Hawaii旅行申請手続き


最終更新日 2004. 7. 7

 中国国際結婚MLで投稿していただいた内容を投稿者の荒木さんの承認を得て掲載させていただきました。
荒木さんご協力どうもありがとうございました。

荒木さんのHPは中国関係のいろいろな情報が掲載されています。もしよければ参考にしてください。


はじめに・・・・・・・
あらきさんより下記のメールをいただいておりますので、このページに限り転載は不許可とします。
他のページについても転載、リンク等は私への事前連絡をお願いします。
>songさん、Sey@大阪さんのみ転載可です。それ以外の方はお断りいたします。

Viza取得
荒木@埼玉です。songさんのページ向けかな?(笑)

さて、Hawaiiに行きたい、と言い出した家内のために、日本人夫の苦労話。で、6月24日〜6月29日まで、家内とハワイに行ってきました。
家内にとっては「あこがれ」のハワイらしい。

家内が、バイト先で一緒の上海人学生(女性)とハワイに行きたい、と言い出したので、「いいよ」。当初はこの2人でハワイに行く予定でした。学生のMさん(上海人:日本の大学に留学中3年生)は上海の父親から送金を受けて、留学しているようですが、例によって曖昧。家内も米国ヴィザを取得すべく、手続きを開始。例によって、
例の如く、
1)日本人夫の戸籍謄本(ワタシの場合は大阪に郵送請求)
2)総所得が記載された所得証明(住居のある市区町村役場)
3)外国人登録記載事項証明(住居のある市区町村役場)
4)外国人登録証の表裏コピー
5)家内のパスポートのコピー(生年月日が入っている部分)
6)日本人夫の英文在職証明書(管理者の英文サイン:社印なし)
7)米国大使館指定のフォームに記入したもの
http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-interview3.html
http://japan.usembassy.gov/visa-forms/instructions_japanese.htm
8)英文の滞在日程表(旅行会社のスケジュールを元に家内が作成)
9)写真
を用意し、米国大使館に「面接予約」を入れました。
http://japan.usembassy.gov/visa-forms/ds-156j.htm
このPDF、苦労しましたが、バーコード付きの用紙が印刷できた段階で面接予約が完了。(苦労してください(笑))
10)その他、US$100.00を支払った

面接日を予約して、早朝から同伴で溜池にあるアメリカ大使館へ。
警戒が厳重だが、ワタシとの同伴で2〜3回の職務質問などをクリア。
9:00からの面接だが、もう8:00くらいから正面玄関には並ぶ人が。
面接詳細は家内から聞き逃したが、簡単だった模様。途中、パスポートのコピーを大使館外でさせられて、再度、入館したらしい。パスポートはアメリカ大使館に預ける。

ヴィザの発行はあっけなく、ヴィザのシールが貼付されて3日後に到着。
90日間有効。Acommped Saitama Araki と記載されているので、ワタシとの同伴が条件であるようです。
※Saitamaの部分は勿論ワタシの本名です

日本出国、アメリカ入国
9・11以降、アメリカの入国制限が厳しくなっているのは周知の事実ですが、日本出国時の「再入国許可」のチェックも厳しいですね。家内を先に日本出国カウンターを通すと、アレコレ聞かれていました。「ハワイに行く目的は?」とか「初めてか」とかですね。

もし、ワタシが先に出国カウンターを通過していたら、そんな問答はなかったと思います。日本では夫婦揃って、イミグレを通ることはないので、こういった問答が発生しますね。
※同じ係官に見てもらうの意

ハワイについてからもイミグレを通るときは、一騒動あります。やはり「入国目的」を聞かれ、パスポート内にある「再入国許可」を時系列を経て、入念にチェックされます。
※ホノルル空港では、女性の係官が新人らしく、家内を呼ぶと、   スグにジブンでは対応できない、とわかったのか、上席の係官を呼び、対応を相談しています。上席係官は部下の男性係官にチェックさせ、日本に来た経緯を質問、その「入国許可」内容を確認。「入国」→「出国」のスタンプと「再入国許可」の期限を確認するように指示しています。ワタシが隣に立ち、「日本に来て4年、結婚して4年。ワタシは来米経験はあるが、家内はない」などと説明すると、上席係官が再度、家内に米国に何日滞在するのかなどを聞き、終了。
 男性係官にチェックポイントとして、「再入国許可」のシールの有効期限の日付の確認と、ヴィザシールの紫外線でのチェック、パスポートナンバー(名前スペルかもしれない)のPCへの手入力などを指導していました。
 その後、指紋押収(両手の人差し指)、写真撮影(Webカメラみたいなヤツで)。
この時間に約15分はかかったと思います。当然、ワタシは1分もかからずにイミグレ通過。

この間、やはり立ち会っていたほうが安心です。
米国国内移動(飛行機利用)では、そんな心配は無用です。パスポートさえあれば、チェックもなく通過できます。
-------------------------------------------------------
つづく

写真のサイズや必要書類は米国大使館のサイトで確認してください
アメリカ領事館(非移民)
http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-7132a.html
オンライン入力式ビザ申請書
http://japan.usembassy.gov/visa-forms/instructions_japanese.htm
生体情報収集の開始
http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-nivchanges20040609.html
-----------------------------------------------------

アメリカ国内
ハワイでは、特に変わったことはしませんでしたが、レンタカーを借りた時の報告と、国内便(オアフ島←→マウイ島間)搭乗時の報告を。

レンタカーは国際免許が要ると思っていましたが、ハワイではユルユルみたいですね。元々、「国際免許」とは本当の「免許」ではなく、「ドライビング・ライセンスを持っているよ」程度の英文証明書みたいなものなのですね。ちょっと認識をミスしていました。

ジュネーブ条約国では日本の免許は有効ということですね。
蛇足ですが、この条約国中には「中華人民共和国」は入っていません
<ジュネーブ条約締約国一覧>
http://www.npa.go.jp/koutsuu/license_renewal/join_genave.htm

ですから、Budgetに行き、クレジットカードと日本の運転免許証を提示すれば、家内でも簡単に車が借りられます。
※ちなみにワタシ名義のクレジットカードと家内名義のクレジットカードを提示しています(夫婦別姓でもあるし)
なお、ドライビング技術の問題もあり、家内はあまり運転せず(笑)

---★----★----★----★----★----★----★----★-----★--
オアフ島←→マウイ島間の国内便ではパスポートの提示は双方ともありましたが、特になにもナシ。靴を脱がされ、キンキラアクセサリをはずし・・・(爆) と9・11以降、かなり厳しくなっていますね。ワタシが以前、ラスベガスやロスに行った時とは大違いです。
※ある方から、「もっと簡単だったヨ」という、メールをいただきました。
 その方の場合、西側諸国への渡航回数が家内より多いためかも知れません。

と、米国国内ではワタシとの行動も多かったためか、特に問題なく過ごしました。
------------------------------------------------

家内はハワイのABCショップで(セブンイレブンみたいなコンビニ:ハワイでは東京のセブンイレブンみたいにアチコチにあります)で国際電話カードを購入。これで上海の友人や義母に電話していました。1000円程度の電話カードで、結構長時間かけていましたから、日本でKDDIなどの国際電話カードを購入すりょりはよっぽどオトクかも(笑) ヂツは成田で、NWのカウンターで国際電話カードを薦められ、3000円のものを購入したのですが、中国にかけられるかどうかわからない。ま、日本の友人やワタシの家族にかけるつもりで持っていったのですが、結局は使いませんでした。ABCはとっても便利ですが、中国にかけられるかどうか確かめてから購入したほうがヨイと思います。
このへんの情報をもう少し詳しく書きたいのですが、たしか101分はかけられたような記憶で、申し訳ありません。家内ばかりが使っていたので(苦笑)

携帯電話も借りたのですが、結局はこれも使わずじまい。ま、無料だからいいでしょう(笑) インターネットに関しては問題なく接続できました。ハワイの市内通話にしてUS$1でかなり繋げ(ワタシが最長29分)ました。こうやってみると、快適な生活ですね。日本より暑くないし、蚊やハエもいないし・・・
家内はかなり気に入ったようです。

アメリカのメシはまずいぞ、とかなり脅かしておいたのですが、ごたぶんに漏れず、マズイ! でも、中華料理などにはいかず、Denny’sなんかでごまかし、ワタシは「えぞ菊」で学生時代を懐かしみ、チップに悩まされながらも、バカンスを楽しむことができました。次回は出国の報告で最終です。

------------------------------------------------------

Song談
Hawaiiか〜。私もまだ行った事がありません。
子育てが一段落したら、サイパンの次に行ってみたいですね。
続きを楽しみにしております。



お便りお待ちしております
国際結婚のトップページに戻る