現在の歯科医療においては、多くの処置に先立ち、麻酔処置を行ったうえで処置に入る、というケースが多いと思います。

多くは粘膜に針を刺す時の痛みを緩和する為に、粘膜に表面麻酔を施した後、注射をするという方法です。

当院では、表面麻酔そのものも、より高い有効性を求めて医療用の応用をしています。

また、表面麻酔というものは、塗布する事により粘膜に浸透して効果を発揮するものですが、どこの粘膜でも浸透するわけではありません。

口の中でも浸透しにくい部分、浸透しやすい部分があり、浸透しにくい部分には、塗布しただけでは殆ど効果はない・・・というのが実情です。

当院では針を持たない、最新の無針式のジェット麻酔器を導入。浸透しにくい部分の粘膜の表面麻酔として活用しています。.


ここまでの処置だけでは、歯を削ったりは出来ません。
歯は周囲を骨や硬い結合組織で囲まれている為、これらの内部を浸透し、歯の神経まで到達させる必要があります。

そのためには、粘膜内に局所麻酔薬を注入する必要があるのです。
前述の方法で針を刺す粘膜を痺れさせた後に、いよいよ局所麻酔に入ります。

局所麻酔においては、いわゆる注射器を連想される方も多いと思います。

当院では、コンピューター制御により麻酔液の流量を自動でコントロールできる機械式の麻酔装置を使用しています。




また、麻酔液そのものを温め、体温と同じ温度にすることで、麻酔液を注入する際の痛みにも配慮しています。

麻酔針も、33Gという超極細針を使用しております