Home
2005/6/19 ヘビの話
2004/5/13 聴力−2
2003/10/27親子間の認識と記憶
2003/8/1 更新 親子間の記憶に関して/姉妹犬の記憶力に関して
2001/8 GPS(グローバル・ポジショニング・システム)能力
2000/8 犬同士のテレパシー or 会話?
2005/6/19 ヘビの話 日曜の夕方、GWから作っていた物置がやっと完成し、後片づけをしていると隣人が立ち寄りDIYの話しに・・・・・ そこに妻とsofyが散歩から戻ってきた。 コーヒーを飲みながら会話を楽しんでいると・・・梅雨の合間の晴れの日にヘビが出る話になった。 妻が今、散歩中ヘビらしき物が車に轢かれた跡が残っていた話をすると、sofyはジャンプして私の膝に手をかけて“ハゥワゥ”と声を出して何かを訴えた。 あまりにしつこいので、どうしたのと聞き、立ち上がると私を誘導した・・・ 着いて行くと、庭を出て自宅前の道路に・・・・ sofyは時々振り向きながら私を誘導して、団地メイン道路に連れて行かれた。 sofyは、こっちを見て道路に残る染みの匂いを嗅いで見せた。 そう、妻の会話を聞いて、私にその場所を案内したのでした。 |
|
飼い主との間にテレパシーがあるのでは? | |
ハワイからの帰国日をわかっていた? 2001/7 sofyを自宅に残し13日間留守にした時のこと。 sofyは自宅で留守番。朝晩の散歩と食事はKさんご夫妻が、自宅に通い面倒を見てもらいました。 当初元気だったsofyも一週間目から食事、散歩を拒否。Kさんご夫妻が色々な食材を持ち込んで好きな物を与え、一緒に遊んであげて、あと何日で帰ってくるからね!と毎日カウントダウン・・・なんと帰国当日の朝は、家のドアを開けるといつもとハッキリと違う、嬉しそうに元気一杯の表情で、13日間観察していて、これは本当に飼い主が帰ってくるのを判っていた。とKさんご夫妻の証言。 |
その頃、私たちも、後何日でsofyに会えるとね!と毎日hotelでsofyの写真に話しかけていた。帰国前日は興奮して寝付かれませんでした。(妻は、4日ほど前から先に帰国できないのかと言い出すほど会いたがっていました) |
聴 力 2002/11/1 私が帰宅時、友人宅に用事があり車で自宅によらないで道路を通過して、その友人宅に行き、1時間後に帰宅すると妻から、1時間前にsofyは、パパが来たと訴えながらいつものように吠えて玄関に向かったそうです。 その時、妻は、私が帰宅しないので、sofyに誰も来ないよ!・・・となだめたそうです。 リビングは3重ガラスで人間の耳では聞こえない音を聞き分けているのです。しかも車種特有の音かエンジンから発する電磁波のようなもので判るのでしょうね |
|
聴 力-2 2004/5/11 夕食の準備をしている妻の脇でsofyが、”ウゥー ウゥーワンワン ”吠えた! 妻:”誰も来ないよ! sofy うるさいよ! 止めなさい!” 5分後・・・”ウゥー ウゥーワンワン ” 娘が帰宅した。 sofyには、車の音が聞えていたのである。 (過去にも、何度かあったが・・・事前予告とは、気付かなかった) 5/12 夕方(雨)、妻が散歩から戻り、ガレージでレインコートを脱がせて・・・・”sofy お家へ入ろう! ” と、声をかけても外を見つめて入ろうとしなかったそうです。 5分後・・・私がガレージに入るとsofyは、待っていて。 妻:”sofyは、分っていたんだね。” |
5/13 自宅到着の5分前に、車に搭載している無線機から”ワンワン!!”sofyの声が聞えた。・・・妻:”今何処? sofyが、お風呂場で足を洗っていたら吠えたので、試しに無線で現在位置を確認したの!!” sofyは、5分前の距離は、山間部の曲がりくねった道路なので、直線では、約400-500mの距離、・・・車の音が聞えているのでしょう。 妻:普段から散歩していると、もし、私が帰宅していると、sofyは300mほど手前から、急にリードを引いて帰宅するそうです。 何故か分らないけど、sofyは300-400m手前で、私の存在がわかっているそうです。 |
仔犬の記憶力 子犬が4ヶ月ぶりで我が家に遊びに来た時のこと。 仔犬は、何のちゅうちょもせずリビングのソファに飛び乗り、ゴロンとリラックス。 生後55日間過ごした時の記憶がちゃんとあった。 |
不思議な条件 ・私たち家族のことをちゃんと覚えていた。 ・初めての家では、室内の匂いを嗅いでまわるのに、何もしないで遊んでいるのは間取りを覚えているからだ。 |
親子間の記憶に関して 親子の対面: |
![]() ![]() |
親子間の記憶に関してNo-2 私達は、2003.10.11より、2001.2.6生まれのsofyの子供達を訪ねて東京、岐阜県経由で、ついでに京都、奈良を観光しながら友人宅を訪問しました。 旅行の詳細は、ここをクリック 2003.10.12am 世田谷 Matubaraさん訪問 さきちゃんと2年半ぶりの再会 お互い、他人には、お尻の匂いを嗅がせることは無いのに、警戒心もなく互いを確かめあっていました。 sofyは、他では見せないリラックスして、さきちゃんの家で、寝そべってくつろいでいました。 やはり、子犬の心地よい匂いのようなものが、sofyをリラックスしているのでしょう。 2003.10.12pm 品川 Hashimotoさん訪問 Luckyちゃん2年半ぶりの再会 Luckyちゃんママも、初めての犬には吠えることを心配していたのに警戒心もなく互いを確かめあっていました。sofyは、さきちゃん家同様に、他では見せないリラックスで、Luckyちゃんの家でも、寝そべってくつろいでいました。 2003.10.13pm 岐阜県 Kawasyukudaさん訪問 roroちゃん2年半ぶりの再会 roroちゃんも、sofyに吠えることもなく再会。さきちゃん、Luckyちゃんと同様にお互い、警戒心もなく互いを確かめあっていました。 *この後、10.14 は淡路島のペンションへ一泊、10.15京都の友人宅へ一泊、いずれのお宅でも、sofyは、リビングでは、くつろぐ事が出来ず、借りた個室へ行きたいと 訴えました。 京都の友人宅には、黒ラブが2頭いましたが、自分の子供達とは、違う態度をとりました。 子供の家では、安心して家の中を歩き回り、子供の遊ぼう!!のシグナルにも反応して適当にあしらっていましたが、友人宅では、やはり、遠慮していました。 sofyと仔犬達は、2年半経っても親子関係は間違いなく覚えていました。 |
|
親子間の特殊な能力 私:まさか子犬の居場所が判ったのでは? 2003.10.12 Pm 2:00品川 Hashimoto家 2003.10.13岐阜県 kawasyukuda家 何故?・・・・子犬が、何かシグナルを出しているの? |
|
犬同士のテレパシー or 会話? 2000夏、散歩中いつも見ることのないハスキー犬の家を見ながら歩き。道路を隔てて立ち止まって見るようになったsofy。 三日後、ハスキー犬のローラは亡くなった。 |
ローラの犬小屋は、散歩する歩道からは、高さの違いと林、塀で見えない。sofyは、ローラの体調不良を知っていた。 |
2002/1 突然、知人で近所のハッピー(イエロー・ラブ)が、亡くなった。・・・お線香をあげにsofyと一緒に伺った。 家に入るとsofyは、異常に室内を嗅ぎまわり、最後にソファーの臭いを嗅いでいた。・・・・そして、帰ろうと私に訴えた。(両手を私の左肩にかけるのが、帰る、外に出ようの合図) 自宅に戻ると、カーポートから林に向かって吠えた。 よく見たが、林にも、道路にも何もいませんでした。そして、翌日も、散歩から戻ると必ず、その場所に向かって、何かを見ていた? 何を感じて見ていたのだろうか? |
・ハッピーは手術後、自宅のソファーで亡くなっていた。 ・sofyは、ただならぬ雰囲気を感じていた。 ・よその家で、必要以上に臭いを嗅ぐことは初めてである。 ・よそに伺って、1時間程度は、我慢でき、帰ろうと言う事はない。 |
GPS(グローバル・ポジショニング・システム)のような能力があるようである。 多分、渡り鳥のような能力があるのでは、今までの状況から以下の条件でも、この能力を発揮している ・夜間でも分る。 ・車での移動により景色を見ていなくても分かる。 ・車内に居るので匂いを感じるのは無理でも分る。 ・必ず一度、行ったことのある場所で反応する。 |
地磁気を感知し座標の位置を記憶しているのでは、仮に地磁気を感知しているにしても、車内では機器、配線から発生する電磁波が地磁気の方向を邪魔しているはずである。さらに鉄(磁性体)で覆われた車体では、なおさら地磁気を感知するのは不可能では?航空機の磁気センサー(フラックスバルブ)は、機体の磁気影響の最も少ない部分に取り付けられ機体構造材からの磁気影響を補正して使用しているのです。 犬には、不思議な能力があるものですね。 |
2001/8 仔犬の家に接近したことがわかった sofyの仔犬(ラヴィ)の家の250m程手前でsofyが”クゥンクゥン”と泣き出した。・・・何故、この先にラヴィの家があることが判ったんだろうか? |
・ラヴィちゃんの家に来たのは5月で、3ヶ月以上も前のこと。 ・今、来た道とは違う方向からで、しかも仔犬の予防注射が終わっていないため家には入らなかった。ただ、私が車に戻ると触った子犬の匂いをしきりに嗅いでいた。 ・泣いた位置から前方に100m右折し80m更に左折し150m行った右側で、途中の道の両側は一戸建ての建物がつづく団地、私たちも何度か行ってやっと覚えた難しい地理的位置だった。 |
2001/9の週末 sofyを車で待たせ。 私たちはsofyの仔犬(ソフィア)のYご夫妻と犬馬鹿三昧の話題に会話が弾み、楽しい夕食を終えて、ご夫婦を車で送って行った時のこと、Yさん、ご自宅の150m程手前でsofyが”クゥンクゥン”と泣き出した。何故、この先にソフィアの家があることが判ったんだろうか? |
・ソフィアちゃんの家に来たのは一ヶ月前で、今来た道とは違う方向からで、しかも日中だった。 ・お送りした時は、真っ暗で何も見えないはず、もちろん通った道ではなく、家は奥まったところにあり、泣いた位置から前方に100m左折し30m更に右折し下り坂を50m行った左側。道の両側は建物がありまったく周りの景色からも、以前通った道や景色を見ることすら出来ない位置だった。 ・車の窓は、閉まっていて匂いや音は聞こえない状態だった。 ・もちろんソフィアちゃんは自宅室内で留守番していて外部の音は聞こえない。 |
2001/12 ・一年半ぶりのski場(3年間は、毎週通っていた)の5kmほど手前から判って、”クゥンクゥン”と泣き出した。 |
・遊びに行った海に近づくと2〜3kmほど手前から”クゥンクゥン”と泣き出す。 ・年に2度ほどしか行かない実家に近づくと200m程手前から”クゥンクゥン”と泣き出す。 |
2002/5/3 am10:00 盛岡市の実家(昨年秋に移転、sofyが行くのは正月以来2度目) 実家付近のルートを変えて、接近すると約400m手前で“クンクン”鳴き出した。 |
鳴いた位置から、右折・・300m直進・・左折100m・右折50mで実家 |
2002/6/2 am11:00 仙台市の街へ出かけたついでにsofyの子供(ソフィア)に会いにお父さんの事務所に向かった。 事務所に伺うのは2度目は、昨年夏以来である。 (平日は、いつもお父さんとソフィアはいっしょ ) 事務所の場所は、繁華街で、私も妻も半信半疑・・・“クンクン”鳴き出した。 事務所がわからず直進すると鳴きやむ。 きっとこの辺と思い、一方通行を迂回して先ほどの通りを一本変えるとそこに事務所がありました。そこは、鳴いた位置から50m通り一本はなれて いました。 |
|
2002/6/16 pm2:00 仙台市一番町(繁華街のビル街) 2002/4月 友人がマンションを購入し新築祝いにsofy同伴 街に出かけたついでにこの友人宅を訪問するさい、手土産を買いにマンションの50m手前で違う方向に左折した時、“クンクン”鳴き出した。 買い物をして訪問した時は、鳴かなかった。 |
|
2002/7/1
pm8:00 盛岡市の実家(昨年秋に移転、sofyが行くのは正月以来3度目) 実家に接近すると約100m手前で“クンクン”鳴き出した。 |
鳴いた位置から・・左折100m・右折50mで実家 |