちがいい。

改めて「構成」の二文字のめんどくささが
自分の中で浮き彫りになった体験だったと思うのだ。


2. 皆々様に頂いた感想を抜粋して。

皆々様から真剣な批評をたくさん頂きました。大変嬉しいことでっす。

ごく一部ですが、皆々様の感想を抜粋してここに残そうと思います。
(ニュアンスが曲がってしまってたらごめんなさい)

■全体について
・時間をかけただけあって素敵な内容だった
・旅行に行きたくなった
・佐渡に行ってみたい
・俺もやってみたい
・全体的にテンパッててやや守りに入っている

■ネタ・画・トークについて
・身内ネタがそれほどでもなく全体的に笑えた
・身内ネタがわからない
・どうでしょう風でない構成を見てみたい
・トークでなく映像そのもので笑わせてもらいたい
・ここ笑うとこ、っていうキメが欲しい
・喋りがラジオっぽい
・車窓からの景色がわかりにくい
・ナレーションとして起用して欲しかった(byオヤジさん(笑))

■構成について
・2日目のトークが少なく物足りない
・2日目がダレた、もっとカットしていい
・起こったことを記録する映像ならば2日目のやり方もアリか
・全体的に長ったらしい
・アイディア:2話構成にする。各話に前枠・後枠をつける

■美術・技術関連
・照明に気遣いが欲しい
・SEの使い方が良くない
・たまに画面がかなりぶれる
・静止画像がぶれている
・フォントの使い方が甘い
・スーパーが効果的

うーん。まとまってなくてすんません。
とにかくたくさん貰ったってことは強調しておきたい。

すべてが俺の糧になります。いや、していかなければならない。
ありがとう。


3. まとめ

まとまり無く書いてしまいました。
実は作った本人(4人)の間での反省のし合い(笑)は大体済んでいるので、
こういうページを残すのも一つの記念でしかないわけです。

きちんと、皆さんの言葉の全てが俺(と俺ら)の糧になってます。


とは言いつつ…

頭では色々わかってはいても、また次回作の素材を目の前にしたら
どうやってバランスを取ればいいかわからず途方に暮れる俺の画が
目に浮かぶなぁ…

結局、オロオロしながらも経験を積んでいくしかないんかな。
近道はないんかな。

ひとり、そんなことを思う春の1日でありました。

もし次回作があれば、また皆々様のお目にかかりましょう。
それでは。



戻る