2021年 Monet

topに戻る
犬と登山
に戻る



2021/12/27 雪で元気になるmonet

わんこは何故か雪が降ると元気に遊ぶ!!
治療中なので疲れないように遊ばせています。





 X'mas のスペシャルフードです。
ケーキはmonetも食べれるように手作り

相変わらず、食欲は今一です。 なんでも食べてたmonetはどうしたことか?
 体力回復、食欲回復を優先に・・・ 食べたいものを試行錯誤しながら食べさせています。
昨日まではあんぱんが大好きと思えば、翌日には食べない・・・
牛肉、鶏肉、豚肉etc・・・・ 煮たり、焼いたり、味付けしたりと工夫しています。
最近は、カステラ系を好んで食べています。







2021/12/15 monet 復活!!
 12/4夕方に脳梗塞になり、不安定に歩いていましたが・・・・足取りも安定し、少し、速足で歩けるまでになりました。
昨日、通院しましたが回復しているとの事で薬の量は1/2になりました。

 ただ、粉薬を飲ませようと、あの手、この手と肉やチーズ・・・etc と中に忍ばせて飲ませたので私たちを疑って直ぐに食べません。
大好きなお稲荷さんも、箸でバラバラにして見せると・・・ 薬の無いことを確認して食べます。((笑))
 錠剤は生肉に巻けば食べますが粉薬はダメです。 匂いで見破られます。((笑))

そんな訳で、まだ食欲は今一です。 
ローストビーフやケンタッキーチキンは、バクバク食べます。((笑))
ドックフードは、まず食べません。 先ずは体力回復が最優先!!
食べるも物を食べさせています。
 他には牛肉、鶏肉ロースト、どら焼き、あんパン、大根とちくわの煮物・・・・
・・・日増しに元気に成っています。








2021/12/4 Monet 脳梗塞に

 私を迎えに出ようとソファーから下りたら突然、後ろ脚から立てなくなった。
即、通院・・・・ 結果は脳梗塞、先生に言われ目玉をよく見るとピクピク痙攣し、頭が右に傾斜しています。
1月の時より、小さな痙攣で気づきませんでした。

 今までも血液をサラサラにする薬は飲んでいましたが・・・ 更に量を増やしし2種類追加


散歩・トイレは登山用ザックをハーネス代わりにして吊り支えて用を足しました。(朝、昼、夕、寝る前)
・2日目は、二人で付き添い、ハーネスを少し吊り支えて散歩・・・・
・3~4日目は、付き添い二人、ハーネスは坂道のみで自立して散歩、少しフラツクきます。

頭の傾きは水平に近づいています。もう少し・・・ 歩行も時々頭を上げた時にフラつきますが大分良くなってきました。







2021/11/14 後烏帽子岳1,681m
 寒くなってザックが重くなり始めました。
(装備は遭難しても2~3日は生き延びれる事)

山頂は晴れ・・・ 0℃ 少しの風でも寒くてアウター上下を着る。

 ランチタイムも、のんびりお湯を沸かせる余裕が無くなり
今日からサーモスのお世話になります。
 カップめんにチーズを2個入れ、お湯を注ぐと・・・
チーズがとろけてとっても美味しいですよ。
 セブンイレブンのマス寿司おにぎりも美味しいです。

 登山道が氷始めたので今年の整備はお終いと思っていましたが
つい癖で・・・ 登りで岩を一つ運び
下りでも又、大きな岩を運んでしまいました。((笑))

 麓で大根、ゴボウ、なめこを買って・・・・帰宅
monetは熱烈歓迎し、予備食のクリームパンをパクパク!!
今夜も一緒に寝ます。(ポカポカ・・・ありがたいです。)





ゲレンデtop
毎回、登山道の整備用に上げるために集めて岩の上に乗せて上の石に小石が幾つかあり?

ケルンと勘違えて積んだみたいです((笑))




10/29 自然薯、ヤーコン、サツマイモ、里芋の収穫
・自然薯掘り




イチゴ栽培用に作ったバケツほどの凸小山は、イチゴは上手くいかずサツマイモを植えたら、こんなに採れました。
パプアニューギニアで見たサツマイモ畑は1m程の小山を沢山作って栽培していました。
水はけを良くしているんでしょうね。


昨年、初めてのサツマイモが美味しかったので今年は芝生を開墾しサツマイモ畑を作りました。
粘土質で硬くて・・・耕運機で耕す。
 結局、土も、水はけも悪く、田んぼ状態・・・それでこの収穫量!!
数年、かけて土壌改良します。







2021/10/25 後烏帽子岳1,681m

 1,400m付近の悪路整備は、(岩、運びと杭打ち3年・・・ほぼ完成です。 岩の上にも3年((笑))
 

例年、この沢はパウダー深雪で登りに苦労します。
ロープを張りました。


滑って危ない箇所にロープを設置

 
 1,500mからは少し、雪が積もりました。


 山頂は、少し風が有り寒いです。
独り占め・・・・ 屏風岳を見ながらの鍋焼きうどんは最高です!! 
 


2021/10/27 友人から庄内柿が届いてmonetも、大喜びでパクパク・・・・





2021/10/15 刈田岳1,757m
今年は雨が多過ぎます・・・ 
200kmほど北に前線があるけど、午後まで持つよう祈りつつ・・・・ 澄川スキー場へ
 風が強いが暑いよりはいい。

尾根に出ると強風・・・・ 山頂は強風にガスでお釜湖も見えない。
寒いので即、避難小屋まで下りて風下でランチを取り出すと、大黒天で見たバスで来た小学生が大勢登って来た。
コロナ対策のためその場を離れ、下山開始、すれ違いは風上側に立、呼吸を止めて交わすも・・・
何せ人数が多い・・・・ 息がつづかない((笑))
子供たちはマスクもせず『こんにちは』 ・・・ 呼吸を止めたまま『こんにちは!!』 ・・・ 苦しい! ((笑))


40分程下りて、林道の地震観測小屋の下でランチ
カップ麺がぬるく感じた。・・・・いよいよ初雪も近いですね。

ナナカマド・・・ 真っ赤で美味しそう!! 調べたことは無いですが食べれるのかなぁ?
七回燃やしても燃えない木って聞いてはいまが燃やした事は無いです。(笑)


下山中、友人から連絡が入り、今、下船しこれから、釣ったヒラメを持ってくるとの事。
超デカイ・・・・ お腹いっぱい、ムニエルを食べたのは初めてです。
美味しかったぁ。。。。


友人と話していると、monetは、そんな事より、ザックを覗き込み、、、早く早く ((笑)) 
本日の非常食はハチミツを挟んだホットケーキミックス・・・monetも、おお喜び!!


この三ケ月は散歩の後に毎日、芝生の雑草取り・・・・・
除草しては、数日毎に種を蒔き、補修土を入れる・・・・

手のひらに出来た豆がつぶれ、タコが出来ました。 
まるでゴルフだこ・・・ 娘はプロ、私はしませんがね。((笑))


 長雨で夏野菜は早々に諦めて、秋と冬野菜を植え付けた。


monetのキャベツ、白菜も順調です。


 猫の額に、すき間が出来たのでコンポスト設置、これで生ごみは有機肥料に・・・


小鳥が運んできたアケビの種から・・・ 北側フェンスにアケビが実った。
蟻が割れ目に入るので・・・ 蟻さんより、早く割れ目を見つけて収穫です。((笑))

食べると、子供のころを思い出しますね。





雨の切れ間に小屋 三庫の屋根の修理にペンキ塗り、建物にウッドガード塗り






2021/9/21 久しぶりの登山
 
あまりの暑さに・・・ ついついMLB大谷さんを見るのが楽しみでSPOZONEで観戦!!
猛暑の山は敬遠((笑))

 そろそろ鍛えなおさないと冬山がヤバイ・・・
大谷さんのHR祈願をしに後烏帽子岳に((笑))

追伸 9/22 大谷さんは45HR・・・・((笑))

絶壁coffee この日、登山者は誰も無く・・・・ 独占でした。

 

9/22 膀胱炎
2-3日前からMONETのオシッコ間隔が10-20mごとに頻繁になり?
通院・・・ 膀胱炎でした。



9/20 巨大カボチャ
昨年、育てて食べ終えコンポストに捨てたカボチャの種から芽が出で・・・・ 試しに植えたら
今年、過去に見たことも無いほど大きなカボチャに育ちました。
食べて見たら・・・・ とって甘くて美味くてまたまた驚き!!
monetも毎日、一緒に食べています。






2021/8/18 だだっちゃ豆
 酒田市のふくちゃんから、だだっちゃ豆が届きました。
Monetはパクパク・・・・マッテマッテ、手のひら噛んじゃダメ!! ((笑))







2021/7/17 コストコ・プール
 旅行も出来ないし・・・ コストコでプールを見つけた。(通販)
ここの水道料金は仙台の2倍・・・ 7t 
まぁ、海外に行ったと思えばはるかに安い・・・
 大人でも・・・ 水に潜っての水遊びは楽しい!!
午後は身体が、すっかり冷えてエアコン要らず・・・ 
でもmonetは深くてプールに入れないのでエアコンはmonetちゃん専用に((笑))






2021/6/18~7/1 外壁修理工事
 3.11と4月の地震でひびが入ったので外壁塗装が本日、完成した。

 






2021/6/10 monetちゃんキャディー





2021/6/9 後烏帽子岳
 昨年修理した山頂手前の分岐標識が積雪で破損していたので修理
ドリルで穴を開け再度固定した。 
修理工具の重さが・・・ 真夏のような暑さでこたえました。(暑さに弱いです)





 我が家はMLB大谷のファン・・・・ この日は友人から大谷のホームランのLINEが
届いた!!  





2021/6/2 ポピー 釜房湖畔公園 
 昨日、monet留守番させて家族で後烏帽子岳へ・・・
帰宅すると、monetは置いてきぼりの不満から大興奮!!!
いつもの様にザックから非常食のパンとチーズを食べさせて・・・許して貰った。((笑))
 今日は、その償いにmonetと一緒に湖畔公園にポピーを見に行った。



 


2021/6/1 後烏帽子岳 三人での登山は何十年ぶり・・・・
monetは医師に止められているので留守番です。
 二週間前は標高1,400mから上はたっぷりの雪が有ったのに全て溶けていました。
驚きです!!






5/25 ここ一年、街での外食はしていません。
たまの外食も郊外で屋外の平日に行く程度・・・・ ZAOBOOでランチ


登山は無理なのでせめて山菜採りに連れて行った。
久々の山にmonetは大喜び!!



2021/5/14 後烏帽子岳 1,681m
 最近、山菜取りにはまって登山をサボっていました。
娘に誘われて・・・ 山へ
 おだてたら・・・ 『うぅぅぅ・・・』 ((笑)) 


 今年は1,400m付近から残雪・・・こんなに多いのも久しぶりに見ました。


残雪の屏風岳を見ながらのんびりランチ・・・  絶景に娘も大喜び!!


下山後は、ちょっと寄り道して山菜取り・・・ ハリギリとコシアブラ


2021/5/7 枕木が腐っ
て傾いたので作り直し
 



 傾斜を防ぐために以前より深く埋め、腐って短くなった枕木分を窓を開けて・・・サイズ調整!!



今年はコロナで出かけられない事もあり、山菜採りにはまっています。((笑))





2021/5/3 Monet 13才 Happy birthday
 
Monetの脳梗塞による障害は日増しに良くなり、階段も先週までは最初の数段はお尻を押して勢いをつけてから登っていましたが
今は独りで登れる様になりました。 朝の散歩は手抜き散歩コースを選びますが、夕方は団地の上まで登り1hは散歩するようになりました。
 お陰様で後ろ脚の筋肉もついて元気に走れる様になりました。・・・凄い回復力に驚きです。
 
今日は13才・・・ Monet お誕生日おめでとう!!  
今年も手作りケーキを作りました。








玄関ドアの塗装やり直し!!
紫外線による経年劣化で変色した玄関ドアの塗装を剥がし
  下はサンドペーパーで塗装を剥がした写真です。
 

 塗装は刷毛塗りで3回・・・ オリジナルはチャコールウッドでしたが
今回はドラえもんの青いドア色です!!((笑))
『 世界中、どこでも行けます!! 』
ドアノブも研磨して再塗装しました。
 

 外出自粛で・・・ 近所の山で山菜取りの毎日です!!
食べ飽きました!! ((笑))
・上の二つはタラノ芽
・下はハリギリ
 





2021/4/7 刈田岳1,757m
 エコーラインの横断箇所ですが・・・ skiは174cmです。
登より、下りるのが怖いです!!
知らないで滑って落ちたら・・・ 死にそう!!
 2/3にホワイトアウトした時、この1/2の高さから顔面から落ちましたけどね((笑))
 

道路から上はガスで視界不良・・・ 
山頂に雪は無いですが冬並みに寒かったです。

今日は目的があってランチ無しです。
skiのシールとアイゼンを外し、即、滑降し・・・・ 蔵王町のハワイアン・バーガーショップ
蔵王Booへ・・・Go  
Booバーガー美味しいですよ!!


 200mほど滑り降りたら、登りは何も見えなかったのに晴間が見えた・・・・
井戸沢の下が除雪作業中・・・ 
雪崩?  崩したにしてはブルドーザーであんな斜面登ったら危険すぎる!!





2021/4/5 一目千本桜(大河原町)

 monetの通院の帰りに・・・ ちょっとお花見


monetは花より、だんごです!!




2021/3/11 3.11と屏風岳
 
毎日、えぼしskiには来ていたが・・・ 久しぶりの後烏帽子岳
暖かくなって最近、雪が降っていないので雪面は硬く凍っていたのでアイゼンだけで登れました。

0710から登り始め・・・  ラジオは3.11・・・ 震災を思い出しながら4時間で登ってきた。
めったにない快晴・無風  絶景・屏風岳をみながらランチ・・・・




 
屏風を滑ってみたいと思っていたが・・・・
 なにげに屏風を見ると???? なんと滑走トレースが!!!
屏風のtopまで行き、滑って、下の七日原での迎えを考えただけでも・・・ 滑ったあんたは凄い!!
壁は60~45度の垂直に近く雪崩の確率は高く・・・ 起きたら、あの世行き



3.11 
 例年、今日は非常食です。
震災前は新築時にやっていました。

非常食備蓄は40年ほど前から準備していましたが
神戸震災の後は発電機を用意、数年前の大雪停電3日の後は発電機を2台に
 昨年からは非常食も主食、副食に被災期間が長くなると栄養不足から活力が低下するので
食事を楽しくするデザート、おやつを追加しました。

先日の震度6弱からは余震を警戒し登山用シュラフは2F収納から、1Fに降ろしました。
備えあれば憂いなし




2021/3/8 monet通院
 残尿に血液みえたので通院
血液をさらさらにする成分は、なんとヒルから出来ているそうです。
3日ほどサラサラ薬は休み、抗生剤を飲むことに・・・もともと膀胱結石も有ったので
monetはいたつて元気です。
8

 発症後、朝は寒いので登山の避難小屋泊まりでmonetが僕のベストを着ていたのを思い出し・・・
僕のベストを着せていましたが・・・ ウエストが緩いので僕が手縫いしました。 (笑)

暖かくなったら返してね!!





2021/3/1 刈田岳1,757m 2/3ホワイトアウトの検証

 最近スキーが忙しく週6日ペース・・・
やっと、刈田岳へ2/3の検証を兼ねてリベンジ
快晴で暑いほど・・・ 




2/3 のGPSを見ると山頂手前のこの辺で撤退した位置です。
山頂まで100m、避難小屋まで30m
.



 上を見ると快晴でも壁の向こうは見えませんが
南に5m移動しただけで・・・ なんと20m先に避難小屋
あの日は1m先も見えませんでしたからねぇ・・・・
2/3は、ここに凍った吹き溜まりの壁が有って撤退でした。

それにしても猛吹雪のホワイトアウトの中、よくここまで登って来たと思います。 
※あの日はヒマラヤでのアクシデントを想定しての訓練も兼ねてたので意欲は有りましたからねぇ!!  
今、思えば撤退判断が無謀でバカやってました。
厳冬期の山を舐めちゃいけませんね。・・・反省です((笑))




2/3は山頂小屋の手前でホワイトアウトで撤退・・・
GPSを見ると上の凸凹の隙間を100cmほど北東側に下って






前方の凸あたりで谷川のスキーエッジが斜面に引っ掛からなくなって立ち止まり、動けなくなった
位置と思われた。
この位置から20mほど下がって50m北でした。

ホワイトアウトして一瞬見えた谷底がこの下の沢です。


.刈田岳山頂の石碑がモンスターに・・・・


 


2021/3/1 monetの脳梗塞
 日増しに回復し、お風呂場での片足を上げての足洗いのふらつき無くなり、
散歩のふらつきも1回程度としっかりしてきました。



8
2021/2/20 monetちゃん 脳梗塞

 2/18 朝は元気にで遊んでいましたが足を洗う時にフラついたので家族に話す。
その後、夕方まで異状なく過ごして居たようですが・・・・ 
夕方の散歩に出る際にフラついて立てなくなリ・・・・ 通院

33Kgと重いので・・・登山用のザックを装着し上部グリップを持ち上げ体重を支えて車まで移動
乗り降りは抱きかかえました。 (女性一人では無理ですね)
 主治医の大河原町の『のら動物病院へ』
・血液検査・・・異状なし
・眼球が左右に小刻みに動き、まぶたがピクピク痙攣していた。

 診断は 『 脳梗塞 』 ・・・ 心臓等で出来た血栓が脳の血管に詰まって起きるとの事
驚きました。・・・・ 犬も脳梗塞になるんですね。
でも犬の場合、大抵は直るとの事で
・血液をサラサラにする薬、他を処方されまた。

 帰宅し、座ったまま食事、ふらついて自立は無理でした。
リビングに布団を敷いて休ませる。


トイレ・・・ 子犬の時に使った室内トイレでは、しないので庭に連れ出す。
monetは妻と就寝
 0300 妻から電話で起こされ・・・ ハァハァしているのでトイレらしいとの事で外に連れ出すも空振り
・・・・喉が乾いていたようで水で少し薄めた人間用牛乳を飲ませる。(いつも飲んでる犬用牛乳は飲みませんでした)

 朝は庭でトイレはせず・・・ 近隣の空き地で用を足した。 昨日より、ふらつきは減ったが自立は無理でした。

 昼、トイレは庭でし・・・・ 少しだけ自立出来るが歩行は手を離せない。
目の振れは少し回復してきた感じがする。

 夕方の散歩・・・ どうしてもいつもの散歩コースに行こうとするので、中腰で支えながら歩くも
頭が少しも右に傾き斜めにふらつきながら歩く・・・ トイレのようは足したので一安心
部屋に戻ると自分でソファーに登る。・・・しかし、寝返りは出来ないので手伝う。

 2/20 朝のトイレ・・・ 格段に回復している、時々斜めになるが少し支えてあげれば歩く・・・
こっちはずっと中腰で支えているの結構、効きます。
  少しふらつくが自分でソファーから乗り降りする。 目の振れも大分ゆっくりになっている。

 昼は独りで室内を歩けるようになったが頭を上げたり下げたりするとふらつき転ぶ事も。

 夕方の散歩、平らな所は手を離しても、時々ふらつくがバランスをとつて・・・・400mほど散歩して戻った。
階段等は支えて上げました。
 夕食もいつものようにパクパク元気に食べる。
いゃゃゃゃゃゃ・・・素晴らしい回復力です。




2021/2/22 通院
 回復は順調で散歩では頭を上げるとバランスをくずすが
・手を出さなくても安全に歩けるようになった。
・玄関前の階段を独りで登れるようになった。
・トイレの中腰も安定してきました。
・ソファーの昇り降りが出来る、ソファー上で向きを変えられる。

薬は一日2回から1回になりました。

通院の待合室








2021/2/17 地震で2Fのガラスが破損していました

今朝、Monetとフリスビー遊びをしていた何気なく二階を見ると???
コーナーの三重ガラスの真ん中のガラスが割れているのを発見!!
朝夕、僕がカーテンを開け閉めしているのにレースのカーテンをしていたので気が付きませんでした。
 早速、保険屋さんと工務店に連絡・・・・

 
やはり震度6弱は恐るべし・・・ もし内側のガラスだったら室内に飛び散ったわけで
この程度で済んで不幸中の幸いでした。
 
 ※思い起こすと・・・ 大地震の翌朝の余震で2Fで物が落ちた"ガシャン"音がしたのを思い出しました。


8








2021/2/13 震度6弱
 ベットに入って直ぐの大地震に驚きました ! !
耐震用非常灯が点灯し・・停電になりました。・・・ベットに起き上がると
天井の横柱が大きく揺れだし、妻に
『危ないからまだ動くな!!』 ・・・・ 少し弱くなり、今度は大きく縦揺れし、
ヤバイ・・・ これ以上、強くなったら、家が壊れるかも!!
 monetは慌てることなく私の布団の中で潜ったままでした。(笑)

 揺れが収まったので布団をめくって『monet 起きろ・・・』
妻にmonetを連れて来くように言って、私はリビングと廊下のストーブ、ボイラーを停止!!

電力は復旧した。
直ぐに、外に出られるように玄関ドアのロックを解除し、着替えスマホとお財布、車のキーを
各自が持って冬着を用意した。

 10分ほどして娘が帰宅し無事を確認した。
室内の被害は
・カップボードの耐震ロックが働かずドアが開きガラス食器類が10個ほど落ちて破損
・引き出しの中の食器が数点破損
・金魚水槽から20%ほど水がこぼれた
・書斎、本棚の耐震ロックが働かずドアが開き数冊落下
・2年前に張り替えた壁紙に数か所、ひび割れ
・翌日、外回りを見ると、全ての石像の基礎レンガがズレて石像が10cmほどズレて1個破損
・3.11でも動かなかった寝室、娘の部屋の箪笥が5-10cmも動いていた。
・屋根裏部2屋は、箱類が崩れて散乱・・・ 高い分、揺れも大きかったようで一番酷かった。




この夜は余震に備えてストーブを消して、
各自、スマホ、車のキー、ライトを持って、直ぐに逃げれる服装のままで寝ました。

2/14 非常用発電機を直ぐに使える場所に2台用意
庭の復旧




2/15 新たな対策
・寝室タンス3台に転倒防止金具取り付け
・消火器の転倒防止フック取り付け2か所
・カップボード等の耐震ロック・ドアをテストしロック機構の調整
・カップボードの棚テーブルとドアの間に5cmほどすき間があり、簡単に滑り落ちることから
硬質クッション材を張り付けて滑り落下を防止
・スマホ予備Battery4台を充電


箪笥が動いてドアの側面を破損してたので
転倒防止にアングルで固定


6

 

 非常時の生活用品は3.11の前から用意していたので特別用意する事は無いのですが
3.11の時は4/7に震度5強の余震が有ったので・・・ 数か月は注意します。




2/11 MONETのお雛様

嫁に行かないで元気で居て欲しいものです((笑))






2021/2/3 刈田岳1,751m ホワイトアウト

澄川TOP -12℃ 新雪30cm
帰りは更に60cmになり、ほとんど滑れず。




林道を横断・・・この先、スマホは動くがカメラ・アプリ寒さで動かず、
ホッカイロを張り付け懐に入れ温める



1,500m付近までは、吹雪でも木やお釜からの谷の崖の杭が見えていたのでルートを把握していました。


1,600m付近では暴風雪にホワイトアウト・・・



暴風雪に叩かれながら時々、GPSで方向を確認し登るも、1,742m 
刈田岳避難小屋の30m手前でアイス状態でシール効かず撤退を決め・・・ 
ビンディングをスキーモードに切り替えシールは外さず徐々に下山開始・・・



冬も何十回と登っているのに・・・下山開始が遅すぎました。


刈田岳まで100m、これ以上、スキーでは無理な荒れたアイス状態
とホワイトアウトに暴風雪で撤退判断! 強風でスキーのシールは外せず。
※帰宅してGPSで見ると刈田岳避難小屋の僅か30m手前でした。多分、
登りは5mほどで小屋までは平場

撤退前からホワイトアウトで幻覚が見えていました。
木の枝は避難小屋に見え、4mの標識柱に見えたのは50cmの枯れた枝
サングラスに着いた雪は尾根に・・・

下山開始まもなく、コースを外れ断崖の途中から落ちる1m 手前で一瞬下が
見えて危機一髪! GPSは迂回路無しの崖の途中にいました!! 

絶体絶命のポジション・・・初めて死ぬかと思った! 
パニックを起こしそうになった・・・ 
 ここで終ったら俺の登山人生は何だったのか
考えた。・・
・元の位置に戻るのは強風でスキーでは不可能
・板を捨て上に登る・・・ストックじゃ強風に立ち向かえない。
ルートに戻ってもスキー靴じゃ、下山が難しい。
・斜めに南に登る。・・・さっき一瞬、高さ20mくらいの尾根に見えたが登れるか?
サングラスを外し、風よけ内側の雪を払った。
雪を払っても何も見えなかった。ゴーグルに交換したがやはり、何も見えなかった。

幸い初めてスキーズボンと極地用手袋をはいて来たから寒さは無かった。
もちろん、ツエルト、食料、極地用防寒衣、スコップは持って居たけど、
この位置じゃ、立っているのが精一杯・・・

GPSは登って来る途中 -12℃からホッカイロを張り付け、懐に入れて温めて動作を確保してた。
・・・南には壁が見えた・・結果して幻覚
GPSで方向を確認し行けるのは斜めに上に向かう以外は無理・・・

スキーのセーフティをロックし壁を斜めに慎重に登り・・・やっと平らになったのでGPSで確認・・・
ルートに復帰! ・・・死なずに済んだ。

視界は無い、樹木が見えるまでスリズリ下り、木が見え始めたのでコースは判って
シールを外し、ゆっくり滑ってエコーライン(観光雪上車)の合流点へ慎重に接近
30cm程の段差に見えたので乗り越えたら・・・・身長高さから落ち顔面打ったが怪我は無し、
唇と顔に少しだけチャームポイントの内出血(笑) 
 この段差も幻覚・・・登る時に記憶して映像

暴風雪の中、GPSといくつかの幸運が無かったら『良い人だった』になっていました。

判っちゃいたけど、風通しのいい冬山は舐めちゃいけません!
初めて絶体絶命のポジションに立ち勉強に成りました!

最近、スマホのGPSのキャッシュに小さな地図は入っていなくて
山頂までのルートと自分のトラックは見えてたけど避難小屋が見えていなかった。

ここも何十回も登っているだけに無理してしまったと反省
※視界不良に登る意味が無い事。
人間の脳は視覚情報少ないと幻覚を見る事も判りました。

それと死にそうになるけど諦めなければ死なないってね。((笑))

今日は反省して自宅謹慎しています。
登山は一週間自粛です・・・(笑)


2021/2/4
判っていましたが暴風雪・・・ 自宅にも25cm降りました。
もし刈田避難小屋に退避したら二泊でした。
 夕食は無事生還を祝して赤飯でした。((笑))

2021/2/5
 今朝も強風で、えぼしski場のリフトは止まってる。
視界はあるので、今朝、下山したでしょう。。。。






2020/1/25 後烏帽子岳1,681m 『コクーン』

 毎日、スキー漬で・・・ 欲求不満に!!
今朝は、早起きして夜明けから登山開始・・・・



卵は更に成長していました。・・・いつ孵化するかな?


 
今季初の快晴・無風・・・の山頂
屏風岳を見ながらの小春日和の絶景ランチでした。




monetは、毎朝、僕がskiに行くのを判ってか
手抜き散歩にしてくれます。・・・運動不足にならないように庭で遊んであげます。
 散歩は寒さ対策にレインコートを着せますがフリスビーは脱いで走り回っています。






2021/1/13 後烏帽子岳1,681m 雪女の卵?
今年はスキー場の雪が多く、しかも一晩に50cmオーバーが何度も降り、パウダースノーが面白くて毎日、滑っていています。
友人が休暇をとってスキーに来るので彼らに付き合っていたら・・・ 週一の登山も後回しに・・・ 
 コロナの影響で海外登山の予定も立たないので・・・ つい登山は後回しに。
 
今日は久しぶりの登山、12/22は大雪で途中撤退の悔しさがあって、今回は絶対に山頂に着きたかった。
暴風雪で時間がかかり、タイムリミット1300下山は無理と判ったのでランチと休憩を削って・・・ 山頂に向かう。
 ヒマラヤ撤退の思いも相まって・・・ 苦しさに耐えての山頂は、思わず標識にタッチした、




 1,450m付近に・・・・ 直径1.5-2m 雪女の卵? ((笑))














2021/元旦


あけまして
 おめでとうございます!!


 ここ数日、雪が積もってmonetは大喜び・・・・
わんこってほんとに雪が好きですね!!
飽きずにいつまでも・・・ フリスビーを投げてって持ってきます!!

 元旦は唯一、何もしない日と決めているので心行くまでmonetと遊んであげます!!
昨夜はシャンプーをしてあげました。 ソファーに座って足もとで乾かしている間、ずっと私の
足もとにくっついて横になっています。
至福の時ですが・・・ ズボンが濡れてしまいます((笑))





2020/3 カトマンズ・タメル市街地(ネパール)
ネパールの犬は大切にされるそうです。。
繋がれた犬はいません。 街中に普通にいます。
お店の玄関マットの上で寝ています。

犬と人間は共存しているのです。
羨ましい限りです

途上国の犬は人間と共存しています。
先進国の犬は繋がれています。



縄文時代は3千年前・・・・
人類がアフリカ大陸を出たのが10万年前
アジアにたどり着いたのが4万年前

プルトニウムの半減期が10万年・・・ 3.11から人類を救える技術を・!!

日本製コロナ治療薬で世界を救おう・・・!!


topに戻る
犬と登山
に戻る