2001/08に思ったこと。
思ったこと。トップへ
8月1日
まだ学校があるよ。
8月2日
なんか今日は気迫に欠ける日だった。
国士無双をテンパイした。あがれなきゃクソだ。
ちょぼちょぼ勉強して寝る。
でももう3時。
8月3日
今日は素敵なぐうぜんに出会えてほかほかいいきぶん。
でも、ひみつ。
8月4日
ねーちゃんとカラオケに行った。何年ぶりかしら。
アツく熱唱して暑かった。
うちらのカラオケは歌うことがメインです。
盛りあがることとか、騒ぐことがメインじゃないんだぞ。
集中して歌ったら4時間なんかすぐだった。
晩飯にスパゲッティを2杯食べたら感心されたけど、
男の子はあれくらい食う生き物だと思うよ。
8月5日
今日のバイトはあきらかにやる気が感じられなかったなぁ。
下着も靴下も持ってくの忘れた。
だらだら。
明日からの予定。
6晩ご飯→7海→8海→9花火→10夏コミ→11夏コミ→12夏コミ→13帰還→14同窓会
夏本番、怒涛の1週間だぞ。
しばらくの間(また)ネット上からいなくなります。
8月6日
アベがドラッグマックスにご来店。
ちょうど休憩中だったので、あと10秒来るの遅かったら
俺は休憩室に引っ込んでいて見つけられなかったのだ。
そういう運はなぜかあるのだった。
うだうだとしゃべった。
アベの顔があんまり変わってないのは去年も見たから当たり前だけど、
9年見てない連中はどんな顔になってるんだろー、とちょっと思う。
中学の同窓会は14日の予定。
8月7日〜8月8日
じんと海月と海行った。場所は笹川流れ、だって。
新潟市から車で約2時間、山形との県境に近いところですよ。
つーか、キャンプね。
6mの高さの岩から飛び込んだり→かまどを作ってファイヤーしたり→
玉ねぎの次にいきなりいもを入れてしまったカレーを食ったり→
マグネット麻雀でチャンタをタンキ待ちしたり→
自然科学館のプラネタリウムでない北斗七星を初めてちゃんと見たり→
(密かに添え星を探したり)→わさび柿の種で酒呑んだり→
朝から焼肉したり→かもめを倒したり→コンロを壊したり→
おばあちゃんに道を聞いたり→銭湯のような温泉につかったり→
そしたら風呂がアツ過ぎて入れなかったり→
したぞ。たのしかったんだぞ。
1・「夏の田舎町」「海沿い」「バス停」から連想されるやつ(AIR)
2・「夏の田舎町」「海沿い」「海岸の洞窟」から連想されるやつ(誰彼)
のごっこ遊びしよーか、ってずっと言ってた。
あーあ。
(ちょっと包んで言い過ぎたかしら?)
田舎→地元→都会の順で夏の行事が過ぎて行きます。
次は地元、新潟まつり花火を背にして呑みまくり大会です。
地元も田舎だから目くそ鼻くそだよな、って話をした。
8月9日〜しばらく
ちょっとお時間が足りませんモード略して修羅場の様相を呈してきました。
ここに書きたいことはたくさんあるんだけど、
宙ぶらりんな「だぶん」コーナーをぶっつぶすくらいの勢いなんだけど、
9月アタマまで近況は更新されません。ごめんよ。
近い過去と未来をダイジェストでお送りしておきます。
先月も似たことしたな。
----9日
新潟まつり花火。やっぱ日本酒。
フラフラしたままムーンライトえちごに乗りこむ。
----10日
東京。夏コミ1日目。開場まで青ひげとあーだこーだと。
夏コミ後はもんじゃ焼き屋がアツい、よね。蝦夷くん。
オヤジさんち泊めてもらう。氷結果汁。PowerSmash。
----11日
東京。夏コミ2日目は行かない。オヤジさんと秋葉原へ。
プレイディア最高。K-BOOKS最高。
ふらり西荻窪へ。下町。こういうとこ住みたい。
その後はゴリッチュ。
----12日
東京。夏コミ3日目。白木屋で日本酒。あーだこーだと。
しぇぞぴーくんちでうたた寝。
----今年の東京行きで思ったこと。
・バカは死ななきゃ治んないし、
俺はバカ治すために死ぬつもりなんか全然ないってこと。
・探すのをやめた時、探しものはそこにある。
・俺は金で買えないもののために金をためて使いたいよな、って。
----13日
帰り。高崎。ファミコンメイト。
…この充足感と共にある敗北感はなんなんだろう?
新潟に向かってたのに起きたら柏崎に向かっててびびる。
長岡→新潟→長岡→柏崎っつー電車だった。24駅超過。自己新。
----14日
中学の同窓会。
俺には彼女作るやる気が足りないんだって。
----15日
まったり呑み、唄い。
----19日
呑むかもしんない。
----21日〜23日
富山へ行って来マース
----29日
ガタケ。夏をしめくくる。
----9月1日
Jungle Smileのライブを見る。
ひとりでライブ見るの久しぶりだ。最近いつもねーちゃんと一緒だった。
どうなることやら。
思ったこと。トップへ
