2010年1月に思ったこと。

■…2010年 1月 1日前後 .......今年は一人勝ちするぜ
ということで、2009年末〜2010年始の出来事を
ざーーっと駆け足で書いておく。

■12/25(金)
仕事納めだっつって会社で呑んだ。後半は会社のソファで寝てた。

■12/26(土)
家でダラダラ呑んだ。

■12/27(日)
家でダラダラ呑んだ。

外が寒いので走るのを忘れていた。
でも健康面を考えたら正しい選択。

この大切な時期に、体を壊してる場合じゃないでしょうよ。

健康第一に過ごすと、ちょっと太るっていう法則。
どっちが健康なんだ?
なんなんだ健康って。

■12/28(月)
夜、エテ&Kたと地鳥庵で呑んだ。
だいぶヘロヘロになって、あるコトないコト、ないコトないコトを喋りまくった。

帰りに一人で勢いづいて、きんしゃい亭でラーメン食って帰った。

■12/29(火)
きんしゃい亭がもたれて、口の中がにんにくにんにくしながら朝を迎えた。
今日は東京日帰り。

渋谷:オーチャードホールでスカパラライブでした。

席は1階席後ろの方の上手側端っこ。
ステージの上手側が若干見えなかった…

音響がすばらしいなーとか思った。期待にたがわず。
ホーンの音が後ろからも聴こえてるんじゃねーかって錯覚をした。

1階席の後ろの方だったので、2階席部分が低い天井になって
音が反響してたのかなぁ。よくわからんね。

2009年はこれでライブ納め。
今年も色々とたくさん観られてよかったよかった。

個人的に思ったこと(詳細は省略)→
できることが少ないからこそ、
できることを丁寧に確実に全力でやらんとならないんよ。
来年も!

業務連絡:「スワロフスキー」って、クリスタルを作ってる会社名なんだね。

ライブ後は池袋のねじべえって店で超駆け足で呑んだ。
ガバガバ呑んでウハウハ。
良い年の瀬だ。

■12/30(水)
午後から慌てて大掃除を始めたが、夕方までに終わらず…
まぁ、部屋に4人のお客を招待するスペースは確保できたのでよしとしよう。

つーことで、じん+もじゃ+たな+くらげを招待して
5人で鍋をやった。
俺は全く調理しないで、柿の種わさび味を食っていた。

しょう油ベースのうす味のお鍋。うまかった。

カレー鍋やらキムチ鍋やらトマト鍋やら、
カタカナ使って変化球を投げなくたっていーんよ。
おしょう油の国の人だもの。

鍋が終わった後、他の4人にぷよの4人対戦をやってもらって
俺は鍋を洗った。
調理はしないが洗い物は好きです。

なんか、
「他の皆が俺んちで遊んでて」+「俺だけ鍋を洗っている」
っていうシチュエーションが、とても心地いいなって思った。

遊び場を皆に提供して、俺は遊びに参加せずに裏方仕事をしつつ、
皆が楽しむ光景を見てニヤニヤする。

主役は他の皆で、陰で支えてるのは俺、っていう状況に
たまらない快感を覚えます。

まぁ、振り返ってみると昔からそうだね。

だから、俺はあんまり表に立ちたくはないんよ。
企画は好きだけど、俺が積極的に遊びたいわけじゃない。
皆が遊んで欲しい。そう思う。

(ちょっと飛躍すると、「伴奏」が好きなのもそういう性格の表れだろっか。
リードボーカルやリードギターを務めたいなんて1個も思わない。
ステージ後方でリズムを刻んでいたいっす)

ぷよ対戦でひとしきり盛り上がった後、皆でカラオケに行った。
1時過ぎまで遊んだ。

今日は酒よりも、シチュエーションと自分に酔った夜でありました。

■12/31(木)
実家で、昼からたらふく呑んで食って昼寝して、
起きてからもたらふく呑んで食った。

この冬は確実に太っただろーな。(^^;
結局2週間くらい走ってないし…

雪と風がすごかったので、二年参りには行かなかった。
というか誰からも誘いは来なかった。

■1/1(金)
年が明けても誰からも連絡が来なかった。(--;
今年はモテねーなぁ…

ふてくされて呑んで寝た。

やっぱり、自分から行かないとダメなんだねぇ。
今年は俺から仕掛けます。
そして一人勝ちします。

昼に起きてメシ食って呑んで、
天皇杯決勝を見てちょっと興奮した後、
メシ食って呑んで寝た。

■1/2(土)
鍋パート2をやるかも?っていう噂を流していたのだが
お流れになったので、自宅で箱根駅伝をほぼ全部見た。

■1/3(日)
自宅で箱根駅伝をほぼ全部見た。
密かに東京農大に注目してたんだが、最初から最後まで全然映らなかった…

その後も録画した番組をあれこれ見つつ、一人で調子に乗って呑んだ。
最後はちょっと調子に乗ったなぁ…


以上、年末年始おわり。
だいぶ呑んで、だいぶダラダラしたっす。
そろそろマジメに色々再開しよう。

もちろん仕事以外でだ。

■…2010年 1月 1日の少し前 .......赤と白の桃色境界線
紅白をちょっと見て思ったこと…

日本歌謡近代史を知るには?
そういう書物を探して読んでみようかな。

「演歌」と「歌謡曲」と「J-POP」の境目はどこにあるんだろうね。

■…2010年 1月 1日あたり .......知覚びんかん選手権
正月、歯磨きをちょっとサボったら
とたんに右下の歯が痛くなった…

全ての歯が健康なわけでは決してないんだろうな。
今年も定期的に歯医者へ行きます。

■…2010年 1月 1日あたり .......正月、やっぱり改めて思ったこと
こうだくみは、えろくもかわいくもないと思う。
あおいゆうは、えろいしかわいいと思う。

ケイバのCMが流れるたび、
「洋ちゃんいいなぁ、蒼井優と仕事できて」って思っちゃうね。

■…2010年 1月 10日 .......ひいき
白鵬が土俵入りの段取りを間違ったんだって?
もし朝青龍だったら、謹慎だ引退しろの騒ぎだったろうね。
なんか不公平。

■…2010年 1月 10日11日12日 .......2010新春関西鈍行遠征の模様・1
日・月・火と3日使って、関西方面に行って来た。

移動はすべて鈍行。
久々の青春18きっぷによる遠征であります。

一応メインとなるイベントは
「大阪でフーバーオーバーのワンマンライブを観ること」だけど、
それ以外にも色々とネタがあったので
各地で思ったことを書き残すことにしよう。

今回は、非常にどうでもいい細かいことをたくさん拾っていく。
雑然とした文になりそうだが、お付き合い頂きたいところであります。

では、日曜の朝から遠征の始まり。

-----

●1月10日(日)●

朝の長岡行き始発(5時18分)からのスタートのため、
ヘタに夜寝ると起きられなくなるので、一睡もせずスタートした。

電車内で朝飯。
おにぎり1個、のどごし生350缶。

電車の暖房ってどっか一部分だけが熱くなるんだよなー…とか思いつつ、
眠さで朦朧としながら、思いついた言葉をノートに走らせた。

今回の遠征の裏テーマとしては、思いついたフレーズを
ひたすらノートに書き連ねて、1本以上詞を書くことだったりする。

まぁいつものことだけど、変なフレーズはたくさん思いつくが、
それを1本の作品(詞)にまとめあげるところが弱い。

結局これまで、Aメロ+Bメロ+サビがあって、2番があって、
Cメロがあってラストのサビがある、というような
ごくごく普通の型に乗っ取った歌って、1回も完成した試しがないんだよね。

それをなんとか作り上げたいってのが
今年1年のテーマでもあるわけだけども。

でも現実的に、眠くて朦朧としてる時は結局まとまらんって。
疲れてきたのでノート閉じて爆睡。
順調なスタートだ。

-----

寝る→着く→乗り換え→寝る→着く…の繰り返しで、
長岡→直江津→富山→金沢と進む。

ちなみに、富山駅ってこんなにこじんまりしてたっけ…?
ホームに電光掲示板がないのかぁ。

もうひとつちなみに、北陸本線の電車は1車両ごとに2ドアだった。
乗り降りしづらいっす。

北陸辺りの駅のキオスク的な所で、やたらと見かけた看板「ちゃお」。
ちゃお
聞いたことない。どこの会社だろ〜

金沢で少々電車が繋がらなくなるのは予定通りだったので、
金沢で待とうかと思っていたが、降りてみたら以前に降りたことがある感じで、
つまらんなーと思って次の終点の駅まで行くことにした。

次の終点は小松駅。
まぁ日本のどこにある駅なのかわかんないけど、(^^;
ノリで向かった。

小松駅に着いて下車。
外に出てみて、なんか横に長い駅だなーとか思った。

駅のスタンドに「加賀そば」って書いてあったので、
どんな味やら〜と思って肉そばを注文してみた。

うーん。
なんか麺がポソポソな感じで残念。
駅のスタンドだからかな。
それとも加賀そば自体がポソポソしているものなのか。
新潟のそばと何が違うんだろう…?

あと、西日本に入ったのでおだしが薄い。
なじまんなー。

具の肉は美味かった。

それほどお時間もなかったので、駅前の大和・小松店で
酒とカマボコを買って小松終了。

-----

電車移動再開。小松→福井→敦賀→近江塩津。
滋賀県に入ったところで約30分待ちになった。

近江塩津は山の中のなーんにもない駅。
辺りは一面雪だらけ。
超寒いっす。

ここで、懐に忍ばせておいたウォッカの小瓶が威力を発揮した。
朝に買っておいて本当によかった。
カイロよりマフラーよりも、腹の中から暖まるぜ!

体にいいかどうかは知らない。

-----

近江塩津→長浜、と移動して改札を出た。

ここに来た理由は、滋賀に「イタリアン焼きそば」なるものを
出す店があることを聞きつけたからだ。
茶しんっていうお店。

みかづきのイタリアンを所有する新潟人としては聞き捨てならんぜ!(笑)
どちらが「イタリアン」を名乗るにふさわしいか、
勝手に対決を行うことにした。

滋賀代表のイタリアン焼きそばは、こちら。

イタリアン焼きそば

味としては、明確に「焼きそばにミートソースをかけたもの」かと。
ミートソースの香りはごく普通の、市販のもののように感じる。
別に悪い意味じゃなく、おうちで食べたことがあるような
ご家庭のミートソースのお味。

案外、焼きそばにトマト味って合うのかもね。
うまかった。

ただ、俺にすら簡単に説明できちゃうってのはどうなんだろう?
ご家庭でマネしようと思ったら、ドンキ行けば材料が揃っちゃう雰囲気。

みかづきのイタリアンは違う。
あんなにジャンキーな雰囲気なのに、いざ家庭でマネようとしたら
結構難しいでしょう。

そして説明が難しいでしょう。
イタリアンにかかってるのはミートソースだけど、
じゃああのソースはパスタにかけるものか?というと違う気がする。
麺は焼きそばにしては太く、焼きうどんにしてはちょっと細い。

やっぱり、イタリアンはイタリアンとしか説明できないのだ。
その得体の知れなさったら。
そして、だからこそみかづきに買いに行こうってなるわけでしょう。

イタリアン焼きそばの「イタリアン」は
「イタリアっぽい」っていう形容詞止まりなのに対し、
みかづきの「イタリアン」は
「イタリアン」という食べ物の固有名詞として確立したものなのだよ。

だから、みかづきの圧勝。
はっはっは。

滋賀の皆さんも新潟に来てみてくださいな。
得体の知れないもの食わすぞ。

-----

その他、茶しんさんで「ホワイト餃子」ってやつも食べた。

ホワイト餃子

3口サイズくらいのおやつ餃子。素朴でおいしかった。
皮の食感が不思議な感じ。
パリパリでもなくモチモチでもない。その中間くらい。

なんとなく、ご飯に合わせるより
3時のおやつに食う方がいい気がした。

ちなみに、一緒に頼んだビールのコップに
指紋らしきシミが着いていたのはご愛嬌(^^;
こういうディティールこそ旅の思い出。

最後に「暫」(しばらく)っていうお菓子も買った。
要するに大判焼きなんだけど、何か違うのかな…

-----

たらふく食ったので、しばし散歩した。

夕暮れがあっという間に終わって夜が来る感じ。
冬だねぇ。
この辺はあまり雪は積もってなかった。

駅前に平和堂っていう大型スーパーがあった。
滋賀県内にいっぱいあるみたい。駅に止まるたびによく見かけた。

土産ではなく、今日自分で呑む用の酒を買った。

で、せっかく滋賀県にいるんだからっつーことで琵琶湖を見に行った。
長浜駅から豊公園ってとこに入って、徒歩4〜5分。
公園の木々が急に晴れて、ざばーんざばーんと波の音が聞こえてきた。

なんか、いい感じ。
すこし肌寒いくらいの風がまた心地よい。

岸をのんびり散歩した。
すっかり夜になってしまったので、写真に収めることはしなかった。

人の気配はほとんどない。
夜の琵琶湖を一人占めっていう風情。
へへへ。

なんか、歌が歌いたくなるね。

こういう時に歌う歌の引き出しを持っておくか、
または即興で歌を作れるくらいの言葉の引き出しを
持っておくかしたいな、って思った。
今後の、一生の課題だね。

ふと、何やってんのかなぁ俺とか思った。
ひとりで徒歩で夜の琵琶湖を見て、ニヤニヤしてるこの感じ。
なんだかな。
幸せだな。

-----

ファミマでうんこした後(爆)、もうちょっと呑もうかな〜と思って
事前に目をつけておいた長浜浪漫ビールっていう
地ビールレストランを覗いてみた。

店員さんが、ものすごく泡にこだわってビールを注いでいた。
泡が気に入らないとお玉で何度も何度もすくって捨てて、
また泡だけ注ぐ、ってのを繰り返してた。

すげーなぁ…
素人目には基準がわかんねーっす(^^;

※今回の遠征中に呑んだ酒の感想は後でまとめて。

せっかく滋賀県に来てるってことで、近江牛を食ってみた。
ステーキは高かったので断念して、たたきで。
5切れだけだったけど、トロっとしてすんげーうまかった。
滋賀最高。

-----

たらふく呑んでお腹がガボガボになったところで、
ホテルを取った米原駅に移動した。

これは…
予想以上に閑散としている…

米原駅を桃鉄でしか見たことがない身としては、
ちょっとしたカルチャーショックなくらいだ。

この件に関しては明日の朝もうちょっと詳しく見てみよう。
今日のところは駅前のホテルにチェックイン。

ホテルで、今日買った酒呑みつつ、
今日あったことをノートに書きつつ、
詞の欠片らしきものをばーっとノートに書きつつ、
いい感じに酔っ払った。

スマップがんばりますっ!って、
結局お試しかっ!や黄金伝説を少し薄めた企画ばっかじゃん、とか
ぶつくさ言いながら、酔いが回ったところで寝た。

-----

■…2010年 1月 10日11日12日 .......2010新春関西鈍行遠征の模様・2
●1月11日(月・祝)●

朝8時起床。ホテルをチェックアウトして、
駅周辺を散歩してみた。
まずはホテルのある西口周辺。

平和堂がデーンと建っていて、
あとはパチンコ屋、ほっかほっか亭(ほっともっとに非ず!)、コンビニ、
会社のビルと飲食店がまばらに数軒、駐車場。

以上。

広い道があるわけでもないし、住宅街があるわけでもない。
ほんとにガラーーンとしてる。スカスカというか。
人がそこに居る気配を感じないというか。

反対側の東口はもっと何もなかった。
道路しかなかった。

この駅ってほとんど誰も降りないんだろっか。
乗り換え専用の駅なんだろっか。

うーむ。
なんか、ファミコンの一番最初の桃鉄で
やたらと米原が目的地になった記憶があって、
それなりにでかい駅なのかなぁと勝手にイメージしてたんだけど、
全然違うんだね。

若干ショックだった。日本は広い。
地図を広げただけで行った気になっちゃいかん。

-----

駅の中は妙に真新しい感じで、
何もないスペースだらけ。売店も食堂もない。

昨日行った長浜駅もそうだったけど、
地方の最近建て直したっぽい駅舎って、どこも同じ形状をしていないか?

こんなイメージ。
地方の駅

特徴:
・ホームの上をコンコースが横断して、中央に改札が1つある形
・東口/西口(あるいは北口/南口)があって、
 両方の出口に妙にでかいエスカレーターがある(エレベーターもある)
・コンコースの広さが乗り降りする人の数と釣り合ってなくて、
 いつもガラーンとしている

新潟県内で、こういう形状の駅をいくつか見たんだよな…
思い出せない。どこだったかな?

-----

さて、米原駅近辺の「何もなさ」をどう表現したら良いのだろうか。
写真家だったらどう撮るんだろう?
何もないから、素人には何を撮ったらいいのかわからない。

米原駅1

↑ホームから見た東側。
何もない感じにはなった。

米原駅2

↑西口の入り口。
うっすらと「…は生まれ変わります」という文字が残ってて
いい感じなんだけど、逆光でうまく取れなかった…

で、この駅は生まれ変われたのかなぁ。
正直、そうは思わないんだけども。

やたらとスペースだけはあるけど、これから店が立ち並ぶのかな。
それとも店が立ち並ぶ予定だけで結局立ち並ばなかったのかな。

なぜか、ため息。
一瞬白く残って、それすらも消えてった。

-----

電車に乗り込む。まだ午前11時前。
今日の目的地は大阪だけど、ライブは夜からだから
まだまだ滋賀県に居ることにする。

お次は、草津駅に行ってみた。

結構開けててデパートとかショッピングビルとかあるのに
なんか、人がいない雰囲気…
気のせいかなぁ。

駅前に「うばがもち」っていうのが売ってて、
ノリで買って食ってみた。
おお。なんか旅行してるみたいだ。
見た目通りの、こしあんのおもち。
おいしいけど、なんか普通…(失礼)

ウロウロする。
ショッピングビルは「エルティ932」って名前。
932ってなんじゃ?と思ったら、「く・さ・ツー」ってことか。
アタラシイ!!(笑)

地下のトイレの風景。
エルティ932_1

エルティ932_2

「ゲロ」ってあんた…(^^;

ゲロ用バケツが用意してあるトイレって初めて見たような。
女子トイレにもあるのかな?

昼飯は(昨日に引き続き)そばを食ってみた
温かいそば。細麺だった。
ちょっとポソポソしてる気もする。
ちょっとモチモチしてる気もする。
ただ、何と言ってもおだしが薄味なのがどうにも…

薄味で美味いのならいいんだけど、
味気ないって感じちゃったので、なんともはや。
普段は薄味を好むんだけどな。
温かいそば/うどんは別なんだな。再認識した。

以上、温泉「じゃない方」の草津ウロウロでした。

ちなみに、JFLのMIOびわこ草津の気配を感じる場所は見つけられなかった。
まぁシーズンオフだし…
バスケチームのポスターは1枚見かけた。このチームだな。

-----

昼過ぎ、ようやく大阪方面へ移動開始。

窓の外をサントリー山崎蒸留所が通り過ぎて行った。
ここにあるのか〜

乗ってた新快速では、京都〜高槻の間。
山崎駅っていうそのものズバリの駅があるんだね。

目的地に加えとけばよかったかな。ち。
次に関西来たときは狙って行こう。

午後1時過ぎに大阪に着いてしまった。
ライブは7時からなので、まだ5時間以上ある…(^^;

ふと思い立った。
つぶれた「くいだおれ」のビルって今どうなってるんだろう?
ふらっと行ってみた。

結果。どうもなってなかった。

くいだおれシャッター

立ち止まる人は誰もいない。
前に来たときは人が渋滞してたのにね。

うーむ。妙に物悲しい気持ちになった。
人を集めること、金を集めることはとっても難しいのに、
去るのは簡単で、忘れられてしまうのもあっというまで。

無くならないように、忘れられないようにするには
様々なものを大切に守らなければならないわけで。

俺が守りたいものは何だろう?
守れるものは何だろう。

人形が見ていたであろう景色を見ながら、
そんなことを考えた。

人形が見ていた景色

(なお、この時点ではくいだおれ中座ビルというものが
近くにできたことを知らなかった。世間話に弱いサトサンズです)

橋のたもとのトイレは超汚なかった。
そして、橋から眺められる巨大グリコさんには写メする人が群がってたなぁ…

グリコさんを撮るふりして「写メする人々」を撮ったろかと思ったが、
うまくタイミングが取れなくて、
他人を勝手に撮ってる感じになりそうだったので、やめた。

-----

街の中にふと現れる悲しい瞬間に惹かれる。
多くの人が気付かないか、
または気付いてるのに気付かないフリをしている悲しい瞬間。

それを、なんとか切り取って表現にできないものだろうか?
「シャッター商店街」をテーマに何か書けないものか?

新潟帰ったら、古町を取材してみようか…

-----

大阪駅近辺まで戻って来て、お好み焼きを食った。
(写真はねーっす)

うまかったけど、細かいキャベツがプツプツしてて
いまひとつふわふわした食感が楽しめなかった気もする。

ぜいたく言い過ぎ?(^^;
昼から2杯もビール呑んだクセに文句もないもんだ。

まぁ、もともと目玉飛び出るほど美味いものではないし、
ジャンキーなものだし、十分満足した。
大阪来た記念として、来るたび1枚は食いたいね。

-----

…完全にやることなくなった。
ライブ始まるまでウロウロしながら2時間くらい待った。

午後6時、ようやくライブ開始。
今年1発目はフーバーオーバーさんでした。
場所はLIVE SQUARE 2nd LINEってところ。福島駅近く。

ここからは感想を箇条書きで。

・なんか一緒に歌ってるような、ステージ上にいるんじゃねーかって
思うくらい感情入れて観てた。
これは珍しい感じだ。

だって、フーバーの曲カラオケに(ほとんど)ないし。
一緒に歌ってるような気分になれるのってライブしかねーし。
なかなか見られるチャンスもないから、
ここを逃すまい、と自然に入れ込んでた。

いいねいいね。なんか、めっちゃくちゃおもしろかった。

・またインチキベースを弾きたくなってきたな。
1曲通して弾くスキルがないから、1小節ずつ細切れで録音して
あとでつなげて1曲弾いているかのようにするインチキベース。

家帰ったらやろっと。
ネタならすでに上がっている。

・今回の裏テーマとして、東京で暗かった客は
大阪だとどう変わるのか?ということを観察するってのがあった。

結果、大阪でもやっぱり暗かった(^^;
県民性を遥かに飛び越える、ライブ下手な人々の集まり。
おもしろい人たちだなぁ…

最前列で全く体を動かさなずに棒立ちだったり。
最前列で曲の途中に私語をしてる女もいたよ。
おもしろい人たちだなぁ…

でも最前列で体が揺れてる女の人もいた。

そうか、客を煽るなんて芸当は俺には到底できないが、
フーバーのライブに限って言えば、ただ体を揺らすだけで
ノリノリに見えるから、十分に周りを煽ってることになるのか。

俺を最前列に押し上げてくれないかなぁ。

レベルが超しょぼい、煽りとも言えないような煽りを見せてあげるよ。
いや、ただ体が揺れてるだけさ。

でも本当は体揺らして手を振り上げて楽しみたい人も
いるんじゃない?違う?

……ここまで考えて、ふとストーカーの考え方って
今の俺みたいなことを指すのかなぁと思った。

全然人のためになってないことに気付かずに、
「俺は●●のためにやってる」「俺しかできないんだ」と
本気で思い込んで、
迷惑行為を繰り返すような勘違い具合。

今の俺の勘違い具合ってそんなもんじゃね?

まぁ、それでも構わないよ。
ストーキングしてるわけではないから。
ライブに行って尻を揺らしてるだけさ。

・アンコール含めて90分、っていかにも短いよなぁ…
ふだん対バンばっかだからこうなっちゃうのかな。
そろそろワンマン慣れしないのかな。客の方は慣れてるよ。

-----

ライブ終了。まだ夜7時半。

大阪で朝を待って始発で新潟に向かう予定だったけど、
思いのほかライブが早く終わったので
思い切って名古屋まで移動することにした。

少しでも新潟に近くて、駅前にマンガ喫茶があって、
かつ俺が知ってる場所、と言ったら名古屋だろうと思って
急遽決めた。

かくして、移動開始。
8時前に大阪を出て、10時半くらいに名古屋に着いた。
新快速ってやつは速い乗り物でありますな。

ただ、10時半だとさすがに飲食店が閉まってて、
名古屋名物っぽいものは食えなさそうだった。
しょうがない。祝前日じゃないし…

チェーン店の居酒屋は空いてたけど、
チェーン店で呑むくらいだったら松屋で十分じゃい、と思って
松屋に入った。

ただ、名古屋駅太閤通口を出て右側へ徒歩7分くらいの松屋
(名駅西店と言うそう)には、ちょっと思い出がある。

以前、朝に飯食うところが見つからなくて、
30分以上歩きまわった挙句に松屋と吉野家を同時に見つけて、
松屋でキムチ豚丼を食ったこと。
なんか妙に覚えている。

日記を検索したら、2004年3月20日(土)のことだった。

決して名古屋名物ではないけれど、俺にとっては小さな思い入れがある場所。
ちょっと幸せな気分で、キムチ豚丼とビール2本を平らげた。

で、朝までマンガ喫茶で過ごすことにした。
なんか不思議。
昨日の夜は滋賀に居て、さっきまで大阪に居て、今は名古屋で朝を待ってる。

日本は広かったり狭かったりで忙しい。
結局は気の持ちようでしかないわけだな。

なんか興奮して、結局朝4時くらいまでダラダラとネットを見てた。
その途中、●●●●●●●●●●●っっていう
やや新しい試みに成功した。

-----

■…2010年 1月 10日11日12日 .......2010新春関西鈍行遠征の模様・3
●1月12日(火・会社フケ)●

朝4時から1時間半くらい仮眠して、
目覚ましが鳴る3分前にバチっと目が覚めた。
うん。集中している。

起きた瞬間、ここどこだ?と思った。
そんなん知るか。ここがどこでも俺は俺だ。

コンビニでおにぎりと牛乳と野菜ジュースと酒を買って、
名古屋を出た。
結局、名物なものを食すことはできずしまい…
しょうがないね。

-----

帰りは、岐阜をかすめて長野方面から新潟に戻ることにした。
名古屋→中津川→松本→長野、と順調に進む。

ちなみに、普段だとこの辺りで
「疲れてくると女性が全員かわいく見えてしまう症候群」に
かかる頃なんだけど、今回はそうでもなかった。

なるほどな…とひとり納得。

あとどうでもいいけど、中津川→松本の間の塩尻で
急にギャル風な女子が多数乗って来た気がしたけど
なんかあるのかいな。知らんけど。

昼前に長野に到着。
電車が1時間待ちなのでここで昼食休憩。
なにげに長野って初めてか?

改札出ると、どーんとでっかく壁一面に
「1998 NAGANO」的な画が描かれて他に何もない、ってスペースがあった。

(こういうベタなものは逆に写真を撮らないっす)

そうか、あれから12年。一回りしたんだね。
ウィンターでヒートな季節がまたやって来る。
その向こうに、ワールドカップがまたやって来るんですなぁ。

駅出てすぐのお店で、温かいそばの定食を食べた。
うまい。(^^)
おととい・昨日と食い続けたそばの中で一番うまかった。

でも、他のそばと何が違うのかはよくわかんないんだよな。
俺のバカ舌で唯一わかる違いは、つゆが濃い目だってこと。
要するに食い慣れてる感じだってこと。

温かいそばなら、そば自体がどうこう言う前に
つゆの方が大事なんじゃないの?違う?

…違いのわからない男です。

定食に付いてきた鮭の混ぜご飯も超うまかった。
つけあわせのなめこおろしと漬物もうまい。
この遠征で一番うまいメシだった。

あまりにもうまいので、敬意を表して日本酒を1杯喰らった。
いかにもメニューに「日本酒」と銘打たれるような雑な味がした(^^;

はっはっは。長野最高。

ちなみにお店でふつーに置いてある唐辛子が
八幡屋磯五郎さんのやつだった。おいしいヤツじゃないか。
(あ、これ長野産なのね…知らんかった)

駅前の東急で酒を買って長野終了。ごちそうさまでした。

-----

その後は長野→直江津→長岡→新潟、と
何事もなく順調に進んで、17時半に帰って来た。

最後は順調過ぎて、特に書くことないっす。

おーしまい。

-----

■…2010年 1月 10日11日12日 .......2010新春関西鈍行遠征の模様・まとめ
今回の遠征のまとめ。

久々にやった鈍行旅行の風景は、9割5分くらいは雪に包まれた田舎の風景であった。
行けども行けども田舎田舎田舎。

結局、日本って9割5分くらいは田舎なんじゃねーの?と思う。
そしてそこで強く生き抜こうとする人々がいる。たくさんいる。

それなのに、残り5分くらいの都会で決められたことが
全ての基準になるのって、なんかヘンなんじゃねん?

何はともあれ、日本再発見。
日本には一生かけても周りきれない素敵な田舎が無限にあるんだね。

ごく一部の都会で小さくくすぶってたって、
なんもおもしろくねーじゃん、とあえて言いたい。
田舎に行こうぜ。

-----

ただ、そんな田舎にも等しく情報が分配されるって意味で
ネットやケイタイってすげーんだなって思う。

そして、怖いなって思う。
ケイタイの電波と通販で注文した荷物が届きさえすれば、
田舎に居ても都会と変わらないレベルの情報を得られる『ような気になる』ことができる。

その勘違いは、恐ろしい。

実際に都会に居なければ絶対にわからないことがある。
実際に田舎に居なければ絶対にわからないことがある。
人間をやっている以上、その場所に行って人間と空気に触れなければ
わからないことが絶対に存在する。

そのことが忘れられてしまうのは、とても恐ろしい。

-----

■…2010年 1月 10日11日12日 .......2010新春関西鈍行遠征の模様・おまけ1
本文に入りきらなかったこぼれ話をいくつか。

-----

駅のホームは全面禁煙、ってのが随分と当り前になって、
俺的には喜ばしい。

ただ、少数派は追いやられるっていう流れから行くと、
今後酒を呑む人が減り続けたら「駅のホームは全面禁酒!」みたいな
イヤなルールができちゃわないかな。

それはイヤだなぁ。
住みづらいことこの上ない。
煙よりは周りに迷惑かけてないつもりだよ。

-----

滋賀県で、越後石山「じゃない方」の石山駅を激写しようとしたんだけど、
ケイタイカメラが勝手に色を決めるから、
字が飛んじゃって撮れない…

石山駅激写失敗

文字を撮るのって難しいんだなぁ。
ケイタイ任せじゃムリだわ。

どう調整すればいいんだろ?さっぱりわからん。
ケイタイで撮るなってことなのかなぁ。

-----

小松→福井間の電車の車掌のおねいさんの声がかわいらしかったなぁ、なんて。
かわいいだけじゃなくて賢そうな感じの声で、良かった。

やっぱり、女声にフェティッシュというかこだわりがあるんだな俺は。
改めてそう思う。アニメちっくな声も割と好きっすよ。
でもバカそうな声は嫌い。

男女に関わらず声って基本的に年を取らないと思うのだけども、どうすかね。
ある程度の年以上になったら、
どんなに年を取っても声の本質は変わらない説。

つまり、喋り方と発する言葉の内容は年と共に変わるけど、
声そのものは年を取らない説。

この説が本当だとすると、面食いならぬ「声食い」な俺は
「衰えないもの」に対する憧れがより強いのかもしれない。
ファンタジーを信じてるのかもしれない。
面食いな人なんかよりずっと強く。

どうだろうね。

その後の福井→敦賀も女性の車掌だったけど、
こっちはバカっぽそうな声だった。けっ。

-----

■…2010年 1月 10日11日12日 .......2010新春関西鈍行遠征の模様・おまけ2
最後に、遠征で呑んだ酒+買った酒をドバーっと振り返ってみよう。

長浜浪漫ビールより「長浜エール」●
うまい。
ちょっとクセのある苦味&甘み、みたいな味が最近好きみたい。
なんかハマりそうな気配…

●長浜浪漫ビールより「伊吹バイツェン」●
うーん。ふつう。
すっきりし過ぎっつーかフルーティ過ぎっつーか。

●長浜浪漫ビールより「淡海ピルスナー」●
うーん。ふつう。
なんか酸っぱい。

●長浜駅前の平和堂で買った「御代栄」●
うまかった。さわやか+ふんわりな感じ。
最近、単にすっきりなだけの日本酒より
ふんわりしたやつが美味いと思う。

表現がこれで合ってるのかどうかは微妙だけど、そんな感じ。

●小松駅前の大和の地下で買った「神泉」●
なんか呑みにくい。歯がザラザラする…

たぶん、これは呑み方を失敗した。
店で冷蔵庫に入ってたものを、1度カバンの中で常温にしてから
再度ホテルの冷蔵庫で冷やして呑んだのだ。

その結果、パッサパサの味になった(--;
ごめんなさいお酒様。

または、ビールしこたま+御代栄300mlを呑んだ後だったので
味がもうよくわからなくなってた説もある。
ごめんなさいお酒様。

俺とお酒の両方のコンディションが整った時に
また出逢いたいものです。

追記:ただ、今回偶然行った大和・小松店
新潟店と同じ日(10/06/25)に閉店しちゃうそうだ。

●名古屋のセブンイレブンで買った「國盛」●
入口は良いけど、出口に雑味がある感じ。イマイチ。

●長野の東急で買った「神渡」●
うわー。これ、イヤな味…(>_<)
ブドウみたいな香りに包まれてる。
申し訳ないが、俺にははっきりと嫌いな味でした。

■…2010年 1月 中旬 .......うまくしぼってるな〜
実家から「〆張鶴・しぼりたて生酒」ってのをもらった。
アルコール20度だって。まぁお強いこと。

呑んでみた。
うまい。

ちょっとトロっとしてる。あんまり〆張鶴じゃないような…?

度数の強さはとても感じる。
なんか、下手すると変な雑味が出てきそうなところを
巧みにかいくぐってるような味わいがしたよ。

この表現で合ってるかはわからん(^^;

ストレートだとさすがにきついから、
ロックでちびちびやろっと。

(って、声高らかに宣言したつもりだったんだけどなぁ…)

■…2010年 1月 中旬 .......なんなんなん
去年から今年にかけて酒を通販で3回買ったのだが、
3回ともトラブルが起こったんですけど。(--;

買ったのは全部違う酒、違う店なんだが
こうもトラブル続きだと参っちゃうよなぁ…

[トラブル1]
料金後払いで買ったが、後で届くはずの請求書が
いつまで経っても来なかった。
こっちから問い合わせしてやっと届いた。

[トラブル2]
銀行振込で代金を支払ったのに音沙汰なし。
10日後くらいに「まだ入金されてません」的なメールが来た。
イラっとして文句メールを返したら、次の日に酒が届いた。

[トラブル3]
楽天ポイントを使って買い物をしたはずなのに、
代引き料金からポイント分が引かれてなかった。
問い合わせたところ、ショップ側のミスだった。

なんなんすかね。
酒を通販で買うなってことなんすかね。

こちらのお店の宣言が胸に沁みるぜ。

「〆張鶴は対面販売を基本としておりますので、
蔵元様との話し合いの上、
ホームページ上で買い物カゴの御注文は控えさせて頂いております」

俺も、今後通販は控えさせて頂こうかしら。

■…2010年 1月 中旬 .......もうこれで無敵だ
スピッツさんのライブDVD観たら
ハニーハニーが聴きたくてしょうがないぜ〜

音源持ってないぜ〜(^^;

■…2010年 1月 中旬 .......冬も終わりのことだった
「佐藤勇人、村井、茶野がJ2千葉に復帰」っていう
スポーツニュースを見て一言。

♪いろんなことがあったけど みんなもとに戻っていく♪

(スピッツ/ヒバリのこころ より)

■…2010年 1月 17日 .......2010ファーストトーキョー
日曜は今年初の東京行きでした。
パーっと駆け足で振り返ってみよう。

----

18きっぷが余ってたので鈍行で行こうとした。
しかし、大雪が行く手を阻んだ。

長岡駅に進入した時点で電車が立ち往生。
係員がホームに80センチくらい積もった雪を除雪して
通り道を作って、乗務員席からなんとか客を降ろす事態に…

そんで、長岡から先の鈍行は動いてなかった。
しょうがないので新幹線に乗り換えた。

この時、長岡→東京間の新幹線きっぷを買ったけど、
よく考えたら高崎まで出られれば鈍行が動いてるだろうから
長岡→高崎間で良かったじゃん。乗ってから気づいた。

あーあ…損した。

----

モヤさまで行ってたマーボー押しの店、大森の満福に行ってみた。

思いのほか狭い店だった…
やっぱテレビだと狭いとこが広く見える気がする。
撮り方かな。

マーボー麺を食ってみた。

うーん。正直いまいち。

麺が好みじゃない感じなんだよなぁ。
いまいち味が絡んでない感じ。

豆板醤を使っていないというマーボーは、意外と上品な辛さ。
ヒリヒリする感じがしない。
でも、なんかコクが足りない。スカスカな感じ。

こんなんなら、もっとうまい店たくさんあるよ。
物理部的に言えば、丸美のマーボー麺の方が断然うまいよ。

帰り際、オヤジが「遠くから来たの?」って聞いてきたけど、
美味くなくて不機嫌だったので「そうでもないです」と曖昧に答えた。

----

渋谷で、3時のおやつにトマトラーメンを食ってみた。
あかなす家さん。東急本店の近くにある店。
こないだから気になってた。

うん。結構好き。
酸っぱくないしコクがあると思った。
コショウとタバスコ入れたら、味が引き締まってより良くなった。

満福さんなんか目じゃねーぜ!

----

今回のメインは岩男潤子さんライブでした。

会場は渋谷。
タワレコの向かい辺りのシダックスの1階にあるレストラン・
TOKYO MAIN DINING」。

毎回文句言うのもアレだけど、周りの客が気持ち悪い。
いやぁ、小太り・メガネ・ハゲまではまぁ良しとするけど、
ブルージーンズにネルシャツをインしてるんだぜ。

誰からも「おかしいですよ」って言われないで育って来たんだね。

まぁ、他人の服装に文句言える人間じゃないけどさぁ。
シャツインが変だってことくらいさすがにわかるよ。
やだやだ。

メニューにないウォッカのロックを頼んで、
ひとりチビチビやって気を紛らしていた。

ライブはすげー良かった。
ずーっとニヤニヤしながら聴いてた。
端から見たら、俺が一番気持ち悪いんだろうな(^^;

なんか、高2の時の記憶が鮮明に蘇って来た。
もう13年前だ。3rdアルバム「Kimochi」を聴いてたのは。

「告白なしでキスしたら 後の展開がややこしい」とかさぁ…
なんで知ってんの?って当時思った(爆)。

13年経って、20mくらいの距離でナマ歌を聴いてるのが不思議な感じ。
なんか夢のようだった。

かわいらしいオバちゃんが好きです。
ベースの方と目を合わせて、すーっと鼻から息を吸い込んで
出のタイミングを取る、みたいな仕草が本当かわいらしかった。

ただ、39歳バツイチの女性を見つめて
かわいーとか言ってる場合じゃねーよなぁ俺。ねぇ。まずいね。
いい加減彼女作らないとダメな気がしてきた。

すでに手遅れという説も否定できない。

----

その後池袋に移動して、深夜バスが出るまで呑んだ。
ムーさん&じんに来てもらうことに偶然成功。
3人揃うのは割と久々だったかな。

ふたりともまずまず元気そうだった。

仕事がヒマだーって話に終始してた感もある。
忙しくて体壊すのもイヤだけど、ヒマでお金無くなるのもイヤだなぁ。
バランスよく生き抜くのはなかなか難しい。

そんな、今年30歳トリオの池袋の夜でした。

----

■…2010年 1月 17日おまけ .......東京プラスアルファ1
東京への移動中、鈴井貴之・著「ダメ人間」をようやく読んだ。
超おもしろかった。

結果を出した人だからこそ、「努力は嘘をつかない」っていう言葉に
重みを感じるっす。

そうですね。日々の生活の上で物事一つ一つを丁寧に扱えば、
それだけで「ちゃんと」できるんすよね…

それが、なかなかできないんすわぁ。
でもやろうとしなくちゃね。

■…2010年 1月 17日の後で .......アフタートーキョー
正月の呑んだくれ+関西遠征+東京行き、と
ずいぶんと散財したので、3/31の東京行きまでは
しばらくおとなしくします。

そして今年最初の「ものを作るモード」に入るので
しばらく日記の更新は滞ります。よろしく。

一歩一歩。
俺も「努力は嘘をつかない」って言葉を言う資格を得られるくらいは
努力しなきゃだね。

■…2010年 1月 中旬 .......お教えください、ってなんか座りの悪いコトバだな
人になんかを教わるときに、
身分や立場や年齢が邪魔して教われない、みたいなことはほんと悲しいと思う。

相手が上司でも部下でも年上でも年下でも、会社の格が違おうが、
どんな人からでも教わることができるのがいいね。

ネットから教わることがどんなに多くなっても、
人から教わることがなくなるわけじゃないと思うね。

教わり上手になりたいねぇ。

ただ逆に、俺の教え下手はいかんともしがたい。
吸収は得意だが、発散できない。

■…2010年 1月 中旬 .......アンバランサ
人と人のバランスを取ることなんか全くできないのに、
なぜ俺が人と人のバランスを取らなきゃならん位置に居るのだ?

…と思ってたが、発想を変えてみた。

どうも、俺は人と人の間を丸く収めたい願望が人より強いみたいなのだ。
で、知らず知らずのうちに人と人のバランスを取る位置まで動いている。

でも、丸く収めるにはどうすればいいのかが全くわからん。

丸く収める能力がないのに、丸く収めたい気持ちだけが強い。
そういう使えなさだね。

サッカーで例えると、
中盤のポジショニングはいいのにパスがヘタな奴って感じ。

味方が困ってるとき、パスをもらえる位置に行くことはできる。
だがパスをもらっても、次にパスする場所を選ぶ判断力とキックの精度に欠けるので、
攻撃がそこで止まってしまう。

たちが悪いね。

■…2010年 1月 中旬 .......ごく稀にいる
「破滅型」=他人を破滅させるタイプ。
「自滅型」=自分が崩壊するタイプ。

じゃあ、他人を破滅させて自分も破滅しちゃうタイプは
何と名づけようか?

「崩壊型」とかどうだ。

■…2010年 1月 22日オンエア .......真剣な版権
VVV6の、西川史子さんちに行ったくだりで、
トロフィが映ったとこでフーバーオーバー「感電」のイントロが流れたな。

誰が選曲したのやら〜
なんか嬉しい。

こういう風にジングルで使われたら、お金って発生するんだろっか?
しそうだな。

ぷっすまでIIDXの曲が使われたり、
シルシルミシルでperfumeの曲が使われてたりするけど、
それにもいちいちお金が発生するんだろっか。

しそうだな。

■…2010年 1月 24日オンエア .......仕留める、というのはこういうことだ
全国都道府県駅伝で、12.8km並走して最後の200mで仕留めた竹澤選手に
ちょっとコーフンした。

並走した佐藤敦之選手もはぇぇぇぇ。

早く春来ないかな。
また懲りずにマラソン大会出たくなってきた。

■…2010年 1月 中旬 .......ウィンターでヒートな季節に向けて
浅田真央はブスだと公言し続けているワシだが、
お姉さんの浅田舞ってどこ行ったんじゃ?名前聞かないな?と思ったら、
すでにスポーツジャーナリスト的な仕事のオファーが来てんじゃん。

肝心のスケートでは伸び悩んでるっぽいじゃん。

じゃあもういいんじゃない?
ジャンクスポーツあたりに乗っかって、バラエティ的スポーツキャスターな感じで
バンクーバーで妹を取材すりゃいいじゃん。
そっちの方がお金につながると思う。

エス佐藤は浅田舞をなんとなく応援します。
うそです。

■…2010年 1月 中旬 .......あと、
里谷多英もなんとなく応援します。
うそです。

■…2010年 1月 中旬 .......無題とは一つの表現機会を放棄することだ
久々に本屋でウロウロして、タイトルって大事だなぁって思った。
タイトルが目を引いて、手に取りたくなるものが確かにあるんだね。

ちょっと最近タイトルをナメてる所があった。
反省しよう。

タイトルだけ先に考えて歌を作ったっていーんだもんねぇ。
詞先でも曲先でもなく、タイトル先。
アリかナシかはさておき。

■…2010年 1月 中旬 .......子供さんが本屋でおもちゃのピアノを弾いてた
「ピアノが弾ける」っていう言葉の意味は色々あるけど、
例えば、

1. パッと弾けるレパートリーがある
2. パッと即興で伴奏が弾ける

この2つはだいぶ方向性が違うよね。

どちらかと言うと、1.の意味の方が一般的なのでは。
違うか?
俺は2.の意味の方を狙いたいんだけどなぁ。

■…2010年 1月 中旬 .......走る走る俺達
演奏が走る(=テンポが速く)なるのは、
興奮とともに心臓の鼓動が早くなるからなんだって。

なるほど、と思った。

逆もまた然りだろう。
弱く弾くところはモタりがちなわけだ。

ハートを熱くさせたまま、リズムはキープする。
これは重要な技術だ。重いテーマだ…

■…2010年 1月 下旬 .......習うだけでも、慣れるだけでも
まじめに勉強したいものはいくつかある。
でももうちょっと対象を絞ってからがいいな。
風呂敷を広げるより、まずは縮めることから始めたい。

習って、かつ慣れなきゃいけない感じ。

■…2010年 1月 下旬 .......眠くても、眠くても
全力で何かをやっているか?
全力でやるってことは、クタクタになることだぜ。
その覚悟を決めなさい。

■…2010年 1月 下旬 .......さいごに
俺は、たまたま生きている。


思ったこと。トップへ

戻る