Case4-1 光と風が通るLDKに 芦屋市在住 I 邸
|
||||||||
![]() |
||||||||
Living&Dining 既存のキッチンを使いワゴン式カウンターテーブルを造作。 調理台・テーブル・収納家具機能ある家族の集いの場。 LDの隣合った洋室の壁を取り除くことでバルコニーからの光と風がリビングに。 ご家族の健康を考えて床を無垢のパイン材を。 |
||||||||
![]() |
||||||||
Kitchen リビングダイニング部をリニューアルするのにキッチンとの違和感がない様扉をシート貼りに。 リーズナブルなのにNewry感アップ。 キッチンからもダイニングからも取りやすいオープン棚も造作しました。 |
||||||||
Kid's room 男の子と女の子のお子様2人。 独立した子供部屋が欲しいとのご依頼。 アレルギーがひどくならないようにとご健康面に配慮した改装をご希望から無垢のパイン材フローリングを使用。 将来のことも考え2つの部屋同士は壁ではなく引戸により間仕切りをしています。 1部屋として大きく使うことも可能です。 光が入る場所が限られているマンションでは光を通すことはご家族の健康に何より大切な要素になります。 |
||||||||
![]() |
||||||||
「2人の子供部屋と収納スペースが欲しい」「開放的なLDにしたい」とI様がご相談に来られました。 さっそくご自宅に伺い、光と風の流れが必要だと感じキッチンの位置を変更し、子供部屋にも光と風が入るように引戸をご提案。 無垢のパイン材フロアに天然ワックスとお子様のアレルギーに配慮しました。 |
||||||||
|