AE86 作業日記




マフラー修理

穴が開いてしまったタイコの部分を少し大きめに
切り取ります。
ちなみに、このマフラーはトラストのBLです。

















次にダンボールで型紙を作ります。
















買ってきた3mmの鉄板に型紙の大きさで
切り取ります。

















切り取った鉄板をタイコの部分に合わせて
ます。
ここで、ハンマーと木片を使って微妙なアール
に修正します。















いきなり、溶接すると歪等が発生する為
数箇所を点付け溶接します。
















後は全体を溶接して終了です。
でも、排気漏れをしないように溶接するのは
かなりムズイです。
















ブレーキフルード交換



まず、フルードの無駄を無くすため、カップの中の
古いフルードをティシュで吸い取らせます。















このように吸わせてしまいます。
















ここで愛用?の制研DOT4を入れます。
















次に必殺ワンマンブリーダーの登場です。

これは、構造もシンプルでワンウェイバルブも
付いてません。 しかし、エアーを噛むことも無く
確実に作業できます。
自作も簡単に出来ると思います。
構造はこちらを参照。











カップの中のフルードの残量に注意しながら
ひたすら踏むのみです。