あかゆおんせん 赤湯温泉 |
|||||||||||||
赤湯温泉の由来は諸説あるそうで、平安時代後期と鎌倉時代初期などの説があるほど古くからある温泉だそうです。 ここの公衆浴場はすべて100円。キャッチフレーズは「汗をかいたら缶ジュースより安い温泉浴場へ」。 南陽市赤湯財産区 温泉事務所 TEL:0238-43-2156 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
4m四方もある湯船でゆったりできる、かと思いきや、結構深いのでご注意。名前の由来は町民から募集して昭和十八(とわ)年に出来たことからついたそうです。 | |||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
温泉街の中央にある公衆浴場。そのため、近くに駐車場はありません。商店街に車を止めて歩いてゆきましょう。 | ![]() |
||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
浴場の中で最も古い歴史を持つ温泉だそうです。駐車スペースが小さいので、ここも車で来るには要注意。 | ![]() |
||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
国道13号に一番近い大きな公衆浴場。ここには休憩所があります。 | ![]() |
||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
温泉街のいちばん入り組んだ所にある浴場。地元の利用者が多いんじゃないでしょうか。ここも駐車場は狭いです。 | ![]() |
||||||||||||
|
|||||||||||||
|
![]() |
山形県インデックスへ |
![]() |
トップページへ |