Solagon 1:2.0 f=50mm ANSCO AGFA SUPER MEMER

私はレンジファインダーが苦手だ。レチナはUcとVcは所有しているが、もともと腕には自身が無い所以かレチナで納得のいく写真が撮れないでいる。レチナに比べるとこのSolagon 1:2.0 f=50mm付きのANSCO AGFA SUPER MEMERのメカはどこか頼りない。けれどもまだポジを1本しか撮っていない段階での判断だが、Solagon 1:2.0 f=50mm の写りはレチナのクセノンに匹敵するのではないだろうか。個人的にはレチナのクセノンより好きなレンズで、レンズに好印象を持つと、メカの頼りなさまで好きになってしまった。何故か好みの写真が取れそうな予感までする。日常持ち歩いて使おうとは思ったのだが、露出計が内蔵されていないのと、ファインダーを覗く場合、ストロボ着脱用のアクセサリーシューが眉に当って、これが結構痛い。そこで、出かけるときはいつもこのSUPER MEMERを横目で見ながら他のカメラを持っていくことになってしまう。このまま使わないでいるとその内ご機嫌を損ねてしまうのではと危惧している。
事のついでにレチナの話だが、クセノンにも種類があり、友人が所有していたレチナのクセノンは仰天するような素晴らしい写りをした。レンズの色はかなり黄色くランタンガラスを使ったもののようだったが、例の放射線の問題があって、結局友人もこのレチナを手放した。あの写りも忘れられないものの一つだ!!

Solagon 1:2.0 f=50mmのtopに戻る