おおわにおんせん 大鰐温泉 本当にこの地にワニがいたわけではないようですが、何がワニのもとになったのでしょうか。約300年前に津軽藩主・津軽為信がここの湯で眼病が治り、湯魂石薬師堂を祀ってから温泉地として栄えたそうです。 JR大鰐温泉駅を降りると、駅前に大きなピンクのワニが出迎えてくれます。ここはいたる所にワニがいます。茶臼山をくぐるトンネルの入り口にはスキーを履いたワニがスキー客を出迎えています。 ■大鰐町企画観光課 0172-48-2111(代) |
![]() |
|||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
大鰐温泉共同浴場8連発(さすがに全部一気に入れなかったが ^^;) | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
共同浴場では、いちばん大きな湯船を持ちます。ジェットバスあり。 商店にもいちばん近いので、利用客も多いんじゃないかな。早朝じゃなかったので、湯船を独り占めしてました。 |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
湯魂石薬師道のすぐそば。 | ![]() |
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
あじゃら高原トンネル入り口に近い山の麓にポンッと建っていました。浴室の窓にはワニに置物が鎮座しております。 | ![]() |
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
ちょっと道の奥まで入っていかないと分からないところにあるので、見失わないように。 | ![]() |
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
平川沿い。(これだけ…^^;) | ![]() |
|||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
道路沿いにあるので、車に注意。駐車スペースもありません。 | ![]() |
|||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
ここには建物の前に数台分の駐車場があります。 | ![]() |
|||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
ごめんなさい。行ってません。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||